A very well-known (significant) principle is: Learning By Doing. As I follow your videos closely, a second principle comes to mind that is also important: Learning By Learning. It's nice to see how you reveal your knowledge with great passion and don't keep it "hidden" ("behind the mountain", as we say in our country). Kind regards - Monika
By sharing all of my experiences, the quality of this TH-cam channel is maintained. Even though I reveal information, my knowledge is always being updated. This is because I do not forget what I have learned. Thank you Monika
写真は様々な表現を認めることを前提に見ても、この明暗比の理論は素晴らしく美しいです。
ありがとうございます。参考になったというお声をたくさん頂戴して有り難いかぎりです。
難しいテーマを非常に分かり易く説明されていて大変勉強になりました。
「編集と撮影は相乗効果で上達する」は言い得て妙ですね。編集していると「撮影時にこうしておけば良かった・・・」
と思うことが必ずあって、それが次の撮影に必ず生きてきます。結局上達の秘訣はそれの繰り返しですね。
ロジック的にちょっと雑な部分があるかもしれませんが、まずはわかりやすく伝えるということを意識しています。編集と撮影の相乗効果について拾って頂きありがとうございます。
毎回楽しく勉強させていただきます。
今回も目からウロコが落ちるくらいの参考になる動画でした。😢
自分のモノクロが40%くらいの比率になっているので、なんか違うなと思ってました。😅
これからはヒストグラムで比率を意識しながら編集してみようと思います。
ありがとうございます。😊
動画が役立ったみたいで良かったです😊
編集で意識⇒撮影でも意識という順序でいきましょう!
本当に勉強になる動画でした!参考にさせていただきます、ありがとうございます。
良かったです。こういうので1つきっかけをつかんでもらって写真を楽しんでもらえればと思います。
A very well-known (significant) principle is: Learning By Doing. As I follow your videos closely, a second principle comes to mind that is also important: Learning By Learning. It's nice to see how you reveal your knowledge with great passion and don't keep it "hidden" ("behind the mountain", as we say in our country). Kind regards - Monika
By sharing all of my experiences, the quality of this TH-cam channel is maintained. Even though I reveal information, my knowledge is always being updated. This is because I do not forget what I have learned. Thank you Monika
What I like about this, is the wealth of information, he style of teaching without even mentioning gears or other confusing stuff. Very good.🙏
Thank you. Yeah, photography isn’t about gear. It’s important to start by thinking simply.
すごい!!最近ハイコントラストモノクロにハマっていまして、滅茶苦茶勉強になりました。感謝です!!
はい~ハイコントラストにするときの編集方針として役立ててください🙂
勉強になります。ありがとうございます。早速、試してみます。
こういうのは簡単に見直せるので良いですよね
そんなことはない!あれこれどれそれetc・・・という当たり屋的な視聴者の感情を逆なでしないよう非常に配慮された言い回しに関心いたしました。写真への配慮と共に、言葉への配慮もできる、素晴らしいことです。
気持ちを汲んでいただきありがとうございます。でも本当に写真はいろんな道がありますからね。配慮と同時に、自分が固定概念に縛られてしないかというチェックも兼ねています。
とても参考になりました!
よかったです😊
いつも楽しく拝見しております。今回もとても勉強になりました。
できるだけ具体的にわかりやすくしてみました。例外もありますが、ぜひ試してみてください。
勉強ににりました。
1つの指針として使ってみてくだい😊
これは勉強になります!
おお、良かったです😊
なかなか定量的な面からアドバイスして下さる写真家は少ないです。手の内を明かすのが嫌なのかとも思いますが、氏は堂々と披瀝されるので初心者ならずとも感謝されるでしょう。
できるだけわかりやすくアドバイスしようと心掛けています。写真の世界は例外が多いですから、なかなか1つの基準で話せないというのもありますが。
とても参考になりました。自分の写真も見直してみます。ちなみに、ヒストグラムのパーセンテージが出るのはPhotoshopだけなのでしょうか?Lightroom Classicではうまく見つけられませんでした😢
大体の形状で20%以下っぽいなとわかればOKです😉
とても勉強になりました、ありがとうございます。お尋ねですが、ペンタックスが出した白黒専用の一眼レフどう思われますか。
コメントありがとうございます。PENTAXのモノクロ専用機については詳しくないです。すみません。
初めまして。元テレビマンです。
黒 0% ~ 白 100% の中間のグレーは、sRGB のガンマ補正が掛かった値は、「73.2%」になります。0 ~ 255 では四捨五入して「187」です。
試しに 50% グレーでペイントした画像を、レタッチで「1/2.2」の補正(ガンマ調整)してみて下さい。概ねその値になると思います。
Photoshop では調整値「2.2」と表記されます。
「127/255」は、21.6% ですね。
1000:1 のモニターでは、「11/255」以下は表現されない計算になります。2000:1 では「8/255」。
釈迦に説法で恥ずかしい限りですが、参考になれば幸いです。
専門的な解説ありがとうございます。L値50をsRGBに変換すると128ではないというご指摘、そのとおりです。今回はざっくり理解するため128で分けて考えました。
ヒストグラムをつかったレタッチもっとやってほしいです。
もっと例が必要ってことですね。いますぐは難しいですが、考えておきます