【米国3日目】友人のVision Pro開封を一緒にワシャワシャ・1stインプレをエンジニアのI君と話す
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 今日は米国の友人がApple Vision Pro開封するのを一緒にワシャワシャしました。いつもの私の開封と違う感じですがどうぞご覧ください。その後セットアップとかは彼の購入機なので軽くおみせして、後半は長年米国でエンジニアをやってきたI君に1stインプレッションを聞いてあーじゃこーじゃ話しました。もう少し使わせてもらえるようなのでまた後日。
開封は私のように慣れてないですが、そこはご理解くださいね。
<関連動画>
【友人のVision Pro購入に】立ち会ったら予想外の2日目・Appleのアレを体感しに行く米国珍道中
• 【友人のVision Pro購入に】立ち会っ...
【辿りつく?】米国の知らない街にAppleのアレを体験/体感しに行くぞ!珍道中?第一弾・ Vision Pro
• 【辿りつく?】米国の知らない街にAppleの...
【アレを見に】Appleの故郷・米国出張準備中!持ち物&装備点検とパッキング
• 【アレを見に】Appleの故郷・米国出張準備...
Apple Vision Pro日本から予約成功!からの〇〇
• Apple Vision Pro日本から予約...
iOS17.4は3月/iPad Pro3月末?米国Vision Pro発売でわかった事などAppleの1週間・噂とニュースまとめ20240205
• iOS17.4は3月/iPad Pro3月末...
Apple Watch悲報/Vision Proの行方/春iPadやMacBook新製品などAppleの1週間・噂とニュースまとめ20240122
• Apple Watch悲報/Vision P...
【難易度高っ】Vision Proその後判明した事/ iPhone 16の噂などAppleの1週間・噂とニュースまとめ20240115
• 【難易度高っ】Vision Proその後判明...
【ゆる速報】Apple Vision Pro米国発売日決定!今わかってる事まとめ・日本から歯ぎしり
• 【ゆる速報】Apple Vision Pro...
撮影機材
・Panasonic Lumix GH5s
・Panasonic Lumix GH5
・Canon Power Shot G7X Mark II
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 13 mini
・iPadPro 11”
・DJI OSMO Pocket
・Moment iPhone 外付けレンズ&専用ケース
動画編集
Final Cut Pro
Adobe Illustrator(スライド)
Adobe Photoshop(スライド)
Adobe Character Animator(アニメーション)
※チャンネル全般で使っているものであって動画によって機材アプリは違います
#AppleVisionPro
#米国のAppleStore
今日は昨日Apple Vision Proを購入した米国在住の友人が開封をやるので一緒にワシャワシャしました。セットとかは友人の購入品なので軽くお見せして、Apple Storeのデモと開封後に1時間くらい自身で試したあとの感想を聞いてみました。
Iさんのお話し大変興味深く聞いてました、有難うございます!
うんちく凄いので私も結構勉強になります。
開封の時、Iさんもノリノリでしたね。
眼鏡の上から問題無く見えるのであれば、買いたいです。
視力の部分が今は課題ですね。
日本発売に際しては日本のZEISSが連携するのかなって勝手に想像していますが、、、。
エンジニアのご友人、めちゃくちゃ賢い人なんだなあというのが会話の節々から感じました笑
ここ2日、マシンガントークを受け続けています。笑
ご友人との開封、よりワクワク感あって良かったです😊😊大好きさんもお店でも体験できて何より😊
ご友人との対談解説が他の記事等で出ているものより具体的で分かりやすくて良かったです☺️現状ではMac ProやMac Studioのような業務用途が中心って感じですかね😌確かにそう考えると割に合うお値段かむしろ安いくらいの印象になるんでしょうね😅
>ご友人との対談解説が他の記事等で出ているものより具体的で分かりやすくて良かったです
おお!それは嬉しいです。
箱にもしっかりとお金をかけるのは、流石Appleって感じですね!笑
箱はすごかったです。
I君のコメントが非常に参考になるなーと思ったらエンジニアだったんだすごい。
そうなんですよ。ほぼずっと米国で
お二人のセッション、興味深く拝聴しました。
アップルさんが仰る通り、幅広いビジネスシーンで利用されるようになるかが鍵になりそうですね。
セッションやって良かったです。
ずっと渡米編からみてまいりました🫡ワクワクが止まらないです😍信者の布が出てきて笑😆
それはありがとうございます。
いいですねー
早く日本でも体験できるようになってほしいですねー
ですよねー。
ご友人のお話の視点、興味深かったです。
使って数ヶ月後の感想も聞いてみたい!
リモートでやってもいいかもですね。
楽しそう!三連休一泊三日ハワイのApple Store体験に行きたかったです。
連休ですね
動画ありがとうございます。友人との会話でMetaとの違いなど興味深い話も聞けて楽しく拝見しました。
モニター3台分?(30〜40万円位)になってアプリ等も増えてくれば購入者も増えるかもしれませんね。
ですよねー
待ってました!
どちらかと言ったら快適な空間というよりも最先端の技術を買うといったところでしょうか!
一回体験してみたいです笑
現状はビジネスに活用できるか探りたい方向けかもですね。
vision Proでゴジラ映画を見てみたいですね。とくに。自分もvision Pro体験してみたいです。
ゴジラ映画もいいですねー
プロスポーツの過去の名試合やビートルズやQueenのコンサートをApple Vision Pro用に再構成したり
空間オーディオから指定した空間の音を強調したり絞るのをできる多重音声映像を構築したり
話を聞いてると機器とサービスを持っているappleだから面白い先が見えました。
アーティスト系はやばいですね。アリシアの痺れました。
これでスーパーボウルの試合観れるの羨ましい限りですw 私も日本で発売されたら即購入する予定です!
おお!スーパーボウル羨ましいなー。
おぉ〜、Iさんはエンジニアさんなんですねぇ。お二人とも凄く話し方が上手くて聞き心地の良いですわぁ。
かつてお客様相手の仕事しててその辺りはかなり気になってしまうので。
んで、ファーストインプレッションのなかで1番身近に感じましたねぇ。開封の儀もここまでクローズアップでいろんなもんは見られてないのでかなり貴重ですわぁ。
因みに、ぁちし舞台観劇後の役者さんとのお話の機会があった時にその役者さんから同業者?と思われたそうで後に仕事ぉ明かしたら納得されてましたん。
(byプチ自慢、ある意味言葉のプロに認められたぁ?👍️)
んじゃ!!
>ファーストインプレッションのなかで1番身近に感じましたねぇ。
なんか嬉しいこめんとです。ありがとうございます。
普及してきたらその内 Vision air とか出てききてから購入検討予定w
ご友人様の開封しかと見届けさせて頂きます!
慣れないことをやってもらったので感謝です
汗だく対策と言ってたのはサイズ違いです!その汗だく対策のやつの磁石側の真ん中にサイズが書いてありますよ!
ありがとうございます。厚みが違うみたいですね。今日の動画に反映しました。th-cam.com/video/nlQP0k1-coE/w-d-xo.html
個人のゲーム用としては高いですね。
お友達の言うようにゲームセンターだったら良いですね。
不動産屋も「確かに!」と思いました。
これからどうなっていくのか楽しみですね(私は買えませんが😭)
活用が増えていくと次につながる感じですかね。
iPhone現象と一緒!
最初は懐疑的でも直ぐに広がっていく。それがApple製品です。
VR系統大好き人間の私からしたら是非広がっていって欲しいです。
>VR系統大好き人間の私からしたら是非広がっていって欲しいです。
おお!悲願ですね。
未来を感じる!!
価格の高さに関しては一括購入ではなくリースにするとか、AppleOneのサービス利用料に上乗せするとかすれば解決出来るような気もする。
そうそう。米国ではAppleCardで無利息24回分割が簡単にできるそうです
体験してみたい!!
結構迫力あります!
素の林檎男さん、良い
ありがとうございます
こちらが心配することではないですが
vision proのガラス部分の写り込み、ヒヤッとしました
まあそこは
いち!
Personaは現状Betaなので、将来的に正式版として出た時には「盛った」感じが薄れることを期待したいですね。
I君のが韓流スターみたくなっていました。
ご友人はアメリカのアップルが大好きなんだよさん?
発言がエンジニアの発想ですね。
なかなか勉強になって私にとっても良かったです
日本のアップルストアでも購入できるのであれば、名古屋栄の店舗で購入したいです。
栄は階段が印象的ですね。
@@appledaisuki さんへ
Apple名古屋栄に気たことあるんですか!?