ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
nuova iscritta 🎉😊 🥂🍾bellissime proposte, grazie 🙋🌺🐈🐩🛋️☕🏠☀️
Lovely pattern. But there's an error at the end of round 5. One back post tr is missed out before ending row 5
自分用メモ 10:06 鎖5目 の次から
こんにちは、素敵なモチーフの編み方プラス編み図ありがとうございます。質問がありますが、ここまで自作品のデザインが出来るまでどの様な知識、経験、コースが必要なんでしょうか?モチーフの構成などルールとかあるのでしょうか?よろしくお願いします。
こんにちは、ご視聴ありがとうございます!ご質問についてですが、私は編み物は完全に独学で、ひたすら本など見てドイリーを編んだ経験から独自のデザインを作っています。構成のルールはありませんが、なんとなく定石のようなものはあるかもしれません。基本的には何度も編んでは解いてを繰り返しながら作っています。参考になれば幸いです😊
編んでは解くの繰り返しですね。いくつかモチーフ編んだので、それをちょっと変えたりしてやってみます。ありがとうございました。
3段目動画ととテロップでは、立ち上がり2目とありますが編み図は3目となっています。どちらが正しいのでしょうか?また、長編み3目一度を繰り返した時にまとめた目が真ん中にならずどうしても左寄りになってしまいます。気をつける点があれば教えてください。
長編みは鎖3目分の長さなので、編み図では立ち上がり3目で書いてあります。ですが3目一度ですので立ち上がりの鎖3つのうち最後の1目は未完成の長編み2つと一緒に引き抜くときに編まれることになります。なので実際に編むときは立ち上がりは2目でいいということになるのですが、これは編み図の製作者によって2目で書かれる場合と3目で書かれる場合があるようです。私自身が3目で書かれたものを目にすることが多かったのでそうしていたのですが、この仕組みを知っていないと2目編むのか3目編むのかで迷いますよね💦これから編み図を書くときの参考にします。ありがとうございます!3目一度が左寄りになるのですね。長編みを作るとき、奥から糸を掛けたあと引っ張り上げるときに3目とも同じ長さ(鎖2目ぶんくらい)引っ張ることを意識するとかでしょうか。2回目3回目とだんだん引き上げる長さが短くなると左に偏りやすいかと思います。的外れな回答でしたらすみません🙇
@@lacedesignlab.8697 ご丁寧な説明ありがとうございます😊よくわかりました。素敵な作品ばかりですので、挑戦してみたところなかなかレース編みは難しいですね‥動画でも詳しくゆっくり説明されているので大変助かります。ありがとうございました!
よかったです、お役に立てたら嬉しいです✨こちらこそありがとうございました!
nuova iscritta 🎉😊 🥂🍾bellissime proposte, grazie 🙋🌺🐈🐩🛋️☕🏠☀️
Lovely pattern. But there's an error at the end of round 5. One back post tr is missed out before ending row 5
自分用メモ 10:06 鎖5目 の次から
こんにちは、素敵なモチーフの編み方プラス編み図ありがとうございます。
質問がありますが、ここまで自作品のデザインが出来るまでどの様な知識、経験、コースが必要なんでしょうか?モチーフの構成などルールとかあるのでしょうか?よろしくお願いします。
こんにちは、ご視聴ありがとうございます!
ご質問についてですが、私は編み物は完全に独学で、ひたすら本など見てドイリーを編んだ経験から独自のデザインを作っています。
構成のルールはありませんが、なんとなく定石のようなものはあるかもしれません。
基本的には何度も編んでは解いてを繰り返しながら作っています。
参考になれば幸いです😊
編んでは解くの繰り返しですね。いくつかモチーフ編んだので、それをちょっと変えたりしてやってみます。ありがとうございました。
3段目
動画ととテロップでは、立ち上がり2目とありますが編み図は3目となっています。どちらが正しいのでしょうか?また、長編み3目一度を繰り返した時にまとめた目が真ん中にならずどうしても左寄りになってしまいます。気をつける点があれば教えてください。
長編みは鎖3目分の長さなので、編み図では立ち上がり3目で書いてあります。
ですが3目一度ですので立ち上がりの鎖3つのうち最後の1目は未完成の長編み2つと一緒に引き抜くときに編まれることになります。
なので実際に編むときは立ち上がりは2目でいいということになるのですが、これは編み図の製作者によって2目で書かれる場合と3目で書かれる場合があるようです。
私自身が3目で書かれたものを目にすることが多かったのでそうしていたのですが、この仕組みを知っていないと2目編むのか3目編むのかで迷いますよね💦
これから編み図を書くときの参考にします。ありがとうございます!
3目一度が左寄りになるのですね。
長編みを作るとき、奥から糸を掛けたあと引っ張り上げるときに3目とも同じ長さ(鎖2目ぶんくらい)引っ張ることを意識するとかでしょうか。
2回目3回目とだんだん引き上げる長さが短くなると左に偏りやすいかと思います。
的外れな回答でしたらすみません🙇
@@lacedesignlab.8697
ご丁寧な説明ありがとうございます😊
よくわかりました。
素敵な作品ばかりですので、挑戦してみたところなかなかレース編みは難しいですね‥
動画でも詳しくゆっくり説明されているので大変助かります。
ありがとうございました!
よかったです、お役に立てたら嬉しいです✨
こちらこそありがとうございました!