農機改造 牽引ヒッチ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ส.ค. 2014
  • トラクターの牽引ヒッチってなんかいいのがない。
    海外のを見るといろんな形があって面白い。
    そこで自分のトラクターに合わせて作ってみました。
    脱着簡単、強度十分、舵角も大きく取れます。
    コンバインなどの場合は連結部を上下させるジャッキ
    が必要になりますが、車用のパンタグラフジャッキで
    十分です。
    BGMはかずちさんの「スターシップ・ドリーマー」

ความคิดเห็น • 27

  • @yamanouenokeio
    @yamanouenokeio 9 ปีที่แล้ว +1

    この牽引ヒッチと似た物を私も作りました。なのでその利点も欠点も想像つきます。
    それよりも私が驚いたのは トレーラーの後ろだと思ってたのが前だったことです。
    すばらしいです。

    • @HashimotoK
      @HashimotoK  9 ปีที่แล้ว

      コメント、有難うございます。このトレーラーも改造したものなのですが、車輪が後方についていたため前から乗り降りするようにしました。Uターンのとき、牽引の切り替えしは難しいので後ろからも引けるように作ったのですが、重心の問題でダメでした。ユンボで吊って回します。

  • @nekoyacraft
    @nekoyacraft 3 ปีที่แล้ว +1

    参考にさせてもらいます

  • @you8996
    @you8996 4 ปีที่แล้ว +1

    基本的に日本のクイックヒッチにはひっぱる系は無理ですよ。外れてしまいます。海外のトラクターみたいにロアリンクがフックになっていれば良いですが。

  • @user-zo1lr7iq5k
    @user-zo1lr7iq5k 4 ปีที่แล้ว +4

    買った時に、標準で、付いてくるはずですよ。

  • @sshiroify
    @sshiroify 10 ปีที่แล้ว

    私の説明不足でしたね。OSヒッチ用にボルト固定の牽引ヒッチを自作して、作業機側ジョイント下部につけています。ヒッチに直接固定しているので、作業機を外し、そのままトレーラーにヒッチをあわせ、ピンを入れればOKです。

    • @HashimotoK
      @HashimotoK  10 ปีที่แล้ว

      強度的に問題なければそれでもいいかもしれませんね。
      私は荷重を3点に分散することを考えていました。
      いろいろな考えがあるというのが自作の面白いところですね。

  • @marcyan813
    @marcyan813 7 ปีที่แล้ว

    トレーラーのウェィトバランスについて教えてください。
    何も載せない場合 2輪タイヤの前後のウェイトバランスは 前6 後4くらいでしょうか?
    又 什器を載せて運搬する場合の バランスは やはり 接合部保護の観点から 5対5でしょうか?

    • @HashimotoK
      @HashimotoK  7 ปีที่แล้ว

      量ってないのでわかりませんが、空荷では前に6~7くらいありそうです。積載運搬時にも前荷重にしないと危険です。登坂時の荷重移動や走行時の操舵にも影響します。その分、接続部分はしっかりした作りが必要です。
      参考 th-cam.com/video/fWd8ml9mFMo/w-d-xo.html

    • @marcyan813
      @marcyan813 7 ปีที่แล้ว

      動画拝見致しました。素人が安易に牽引などもっての外ですね。大変参考になりました。有難う御座いました。

  • @user-cc3ii2kz4f
    @user-cc3ii2kz4f 7 ปีที่แล้ว +1

    ナイス、早速いただきます。ボール盤無いのでピン穴大変そう。

    • @HashimotoK
      @HashimotoK  7 ปีที่แล้ว

      ホールソー使えば電ドルでもいけますよ。強度の余裕は十分とって、自己責任でお願いしますw

    • @user-cc3ii2kz4f
      @user-cc3ii2kz4f 7 ปีที่แล้ว

      👌

  • @sshiroify
    @sshiroify 10 ปีที่แล้ว

    ヤンマーだからA2ヒッチ?に牽引ヒッチを直接つけられなかったんですか?作業機と干渉してしまうかもしれないですが・・・
    うちではOSヒッチに牽引ヒッチをボルト固定でつけてます。作業機とも干渉はしません。

    • @HashimotoK
      @HashimotoK  10 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      これの利点は、脱着が簡単なので必要なときだけセットすればいい、ということです。
      既製品は使いたくなかったので自作しました。

  • @matsu-vy5on
    @matsu-vy5on 4 ปีที่แล้ว

    ロアリンクに付いているものはなんでも作業機扱いになるので積載の牽引はしていけないと思うのですが、大丈夫なんでしょうか?

  • @akahazudon451
    @akahazudon451 4 ปีที่แล้ว +1

    怪我や事故起こしてからでは遅いですよ

  • @syovelhand
    @syovelhand 9 ปีที่แล้ว +1

    なるほどφ(・ω・*)フムフム...・・橋本さん凄すぎ・・・

  • @user-zo1lr7iq5k
    @user-zo1lr7iq5k 4 ปีที่แล้ว

    21馬力、33馬力の、2台は、
    買った時に、付いてきましたよ。

  • @lifetouchnec2894
    @lifetouchnec2894 6 ปีที่แล้ว

    すみません。牽引ヒッチ?って、そもそも付いているのでは無いのですか?
    私のは、小さなトラクターだからかな?15年以上前のですので。
    トレーラーが、トラクターと合わないと言うことですかね?(トラクターの更新とかで。)

    • @HashimotoK
      @HashimotoK  6 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。トレーラー用のヒッチは標準装備ではないと思います。市販のものは車体の下に装着するので面倒です。脱着が簡単なものをと考え作りました。

  • @user-zo1lr7iq5k
    @user-zo1lr7iq5k 4 ปีที่แล้ว

    20馬力以上の、トラクターには、
    牽引の、ジョイントみたいなものは、付いていないですか。

  • @user-zx7sh4hv7b
    @user-zx7sh4hv7b 8 ปีที่แล้ว

    縷々る?

  • @user-zo1lr7iq5k
    @user-zo1lr7iq5k 4 ปีที่แล้ว

    ウチは、12馬力、21馬力、33馬力の、3台持っています。

  • @user-bo2mp6gq5p
    @user-bo2mp6gq5p 3 ปีที่แล้ว

  • @akahazudon451
    @akahazudon451 4 ปีที่แล้ว

    面倒くさ
    普通に牽引ヒッチつけてまともなトレーラー買えば簡単ですよ。