【KAWASAKI W650+FCR37 customで鬼加速!】 インプレッションと愛車紹介 insta360 X3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ก.ย. 2023
  • 愛車のKAWASAKI W650の愛車紹介とインプレッションです。
    最近、キャブレターをFCR37に変えまして、その激変ぶりに満足しております。しかし、それに伴って問題点もあります。
    撮影はすべて、insta360 X3です。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 54

  • @nj9658
    @nj9658 8 หลายเดือนก่อน +2

    おもしろいですねFCR😃動画ありがとうございます。

    • @wais878
      @wais878  8 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます!最近また新たなアイテムをGETしましたので、近いうちに紹介動画を作ります。

  • @g-ridermotovlog8359
    @g-ridermotovlog8359 หลายเดือนก่อน +1

    72歳現役のTriumph Street Twin 900乗りですが、大昔1970年代の650W3に乗ってた往年の懐かしいW3の雰囲気が感じられるW650に魅せられました😍

    • @wais878
      @wais878  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。私はW3がKAWASAKIパラツインの中で1番好きでして、それをオマージュさせていただきました。
      トライアンフも良いですよねー。近所にスピードツインに乗ってる方がいらっしゃって立ち話をすることがありますが、ちょっと羨ましく思うことがあります。

  • @hideroku9114
    @hideroku9114 7 หลายเดือนก่อน +2

    私もW650前期乗りです。食い入るように見ております。
    カラーリングといい最高の1台ですね!

    • @wais878
      @wais878  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!おたがいこれからも長くWを楽しみましょう。今後もちょこちょこ動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします!

  • @ocean1102om
    @ocean1102om 8 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。旭風防良い感じですね!質問なんですが、取付けはどのようにされているのですか?
    動画を拝見させてもらったのですが、付属の取付けステーを使用していないようでしたので。
    カスタムの参考にさせて頂きたいです。

    • @wais878
      @wais878  8 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問ありがとうございます。これは家にあったメーターバイザーのステーを使っています。汎用の適当なものです。
      そのステーの穴と、風防のスクリーンのネジを共締めしています。
      他にも質問をいただいてるので、近日中にまとめてお答えする動画を作ろうと思います。よろしくお願いします!

    • @ocean1102om
      @ocean1102om 8 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます!動画楽しみにしております😊

  • @user-rk7ds4nu2c
    @user-rk7ds4nu2c 8 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして
    自分も99年のダブロク乗りです
    シート下部のモールは車用ですか?どのように取り付けているのでしょうか?とても良い感じですね!

    • @wais878
      @wais878  หลายเดือนก่อน +1

      亀レスすいません!返信したつもりでしたができていませんでした。
      モールはもともと付いていたもので良くわからないのですが、たぶん市販のモールで流用できると思います!

  • @fjmken3554
    @fjmken3554 หลายเดือนก่อน +1

    Wサウンドいいですね!
    FCRでプラグの焼けはどうですか…。
    多分中速高速域では燃調濃くなっていると思いますが?
    私の場合97EVOに41FCRつけてますがポンプ量を半分ぐらいに抑制して被り気味をコントロールしてちょうどになりましたが…試行中

    • @wais878
      @wais878  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。プラグの焼けはきつね色だから問題ないと思います。
      薄目よりかはあえてチョイ濃い目のほうが、いろいろ安心なのでそうしています。
      ハーレーでのFCRはセッティング難しそうですねー。応援しています!

  • @user-di2xt6td1h
    @user-di2xt6td1h 24 วันที่ผ่านมา +1

    55年程前のガキの頃に
    W1に乗っていました。
    ギアが右足、ブレーキが左足で、慣れるまで乗りにくくて......タンクにはニーグリップラバーがついていました。
    キャブトンマフラーのサウンドは❤ですよね。

    • @wais878
      @wais878  24 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。W1もいいですよね~。シフトとブレーキが逆なのは古いトライアンフもそうですよね。やはり当時のKAWASAKIはかなり意識していたんだろうなと想像したりします。
      このパラツインのエンジンにキャブトンは、鉄板という感じですね。これからも大切に乗ります。
      今後もご視聴いただきましたら幸いであります。

  • @user-cw9ho6ro4r
    @user-cw9ho6ro4r 7 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして。自分も650購入考えています。現状で出ない部品等ありますか?またここが弱い等ございますか?

    • @wais878
      @wais878  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。部品はまだ出るので大丈夫だと思います。400との共通部品もありますので今のところ困ったことはないです。
      しかし800はインジェクションですので、機関系は合いません。
      頑丈なバイクですが、鉄の部品が多くて錆びやすいです。特に前後ともフェンダーの裏やスポークあたりです。
      良い個体が見つかって、楽しいバイクライフとなりますことを願っております。

    • @user-cw9ho6ro4r
      @user-cw9ho6ro4r 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@wais878 キャブは400と650共通ですか?

    • @wais878
      @wais878  7 หลายเดือนก่อน +1

      キャブ自体は同じですが、接続部の口径が違ったりするので、ポン付けはできないと思います。そして、それぞれにセッティング違いますので合わせる必要があります。これが一番大変です。
      口径も、私のFCRは37パイですが、W400だと少し大きいかもしれませんので、35パイとかだとセッティングを出しやすいのかなー?と個人的には思いますが、プロにご相談するのが良いと思います。

  • @daisakuogata
    @daisakuogata 13 วันที่ผ่านมา +1

    1999年式w650ブラックレッド~大和キヤブトン装着して所有してました❗素晴らしい音、心地よい振動が有り居ますでも思い出します売却しなければ良かったと思います❗しかし欠点も有りました上から左右のステップを確認すると右側ステップが少し前方に有り長時間ライディングすると身体がねじれる感じが有りました、今思うとステップを加工し左右均等にして所有しとけば良かったと思いますそれほど音、心地よい振動が忘れられません

    • @wais878
      @wais878  12 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。W650は、いい意味でも悪い意味でも特徴のないとても乗りやすいバイクだと思います。とても良くできたバイクだなと感じます。なので一度は手放したけどまた買い戻す、という話をよく聞くバイクでもあります。この動画がなにかのきっかけとなれば幸いです。

  • @Miya-hv6lr
    @Miya-hv6lr 2 หลายเดือนก่อน

    自分は99初期ですがずっとfcrに憧れていまし!
    37にされていますがメーカーに聞くと35を勧められました、、
    37はいかがですか?

    • @wais878
      @wais878  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問ありがとうございます。37はセッティング次第なところがあるなというのが正直な印象です。
      邪推ですが、私はファンネル仕様なので、セッティングが雑でもある程度いける感じがしますが、パワーフィルターとかだともっとシビアかもしれません。
      そう考えると、35のほうが無難かなと思います。
      ただ、セッティングが決まった37はなかなかに面白いです。
      ちょっと例えは違うかもですが、ハイリスクハイリターンって感じ?です。

  • @hikaru_xp8504
    @hikaru_xp8504 5 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。w650に付けてるサイドバッグのセンスが良いですね。何という物ですか?私も買いたいです。

    • @wais878
      @wais878  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。ヘンリービギンズのサイドバッグです。リング貼っておきますね。
      amzn.to/49cmFQI

    • @user-px4br4ne5d
      @user-px4br4ne5d 4 หลายเดือนก่อน +1

      クールですね。私も欲しくなりました。

    • @wais878
      @wais878  4 หลายเดือนก่อน

      最近、小ぶりな黒いタイプに変えました。それはそれで良いですよ!

  • @user-bm3nl5fk2l
    @user-bm3nl5fk2l 5 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。タンクとサイドカバーは交換でしょうか~⁉️😅

    • @wais878
      @wais878  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。タンクはヤフオクで中古を買い、プロにお願いして、ニーグリップパッドのスムージングと塗装をしていただきました。完成後もとのタンクはヤフオクで売りました。
      サイドカバーは純正のままW3のエンブレムをつけました。

    • @user-bm3nl5fk2l
      @user-bm3nl5fk2l 5 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です。詳しい情報ありがとうございました~😃私も今年、購入してW 3仕様して楽しみます~😃

  • @user-if8gz6yp2z
    @user-if8gz6yp2z 4 หลายเดือนก่อน

    タンク、サイドカバーは
    何処でカスタムしましたか?

    • @wais878
      @wais878  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。タンクは名古屋のビルハウスさんでスムージングと塗装をしていただきました。
      サイドカバーはエンブレムをヤフオクで入手して自分でやりました。

  • @user-if8gz6yp2z
    @user-if8gz6yp2z 4 หลายเดือนก่อน +1

    2回目のコメントすみません
    サイドカバーのエンブレムは
    両面テープ仕様ですか?

    • @wais878
      @wais878  4 หลายเดือนก่อน +1

      サイドカバーにドリルで穴を開けてボルト締めしています。

    • @user-if8gz6yp2z
      @user-if8gz6yp2z 4 หลายเดือนก่อน

      ご回答ありがとうございました

    • @user-if8gz6yp2z
      @user-if8gz6yp2z 4 หลายเดือนก่อน +1

      本日ビルハウスの柴田さんに
      タンク塗装の見積もりお願い致しました
      動画大変参考になりました
      ありがとうございました

    • @wais878
      @wais878  4 หลายเดือนก่อน +1

      W650をW3カラーにする際、ラインの微妙な太さやカーブなどにセンスが問われる部分ですが、ビルハウスさんはそのへんのセンスと技術がバツグンです。私のもう一台のバイクのDUCATIのカウルもビルハウスさんで仕上げてもらいました。

    • @user-if8gz6yp2z
      @user-if8gz6yp2z 4 หลายเดือนก่อน +1

      貴重なお話しありがとうございます
      わこうさんは、京都のお住まいですか?

  • @borisbkirov9156
    @borisbkirov9156 5 หลายเดือนก่อน +1

    Здравствуйте,очень понравилось 🏍👍👍👍🇦🇿

    • @wais878
      @wais878  4 หลายเดือนก่อน

      Спасибо. Я сделаю все возможное.

  • @aimech
    @aimech 9 หลายเดือนก่อน +1

    すみませんハンドルが気になるのですがPOSHのw650用でしょうか

    • @wais878
      @wais878  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。そうです。POSHのツーリングバーというものです。

    • @aimech
      @aimech 9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。センスの良いハンドルですね購入候補のハンドルなので大変参考になりました

  • @jacklinden780
    @jacklinden780 6 หลายเดือนก่อน +1

    What brand is the seat please?

    • @wais878
      @wais878  6 หลายเดือนก่อน

      sorry. People often ask me this question, but I don't even know.

  • @MU-tm6js
    @MU-tm6js 9 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。
    やはり、燃費は落ちますか?

    • @wais878
      @wais878  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。はい。激落ちです。
      乗り方にもよりますが、リッター15キロくらいです。もっと悪いときもあります。

    • @user-hg7ul3bq7w
      @user-hg7ul3bq7w 8 หลายเดือนก่อน +2

      マフラー良い音してますね😀

    • @wais878
      @wais878  8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-hg7ul3bq7w ありがとうございます!付いていた物で、メーカーの表記やプレートもなく、どこの製品かわからないのですが、バイク屋さんはナサートじゃないかなぁと言っていました。
      FCRにしたことで、図太い音になりました。

  • @user-zb5tq9yl2h
    @user-zb5tq9yl2h 2 หลายเดือนก่อน

    Haik..haik shodanco

  • @user-oi9bx1lu3h
    @user-oi9bx1lu3h 2 หลายเดือนก่อน +2

    良い音ですね、どちらのマフラーですか?

    • @wais878
      @wais878  2 หลายเดือนก่อน +1

      動画の中でも申し上げておりますが、もともと付いていたマフラーでメーカー不明なんです。申し訳ありません。ただ、いい音の理由の一つに、FCRに変えたからということがあります。明らかに音が変わりました。