ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
チャンネル移動のお知らせ当チャンネルは動画投稿を終了させていただきます。当チャンネルは、私が運営している別のチャンネルの方へ移行することといたしました。そちらもよろしくお願いします。追記:こちらのチャンネルはサブチャンネルとして継続していこうと思います↓ワリアール氏政の趣味チャンネルth-cam.com/channels/RzpHJVpcbGmyA0jfIngBYg.html
興味深い内容だったけど、所々音楽がボイスより聞こえすぎて、何を言っているか解り難いのが惜しい。
当時は初心者でしたので、編集に結構手間取ってしまいました…。もし機会があれば新しく作ろうと思っています。
そんなことないけどと思ったけど16:49 からは聞き取れないね。
@@rekitetsuotaku機会はまだですか?
再生回数が2万回を超えました!ご視聴ありがとうございます。まさかここまで伸びるとは想像もしていなかったので驚きです。改訂版作成の依頼があるのですが、実生活が忙しく、作るとしても夏以降になると思います。期待に沿えず申し訳ございません。
貴重な資料動画が見られ、大変良かったです。あちこちに点在する○○村外○○組合がどのような構成になっていたのか、興味がありますね
ありがとうございます!構成については細かく表示させると文字が入り混じってわかりにくくなると思い、まとめられるものはまとめる精神で作りました。
檜原村の安定感よ
どことも合併せず村のまま
昔多摩地区に住んでたので、興味深く拝見させていただきました!
ありがとうございます!
埼玉県入間市在住ですが、 14:42 の元狭山村は、世界史で出てくる未回収のイタリアをもじって未回収の入間と勝手に呼んでます。(後に3分の1ほどは奪還しましたが…)狭山茶発祥の地であり、結構重要な土地なんですよね
未回収の入間…面白いですね!連合国側に付けば奪えるかも(?)
狭山市は狭山ではなく、入間市が狭山で、元狭山は入間郡で最も狭山(狭山丘陵)に近い地域という意味ですからね。狭山という地名は東大和市の方にもあるし狭山丘陵のことでしょう。東京、埼玉ではなく道州制などで武蔵国を復活させる方が好みです。
空襲のくだりは一都民として大事なパートだと思いました。編集ありがとうございます
ありがとうございます。
多摩市と稲城市がずっと村なの面白かったニュータウンって名前通り街作るレベルの事業なんだな
よく考えたらあの辺り多摩丘陵だからね。
終盤BGMが基地外みたいにうるさい
歴史を知れて、面白かったです。
それなら何よりです。
大変勉強になりましたし、わかりやすかったです!!
西多摩でも空襲があったのを知りませんでした。調べるとにB29が武蔵野の中島飛行機空襲後、砲撃の被弾で青梅まで飛んだのち吉野村柚木の山中に墜落もしてたのですね。その時のエンジンは青梅郷土博物館に展示保管されてるそうです。
軍事基地を狙うのが普通ですが、末期はもはや殺害のための空襲になってましたからね。アメリカも早く降伏させたくて仕方なかったのでしょう。墜落したB29もあるんですね。それは知りませんでした。
素晴らしい動画でした
わかりやすかった。勉強になりました。
分かりやすくて何よりです!
9:23 こっからひたすら月と市町村名言い続けるだけのパート2分近くあるの草
そういう動画ですから。ただ、こういう動画にするなら、音声必要なかったかなと最近思ってます。
西東京市は賛否否否みたいな声が強かったと思いますが、無難に「北多摩市」としたなら問題にはならなかったことでしょうね。他の北多摩自治体も文句無かったと思います。
そうなんですね。そもそも市名がどう決まったかあんまり知らないけど、東京と冠するだけで都会イメージが付くから良いと思うんだけど、違うのかな?
ちゃんと砧や千歳が多摩地域になってるw
市制施行なのに町制施行と言ってる部分が数カ所あります。(例として1962年の小平町→小平市)
とても興味深い内容でした。「日野宿」「府中駅」は知っていましたが、「町村組合」「〇ヶ村組合」というのは知りませんでした。町村の業務を担うには規模が小さすぎる町村が組合を組んでいたということなんでしょうかね?
そうだと思いますよ。Wikiによると、財政的な能力がなく、合併の交渉が進まない場合にこれを許可するとしています。
@@rekitetsuotaku 詳しく説明いただきありがとうございます。
6:14 この時吸い込んだ世田谷区や、他にも渋谷区や豊島区、中野区や練馬区は東京市の創立メンバーではなかった。しかし、荏原郡世田ケ谷町や南豊島郡渋谷町は多摩ではなく、東多摩郡杉並村や中野村は現在の都下多摩地域と合併ではほぼ関わりないために扱われてないようですね。
この動画ではWikipediaに基づき、北多摩、南多摩、西多摩を多摩地区と位置付けていますので、東多摩は扱っていません。その通りです。
東多摩郡は初期に南豊島郡と統合して豊多摩郡になったので載せてないみたいだね
元北多摩郡で23区になったところに住んでます。移り住んでからそんな歴史を知って、「住所は23区だけど西隣の町の方が馴染みがある」という感じです。環八の外に出ると、タクシーが少なくなる、気温が低いなどと良く言われていますね。府中郷土の森博物館に神奈川県時代の土地の権利書が展示してあります。町村制より前の歴史も面白いので、ぜひお願いします。
市町村合併に絞ってやったので、細かい歴史はやってないですね~。音声の改良ってなんでしょうか?
北多摩郡千歳村と砧村がちゃんと書いてありますね(1936年)。
調布村と千歳村の間、神代村はこの頃か。都立神代高卒業者。谷保村の後世の住人ですが、ここら辺は境界の出入りはあったかも知れないが自治体合併などの変化はなかったのね。
そうですね。国立を含め、北多摩は合併が少ないように感じます。
情報デジタル技術、移動手段、物流に昭和初期とは大きな違いがある。もう、町村は合併した方がええね。いつまで町村議会議員などに税金から報酬を支払っていくのか。
人口減少社会、デジタル化の社会では、変化が求められていますね。昔のようにたんまり税金を使える世の中ではないですし。
音声聞くにくく残念
谷保村の読み方は「やぼ」ですね~。
南武線の駅が”やほ”だからそうだと思ってたら、”まいばら”パターンだったか…!
檜原村...
8:07 こっから合併と町制・市制施行関係ない...11:04でやっと終わり
正直そこは良くなかったなと思います。
東多摩郡入ってない…
東多摩郡は一般的には多摩地域には含めないので、触れていません。
多摩というと、元々神奈川県に管轄されていた三多摩を指しますね。「東多摩郡」という名前の地域は確かにありましたが、こちらは元々東京府にあります。
改訂版のときに入れてほしいです。@@rekitetsuotaku
豊島、荏原版と一緒に作ればよろしいかと。(厳密にやると旧新座郡の保谷や入間郡元狭山村だった瑞穂町の北部など扱いが複雑に)
@@woryok江戸時代以前…
北多摩群の自治体はそんなに減ってないけど南多摩郡の自治体の減り方がすごかった
北多摩は合併はなくそのまま市になるところが多かったけど、南多摩はほとんど町田に吸収されたからね。
東久留米住んでたので見入ってしまいました宇都宮とか栃木も作ってほしいです
こればかりは気分になったら作るとしか言えませんね。そもそも現実生活がカツカツすぎる。投稿するとしたら6月以降になると思います。
@ 気長に待っています!可能でしたらご自身のペースで作ってくだされば幸いです!
村山の中藤は"なかとう"ですよ~。"なかふじ"じゃないですよ~。
投稿した後に気づいたんですよね…。
都民だけど感動した。
稲城は市になった当時から3倍以上の人口に
多摩ニュータウンの影響ですかね?
昔、青梅周辺に調布があったと思うと笑える
古代の税である調(特産物を納める)として布を納めていたことから調布という名前になっているそうで、この動画では扱っていませんが、田園調布も同じような由来です。元は東調布町だったそうです。
次は神奈川県の町村の歴史をお願いします。
聞きづらい
すみません。ご要望が多ければ作り直そうと思っています。
なかふじじゃなくなかとうですよね
武蔵野村>武蔵野町>武蔵野市に、なってた。
ん?
@@rekitetsuotaku 武蔵野市は、武蔵野村と武蔵野町からなった。JR武蔵野線は、詐欺路線です。
なぜ陸軍分列行進曲🤣
チャンネル移動のお知らせ
当チャンネルは動画投稿を終了させていただきます。当チャンネルは、私が運営している別のチャンネルの方へ移行することといたしました。そちらもよろしくお願いします。
追記:こちらのチャンネルはサブチャンネルとして継続していこうと思います
↓ワリアール氏政の趣味チャンネル
th-cam.com/channels/RzpHJVpcbGmyA0jfIngBYg.html
興味深い内容だったけど、所々音楽がボイスより聞こえすぎて、何を言っているか解り難いのが惜しい。
当時は初心者でしたので、編集に結構手間取ってしまいました…。もし機会があれば新しく作ろうと思っています。
そんなことないけどと思ったけど
16:49 からは聞き取れないね。
@@rekitetsuotaku
機会はまだですか?
再生回数が2万回を超えました!ご視聴ありがとうございます。
まさかここまで伸びるとは想像もしていなかったので驚きです。改訂版作成の依頼があるのですが、実生活が忙しく、作るとしても夏以降になると思います。期待に沿えず申し訳ございません。
貴重な資料動画が見られ、大変良かったです。
あちこちに点在する○○村外○○組合がどのような構成になっていたのか、興味がありますね
ありがとうございます!構成については細かく表示させると文字が入り混じってわかりにくくなると思い、まとめられるものはまとめる精神で作りました。
檜原村の安定感よ
どことも合併せず村のまま
昔多摩地区に住んでたので、興味深く拝見させていただきました!
ありがとうございます!
埼玉県入間市在住ですが、 14:42 の元狭山村は、世界史で出てくる未回収のイタリアをもじって未回収の入間と勝手に呼んでます。(後に3分の1ほどは奪還しましたが…)
狭山茶発祥の地であり、結構重要な土地なんですよね
未回収の入間…面白いですね!連合国側に付けば奪えるかも(?)
狭山市は狭山ではなく、入間市が狭山で、元狭山は入間郡で最も狭山(狭山丘陵)に近い地域という意味ですからね。
狭山という地名は東大和市の方にもあるし狭山丘陵のことでしょう。
東京、埼玉ではなく道州制などで武蔵国を復活させる方が好みです。
空襲のくだりは一都民として大事なパートだと思いました。
編集ありがとうございます
ありがとうございます。
多摩市と稲城市がずっと村なの面白かった
ニュータウンって名前通り街作るレベルの事業なんだな
よく考えたらあの辺り多摩丘陵だからね。
終盤BGMが基地外みたいにうるさい
歴史を知れて、面白かったです。
それなら何よりです。
大変勉強になりましたし、わかりやすかったです!!
ありがとうございます!
西多摩でも空襲があったのを知りませんでした。
調べるとにB29が武蔵野の中島飛行機空襲後、砲撃の被弾で青梅まで飛んだのち吉野村柚木の山中に墜落もしてたのですね。
その時のエンジンは青梅郷土博物館に展示保管されてるそうです。
軍事基地を狙うのが普通ですが、末期はもはや殺害のための空襲になってましたからね。アメリカも早く降伏させたくて仕方なかったのでしょう。墜落したB29もあるんですね。それは知りませんでした。
素晴らしい動画でした
わかりやすかった。勉強になりました。
分かりやすくて何よりです!
9:23 こっからひたすら月と市町村名言い続けるだけのパート2分近くあるの草
そういう動画ですから。ただ、こういう動画にするなら、音声必要なかったかなと最近思ってます。
西東京市は賛否否否みたいな声が強かったと思いますが、無難に「北多摩市」としたなら問題にはならなかったことでしょうね。
他の北多摩自治体も文句無かったと思います。
そうなんですね。そもそも市名がどう決まったかあんまり知らないけど、東京と冠するだけで都会イメージが付くから良いと思うんだけど、違うのかな?
ちゃんと砧や千歳が多摩地域になってるw
市制施行なのに町制施行と言ってる部分が数カ所あります。(例として1962年の小平町→小平市)
とても興味深い内容でした。
「日野宿」「府中駅」は知っていましたが、「町村組合」「〇ヶ村組合」というのは知りませんでした。
町村の業務を担うには規模が小さすぎる町村が組合を組んでいたということなんでしょうかね?
そうだと思いますよ。Wikiによると、財政的な能力がなく、合併の交渉が進まない場合にこれを許可するとしています。
@@rekitetsuotaku 詳しく説明いただきありがとうございます。
6:14
この時吸い込んだ世田谷区や、他にも渋谷区や豊島区、中野区や練馬区は東京市の創立メンバーではなかった。しかし、荏原郡世田ケ谷町や南豊島郡渋谷町は多摩ではなく、東多摩郡杉並村や中野村は現在の都下多摩地域と合併ではほぼ関わりないために扱われてないようですね。
この動画ではWikipediaに基づき、北多摩、南多摩、西多摩を多摩地区と位置付けていますので、東多摩は扱っていません。その通りです。
東多摩郡は初期に南豊島郡と統合して豊多摩郡になったので載せてないみたいだね
元北多摩郡で23区になったところに住んでます。移り住んでからそんな歴史を知って、「住所は23区だけど西隣の町の方が馴染みがある」という感じです。
環八の外に出ると、タクシーが少なくなる、気温が低いなどと良く言われていますね。
府中郷土の森博物館に神奈川県時代の土地の権利書が展示してあります。
町村制より前の歴史も面白いので、ぜひお願いします。
市町村合併に絞ってやったので、細かい歴史はやってないですね~。音声の改良ってなんでしょうか?
北多摩郡千歳村と砧村がちゃんと書いてありますね(1936年)。
調布村と千歳村の間、神代村はこの頃か。都立神代高卒業者。
谷保村の後世の住人ですが、ここら辺は境界の出入りはあったかも知れないが自治体合併などの変化はなかったのね。
そうですね。国立を含め、北多摩は合併が少ないように感じます。
情報デジタル技術、移動手段、物流に昭和初期とは大きな違いがある。
もう、町村は合併した方がええね。
いつまで町村議会議員などに税金から報酬を支払っていくのか。
人口減少社会、デジタル化の社会では、変化が求められていますね。昔のようにたんまり税金を使える世の中ではないですし。
音声聞くにくく残念
谷保村の読み方は「やぼ」ですね~。
南武線の駅が”やほ”だからそうだと思ってたら、”まいばら”パターンだったか…!
檜原村...
8:07 こっから合併と町制・市制施行関係ない...11:04でやっと終わり
正直そこは良くなかったなと思います。
東多摩郡入ってない…
東多摩郡は一般的には多摩地域には含めないので、触れていません。
多摩というと、元々神奈川県に管轄されていた三多摩を指しますね。「東多摩郡」という名前の地域は確かにありましたが、こちらは元々東京府にあります。
改訂版のときに入れてほしいです。@@rekitetsuotaku
豊島、荏原版と一緒に作ればよろしいかと。
(厳密にやると旧新座郡の保谷や入間郡元狭山村だった瑞穂町の北部など扱いが複雑に)
@@woryok江戸時代以前…
北多摩群の自治体はそんなに減ってないけど
南多摩郡の自治体の減り方がすごかった
北多摩は合併はなくそのまま市になるところが多かったけど、南多摩はほとんど町田に吸収されたからね。
東久留米住んでたので見入ってしまいました
宇都宮とか栃木も作ってほしいです
こればかりは気分になったら作るとしか言えませんね。そもそも現実生活がカツカツすぎる。投稿するとしたら6月以降になると思います。
@
気長に待っています!
可能でしたらご自身のペースで作ってくだされば幸いです!
村山の中藤は"なかとう"ですよ~。"なかふじ"じゃないですよ~。
投稿した後に気づいたんですよね…。
都民だけど感動した。
ありがとうございます!
稲城は市になった当時から3倍以上の人口に
多摩ニュータウンの影響ですかね?
昔、青梅周辺に調布があったと思うと笑える
古代の税である調(特産物を納める)として布を納めていたことから調布という名前になっているそうで、この動画では扱っていませんが、田園調布も同じような由来です。元は東調布町だったそうです。
次は神奈川県の町村の歴史をお願いします。
聞きづらい
すみません。ご要望が多ければ作り直そうと思っています。
なかふじじゃなくなかとうですよね
武蔵野村>武蔵野町>武蔵野市に、なってた。
ん?
@@rekitetsuotaku 武蔵野市は、武蔵野村と武蔵野町からなった。
JR武蔵野線は、詐欺路線です。
なぜ陸軍分列行進曲🤣