終電ウォッチ☆JR仙台駅 東北本線・仙山線・仙石線・常磐線の最終電車! HB-E210系の普通小牛田行きなど

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 65

  • @ゆうぎり-y8p
    @ゆうぎり-y8p 7 ปีที่แล้ว +64

    最後一斉に走り出すのはかっこいい!

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 ปีที่แล้ว +20

      さらに地下ホームでも仙石線最終が同時発車していますから、なかなか珍しいですよね。

    • @jreastseries6006
      @jreastseries6006 6 ปีที่แล้ว +12

      多分ここぐらいじゃないですねぇ~

    • @101type
      @101type 5 ปีที่แล้ว +6

      @@LastTrainWatcher
      撮影、お疲れ様です。

  • @suzugyuuable
    @suzugyuuable 4 ปีที่แล้ว +12

    なんだかこの終電シリーズをみると哀しい気分とワクワクする気分が混在してすごく複雑な気持ちになる。
    アップロードして頂きありがとうございます👍

  • @赤羽橋12チャンネル
    @赤羽橋12チャンネル 4 ปีที่แล้ว +8

    時刻表見て一度は見てみたかった同時多発発車が見れて幸せです。

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu944 3 ปีที่แล้ว +9

    3列車終電同時発車はすごいなぁ

  • @joyce5772
    @joyce5772 2 ปีที่แล้ว +2

    自分の好きなe721系がたくさん走って動画見てるだけで楽しい

  • @Hinahina1030
    @Hinahina1030 หลายเดือนก่อน

    9:45 HB-E210による小牛田運輸所への回送兼小牛田行き終電旅客珍しい

  • @国鉄仙石
    @国鉄仙石 5 ปีที่แล้ว +7

    懐かしの719系だ..

  • @もみじ-m6d
    @もみじ-m6d 5 ปีที่แล้ว +11

    最後すごいなw

  • @首都圏の男
    @首都圏の男 6 ปีที่แล้ว +8

    終電逃したら一刻でも早く高崎へ帰りたくなる気持ちが強くなる。そして翌朝、朝イチの新幹線で帰るという。

  • @神山翔雨
    @神山翔雨 7 ปีที่แล้ว +26

    719系0番台まだ頑張ってたんですね
    こちらの5000番台は置き換えの気配など微塵もありませんがw(山形県民

    • @全自動7号
      @全自動7号 4 ปีที่แล้ว +3

      もう宮城のは、ほとんど車両基地でおねんねしているか、重機のエサになっていますね

  • @虎猫のダイダマン
    @虎猫のダイダマン 3 หลายเดือนก่อน

    仙石線が地下ホームなので、地上ホーム組と同時の終電収録ができない上下型ターミナルですね。
    住んだ経験こそ無いけど、野球やコンサート応援で仙台は何回か経験しています。

  • @フランコ-d7o
    @フランコ-d7o ปีที่แล้ว +6

    みんな6両編成だから仙台田舎っていう人いるけどほかの小さな駅に止まれなくなるから仕方ないんだよ

    • @IRIJNOB
      @IRIJNOB 4 หลายเดือนก่อน

      仙台も田舎できまずい
      田舎じゃなかったら福島まで行ける終電22時に終わらんやろ()

  • @s.a4902
    @s.a4902 5 ปีที่แล้ว +10

    発車メロディー変更後の終電ウォッチ見たいです!
    お願いします

  • @ststkg14
    @ststkg14 2 ปีที่แล้ว +2

    発車メロディが京都市営地下鉄を想起します。
    JR名古屋駅より線区が多く見ごたえがありました。ありがとうございます。

  • @クラフター-n7w
    @クラフター-n7w 6 ปีที่แล้ว +11

    仙石線の205系は魔改造されてて分からない人がいますね。中間車両を先頭車両に魔改造しているので。

  • @佐藤慎也-o3e
    @佐藤慎也-o3e 6 ปีที่แล้ว +9

    最終常磐線701系なってる今

  • @e127sisen
    @e127sisen 5 ปีที่แล้ว +14

    首都圏と違って「最終です」が接近放送に含まれてないのね

  • @名無し-n4m6i
    @名無し-n4m6i 3 ปีที่แล้ว +6

    白石以遠だと在来線より新幹線の方が終電遅いっていうねww

  • @トレインバラーバ
    @トレインバラーバ 6 ปีที่แล้ว +10

    最後めちゃくちゃ被ってますね笑

  • @全自動7号
    @全自動7号 4 ปีที่แล้ว +6

    最終の福島行きが701系という鬼畜

  • @risachiba808
    @risachiba808 8 หลายเดือนก่อน +1

    自分楽天戦見に行った時仙石線0時40分が終電だった

  • @gto8731
    @gto8731 5 ปีที่แล้ว +5

    常磐線終電早い

  • @BalancedDisc
    @BalancedDisc 4 ปีที่แล้ว +3

    ダイヤ改正後の仙台駅もお願いします!

  • @com01206302
    @com01206302 7 ปีที่แล้ว +10

    HB-E210にも普通運用あったんですね

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 ปีที่แล้ว +4

      違和感がありますね。

    • @人暇-r5p
      @人暇-r5p 7 ปีที่แล้ว +7

      花ちゃんず,com 早朝と深夜に何本か見れますよ、送り込み運用なんで

  • @特急富士回遊20号特急
    @特急富士回遊20号特急 6 ปีที่แล้ว +7

    最後w

  • @179chibaba6
    @179chibaba6 5 ปีที่แล้ว +3

    仙台の地下鉄もぜひお願いします!

  • @佐藤慎也-o3e
    @佐藤慎也-o3e 5 ปีที่แล้ว

    今終電719系0番台常磐線山下行きですよ変わりました。

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s 6 ปีที่แล้ว +17

    仙台~山形間は都市間バスが強いと聞いたが。

    • @101type
      @101type 5 ปีที่แล้ว +7

      まぁ、本数多いですからね。
      朝なんか、5分間隔で運行してますし…。

    • @tagomaru-uz1km
      @tagomaru-uz1km 10 หลายเดือนก่อน +2

      仙山線で山形行きの電車に乗った方が早い

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 6 ปีที่แล้ว +6

    他に終電が同時発車って他にあるんですか?

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  6 ปีที่แล้ว

      鹿児島中央駅と大分駅ですね。

    • @jreastseries6006
      @jreastseries6006 6 ปีที่แล้ว

      その動画ってありますか?

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  6 ปีที่แล้ว

      それぞれの駅で終電ウォッチをやってますので、検索すればすぐ出ますよ。

    • @Yamatsuba
      @Yamatsuba 6 ปีที่แล้ว +2

      ECO-POWER 浦島太郎 さん 札幌もそうですよね。

    • @jreastseries6006
      @jreastseries6006 6 ปีที่แล้ว

      719系0番台
      そうなんですか?

  • @佐藤慎也-o3e
    @佐藤慎也-o3e 5 ปีที่แล้ว +1

    最近変わったから今719系赤べこなってます山下行き後始発

  • @佐藤慎也-o3e
    @佐藤慎也-o3e 3 ปีที่แล้ว

    ダイヤ改正後から701系1500番台山下行きE721系1000番台

  • @小林竜樹-s7e
    @小林竜樹-s7e 4 ปีที่แล้ว

    俺が知ってるのは0時2分👈仙台駅発の電車は知ってる。その電車行くと後は改札とホームシャッター閉まる。

  • @pepe12345-b
    @pepe12345-b 6 ปีที่แล้ว +10

    このあとどうやって帰ったのか気になる

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  6 ปีที่แล้ว +9

      仙台駅前のネットカフェに泊まりました。

  • @菅野裕二-b2c
    @菅野裕二-b2c 6 ปีที่แล้ว +4

    石巻行きの列車分かりますか?

  • @kabudekanemoti
    @kabudekanemoti 5 ปีที่แล้ว +5

    終電の白石行って終点につく頃は1:00時まわってんじゃね

  • @ちゅー-q5p
    @ちゅー-q5p 5 ปีที่แล้ว +6

    仙台って全部4両編成で意外と短い
    新潟や長野だって6両なのに

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  5 ปีที่แล้ว +4

      一部6両もあります。

    • @fukushimatravel
      @fukushimatravel 5 ปีที่แล้ว +2

      Mゲーム
      仙台は車両不足なので
      南方面は仙台空港アクセス線に
      頼ってるのが現状です。
      ですので北方面は1時間に1本と
      極端に少なくなります

    • @waayuu
      @waayuu 5 ปีที่แล้ว +3

      その分本数が多いですからね
      新潟や長野も常に6両ではないでしょうし仙台も同じでラッシュ時は6両は結構あります。

    • @みちのく-b7p
      @みちのく-b7p 4 ปีที่แล้ว +3

      日中4両、朝夕6両です。(ホームが6両対応しかない駅があるため。)特に朝夕ラッシュ時は南方はとくに5分間隔での運転で、少ない両数をカバーしています。

    • @BalancedDisc
      @BalancedDisc 4 ปีที่แล้ว +4

      昔八両編成もあったけどなんか消えてた

  • @shinryubi
    @shinryubi ปีที่แล้ว +1

    5:57 ナイター野球観戦後これに乗らないと帰れない。そして終着駅まで疲れて寝てしまう。お家が終着駅なので乗り過ごすことはない。でこの映像だとボックスシートだけど今はこの時間帯高確率で私の嫌いなロングシートだったりする…。