ドラえもん小ネタ雑学!【ドラえもん雑学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 374

  • @ドラえもん大好きな人
    @ドラえもん大好きな人 หลายเดือนก่อน +167

    「聞いていただけないだろうか?」ははじめてな気がするww

    • @user-uk2gv6xi7o
      @user-uk2gv6xi7o หลายเดือนก่อน +13

      いつも「知っているだろうか?」だもんね
      ゲーム実況(評価低いやつ)だと開幕ずんだもんとかはあるけど

  • @user-uw3cg4hs8w
    @user-uw3cg4hs8w หลายเดือนก่อน +163

    マジだぜ!はドラえもんの口調にしては変だなぁ、と思いながら読んでいた覚えがあります。
    パロディだったのですね。長年の疑問が解決しました。

    • @user-oh6jm5cc7o
      @user-oh6jm5cc7o หลายเดือนก่อน +49

      「マジだぜ」とは言わないドラえもんが、「マジだぜ」というほどの緊急事態なんだろうなとしか思いませんでした。

    • @user-kr9mk9em2n
      @user-kr9mk9em2n หลายเดือนก่อน +15

      原文の記憶があります。

    • @2yossie
      @2yossie 19 วันที่ผ่านมา +4

      それにしてもたこやきラーメンの不味そうなこと・・・w

  • @jiroaso8520
    @jiroaso8520 หลายเดือนก่อน +58

    「機」を略字で「木キ」と書いたら「材」と間違えられたのだろうか

    • @klonoa9608
      @klonoa9608 27 วันที่ผ่านมา +10

      ハンドルを右にって書いてあったのが、インド人を右にと誤植してしまったのと同じような感じですね。

  • @user-wq1mw7wy9v
    @user-wq1mw7wy9v หลายเดือนก่อน +60

    No.10の和菓子屋回の誤植はこれはこれで味があって良い

    • @osakanaanri
      @osakanaanri หลายเดือนก่อน +20

      別作品の例えになっちゃうけどジョジョでジョナサンの「何をするんだー!」が「何をするだー!」になってしまったのを荒木先生が「これはこれでいいじゃん笑」って気に入ったのを思い出す

  • @user-wt9si3vu6p
    @user-wt9si3vu6p หลายเดือนก่อน +106

    鏡でコマーシャルの「こ、このきんつばのうまいこと」ってセリフが凄く印象に残ってる
    ちなみにドラえもんが首輪を外すシーンのわさドラ版は動画の話にもう一話「ドラえもんと青い涙」という回でも一瞬ですが見れます

    • @satosin2660
      @satosin2660 29 วันที่ผ่านมา +13

      あれ見てきんつば食べたくなったのは私だけじゃないと思う。

    • @motoat91
      @motoat91 27 วันที่ผ่านมา +6

      私はこれできんつばを知りました。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 26 วันที่ผ่านมา +3

      新しく道ができたことによって裏通りのお店になっちゃって客足が遠のいたお店の宣伝を秘密道具でするも失敗し
      けど店主が『もうどのみち閉店は避けられないと諦めてたから気にしないで』と優しく声掛けて最後にお店の和菓子をのび太たちに振舞ったところ
      これが美味しくてその食べてる様子がうっかり秘密道具のスイッチが入ったままだったことにより一般のテレビに映し出されてしまい
      その後お店は大繁盛するというハッピーエンドだったね。あれは良い話だったな。しかも本当に美味しそうでたまらなかった。

    • @motoat91
      @motoat91 26 วันที่ผ่านมา

      @@atashishinbun3991 さん
      そして現在、機械こそ異なるものの、スマートフォンと動画投稿サイトやSNSによって同じ効果が実現されています。

    • @user-gd7jy5ze5u
      @user-gd7jy5ze5u 21 วันที่ผ่านมา +2

      @@satosin2660 分かる。でも、実際に食べてみたら小豆がごろごろ過ぎて俺には合わなかった。

  • @user-hk7ki1rl3v
    @user-hk7ki1rl3v หลายเดือนก่อน +19

    「機」は戦前では略字で「木キ」(木へんにカタカナのキ)と書かれることもあり、その「木キ」が「材」に見えて「船舶びんづめ材」と誤植されちゃった可能性があるかも?

  • @izreamyydvvx2522
    @izreamyydvvx2522 หลายเดือนก่อน +63

    「10,長年間違っていたセリフ」についてですが、
    藤子・F・不二雄ミュージアムの人が
    原稿にペタペタ貼られた活字セリフの写植の紙切れをはがして
    F先生手書きのセリフ文章が読めるすっぴんの原稿へ戻してから
    展示してみようと作業して誤植が判明したと
    Xでだれかがツイートしていたのを見た記憶があります。

  • @initial-DT
    @initial-DT 28 วันที่ผ่านมา +14

    5:39 絶体絶命でんぢゃらすじーさんでも似たような事例があったな。
    その時は、じーさんが無理矢理その回の話を終わらせる→じーさん読者のお便りコーナー→次のページで孫が無理矢理終わらせてお便りコーナー突入した事に対してツッコミを入れる、って流れだったけど、単行本化するにあたってお便りコーナーが謎の四コマ漫画に差し替えられた。(ちなみに、コロコロ雑誌版だと孫が「これ単行本化する時どーすんだよ!」ってツッコんでいる。)
    8:35 アニメ版ドラえもんでも秘密道具のアイデアを視聴者から募集したことがあったなぁ。選ばれた人はアニメにオリジナルキャラとして出られるってキャンペーン。
    その時選ばれた道具が確か、ゴミを不法投棄した人を成敗するガムだったっけ。

  • @user-zk4ux1ij5b
    @user-zk4ux1ij5b หลายเดือนก่อน +41

    7:41 実際、「サザエさん」の原作が新聞に連載されていた時にも、作者の長谷川町子氏が作中で適当に書いた電話番号が実在しており、その家にはイタズラ電話が何百回もひっきりなしにかかってきて、長谷川氏が謝罪する事態になったという話がある。その後、作品が単行本化された時には、問題の電話番号は削除されたということだ。そんな事件があって以来、漫画の中でも住所や電話番号などの個人情報の描写には厳しい規制がかけられるようになったと考えられる。

    • @roki-kr4ux
      @roki-kr4ux หลายเดือนก่อน +9

      漫画の中で蕎麦を注文する場面で適当に描いた電話番号が本当に蕎麦屋の番号だったのも騒ぎが大きくなった要因だったとか。

    • @user-lr6cn9mu2x
      @user-lr6cn9mu2x 29 วันที่ผ่านมา +3

      うる星やつらのアニメ版でも実在の電話番号出しちゃった回あったね

    • @user-qw2qn3go2y
      @user-qw2qn3go2y 24 วันที่ผ่านมา +1

      123-4567とか111-1111とかならまだよかっただろうけどね

  • @user-gx7xx1cw5j
    @user-gx7xx1cw5j 16 วันที่ผ่านมา +2

    冒頭のセリフ、「聞いていただけないだろうか?」って珍しいな
    長いだけあって、歴史を感じるようなものもあったな
    昔の時事ネタとか、分かる訳ねぇしな

  • @user-zi4nz4mi6i
    @user-zi4nz4mi6i หลายเดือนก่อน +28

    「だれもわかってくれないんだもの。」は大山版でもおじさんの台詞になってましたね

  • @user-iz6wq3zd2t
    @user-iz6wq3zd2t หลายเดือนก่อน +6

    このチャンネルはAIが作った雑な解説に自動音声と自動字幕つけたやっつけゆっくり解説と違って
    ネタも編集も丁寧だから好きよ

  • @kotanu7640
    @kotanu7640 หลายเดือนก่อน +55

    「宇宙開拓史」でのドラのセリフ「うまい人はよりうまく、そうでない人はそれなりに」も写ルンですというポラロイドカメラのCMパロディでしたね。

    • @user-vf8jn3cm1c
      @user-vf8jn3cm1c หลายเดือนก่อน +8

      フジカラーです!樹木希林のCMでした。

    • @kotanu7640
      @kotanu7640 หลายเดือนก่อน

      ​​@@user-vf8jn3cm1c
      補足どうもありがとうございます🙇

    • @kid_zerosix2281
      @kid_zerosix2281 หลายเดือนก่อน +7

      昔のCMを振り返ってみるテレビ番組でみて、「あれの元ネタこれか!」ってなりました。

    • @user-pk3my7jm6p
      @user-pk3my7jm6p หลายเดือนก่อน +7

      「綺麗な人はより美しく、そうでない人はそれなりに美しく」やっけ?

    • @user-dv8to5lf2i
      @user-dv8to5lf2i 29 วันที่ผ่านมา +7

      あのCM普通に酷いよなw

  • @user-sr5rz1zh6u
    @user-sr5rz1zh6u หลายเดือนก่อน +66

    未来からタイムマシンでやって来たドラえもんが目の前にいるのに、鉄人兵団の話を『マンガの読みすぎ』扱いするのび太のママって………

    • @ri1944
      @ri1944 หลายเดือนก่อน +10

      何かしらのバイアスがかかってるのかな

    • @user-pk3my7jm6p
      @user-pk3my7jm6p หลายเดือนก่อน +12

      夢を忘れた古い地球人なんだろうな

    • @roki-kr4ux
      @roki-kr4ux หลายเดือนก่อน +13

      ウルトラマンでしょっちゅう怪獣や宇宙人が暴れているのに「UFOを見た!」と言った子どもが嘘つき呼ばわりされるシーンがあって違和感を感じた事が。

    • @mary-eq1yf
      @mary-eq1yf หลายเดือนก่อน +5

      アニメじゃない!

    • @話ズ
      @話ズ 28 วันที่ผ่านมา +4

      @roki-kr4ux
      当時の雰囲気だったら普通に嘘つき呼ばわりされそうw

  • @hanetarou
    @hanetarou 29 วันที่ผ่านมา +20

    ちびくろサンボの話を簡単に説明すると、黒人の子サンボが虎たちから逃げる途中で服を1枚ずつ脱いでいき、それでも追い詰められて、虎たちはサンボを追いかけて全員で木をぐるぐるしているうちにバターになってしまう、というシュールなお話。んで、ドラえもんでサンボを演じるのは静香ちゃん。あっ・・・(察し

    • @話ズ
      @話ズ 28 วันที่ผ่านมา +6

      @hanetarou
      ゲームのクロノトリガーでスペっキオに初めて会った時の会話で「バターにならないように気をつける」と言われるのの元ネタ?

    • @Q-Berry
      @Q-Berry 26 วันที่ผ่านมา +4

      きゃあ、のび太さんのエッチー!

  • @user-jz4uh3yv1t
    @user-jz4uh3yv1t 27 วันที่ผ่านมา +5

    「マジだぜ」の不自然な使い方ははなんとなく当時の流行語かな?って思ってたけど元ネタ知れて良かったです!

  • @love-ib5ir
    @love-ib5ir 27 วันที่ผ่านมา +7

    ブラックホールペンとホワイトホールペン、多分応募した子の年齢と、当時の物理学の知名度から見ても、ブラックホールの「ブラック」を逆転してホワイトホールって命名したと思うけど、実際に物理学界ではホワイトホールの存在は研究されてるっていうのもすごい。

  • @kitami4ty
    @kitami4ty หลายเดือนก่อน +34

    14:01 首輪がないとやっぱり違和感があるけど、この後ろ姿めっちゃ違和感あるw

  • @zalahm629
    @zalahm629 23 วันที่ผ่านมา +3

    お菓子屋さんの誤植のくだりですが 幼心に こ、このきんつばのうまいこと!! が もううまそうでうまそうでw
    今でも思い出すけど、いまだに食べたことないw きんつば という和菓子!

  • @hearthungry6857
    @hearthungry6857 17 วันที่ผ่านมา +2

    作中に広告入ってたのは昔のジャンプもそうだった。
    単行本で次ページのコマと辻褄合うように加筆されてる。

  • @user-ws5qy5wt8n
    @user-ws5qy5wt8n หลายเดือนก่อน +14

    動画のネタのためとはいえこんだけネタを集められるのしゅごい…
    10:52
    そして日清はこの時代から狂ってたんやなって

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา +2

      そういうのがファンつうか、マニアの心をくすぐるんだよな。
      探す根性と共感す喜び?みたいな。

  • @user-io4uu8tf4y
    @user-io4uu8tf4y หลายเดือนก่อน +27

    3:05 これが国内ポリコレの元祖。単なる圧力団体だったということがよくわかる。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 25 วันที่ผ่านมา +4

      しかもその構成員がとある家庭の家族しかいないというアレな連中だったとかいうね…

  • @user-yy6cd8ud7c
    @user-yy6cd8ud7c 29 วันที่ผ่านมา +7

    5:40 こち亀でも両津勘吉や星逃田が漫画内広告をネタにしていたが…「劇画刑事・星 逃田IIの巻」においては掲載当時の漫画内の広告が「まんが劇画ゼミ」全8巻の広告でしたからね…。
    その「まんが劇画ゼミ」の面々が手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄(A/F)、松本零士、横山光輝、赤塚不二夫等々と超豪華な面々でしたからね…。

  • @alone_leaveme
    @alone_leaveme หลายเดือนก่อน +14

    「オーバーオーバー」まで黒人絡みの修正入っていたのは知らなかったなあ…
    500円と言えば虹のビオレッタの時には500円玉に変化してたっけなw

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา +2

      藤子漫画のウメ星デンカでもいろいろ修正が入ってるよ。
      ゴンスケが放った「ばかでも〇〇〇でも」というのが「ばかでもまぬけでも」に差し替えられたし
      通りすがりのおっちゃんの「ばかかしら〇〇〇〇かしら」ってのが「あれは何だろう?」にかわってた。
      〇の文字数で想像してね。ここで書くとアク禁食らうため当然避けた。
      前者はチで始まり、後者はキで始まる。

  • @user-qc9su1rs7f
    @user-qc9su1rs7f หลายเดือนก่อน +13

    今回もすっごいおもしろかったです。仕事疲れが吹っ飛びました。

  • @嘘です
    @嘘です 22 วันที่ผ่านมา +1

    本当にこのチャンネルに出会ってからもう3年くらい経つんだけど、ドラえもん見るのが今より楽しくなったし毎年映画も見に行くようになった。
    ありがとう

  • @user-no6to2bl3x
    @user-no6to2bl3x 14 วันที่ผ่านมา +1

    ホントよく見つけるなぁ
    お疲れ様でした😋

  • @Yanbo35
    @Yanbo35 หลายเดือนก่อน +6

    11:15 そうか、なんか会話が噛み合ってないなと思ったら誤植だったのか。しかしその後の和菓子屋の主人のセリフにはあまり違和感を感じなかった。だから長年気付かなかったんだな。

    • @user-lg3oi4xi8f
      @user-lg3oi4xi8f 25 วันที่ผ่านมา +1

      何をするだあーっ!!

  • @user-gh5pi9ov7b
    @user-gh5pi9ov7b หลายเดือนก่อน +11

    こういう雑学だいすきです!

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 25 วันที่ผ่านมา +2

    単行本化で広告スペースだった部分に追加のコマや挿絵が追加されるのは昔の漫画あるあるだけど、小学館の学年誌に集英社の少年ジャンプの広告が載っていたことの方に驚いた
    確かに同じ一ツ橋グループだけど集英社が小学館を凌駕する大企業になった今ではあまり見られないね

  • @user-de2lr5gz7e
    @user-de2lr5gz7e หลายเดือนก่อน +11

    食人人種ってアフリカではなくてポリネシアなんで黒人ではないです(本質はそこじゃないw)

  • @kakuyoku9342
    @kakuyoku9342 หลายเดือนก่อน +11

    トキワ荘繋がりで、、、
    石ノ森章太郎先生の作品『サイボーグ009』でも黒人描写への配慮か008/ピュンマのキャラデザが変わることがありましたね。

  • @gg7226
    @gg7226 หลายเดือนก่อน +4

    12:17 誤植に引っ張られて公式アニメが脚本に起こす構図って面白いですね。たった数十年の時間差なのに、一つのミスが物語の一部を変えてしまうなんて。

    • @user-lg3oi4xi8f
      @user-lg3oi4xi8f 25 วันที่ผ่านมา +1

      ジョジョ第一部の「何をするだあーっ!! 」も長年引っ張られていた誤植ネタで有名ですね。

  • @user-re1vp6pw8g
    @user-re1vp6pw8g หลายเดือนก่อน +36

    要するに小ネタを含めて昔も今もドラえもんという作品は色々と深みがあって面白いという事だけは分かったザマス。(特にうちのスネちゃまが)

    • @user-cp7ib7iw5d
      @user-cp7ib7iw5d หลายเดือนก่อน +8

      またお前かw

    • @user-re1vp6pw8g
      @user-re1vp6pw8g หลายเดือนก่อน +7

      @@user-cp7ib7iw5d どこかで会ったザマス?

    • @user-cp7ib7iw5d
      @user-cp7ib7iw5d หลายเดือนก่อน +8

      @@user-re1vp6pw8g 結構前の動画のコメントにもいたでしょ()

    • @user-re1vp6pw8g
      @user-re1vp6pw8g หลายเดือนก่อน +7

      @@user-cp7ib7iw5d 気づいていたザマスか?

    • @user-cp7ib7iw5d
      @user-cp7ib7iw5d หลายเดือนก่อน +1

      @@user-re1vp6pw8g
      静香ちゃんの誕生日紹介の時の
      コメント欄

  • @user-qs5dt9gm1q
    @user-qs5dt9gm1q 28 วันที่ผ่านมา +3

    訂正前だったりの貴重画像あるのが凄いですね😂

  • @repair4465
    @repair4465 หลายเดือนก่อน +11

    世間の情勢に合わせてキメ細やかな修正をしたと思えば、誤字誤植を40年誰も気づかないって。てか、気付いた人すげーな

    • @user-cn7tm4eh5r
      @user-cn7tm4eh5r หลายเดือนก่อน +2

      誤植の発見は、ドラえもんミュージアムのスタッフが「先生の手書きのセリフを見せる」という事で写植を剥がしてみたら……という経緯だったらしいです。

  • @user-ww5ke1wk7s
    @user-ww5ke1wk7s หลายเดือนก่อน +11

    タコヤキラーメン、食べたことありますが、すごいマズかった記憶があります。
    そもそも当時のインスタントのたこ焼き自体が、今よりずっとレベルが低いものだったと思います。

    • @user-op6zm3rn5j
      @user-op6zm3rn5j หลายเดือนก่อน +5

      CMをやっていたダンプさんも、後輩のブル中野さんも、マズイと発言していましたw

    • @Yanbo35
      @Yanbo35 หลายเดือนก่อน +5

      そうか、だからすぐに姿を消したのか。今ならできるのでは?

    • @user-lg3oi4xi8f
      @user-lg3oi4xi8f 25 วันที่ผ่านมา +1

      実際食べたことあるけどリピートするほど好きだったよ。

  • @kiri1011
    @kiri1011 หลายเดือนก่อน +9

    今でも、少女向け漫画雑誌にはいわゆる4分の1スペースという広告スペースがあって単行本化の際には制作秘話や作品の設定、作者の日記的な雑談なんかが描かれて居ることがありますね

    • @user-vf8jn3cm1c
      @user-vf8jn3cm1c หลายเดือนก่อน +2

      りぼんの種村有菜は酷かった。読者吊し上げ。
      ちなみに集英社でもジャンプの場合はコマ書きたしとなります。
      こち亀にもよく探すと不自然なコマがありますよ。
      どこか解るかな?

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา +1

      むかしのジャンプでもよく見かけたような気がする。
      だから単行本化してそこへ別の挿絵を入れた経緯はなんとなくわかってた。
      でも、キン肉マンでは森永とか吉野家とか作中にそのまま宣伝っぽいせりふと描写をねじ込んでたが。

    • @user-zv9ry7zb2f
      @user-zv9ry7zb2f 22 วันที่ผ่านมา

      @@user-vf8jn3cm1c りぼんつながりで一つ。学生の頃に「ママレード・ボーイ」にハマったことがあって、BOOKOFFで単行本を買ったら、読者の手紙を揶揄したりとか、アニメの改変に皮肉を飛ばしていたりと、割と言いたい放題に書かれていたので驚いた記憶があります😂

  • @南のスズメ
    @南のスズメ หลายเดือนก่อน +7

    こういうの待ってたから嬉しい!!楽しく見ます。

  • @user-nj9wg9yl2e
    @user-nj9wg9yl2e หลายเดือนก่อน +1

    てんコミの挿絵って、その回を象徴するような絵だったり、オチ直後?の絵だったりバラエティに富んでるから見てて楽しいんだよなぁ。

  • @user-iz8ix5sj5s
    @user-iz8ix5sj5s หลายเดือนก่อน +4

    サムネ、ちょっと前にツイッターで見て「へぇ!」ってなったやつだ・・・。
    ドラえもん、初期の頃だと結構時代を感じさせる風景もあったりしたもんですよねぇ。

  • @user-kn6ty2bc8x
    @user-kn6ty2bc8x หลายเดือนก่อน +3

    昔読んでるときに感じてた、今では忘れてしまった疑問が掘り起こされて、更にスマートに解決してもらって凄いスッキリした感じ。それにしても久しぶりにドラえもんの漫画のコマ見たけど、今見ても凄い読みやすいな。

  • @user-ux1cv6cj8w
    @user-ux1cv6cj8w หลายเดือนก่อน +16

    他にも「こじき」って言葉は全部差し替えられてる
    あと「そこまでやらなくても」って思ったのが鉄人兵団ののび太とリルルの「きみ、外人さん?」「ガイジン?それなあに?」て会話が「外国人(ガイコクジン)」に変更された事
    「外人さん」は別に差別の意味無いだろうに

    • @nurarin9202
      @nurarin9202 หลายเดือนก่อน +2

      外人はともかく、こじきは誰に配慮してんのかな。

    • @user-ke1mt6ob3c
      @user-ke1mt6ob3c หลายเดือนก่อน +2

      あずまんが大王が一部リメイクされたときも「外人」が「外国人」に修正されてたなぁ

    • @user-dv8to5lf2i
      @user-dv8to5lf2i 29 วันที่ผ่านมา +3

      あしたのジョーは作品舞台がスラムなこともあって元々差別用語だらけの作品だけどアニメ化に当たって原作にはない「黒人のおもらいさん」というとんでもない差別用語が追加されてた

    • @話ズ
      @話ズ 28 วันที่ผ่านมา +2

      @nurarin9202
      「乞食」は放送禁止用語になってからめっきり聴かないし、今の若い人で意味を知らない人も多いんじゃない?

    • @user-df2ip8dp9x
      @user-df2ip8dp9x 28 วันที่ผ่านมา +3

      自動コジ機というかなりダイレクトな秘密道具があったが、それもNGなんだろうな。
      野球の「外人選手」を「害人選手」と揶揄される事があり、「外国人選手」と言う様になったと聞いた事がある。
      もしかしたら、その流れかもしれない。

  • @user-xv9nl2yj1c
    @user-xv9nl2yj1c หลายเดือนก่อน +5

    船舶びんづめ材、機を木キって略して書くことがあるから、それで書いたのを見間違えたんだろうな

  • @Hasu0655-ch9nv
    @Hasu0655-ch9nv หลายเดือนก่อน +7

    クオリティが高い!!

  • @tomo76ap15
    @tomo76ap15 หลายเดือนก่อน +3

    確かにスポンサーが見つかったかと聞いたドラえもんに対してのび太が
    「誰だい勝手な事を言うのは」と憤るのはセリフ的に変と言えば変
    だけどてんとう虫コミックスで読んだ当初から
    そういうものなんだと刷り込まれてたから違和感はゼロだった

  • @HIT84TIH
    @HIT84TIH หลายเดือนก่อน +10

    5:37
    週刊少年ジャンプの広告がある
    これはジャンプの発行元である集英社と
    小学館が同じグループ(一ツ橋グループ)であることから
    こんなページが生まれるのである
    集英社は会社の歴史を辿れば
    小学館の娯楽誌出版部門から独立し
    現在も筆頭株主は小学館で
    2008年には小学館プロダクションに出資し
    「小学館集英社プロダクション」になるなど
    関わり合いが非常に深い

    • @izreamyydvvx2522
      @izreamyydvvx2522 หลายเดือนก่อน +3

      少年サンデーに掲載していた「焼きたて!!ジャぱん」に
      そのことをネタにしていたのがありましたね。
      ※「焼きたて!!ジャぱん」はそのことより
      最終回の内容がぶっ飛んでいることで有名ですがw

    • @user-gillgame
      @user-gillgame หลายเดือนก่อน +3

      集英社系の作品だと、よく「大きなビル(小学館)でなく・・・、その隣の小さいビル(集英社)」みたいな描かれ方がネタにされています。

    • @user-vy7oi9nr3x
      @user-vy7oi9nr3x 27 วันที่ผ่านมา +2

      ついでにいうと白泉社は集英社の“子会社”です

    • @HIT84TIH
      @HIT84TIH 27 วันที่ผ่านมา +2

      ちゃお、りぼん、Sho-Comi、マーガレット、別冊マーガレット、花とゆめが参加し
      2024年8月10日・11日にパシフィコ横浜で開催された
      『ガールズコミックフェス2024』も
      こうしたグループ企業間連携がもたらしたものです

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 25 วันที่ผ่านมา +1

      今では小学館よりも集英社のほうが経営規模がデカいみたいですね

  • @hb9008
    @hb9008 หลายเดือนก่อน +2

    3:37 こいつかわいくて好き ブラックジョークも面白かった

  • @user-lx6gl8rb3t
    @user-lx6gl8rb3t หลายเดือนก่อน +2

    5:45 マリオくんとかでも枠外の挿絵とかファンレター送ってくれた人の名前とか書かれてることあるけど改めて考えないと分からないものよねこういうのも

  • @user-rt9uo7th1f
    @user-rt9uo7th1f หลายเดือนก่อน +3

    スネ夫の苗字がキザになっている回は他にもある。記憶喪失の男が出てくる話で『キザとサギ親戚じゃないか』と言っている

  • @user-hu1ci2rp9k
    @user-hu1ci2rp9k หลายเดือนก่อน +5

    遠写鏡のは最近リメイクされたものが突っ込まれてるポストを見るまで本気で知らなかったなあ
    持ってるのにわざわざ今の版買わないもの…

  • @user-zl5ug1ep2m
    @user-zl5ug1ep2m หลายเดือนก่อน +1

    こう言う小ネタが詰め込まれたタイプの動画好きです。
    普段の一つのテーマでガッツリなやつももちろん好きですが

  • @k-saku7557
    @k-saku7557 หลายเดือนก่อน +2

    小ネタとは違うけど
    動画でよく使われてる音声とか解説部分に出てくる本編画像とかの元ネタまとめとか見たいです
    聞き覚え、見覚えあるけど何の話のやつだっけ?ってなること結構あるので

  • @ditstross
    @ditstross หลายเดือนก่อน +7

    500円札って1994年(平成6年)まで発行されてたんだってね…
    500硬貨は1982年(昭和57)に発行開始だから12年ぐらいは重なってるんだね…

    • @asakazefuji
      @asakazefuji หลายเดือนก่อน +4

      製造停止は1985年だけどね
      9年間は在庫が残っていた

    • @user-vy7oi9nr3x
      @user-vy7oi9nr3x 27 วันที่ผ่านมา +2

      「500円札」…というと「男はつらいよ」を思い出すな。確か寅さんの財布、いつも「500円札」しか入ってなかったような…

    • @user-zv9ry7zb2f
      @user-zv9ry7zb2f 22 วันที่ผ่านมา +1

      製造停止された年より前に生まれた者だけど、実は一度も実物を見たことがない。80年代後半は、少なくとも東京近郊では完全に500円玉に切り替わっていた印象

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 22 วันที่ผ่านมา +2

    言葉の表現で、おばあちゃんに会いに行く話で、のび太が子供の頃ののび太を叱ってママに説明すると、「頭がおかしいのね」言われるセリフが、「SFの見過ぎなのね」ってセリフが差し替えられてるよ。
    差別用語に値するから、キチガイとか障害を思わせる言葉が差し替えられてる。

  • @user-jy4vh6cp4d
    @user-jy4vh6cp4d 24 วันที่ผ่านมา +1

    自分がのび太ぐらいの年齢だった頃は、500円札だったなあ。
    昭和という時代背景で作品を見ると今では不思議に思える事もわかるかも知れませんね。

    • @user-zv9ry7zb2f
      @user-zv9ry7zb2f 22 วันที่ผ่านมา +1

      初期はのび太の両親が戦時中のエピソードを語るネタも多かったところなんか、昭和を感じますよね。
      で、何も知らなかった小学生時代の私は、それを見て自分の母親に「当時はこんな感じだったの?」と訊いたものの「おかあさんだってこの時代にはまだ生まれてなかったわよ」と返されて、気まずい空気になった覚えがあります😅

  • @user-ex2qs5cx7l
    @user-ex2qs5cx7l หลายเดือนก่อน +2

    首輪してないだけでハダカだ!って思っちゃう
    普段もハダカなのに

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 หลายเดือนก่อน +1

    マジだぜってドラえもんらしくない台詞だと思ったけどやっぱり元ネタがあったのか

  • @user-mn5yt2vz6h
    @user-mn5yt2vz6h หลายเดือนก่อน +3

    リクエストになりますがわさどらのOPのハグしちゃおはモブを含めてたくさんいるので、そのキャラクターの元ネタ解説があると面白そうです

  • @Tomoo256
    @Tomoo256 หลายเดือนก่อน +7

    13:35 上下で白い部分が分かれているというよりは
    顎の輪郭線が描かれているのでそう見えているという感じがする。
    実際の猫などの動物も顔からお腹にかけて白く、
    脇腹から背中にかけては別の色って種がいたりするので
    ドラえもんもそれを参考にしているのかな?って思った。

  • @phrk6dwnk480
    @phrk6dwnk480 หลายเดือนก่อน +3

    1461の件とかなんでそんなことまで分かるんだww

  • @user-vi8ni7ll4r
    @user-vi8ni7ll4r 24 วันที่ผ่านมา +1

    日清たこ焼きラーメン懐かしい!たこ焼きラーメンの汁でふやけてボロボロになってました高校受験中食べながら勉強してましただから志望校全部落ちた(泣)

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 หลายเดือนก่อน +5

    実際、物価高がわかりやすい。

  • @ドラえもん大好きな人
    @ドラえもん大好きな人 หลายเดือนก่อน +8

    12:23 ファンの間では有名な誤植らしいけど、誰か知ってた人いる?(私は一応知ってた)

    • @fghjklo98uytgfvb
      @fghjklo98uytgfvb หลายเดือนก่อน +5

      20年前からみてるけど知らんかった

    • @user-wq1mw7wy9v
      @user-wq1mw7wy9v หลายเดือนก่อน +1

      前回のアニメ化の際に話題になっててその時初めて知りましたね
      誤植とはいえ結構違和感ない感じになってたので・・・

    • @user-oh6jm5cc7o
      @user-oh6jm5cc7o หลายเดือนก่อน

      @@user-wq1mw7wy9v  長い間読んでたけど今回初めて誤植だと知りました。

    • @user-yv2wg3hd3n
      @user-yv2wg3hd3n หลายเดือนก่อน +2

      スミマセン、
      昔々のてんコミで読んでも違和感無くて、
      今回の動画で初めて知ったです。😅

  • @user-nn5lt8dv3w
    @user-nn5lt8dv3w 28 วันที่ผ่านมา

    仮に誤植が見つかっても、
    笑い話に出来るのがドラえもんの良いところ。

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho หลายเดือนก่อน +6

    「マジだぜ」が一瞬で分かった自分の年バレよw
    CMネタはすぐ風化するからその当時の思い出を共有してないと永久にわからないんだよな
    なおたこ焼きラーメンはダンプ松本の素顔のインパクトと商品として伝説級に失敗したネタ感が相まってカップ麺のフタがコレクターの間で1万円クラスのレア価格が付いたという小ネタ雑学

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c 8 วันที่ผ่านมา +1

    『ど根性ガエル』のコミックでも、商店の看板に電話番号が書いてあり、ボクの弟が電話したら、作者の吉沢やすみにつながった。昭和の漫画家は、こういうイタズラが好きだったのかな。

  • @7216KISHI
    @7216KISHI หลายเดือนก่อน

    3:55 同意。これこそ「だれだい、かってなことをいっているのは。」という話。

  • @kumagoro4651
    @kumagoro4651 หลายเดือนก่อน +6

    タコヤキラーメン不味そうすぎる・・・
    ダンプ松本さんもメッチャ不味そうに食べてる気が・・・

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา

      Dr..スランプにはたこやきいもとかいうさらになずそうなネタもあったが…。
      これは現実の製品じゃないけど、ウケ狙いでまねた人いるんかな?
      生芋にタコのぶつ切りをねじ込んだ後焼くなんて面倒なだけだが。
      パン生地にあんこを注入するのとはわけが違う。

  • @bo8712
    @bo8712 26 วันที่ผ่านมา +1

    マジだぜは昔読んでて引っかかってたけど、そうだったのか

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา

      漫画もテレビも普通に楽しんでたガキの頃だからすぐに分かったけど今じゃ無理だなw
      流行りのネタ?知らんわ?俺を巻き込むな、って思うようになったのはTVゲームを遊ぶようになってテレビなんか見なくなった中学生のころ。
      特に中二病炸裂の同級生がマジでうざかった。TVゲームの話ならすぐに食いついたんだけどな!

  • @Beengeon
    @Beengeon หลายเดือนก่อน +1

    マジだぜ!は今でこそわからないけど当時は流行ってたからみんな知ってましたね!

  • @user-tj1he2dl7d
    @user-tj1he2dl7d หลายเดือนก่อน +3

    劇のエピソードではしずかちゃんがすっげぇ酷い目に遭うラストだったよな。
    詳しく思い出せないけど・・・。

    • @kotanu7640
      @kotanu7640 29 วันที่ผ่านมา +1

      強制オールヌ○○"

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 24 วันที่ผ่านมา

    オーバーオーバーの旧バージョンのコミックス持ってました!
    当時は何の気無しにゲラゲラ笑ってました。
    当時はテレビで「ブッシュマン」とか頻繁にやってて「アフリカの奥地には野蛮な黒人がまだまだたくさんいる」とみんな思い込んでましたからね~。

  • @user-vi8ni7ll4r
    @user-vi8ni7ll4r 24 วันที่ผ่านมา +1

    ドラミちゃんが主役の回
    ネッシーがくる
    有名な外科医の写真現在
    ただし、この写真は1994年、トリック写真と判明。と今は入ってます
    UMAネタ多かったドラえもんならでは

  • @自騎王さん
    @自騎王さん 16 วันที่ผ่านมา

    ちなみにドラえもんの身長は129.3cmですが、周りの背景や人物の身長差を考慮してやや小さめに描かれてることが多いです。
    んでドラえもんの3サイズも全部129.3cmなんで、立体化すると旧型のポストと同じサイズになるんですねぇ。

  • @KEZOME
    @KEZOME 19 วันที่ผ่านมา

    す、すごい雑学…。ほとんど覚えてるからおもしろい。すごいわ。
    海野くんはうれしいだろうね。ペンもそうだが名前が公式採用されたのは一生の思い出。

  • @user-qh5ve9yh1f
    @user-qh5ve9yh1f หลายเดือนก่อน +1

    おじさんとのび太のセリフの誤植のやつ、なんか良いな。裸のランチ的な感じで

  • @user-ip2ud2kt3w
    @user-ip2ud2kt3w 15 วันที่ผ่านมา

    リトルスターウォーズの原作読んでひとつ誤植に気付いた事あった
    物語終盤のスモールライトの効果が切れて元の大きさに戻るシーン
    犬まで大きくなってたんだよね

  • @user-ll8gh7fq5o
    @user-ll8gh7fq5o 20 วันที่ผ่านมา

    「マジだぜ!」はママのテレビやマンガは影響されやすいというのを否定してるのにアニメキャラっぽい台詞を言ってしまってるという皮肉の表現だと思ってました。

  • @user-xi5ck9ts8p
    @user-xi5ck9ts8p หลายเดือนก่อน +1

    黒人の、もはやどっちが差別しているのかの部分は同感ですね自分も同じ事思っていました。

  • @user-od8qj4gz7l
    @user-od8qj4gz7l หลายเดือนก่อน +2

    だいぶ前だからデジャブだと思ってるだけかもしれないけど、鏡でコマーシャルの違和感見た時感じてた。
    たしかアニメのセリフだと話は繋がるけど見ず知らずである店のおじさんが内容聞いてたのかいきなり扉開けてのびドラ達の会話に割り込んでくるように見えるんだよね。誤植のせいだったのか……

  • @user-bergklein
    @user-bergklein 20 วันที่ผ่านมา

    「だれだいかってなこと〜」←→「だれもわかってくれない〜」の入れ替わりは言われてみれば確かに不自然なんだけど、読んでる時はスルーしちゃいそう。
    どっちも不満のセリフなのでのび太のポーズにはハマるけど、店のおじさんがいきなり「誰も分かってくれない」って言い出すのは意味が分からないw

  • @SS-iu8tj
    @SS-iu8tj หลายเดือนก่อน +2

    黒人系、精神病系、てんかん系(泡を吹いて倒れる描写)のネタは、全部描き直されてる

  • @user-xf3iu9nh3t
    @user-xf3iu9nh3t 29 วันที่ผ่านมา +2

    誤植といえば、
    改造チョコQの回
    のび太が鏡を持ってくるシーン「この鏡をを」になってた。
    グルメテーブルかけの回(てんとう虫コミックプラス1巻)
    スネ夫の自慢のシーンで、
    「アミガサタケ入りクリームソース」ではなく、
    「あみがさだけ入りクリームソース」になってたりとか割とあるイメージだった。
    これも出版時期によって修正されてたりするのかな。

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา

      俺が持ってた単行本では人間コントローラー、だったかな?
      この作中には「右へ」って操作するセリフの読み仮名に「みだへ」って書いてあった。
      でから当時はみぎを「みだ」って真似してほざいたけどさすがに通じなかったw

  • @user-ib6vg5bd8h
    @user-ib6vg5bd8h 18 วันที่ผ่านมา

    和菓子のセリフ、なんか変だと思ってたのはそういうことだったのね(笑)

  • @user-vq2jg9gz5s
    @user-vq2jg9gz5s 25 วันที่ผ่านมา

    小ネタ雑学なのに日本の歴史や社会情勢も知れて面白い

  • @user-uw1bn8eb7n
    @user-uw1bn8eb7n หลายเดือนก่อน +1

    ドラえもんに限らず、飼い猫は首輪を外すと違和感がすごい
    それだけ首輪の姿がみんなに浸透している証拠

  • @user-co8pu4hz5q
    @user-co8pu4hz5q หลายเดือนก่อน +11

    最初の方の「どら焼き返すからその分お金ちょうだい」っていうのは母親からしたら倍額金払ってることになるから普通は通用しないんだよなあ
    買う時に40円(100円)払ってて、それをおやつとしてのび太に渡してるわけだからね
    そんな事されるくらいなら最初から40円(100円)をお小遣いとして渡した方が安上がりだからな

    • @user-tl7bi7pr2k
      @user-tl7bi7pr2k หลายเดือนก่อน +5

      まあのびママもわりと食い意地張ってるところあるので…食べたかったんじゃないですかね?

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา

      1個40円の時代にスネ夫からどら焼き20個(だったと思う)ごちそうになった見返りでスネ夫の付き人になれ(これもはっきり憶えていない)という要求を断ったら、それならどら焼きの代金1000円払え、ってなってたけど、それだと当時のどら焼の価格に少し乖離があるなと思った。
      スネ夫曰く「のび太の家が用意したどら焼きと違い、うちのは高級品なんだ」って後付けされそうだが。

  • @user-vk5ub8cx8u
    @user-vk5ub8cx8u 27 วันที่ผ่านมา +1

    てんコミ版だと、王貞治と言ってたセリフが松井秀喜になってたりと。時代の変化によりセリフや絵が修正されるてのは他にも色々あるよね

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา

      単行本の夢監督椅子とかいう話でスネ夫の勝手な夢では日本シリーズで逆転満塁ホームラン打つ、となってたが
      リメイクアニメではワールドカップでハットトリック、だったかな? になってた。
      時代とともに流行りのネタに差し替えられるのね。

  • @user-lx9sp2tc9l
    @user-lx9sp2tc9l 22 วันที่ผ่านมา

    広告スペースをイラストで埋めるのは、ほかの作品にも見られますね。ベルサイユのばらなんかもわかりやすい🌹✨

  • @user-io6bk1mp1r
    @user-io6bk1mp1r หลายเดือนก่อน +2

    マジだぜのやつはオバQのアニメでもP子がプロレスラーに化けて言ってるシーンがありましたよ。

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji หลายเดือนก่อน +1

    コエカタマリンもコミック掲載時には 最初の1Pと2Pも左右が入れ替わっていたな

  • @user-vs8hj7mr7m
    @user-vs8hj7mr7m 29 วันที่ผ่านมา

    その他
    ・てんとう虫コミックスにあるドラミの回は元々、小学館BOOKで連載されていた漫画『ドラミちゃん』のリメイクである。
    ・『ドラミちゃん』ではドラミはのび太の親戚・のび太郎の家に居候するという設定になっており、主人公はのび太郎、ヒロインはみよちゃん、ガキ大将はカバ田、金持ちキャラはズル木になっている。
    ・『ドラミちゃん』がてんとう虫コミックスの『ドラえもん』に収録される事になった際、キャラを変更する事になり、のび太とのび太郎は顔が瓜二つであった為、台詞を変えるだけで済んだ。静香とみよは髪の色の変更とお下げの追加、ジャイアンとカバ田は顔だけを変えたのだが、身長までは直せず、小さいジャイアンになった。ズル木に関してはスネ夫に描き直す時間や手間の問題でそのままにした。それによってドラミの回ではスネ夫の出番が少ない。

  • @user-nx6mq5sl7m
    @user-nx6mq5sl7m หลายเดือนก่อน +1

    第二弾やるとしたら円盤化で問題になった大山版のコンピューターペンシル初回の下ネタだらけの宿題も紹介してほしい

  • @3260713
    @3260713 หลายเดือนก่อน

    たこ焼きラーメンのCM自体は前から知ってたけどまさかドラえもんでこんな使われ方をしてたとは

  • @hideanazawa2155
    @hideanazawa2155 20 วันที่ผ่านมา

    8:57 千葉県の「海野憲治」君だが、1978年頃の生まれかどうかは不明だが、該当しそうな人はネットで見かける。本人ならばインタビューしてはどうか…
    11:29「だれもわかってくれないんだもの」は、「だれだい、かってなこといっているのは」よりもションボリ感が出ていると思ったのではないか。怒ったオジサンならば「だれだい、かってなこといっているのは」の方が相応しいが、のび太達が逃げていく可能性がある。

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 หลายเดือนก่อน +2

    ザンダクロスの顔が百式ソックリ!
    そして顔の横に意味も無く付いている板。
    作業ロボットとしても戦闘ロボットとしても視界を遮る邪魔にしかならないと思う😅

  • @Taka18782
    @Taka18782 12 วันที่ผ่านมา +1

    3:43 たぶんデマ。黒いというだけでは抗議は受けない。唇が厚かったり、原始的な格好をしていたりと、そのキャラが黒人のステレオタイプだったから。

  • @rizuten_2006.
    @rizuten_2006. หลายเดือนก่อน +1

    そういえば最近のアニメでドラえもんがあやとりをできない理由が手がゴムマリだからになってましたよ

  • @drdr2976
    @drdr2976 26 วันที่ผ่านมา +1

    12:50 船舶びん詰め材
    これは手書きで使われる「機」の略字が
    「木キ」だからでしょうね。
    書き文字が極端に「材」に似てたり、略字を知らなかった若い人が写植したりしたのかもしれませんね。

    • @user-ok3nx7vj7p
      @user-ok3nx7vj7p 23 วันที่ผ่านมา +1

      今だと手書きの機会が減った(それはそれで懸念事項だが)から略字にすべきじゃないと思うけどね。
      あっちの国と同じになっちゃうよ。
      でもあっちの国の事情も分からんでもないが…。
      手書き以外で略字をまかりとおしては駄目だと思ってる。

    • @drdr2976
      @drdr2976 23 วันที่ผ่านมา +1

      手書きの略字は略字として扱われていましたから、略字の知識があれば「びん詰め機」と清書すべきところでしたね。
      略字の文化は文化としてあったのでそれは良いと思いますが、それらの大前提として、教育やメディアでは出来るだけ正式、制式の字が使われるべきだと私も思います。
      戦後のある時期に日本でも大陸でも半島でも同じような『国語改革』があった結果、同じ字を使っていた文化圏がズタズタにされてしまいましたからね。
      台湾が保ってくれていることや、日本の国語辞典でも本字(旧字)を載せてくれているものがあるのが救いです。
      ネット辞書ならgoo漢和辞典やwiktionaryが載せてくれてますね。
      あとTRONプロジェクトの系譜を汲むアプリの『超漢字』が便利です。