ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
❄冬こそ転職のチャンス!新しい介護職場でスタート❄ 12・1・2月は新年に向けて求人が増加中👀!気になる方はURLをタップ↓↓form.run/@job-carekyo-separate✅新しい年を新しい職場で迎えたい ✅冬だからこそ、しっかり考えて安心スタート冬は次のステップを計画する絶好の時期です🤩! 自分のスキルを活かせる職場や、もっと良い待遇を目指して、今動き出しましょう✨年休125日 / 月給 33万円 / 夜勤1回8,000円 / 新規オープン施設などフリーダイヤルでもお待ちしてます♪【0120-556-428】
私の中の6選報連相が出来る挨拶が出来る出勤態度が良い素行が良い向上心が有る思いやりが有るですね。向上心が有れば知識と技術は時間が解決します‼️
高校卒で4年経ちましたが、まだまだ勉強が必要だなと思うことが多く、自分なんてと思うことがあり。心が折れそうだった時にこの動画が目につき、自分もできるようになりたいと思いました。
その通りですね。介護職員初心者マークの私としては、先週3日間の「仕事の流れ」を「時系列」でノートにまとめました。これに「カン・コツ」「手法」「利用者様の個別ケア」等を添えていく事になります。先ずは「仕事のベース」を作る事を優先し、業務が集中する傾向があるので、「潰れない様に」したいと思います。
精神科病院ですが介護をやっておりました。とにかく広い病院、病床が多い病棟で新しい職員に教えるには量が多すぎる(時間的にも間に合わない)…私自身特に暗記力が良い方では無いのでとにかくメモを速記で取ること。それを復習する事で仕事は早く覚えられます。介護、人のお世話をする上で患者様の気持ちを最大限に尊重するのは当然です。色んな高齢者が居られますがその方の背景を知る事,老化とは何かを勉強する事でより良い介護ができると思っています。
派遣の介護士でケアマネの資格があり仕事も速く協力ユニットまで手伝いに行く。レクも完璧彼女の足元にも及びません。臨機応変に先を読んで風呂介助の時は1人多く入れたり。彼女は介護士の鑑です。尊敬します。
地味だけど交代で現場を去る時、さりげなく備品類を補充までしてく職員は相当出来る人です。
特に、夜勤明けで大変疲れている時に、早番への申し送りが終わってから、さりげなく備品類を補充していく職員は、相当出来る人だと思います。あと、他の職員が嫌がる仕事を、さりげなく行う職員も、相当出来る職員だと思います。
やはり そういう人は評価高いです😌中々できるようでできない人が多いですね😌
@@noborin55 新人です。利用者さんの入所送迎業務を教わることになったのですが、その日の入所担当が私とペアを組み、仕事の流れを教えるように通達が出ているのですが、大抵は皆さん忙しすぎて私のことは放置。私も他の業務があるのでタイミングが合わないと送迎業務につくことはできません。でも、ある一人の介護福祉士の方は、私の業務がいつ終わるのか、休憩時間はいつ頃入るのか私と話を持ってくれて、そのなかで送迎業務をどう組み込んで行くか当日のリーダーさんと話をしてくれました。その方は、いつも淡々としている方で、ちょっと表情の読めない方ですが((^ω^)💧、忙しい中で合理的に教育していくことができる人だなと思いました。
現場はその人がやってくれるんだろなんて思い結局他人任せになりますよね。いいように使われたくないのでほどほどに気を使うようにしてます笑
ありがとうございました!介護の仕事を始めたばかりですが、とても勉強になりました。
介護職16年して思うこと、分析力、忍耐力、精神力、思いやりがあればパーフェクト。
気配り 目配り 心配り👍🥰
上を目指すならプラス野心と向上心、貪欲さ。ですね‼️
勉強になります介助職に働き始めたばかりなので心に留めて活かしていきたいと思いますありがとうございました
私は見習いの介護職ですが、非常にマルチタスクにイレギュラーが苦手です。職員関の連携の重要さは、大事かなとつくづく今思います。まだ試行錯誤でやっています。
確かに仕事が出来る方の仕事ぶりを参考にするのはいいとおもいます。ただ自分自身にはいってなければなんの意味がない。命を預かってるって言う思いがあるかないかだとおもう。スルースキルは大事だと思うがスルーし過ぎる人も多いのも事実。いかに責任持って仕事をする。この考えがある人がいい介護士だとおもう。
自分にとって、00:34「仕事がデキる介護職の習慣 第3位」が自分の中で一位です。ありがとうございます!
自分の評価は自分で決めるものではなく、他人が決める事だ。
社長様すばらしいですね🥰勉強になりましたいよいよ二回め介護福祉試験近付いてきました
全く同感です✌︎
仕事を覚えないといけないは必須ですね♪
理解できるとともに、学び、考え、行動して少しでも自分にプラス、利用者、入居者様にとってもいい方向にいけたらと思ってます。🍀ありがとうございます。
ありがとうございます!少しでもご参考になれば嬉しいです!^^
若さで何でも楽しむ気持ちを持ってやってみてくださいね
とても分かりやすい!介護職、ケアきょうさん素晴らしいです。
介護職員として仕事ができる人の接し方を分かりい説明で勉強になります。チャンネル登録させて頂きます。ありがとうございます。
まさかここで樺さん出てくるとは…思わず笑ってしまったw
樺沢先生の動画は勉強になりますよね
色んな現場で働いてきたけど、ぶっちゃけ利用者よりもケアスタッフの負担を軽くした方が良い早めに定時排泄済ませておくとか、気難しい入居者の入浴介助を積極的に手伝うとか便失禁した人の清拭をやるとかこういうめんどい仕事をやる人が、仕事できる人だと思う利用者の立場に立って…なんて悠長なことやってたら、他のケアスタッフに迷惑がかかるその悠長にケアしていた時間は、誰かが尻ぬぐいをしなければならない
確かに言ってることはわかります。言うのは簡単です。でも現場ではいろいろあります。言うのとやるのでは違います。
受け取り側が気持ちいい挨拶を笑顔で出来る方は、仕事できるor原石だと個人的には感じます
どんなに優秀な方がいても、職場の環境やまわりの人間が怠惰で惰性な仕事ばかりすれば、全体で見ればプラマイゼロむしろマイナスになる場合が高いです。それが続いて、改善も見られない場合は優秀な方は離れていきます。
本当に優秀な人は退勤時間が来たらさっさと帰って副業で稼いだり家で勉強したりしてますね
私は、人の些細な失敗はいちいち指摘しないし、ちょっとしたやり忘れなどは代わりに片付けたりするのですが、それをいちいち見付けて人を呼びつけて注意する人がいて疲れています。
わかります 。そういう奴に限って、何もできないもんですよね
注意する方とされる方との信頼関係が出来ていれば、どんな事も乗り越えられ、より良い方向にみんながハッピーになるかなぁまあいいかぁ😮
動画の前半で話されていました「情報を使う」等の項目、「記銘→保持→再生」という”介護福祉士の試験で出る記憶の仕組み”に直結します脳内で100回、思い出してもさほど”定着した”とはなりません僕がここ数年でやっている事は介護・医療だけでなく全く関係ないユーチューブでのライブでも制度や技能の話しになった時に「文字にして書き出して投稿する」をしています教科書を100回見るより1回、出力したら「あ!今、記憶が定着した!!」と実感できますそして、相手の立場に立つ事。いわゆる医療と介護の対立、僕自身の中でその関係が出来ています「支援で迷ったら倫理綱領」。介護福祉士と医薬品登録販売者の倫理綱領を職場に貼り日々支援にあたっています☆
体調管理かな仕事が出来ても休みが多くては。 リフレッシュの仕方休日の過ごし方完璧より妥協ですね。
同感です☺️あとは、どの業界でも一緒だと思いますが、必ずメモを取るですね。OJTを行っていると細かすぎる位にメモを取っている人の方が伸びがめちゃくちゃ早いですね
見習います
メモとっているとメモに集中してる理由で注意されました。どうやってメモとってますか?
@@森江美 メモは、自分が見える位の殴り書きで簡潔に書いておきます。あとで、清書を行いながら疑問点や質問をOJTのトレーナーに聞き自分に分かりやすくまとめます。
教えてくれない、とふんぞりかえる自称スーパールーキーはどうしたらいいの?パワハラされたとか、教えてくれないとかばっかり卓越して分析出来て、仕事はさっぱりどころか意欲もない。話の他。なので、お客様扱いしますけど…。それでも騒ぎそうで面倒臭くて。早く辞めてくれないかな…。
「自分がされて嫌なことは利用者様にしてはいけない」その通りだと思います( •̀ㅁ•́;)介護職の方の『心のケア』が急務だと感じています。
逆から言えば『自分がお婆さんお爺さんになったときにどうされたいか、また、若い人に何を教えていきたいか』だと、思います。ただ、最後は家族です。毒親だと、復讐されます。どんなに、良いお婆さんお爺さんになったとしてもね。延命措置は 直ちにしないで欲しい、面会にも来ない、挙げ句、金銭面でも全て電話連絡で施設に預けられてしまいには無縁仏になった利用者さんいました。そう考えると出来ることはやはり限られています。
@@んふふのふ からかう感じもあります( ´∀`)
@@風花-w4s どゆこと?
最後すごく共感できる(笑)
ありがとうございます!スルースキル重要ですね活用しようと思います
自分にスイッチ。サービス業としての、人格の変化。まるくおさまるには、自分を変えるしかない
日常生活でもいえることだなと思いました。
新人さんが入社してきましたが、私が教えるのがド下手で困ってます。私も昔は新人だったのと利用者様がもし見てたらとで、丁寧な言葉になってしまって、管理者から丁寧すぎるからと指導が入るというループ。管理者の求めるのは、あれやってこれやって今はこれやっている時間じゃないよという感じでやれば良いと。どれが正解なのかわからないですが、お互い成長できる教え方が知りたいです。
明日からの業務に役立てます😽
私が勤めてる所は、他所の施設から軍隊だと認識されてます。超強化型を目指してます。ですが、現状は職員が疲れ果て、出来る人ほど、離職されるイメージです。とても自慢に思える現場ではまだないですね。
今の職場、介護施設でなく、接客業です。今月で職場を去ります。
ありがとうございます☺️老人ですから仕方ないって余裕持ちます。
出来ても出来なくても結局給料は変わらないし人の命より自分の命なので身を粉にしてまで頑張ってもしょうがないしスキルだけでばかり求められ業務負担や求められる事ばかりでやりがいだけではやっていけない業界だと思いますよ。
これって他の業界でもできたらある程度出世するんじゃないかなぁ?基本って大事ですよね!
そうですね!どんな仕事にも共通する大事な部分かもしれません!
できるとされる職員ほど冷酷です 利用者から声かけられても無視します だから仕事が早く進みます 会社的には良いし人材なんでしょう サラリーマン介護士
めまぐるしく変わる状況に対しての優先順位の選択
「自分がされて嫌なことはやらない」ことと、「自分の好きなことを押し付けること」とは微妙に違う気が…
勉学なります
介護職をはじめる時利用者様のお名前や利用者様の病気など先輩職員の名前を覚えるコツあれば教えてほしいな
職員の名前は、シフト確認して、手際の良い人から覚えていけば。利用者様方は、出勤した際、名前を呼びながら挨拶をしたらどうでしょう?
そもそも仕事を教えていても逃げようとする新人さんが多くて同行ついていても教える側の負担が増えるばかりなんですよね、、、。
利用者が転びそうでも、嫌な仕事だから知ったことじゃないと言う介護職員は?自分に優しく他人に厳しいめんどくさい人はどうすればいいですか?私自身無能な介護職員でいい。と言うかどうでもいい。ただ、介護にも看護にも悪魔いるよ
どこもかしこも戦場だな。
そうですね、もう嫌です、戦うのは
我々を評価するのはご利用者である。
完璧主義じゃなく徹底主義ですか
とても勉強になりました。私の欲しかった答えが全て載っていました。私はいわゆる完璧主義で、一挙手一投足気にしすぎるあまり、自身の首を絞めるようなやり方でした。完璧主義なんていいことありませんね。関係ないけど、ブリーチと言うマンガでのあるキャラの名言が有ります‼️『完璧とは絶望だよ』と。改善の余地がない、目標が『維持』しかない。向上出来ない。追い付かれる心配ばかりになる。と、解釈しました。どうでしょう?皆さんどうおもいますか?
出来る人は口うるさくない黙って行動してるまだ目が死んでない体型スリム
子育てと同じなのかなって思いました。
職員の〇〇さんがいるから大丈夫、と言われるのがストレス
全面的に『当たり前☻』です。解ってても出来ない介護士さん多いですよね。出来る介護士って、『利用者さんから喜ばれる。』=『ファン獲得!!』ってことを最上級の仕事愛と思うことだと思います。よくある、性別による拒否ってありますけど、男性介護拒否の女性利用者多く聞きますが、伯父さんは、『逆指名』されてます。男性介護での入浴拒否の方が逆指名です!!仕事増えるけど、時間外や休憩時間でも指名あれば、オールやってますよ。当然時間外手当ありません。
それは、いわゆる『滅私奉公』だと。回りのスタッフはあなたに依存と反発を抱く。勿論利用は依存一択。いずれ知らず知らずに虐待するスタッフの精神になってしまいますよ、良くないと思う。
友達に介護福祉士の実技あった時は、ガンプラや玩具(今のプラモは関節も人のようにできるので。)で練習しな。HGUCジム(700円)を使って、実技の試験に挑みました。実技に受かりました。自分の頭の師匠です。できる人は同じ思いをしたくないから『上がどうなっても知らないよ。』とハッキリ言える人だと思います。聞かない人はそのまま、聞く人はこれからできるに変わると思います。
私は気にし過ぎて疲れているかもです
分かり安いです。ちやんねる登録しました。
意味わからん。
私の介護現場はメモ禁止です。
何故?(・・;)
ヤバい職場だな。
なぜ!?でも思い返すと、学生のとき、実習中はメモは控えめにとるようにって職員にいわれました。。。
利用者の前ではメモしないと私も教わりました。
指導する際は「陰でこっそりと」と指導します。患者さんの目の前ではやらないように言いますね。でも、メモしないと忘れるし、実習記録も書けないでしょう。ちょっとした合間に一言程度です。目の前でメモを取るということは、目の前の患者さん・利用者さんへの注意・意識がメモに移ってしまうから。
そもそも能力があるなら若いうちから介護なんかに来ない。若い自分で動ける人間が少ない。受け身の人材だらけ。これが現実だよ。謙虚じゃないから、いつも負けてきた人たちばかり。
それは、偏見です。
本当、偏見だよね
全国の介護福祉科の専門学校卒に謝れ❗️どうせやりたいことがないからその学校に言ったんだろうって言ってるようなもんですよ❗️
利用者様方の中には、元社長や元先生方も多くいます。その方々との会話を、底辺の人に成り立つと思うのでしょうか?また、失語症や認知症の方の言いたい事を汲み取る事が、底辺に可能と思うのでしょうか?
最後は納得出来ない。完璧に仕事をこなしてこそプロと言えるのでは?利用者様の前ではベテランも未経験も関係ないですし、その介護士しかいない状況もあるのだから、出来ない、答えられない(応えられない)は有り得ないと思います。例えば転倒した人を見つけてアワアワとしてしまい、それを見た転倒した利用者様と第三者はどう思うでしょうか?
@@kk-yu6rb 同感
完璧主義だと、同僚にも無意識に求めますよ‼️チームプレーなので、『自分が出来る❗️』『自分は出来るのに‼️』ではダメです。孤立の一途を辿ります。
そこを教育するのが主任以上に求められることです。新人に求めるのはチームの輪を崩すことです。
念書なるのもを書くんですよ、利用家族。完璧に危険を回避することは不可能ですが、利用者の生活を出来る限り守るのが我々。事故有っても情状酌量の余地有るし。大事なのは、主任以上(もしくは側近レベルのエース介護士)が、新人にキチッと教育し、チームワーク及びチームのレベルを上げること。
完璧にし過ぎると、自分たちのアラ目立つからとハブられる。完璧より、調和を目指さないと。(24時間365日1人でケア出来ない、)グループケアなのだから。
❄冬こそ転職のチャンス!新しい介護職場でスタート❄
12・1・2月は新年に向けて求人が増加中👀!
気になる方はURLをタップ↓↓
form.run/@job-carekyo-separate
✅新しい年を新しい職場で迎えたい
✅冬だからこそ、しっかり考えて安心スタート
冬は次のステップを計画する絶好の時期です🤩!
自分のスキルを活かせる職場や、もっと良い待遇を目指して、今動き出しましょう✨
年休125日 / 月給 33万円 / 夜勤1回8,000円 / 新規オープン施設など
フリーダイヤルでもお待ちしてます♪【0120-556-428】
私の中の6選
報連相が出来る
挨拶が出来る
出勤態度が良い
素行が良い
向上心が有る
思いやりが有る
ですね。
向上心が有れば
知識と技術は時間が解決します‼️
高校卒で4年経ちましたが、まだまだ勉強が必要だなと思うことが多く、自分なんてと思うことがあり。心が折れそうだった時にこの動画が目につき、自分もできるようになりたいと思いました。
その通りですね。介護職員初心者マークの私としては、先週3日間の「仕事の流れ」を「時系列」でノートにまとめました。これに「カン・コツ」「手法」「利用者様の個別ケア」等を添えていく事になります。先ずは「仕事のベース」を作る事を優先し、業務が集中する傾向があるので、「潰れない様に」したいと思います。
精神科病院ですが介護をやっておりました。
とにかく広い病院、病床が多い病棟で新しい職員に教えるには量が多すぎる(時間的にも間に合わない)…
私自身特に暗記力が良い方では無いのでとにかくメモを速記で取ること。
それを復習する事で仕事は早く覚えられます。
介護、人のお世話をする上で患者様の気持ちを最大限に尊重するのは当然です。
色んな高齢者が居られますがその方の背景を知る事,老化とは何かを勉強する事でより良い介護ができると思っています。
派遣の介護士でケアマネの資格があり仕事も速く協力ユニットまで手伝いに行く。レクも完璧彼女の足元にも及びません。
臨機応変に先を読んで風呂介助の時は1人多く入れたり。彼女は介護士の鑑です。尊敬します。
地味だけど交代で現場を去る時、さりげなく備品類を補充までしてく職員は相当出来る人です。
特に、夜勤明けで大変疲れている時に、早番への申し送りが終わってから、さりげなく備品類を補充していく職員は、相当出来る人だと思います。あと、他の職員が嫌がる仕事を、さりげなく行う職員も、相当出来る職員だと思います。
やはり そういう人は
評価高いです😌
中々できるようで
できない人が多いですね😌
@@noborin55 新人です。利用者さんの入所送迎業務を教わることになったのですが、その日の入所担当が私とペアを組み、仕事の流れを教えるように通達が出ているのですが、大抵は皆さん忙しすぎて私のことは放置。
私も他の業務があるのでタイミングが合わないと送迎業務につくことはできません。でも、ある一人の介護福祉士の方は、私の業務がいつ終わるのか、休憩時間はいつ頃入るのか私と話を持ってくれて、そのなかで送迎業務をどう組み込んで行くか当日のリーダーさんと話をしてくれました。
その方は、いつも淡々としている方で、ちょっと表情の読めない方ですが((^ω^)💧、忙しい中で合理的に教育していくことができる人だなと思いました。
現場はその人がやってくれるんだろなんて思い結局他人任せになりますよね。
いいように使われたくないのでほどほどに気を使うようにしてます笑
ありがとうございました!
介護の仕事を始めたばかりですが、とても勉強になりました。
介護職16年して思うこと、分析力、忍耐力、精神力、思いやりがあればパーフェクト。
気配り 目配り 心配り👍🥰
上を目指すならプラス野心と向上心、貪欲さ。ですね‼️
勉強になります
介助職に働き始めたばかりなので心に留めて
活かしていきたいと思います
ありがとうございました
私は見習いの介護職ですが、非常にマルチタスクにイレギュラーが苦手です。職員関の連携の重要さは、大事かなとつくづく今思います。
まだ試行錯誤でやっています。
確かに仕事が出来る方の仕事ぶりを参考にするのはいいとおもいます。
ただ自分自身にはいってなければなんの意味がない。
命を預かってるって言う思いがあるかないかだとおもう。
スルースキルは大事だと思うがスルーし過ぎる人も多いのも事実。いかに責任持って仕事をする。この考えがある人がいい介護士だとおもう。
自分にとって、00:34「仕事がデキる介護職の習慣 第3位」が自分の中で一位です。ありがとうございます!
自分の評価は自分で決めるものではなく、他人が決める事だ。
社長様すばらしいですね🥰
勉強になりました
いよいよ二回め介護福祉試験近付いてきました
全く同感です✌︎
仕事を覚えないといけないは必須ですね♪
理解できるとともに、学び、考え、行動して少しでも自分にプラス、利用者、入居者様にとってもいい方向にいけたらと思ってます。🍀
ありがとうございます。
ありがとうございます!
少しでもご参考になれば嬉しいです!^^
若さで何でも楽しむ気持ちを持ってやってみてくださいね
とても分かりやすい!介護職、
ケアきょうさん素晴らしいです。
介護職員として仕事ができる人の接し方を
分かりい説明で勉強になります。
チャンネル登録させて頂きます。
ありがとうございます。
まさかここで樺さん出てくるとは…思わず笑ってしまったw
樺沢先生の動画は勉強になりますよね
色んな現場で働いてきたけど、ぶっちゃけ利用者よりもケアスタッフの負担を軽くした方が良い
早めに定時排泄済ませておくとか、気難しい入居者の入浴介助を積極的に手伝うとか
便失禁した人の清拭をやるとか
こういうめんどい仕事をやる人が、仕事できる人だと思う
利用者の立場に立って…なんて悠長なことやってたら、他のケアスタッフに迷惑がかかる
その悠長にケアしていた時間は、誰かが尻ぬぐいをしなければならない
確かに言ってることは
わかります。
言うのは簡単です。
でも現場ではいろいろあります。
言うのとやるのでは違います。
受け取り側が気持ちいい挨拶を笑顔で出来る方は、仕事できるor原石だと個人的には感じます
どんなに優秀な方がいても、職場の環境やまわりの人間が怠惰で惰性な仕事ばかりすれば、全体で見ればプラマイゼロむしろマイナスになる場合が高いです。それが続いて、改善も見られない場合は優秀な方は離れていきます。
本当に優秀な人は退勤時間が来たらさっさと帰って副業で稼いだり家で勉強したりしてますね
私は、人の些細な失敗はいちいち指摘しないし、ちょっとしたやり忘れなどは代わりに片付けたりするのですが、それをいちいち見付けて人を呼びつけて注意する人がいて疲れています。
わかります 。
そういう奴に限って、何もできないもんですよね
注意する方とされる方との信頼関係が出来ていれば、どんな事も乗り越えられ、より良い方向にみんながハッピーになるかなぁ
まあいいかぁ😮
動画の前半で話されていました「情報を使う」等の項目、「記銘→保持→再生」という”介護福祉士の試験で出る記憶の仕組み”に直結します
脳内で100回、思い出してもさほど”定着した”とはなりません
僕がここ数年でやっている事は介護・医療だけでなく全く関係ないユーチューブでのライブでも制度や技能の話しになった時に「文字にして書き出して投稿する」をしています
教科書を100回見るより1回、出力したら「あ!今、記憶が定着した!!」と実感できます
そして、相手の立場に立つ事。いわゆる医療と介護の対立、僕自身の中でその関係が出来ています
「支援で迷ったら倫理綱領」。介護福祉士と医薬品登録販売者の倫理綱領を職場に貼り日々支援にあたっています☆
体調管理かな
仕事が出来ても休みが多くては。
リフレッシュの仕方休日の過ごし方
完璧より妥協ですね。
同感です☺️
あとは、どの業界でも一緒だと思いますが、必ずメモを取るですね。
OJTを行っていると細かすぎる位にメモを取っている人の方が伸びがめちゃくちゃ早いですね
見習います
メモとっているとメモに集中してる理由で注意されました。
どうやってメモとってますか?
@@森江美
メモは、自分が見える位の殴り書きで
簡潔に書いておきます。
あとで、清書を行いながら疑問点や質問をOJTのトレーナーに聞き自分に分かりやすくまとめます。
教えてくれない、とふんぞりかえる自称スーパールーキーはどうしたらいいの?
パワハラされたとか、教えてくれないとかばっかり卓越して分析出来て、仕事はさっぱりどころか意欲もない。話の他。なので、お客様扱いしますけど…。
それでも騒ぎそうで面倒臭くて。早く辞めてくれないかな…。
「自分がされて嫌なことは利用者様にしてはいけない」
その通りだと思います( •̀ㅁ•́;)
介護職の方の『心のケア』が急務だと感じています。
逆から言えば『自分がお婆さんお爺さんになったときにどうされたいか、また、若い人に何を教えていきたいか』だと、思います。
ただ、最後は家族です。
毒親だと、復讐されます。どんなに、良いお婆さんお爺さんになったとしてもね。
延命措置は 直ちにしないで欲しい、面会にも来ない、挙げ句、金銭面でも全て電話連絡で施設に預けられてしまいには無縁仏になった利用者さんいました。
そう考えると出来ることはやはり限られています。
@@んふふのふ
からかう感じもあります( ´∀`)
@@風花-w4s どゆこと?
最後すごく共感できる(笑)
ありがとうございます!
スルースキル重要ですね
活用しようと思います
自分にスイッチ。
サービス業としての、人格の変化。
まるくおさまるには、自分を変えるしかない
日常生活でもいえることだなと思いました。
新人さんが入社してきましたが、私が教えるのがド下手で困ってます。私も昔は新人だったのと利用者様がもし見てたらとで、丁寧な言葉になってしまって、管理者から丁寧すぎるからと指導が入るというループ。管理者の求めるのは、あれやってこれやって今はこれやっている時間じゃないよという感じでやれば良いと。どれが正解なのかわからないですが、お互い成長できる教え方が知りたいです。
明日からの業務に役立てます😽
私が勤めてる所は、他所の施設から軍隊だと認識されてます。
超強化型を目指してます。
ですが、現状は職員が疲れ果て、出来る人ほど、離職されるイメージです。
とても自慢に思える現場ではまだないですね。
今の職場、介護施設でなく、接客業です。今月で職場を去ります。
ありがとうございます☺️老人ですから仕方ないって余裕持ちます。
出来ても出来なくても結局給料は変わらないし
人の命より自分の命なので身を粉にしてまで頑張ってもしょうがないしスキルだけでばかり求められ業務負担や求められる事ばかりでやりがいだけではやっていけない業界だと思いますよ。
これって他の業界でもできたらある程度出世するんじゃないかなぁ?
基本って大事ですよね!
そうですね!どんな仕事にも共通する大事な部分かもしれません!
できるとされる職員ほど冷酷です 利用者から
声かけられても無視します だから仕事が早く進みます 会社的には良いし人材なんでしょう サラリーマン介護士
めまぐるしく変わる状況に対しての優先順位の選択
「自分がされて嫌なことはやらない」ことと、「自分の好きなことを押し付けること」とは微妙に違う気が…
勉学なります
介護職をはじめる時
利用者様のお名前や利用者様の病気など先輩職員の名前を覚えるコツあれば教えてほしいな
職員の名前は、シフト確認して、手際の良い人から覚えていけば。
利用者様方は、出勤した際、名前を呼びながら挨拶をしたらどうでしょう?
そもそも仕事を教えていても逃げようとする新人さんが多くて同行ついていても教える側の負担が増えるばかりなんですよね、、、。
利用者が転びそうでも、嫌な仕事だから知ったことじゃないと言う介護職員は?自分に優しく他人に厳しいめんどくさい人はどうすればいいですか?
私自身無能な介護職員でいい。と言うかどうでもいい。ただ、介護にも看護にも悪魔いるよ
どこもかしこも戦場だな。
そうですね、もう嫌です、戦うのは
我々を評価するのはご利用者である。
完璧主義じゃなく徹底主義ですか
とても勉強になりました。私の欲しかった答えが全て載っていました。
私はいわゆる完璧主義で、一挙手一投足気にしすぎるあまり、
自身の首を絞めるようなやり方でした。
完璧主義なんていいことありませんね。
関係ないけど、ブリーチと言うマンガでのあるキャラの名言が有ります‼️
『完璧とは絶望だよ』と。
改善の余地がない、
目標が『維持』しかない。
向上出来ない。
追い付かれる心配ばかりになる。と、解釈しました。
どうでしょう?皆さんどうおもいますか?
出来る人は
口うるさくない
黙って行動してる
まだ目が死んでない
体型スリム
子育てと同じなのかなって思いました。
職員の〇〇さんがいるから大丈夫、と言われるのがストレス
全面的に『当たり前☻』です。
解ってても出来ない介護士さん多いですよね。
出来る介護士って、『利用者さんから喜ばれる。』=『ファン獲得!!』ってことを最上級の仕事愛と思うことだと思います。
よくある、性別による拒否ってありますけど、
男性介護拒否の女性利用者多く聞きますが、伯父さんは、『逆指名』されてます。
男性介護での入浴拒否の方が逆指名です!!
仕事増えるけど、時間外や休憩時間でも指名あれば、オールやってますよ。当然時間外手当ありません。
それは、いわゆる『滅私奉公』だと。
回りのスタッフはあなたに依存と反発を抱く。勿論利用は依存一択。
いずれ知らず知らずに虐待するスタッフの精神になってしまいますよ、良くないと思う。
友達に介護福祉士の実技あった時は、ガンプラや玩具(今のプラモは関節も人のようにできるので。)で練習しな。HGUCジム(700円)を使って、実技の試験に挑みました。実技に受かりました。自分の頭の師匠です。できる人は同じ思いをしたくないから『上がどうなっても知らないよ。』とハッキリ言える人だと思います。聞かない人はそのまま、聞く人はこれからできるに変わると思います。
私は気にし過ぎて疲れているかもです
分かり安いです。
ちやんねる登録しました。
意味わからん。
私の介護現場はメモ禁止です。
何故?(・・;)
ヤバい職場だな。
なぜ!?
でも思い返すと、学生のとき、実習中はメモは控えめにとるようにって職員にいわれました。。。
利用者の前ではメモしないと私も教わりました。
指導する際は「陰でこっそりと」と指導します。患者さんの目の前ではやらないように言いますね。
でも、メモしないと忘れるし、実習記録も書けないでしょう。ちょっとした合間に一言程度です。
目の前でメモを取るということは、目の前の患者さん・利用者さんへの注意・意識がメモに移ってしまうから。
そもそも能力があるなら若いうちから介護なんかに来ない。若い自分で動ける人間が少ない。
受け身の人材だらけ。これが現実だよ。謙虚じゃないから、いつも負けてきた人たちばかり。
それは、偏見です。
本当、偏見だよね
全国の介護福祉科の専門学校卒に謝れ❗️
どうせやりたいことがないからその学校に言ったんだろうって言ってるようなもんですよ❗️
利用者様方の中には、元社長や元先生方も多くいます。
その方々との会話を、底辺の人に成り立つと思うのでしょうか?
また、失語症や認知症の方の言いたい事を汲み取る事が、底辺に可能と思うのでしょうか?
最後は納得出来ない。完璧に仕事をこなしてこそプロと言えるのでは?利用者様の前ではベテランも未経験も関係ないですし、その介護士しかいない状況もあるのだから、出来ない、答えられない(応えられない)は有り得ないと思います。例えば転倒した人を見つけてアワアワとしてしまい、それを見た転倒した利用者様と第三者はどう思うでしょうか?
@@kk-yu6rb 同感
完璧主義だと、同僚にも無意識に求めますよ‼️
チームプレーなので、『自分が出来る❗️』『自分は出来るのに‼️』ではダメです。孤立の一途を辿ります。
そこを教育するのが主任以上に求められることです。
新人に求めるのはチームの輪を崩すことです。
念書なるのもを書くんですよ、利用家族。完璧に危険を回避することは不可能ですが、利用者の生活を出来る限り守るのが我々。事故有っても情状酌量の余地有るし。大事なのは、主任以上(もしくは側近レベルのエース介護士)が、新人にキチッと教育し、チームワーク及びチームのレベルを上げること。
完璧にし過ぎると、自分たちのアラ目立つからとハブられる。
完璧より、調和を目指さないと。
(24時間365日1人でケア出来ない、)グループケアなのだから。