【野球審判かんたん講座】3.ストライクゾーンと球審のメカニクス編 by NPB and

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @御意見無用-w8o
    @御意見無用-w8o 5 ปีที่แล้ว +11

    ストライクゾーンの判定難しいよね、ストライクゾーンがわからなくなって野球辞めちゃう少年も多いよね。

  • @inarish
    @inarish 8 ปีที่แล้ว +16

    フェア!言わないんだ。勉強になりますねえ。

  • @BP-ls7sw
    @BP-ls7sw 8 หลายเดือนก่อน

    ストライクゾーンの高さの下は!
    審判側の膝だと私の軟式社会人野球チームが所属するの野球連盟ではそうなってます。
    あと、この説明は変化球の概念がない少年野球の説明だと補足した方が良いと思います。

  • @GINZASAKUSA
    @GINZASAKUSA 2 ปีที่แล้ว +4

    ストライクゾーンってぶっちゃけ曖昧なんだな。

  • @griezmancrew741
    @griezmancrew741 5 ปีที่แล้ว +4

    おお振り見たらこのストライクゾーンの定義が崩れる

  • @web7777
    @web7777 5 ปีที่แล้ว +6

    3:43

  • @まちゃ-w4v
    @まちゃ-w4v 4 ปีที่แล้ว +11

    ワンバウンドでもルール上はストライク、プロではストライクを取りません。みんながそうは思わないからって😆ルールに基づいてやるのが野球ちゃうん。

  • @tyurukodeoma382
    @tyurukodeoma382 7 ปีที่แล้ว +7

    これは野球のストライクゾーンですよね。
    野球とソフトボールのストライクゾーンは同じですか?

    • @辻颯道
      @辻颯道 4 ปีที่แล้ว

      tyurukode oma ソフトボールはもっと広い!

    • @tyurukodeoma382
      @tyurukodeoma382 4 ปีที่แล้ว

      @@辻颯道
      すみません。
      二重投稿になっています。
      どちらか一方を消してください。

    • @辻颯道
      @辻颯道 4 ปีที่แล้ว

      @@tyurukodeoma382 消しました

    • @あかさたなは-f9e
      @あかさたなは-f9e ปีที่แล้ว

      いいね

  • @歯車次郎
    @歯車次郎 ปีที่แล้ว

    ひざ頭の下とい場所が難しい

  • @内田裕子-g4y
    @内田裕子-g4y 4 ปีที่แล้ว +4

    審判の左手あるじゃないですか
    ストライク、ボールの時左手をお股にやるのは何?

  • @ノック-e9e
    @ノック-e9e ปีที่แล้ว

    4:26

  • @にーかー-c1u
    @にーかー-c1u 5 ปีที่แล้ว +1

    ストライクゾーン構えてるとこで判定するのですかねぇ~??

  • @asa01053
    @asa01053 6 ปีที่แล้ว +4

    ストライクゾーンの定義がわかりづらい❗

  • @keoneon
    @keoneon 7 ปีที่แล้ว +6

    ストライクゾーンは人によって縦の長さが違うので立方体という言葉は間違いだと思うのですが。
    立方体は、6つの正方形を使った立体しか意味しません。

    • @はっしゃん-u5l
      @はっしゃん-u5l 6 ปีที่แล้ว +19

      吉村建彦
      そんな言葉尻をとらえなくてもいいんでない?

  • @niyu111
    @niyu111 5 ปีที่แล้ว +5

    正しいストライクゾーンは
    膝より上があたりがストライク
    下はボール

    • @タクティ-j4j
      @タクティ-j4j 4 ปีที่แล้ว +5

      それって何年も前のアマチュア内規じゃない?

  • @どえがき将
    @どえがき将 7 ปีที่แล้ว +5

    「審判の基本はボールから目を切らない」
    プロアマ限らずジャッジの動作をしてからよそ見をする審判が多すぎませんかね…
    ジャッジの動作をし終わってもインプレーなんですからしっかり最後までボール見て欲しいですね…

  • @daidai1270
    @daidai1270 4 ปีที่แล้ว +5

    おい、白井この動画見とけや

  • @nk-sb8kk
    @nk-sb8kk 3 ปีที่แล้ว

    マジでちゃんと決めたらええのに
    プロとか外取りすぎ

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 5 ปีที่แล้ว +9

    最後の最後になってお茶濁すんだな
    ワンバウンドしてもストライクゾーン通過したらストライクだろ
    ルール優先と言いながら審判優先、矛盾してる
    審判はルールブックじゃない
    審判はルールブックに従って運用するだけの存在
    勘違いしてはいけない

    • @たまたま-i1o
      @たまたま-i1o 5 ปีที่แล้ว +8

      小学生くらいはミットが地面スレスレでもストライクとってくれる。年齢が上がるにつれて下側は上がっていく。バッターが実際に打てない球がストライクになる野球を観て誰が楽しいんだ?

    • @たまたま-i1o
      @たまたま-i1o 5 ปีที่แล้ว +9

      やったことないやつが湧くんだな

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 5 ปีที่แล้ว +4

      お前がなwww

    • @たまたま-i1o
      @たまたま-i1o 5 ปีที่แล้ว +6

      スローボールでワンバウンドした球がストライクコールされた事ないでしょ?一個前のコメはわざわざコメ消したやつに言ったんやけど…いきなり草生やしてどしたの

  • @幽霊土竜
    @幽霊土竜 4 ปีที่แล้ว +1

    これジャンプしたらストライクゾーン外れるやん

  • @TS-dj7gm
    @TS-dj7gm 5 ปีที่แล้ว +2

    映像の解析技術だと、ストライクゾーンを定義した3D立方体に、球の軌跡を残せば、絶対に分かるわな。たいした技術じゃないねこんなもん。

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 5 ปีที่แล้ว +3

    ボールでもストライクでもコールするし、手で示すんだから上体起こしながらでもいいだろ
    つまんない所で制約付けるんだな
    ルールさえ守れば運用の仕方は裁量あってもいいだろ
    こんなつまらん縛り付けるから野球人口増えねーんだぞ

    • @gerhard7153
      @gerhard7153 5 ปีที่แล้ว +25

      審判のやりかたは野球人口増えない原因とはあまり関係ないと思うんですが。

    • @kchan3700
      @kchan3700 4 ปีที่แล้ว +8

      謎クレーム

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kchan3700
      謎ディスリw

    • @やち-g3c
      @やち-g3c 2 ปีที่แล้ว

      上体起こしながらコールしたら勘違いするかもしれないだろ
      動きにメリハリをもたせる意味でそういうことしてるんじゃないの