ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
疑問質問がありましたら、お気軽にコメント欄に記入していただけたらと思います😄直接お答えすることはできませんが、頂いたコメントの中から多かったものは動画にしてお返事しようと思ってます😄
声優=声の演技ではなく声優=声の俳優って事ですね。色々と勉強になります!
練習をしている時に出来ないものがどんどん増えて嫌になって諦めそうな時に日向先生の動画を見て喝を入れてもらいながら「これからできるようになればいいんです。」て仰ってくれるので頑張れます。精進。
僕が聞いた時違いが怒ってるとか、機嫌が良さそうと言う聞き方をしていて、答え合わせで強弱や間と言っていて、あ、そっちかと思いましたが、大正解の方の考え方で安心しました😊しかし、強弱などの聞き方もできなければダメですよね…そっちの聞き方もできるように頑張ります!
今更だけどこのチャンネルを登録している1.41万人は本気で声優を目指しているとういうことだよね。中3だけど私も本気です。
初級編1 普段、普通に話しかけられた時の返事2 Bさんが怒って、話は終わってないみたいな感じで呼び止められた感じの返事中級編1 ちょっと怖い人の返事、またはちょっと怒ってる時の返事2 脱力系な人、もしくは疲れている時や呆れた時の返事上級編1 呼び止められたときの反射的な返事2 邪魔されたくない時や話しかけられるのが嫌という時にそういう気持ちを悟られないようにする感じの返事だと思いました!間のあけ方や、声のトーンなどでその人の人柄や考えていることまで伝わるなんてやっぱり凄いですね!いつもの会話の相手の反応、自分が考えたことを記憶するのって大事なんだなと思いました。そうすればどんな話し方になるのか、自然に出てくるものなんですね!さらに、私はお話が苦手なのですが、それでも色んな人と話して、それぞれ違う反応を見るのも大事なんだなと思いました!長文失礼しました!
上級編、初めて聴いた時後者はちょっとイラッとしてるように聞こえた。「忙しいのになんだよ…」みたいな感じ。
普通にアニメを観るアニオタとしても勉強になる。
台詞はキャラの言葉。上手い声優は間の取り方と強弱が生々しく感じられる。だから、台詞がキャラの放った言葉に聞こえる…。
0:18 上級編3:54 初級編4:05 中級編繰り返し聴きます‼️↓↓↓半分の答え合わせ↓↓↓上級編 間に違いがある中級編 強弱に違いがある初級編 高低に違いがある
私全くテクニック(間や強弱)は感じることは出来なかったのですが、大正解のほうは感じることが出来ました。それでもテクニックのほうを感じること出来なかったので、どちらも感じとれるように頑張ります!!
声の高さなどで判断する、のではなく、コミュニケーションを取った結果が声の高さに関わっていたということですかね。
ありがとうございます。プロになって売れてきますね
最初聞いたとき間が違ったのが分かったからその人に気づいているか気づいていないかだと思いました!
社会人で生活していると、人とトラブルになる事やクレーム等の対応は避けられませんが、同じセリフでも、話し方ひとつで相手の反応が変わったりします。声優になりたい訳ではなく、人前で話す事が苦手で声質にコンプレックスがあるので勉強の為に聴いていますが、とても勉強になりました。
正解の聞き方してた😳嬉しいなあ。🥰
いのりんも同じ道を通ったのかと思うとなんか嬉しい
自分HSPで人の声のトーン表情まゆの動かし方少しの間とか気にしすぎてすごい辛いけど、こんな所で役に立つとは、、、、、
声優さんって本当に尊敬する職業だし、努力や考え方などが非常に興味深いです。とても面白かったです。私は半分の後者の方は分かったのですが逆に前者の方が言われて納得してしまいました笑私はなりたいのも強いのですが、楽しそうだな、のめり込む価値があるな、と思っています。ぜひ参考にします!ありがとうございます!
こんなセリフだからこんな音って勝手に納得しちゃってるとこあるから気持ちとして捉えられるように気をつけないと…
上級編で両方正解出来たのは良かったのですが説明するとなると全く説明出来そうにありませんでした。僕の中学や高校の先生も言ってたように説明出来て初めてちゃんと理解できていると言っていたので、自分はまだまだだなと思いました。語彙力も鍛えるためにもっと友達とコミュニケーションを取り、相手のちょっとした抑揚を少しでもプロの声優さんに近づけるように心がけようと思いました。
毎度本当に勉強になります。声優としても人としても大事なことですね!今後意識してみます。
日向先生 こんばんは!最近の迷っていた自分はなんだったんだ…??と思ってしまうくらい、感動しました…!セリフと取ってしまっていたことが恥ずかしくなりました。もっと自分から相手に発信し、相手からの言葉を聞き取れるように努めます。
接客のくだりめっちゃ笑いましたすごくわかる。
今まで声優さんって声が1番大事!って思ってたけど完全に違いました😱ただ演技するだけじゃなくて声だけで相手の感情まで読み取らなくてはいけない難しい職業だ…ほんと尊敬だな。
冒頭1.普通に返事。好青年。または何かあっても早く対処したいから割とすぐ返事してる。2.少し間が。一瞬めんどいこと言われたらどうしよ…って考えてそう。好青年っぽく振る舞おうとしてる感。初級1.爽やかな返事。少し機嫌が良い?面倒ごとがあるとは思ってない。2.低め。ただ声が低いキャラなだけかもだけど、機嫌が悪く、怒ってるように聞こえる。(ただ声が低いキャラなら、本人は怒って聞こえること悩んでそう。)中級1.強め。呼んでる人が部下で、何回も同じこと教えてるのに覚えなくて聞いてきて内心イライラしてる。でもブチギレる訳にも行かないから優しくしてるつもり。無意識な圧。2.間があり、少し弱め。え?まさか面倒ごとじゃないよな…?って警戒してる感じな気がする。という風に私は感じました!
ふっふっふ声優になることに興味が無い俺は素直に聞き分けられたぜ声優さんはめちゃめちゃ尊敬してますし好きです
今回の動画も勉強させていただきました。初級と中級の違いの問題の時に、人に関する態度とか人への反応の関心などだと思って自信満々で答えたら、強弱の話だったので自分が恥ずかしいと思ってしまいました。最後に言っていた「人からの注意や指摘などを素直に聴く」ことを意識します🙇⤵️
なるほど…!あまりコミュニケーション力は高くないけど、今日から相手とのコミュニケーションをなるべく増やし、上手く気持ちを汲み取れるように頑張ります!
上級の間には気づいけど、その意味には辿り着けなかった表面だけでなく、それの意味まで考えなくては
冒頭比較部分。音の高低と感情の違いに思考が行きましたが間は見落としてました。難しい。
小説を書いているものです。非常に物書きにも参考になる内容感謝致します。
相手の言葉を頭ではなく「心で聴く」ということなんですね!✨私は感情の方も考えられたので一安心ですが、普段の会話でも心で聴けているか不安なので、早速この後母と話して試してみます!!
自分の聞こえ方上級A 食い気味。全く出てないけど内心イライラしてるのかな?又はどんどん次の仕事行きたいとか。B 音がしっかり耳に届いてから返してる。丁寧で良い人っぽい。けどマイペース。初級Aノーマル。B不機嫌。何かあった…?話聞くよ…?中級A少し不機嫌。又は不機嫌じゃないのにそう聞こえちゃう人。B何だ?って感じ。急に話しかけられて少し驚いたみたいな。実は気弱。
最初の半分正解もわかりましたが、一番最初に思ったのは大正解の方でした!これからもこの考えを持ちながら楽しく演技したいと思いました!素晴らしい動画ありがとうございます!
アニメだけじゃなくて洋画にも当てはまりますよね。
アニメだと間が絵コンテで調整されちゃうから間は表現しづらいですけど、講師の前なら感情と状態と距離感と相手との関係性を瞬時に妄想できて出すと間は自然とできそうですね
後半のひなたさんの例え凄いわかりやすくて首を縦に振りまくってた笑
音の高低とかよりもどんなシチュエーションかばかり気にし過ぎてた逆半分正解パターンでしたw私の講師の方は言い方じゃなくて意識をどこに置くか、というのを重視して教えて頂いています。それに引っ張られすぎてどこが音として違うのかの意識が足りませんでしたね……。
初級編は、普通のときと、おこっているとき。中級編は、いらついているときと、憂鬱なとき。上級編は、普通のときと、考え事をしていたときだと感じましたっ大正解と言っていいんでしょうか…
僕も全く同じanswerでした!同期いてうれしいだす
いつも素敵な動画をありがとうございます。現在29歳で金銭面に余裕がない為、諦めかけていた声優を、ひなたさんの動画により元気付けられました。闇雲にオーディションを受けようと考えていた自分が一瞬にして消え去りました!!!もちろん養成所や、専門学校通ってる人達に比べたら…とか世間一般では思われますが、生活習慣に取り組むだけでトレーニングが出来ると前向きになれました。今まで独学しては挫折の繰り返しでしたが、ここまで前向きに考え方が変わったのは初めてです。本来であれば今すぐにでも、ひなたさんのご指導頂きたいのですが、金銭面に余裕がない為、ひなたさんの動画で学びつつ、仕事させてもらってるので、余裕が出来たらお願いしたいと思います。TH-camの使い方わからず苦手でしたが、好きになれました。本当にありがとうございます。そしてこれからも動画配信応援してます!!!
店員さんの例え、めっちゃわかりやすかったです✨
上級編の最初の問題、間が違う事には気づけませんでしたが、後のほうが硬いというか防衛的な感じというか、警戒心があるなと感じました。
質問失礼します。30歳まで声優として働くと考えた時に男性と女性でどっちの方が難しいとかあるんですか?私が調べた情報だと女性の方が入れ替わりが激しいと書いてあったんですが、それは本当でしょうか?過去の動画で話していたらすいません💦
声優さんは、やっぱり他人になりきって相手(キャラ)の口パク、間を取っているんですね……勉強になりました!
何だかとても不思議だなと感じました。というのもコミュニケーションも、演技力をより高めるのも、日々の生活の中で相手を思いやる気持ちに直結してくるんだなと思ったからです。毎回同じような感想で申し訳ないのですが視野を広げること、そして思いやる気持ち、この2つを私の人生の目標にしたいと思います。上級者のボイスを聞いた際まず最初に出てきたのは、相手がどう思って尋ねてきたのかということです。①はいきいきとしている。②は何かしていた最中タイミングが悪くてついイライラしてしまい、その気持ちを抑えながら尋ねてきた。等機嫌の善し悪しで判断していました。初級、中級ではあからさまに機嫌悪いなとしか考えられませんでした笑。というのも日向先生のお話を聞いている中で強弱、高低、間だということがわかり、分析が出来ていなかったからだなと反省しました。表現の仕方も大事ですが、よりもっと相手のことを考えることに重きを置いて頑張りたいと思います!長々と失礼しました🙇♂️
ちゃんと理解して見るだけでも全然違いがわかる……!!これすげぇ楽しい!!
コメントありがとうございます😊そういってもらえて何よりです😄
今回の動画も見させていただきました。半分正解半分不正解でした。養成所でも台詞や台本読みをしてるのですが、上手くいかないことが多いので、動画で紹介された聞き方を意識してプレゼンしていきたいと思います。また、今は接客業で働いています。接客する時の自分を顧みて、コミュニケーション能力を鍛えてていきます!
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!要するに、声優は台詞だけを言っているのではなく、そのキャラになりきる!と言うことが改めてよく分かりました!本当にありがとうございます!
上級編は残念ながら最初は分らなかったのですが、解説を聞いた後に聞き返した所、後者の方が「名前を呼ばれた→何か用があるんだな→なんですか?と聞く」という段階(間)を感じました。初級、中級は音の高低差や強弱ではなく、相手への好感度や本人の性格の違いだと思いました。初級の前者は好意的な相手への返事、後者は反感的な相手への返事。中級の前者の応答者(ひなたさん)は少し強気な性格、後者は弱気(自信がない)性格だと感じました。今回の動画もとても勉強になりました。
これめちゃくちゃ共感出来るんだけど、僕の場合、キャラに寄り添ってセリフを言うことを頑張っちゃって掛け合いの会話が出来なくなるって感じなんですよねまだ慣れてないってことなのかな
つい最近、本当ここ最近、やっとこの動画でおっしゃってることにだとり着くことができて、、この動画でそれを整理できて、動画出してくださって本当にありがとうございます!これからも頑張ります!
養成所で指摘されて、今ピンポイントで悩んでいた事でした…タイミングといい、さすが日向さんと感激してます!クイズの方は「機嫌悪い?」とかそっちは気づいたのですが、高低や間をスっと説明出来なかったので そちらの感覚も身につくように頑張ります
大正解の方の解説を聞いた後もう一度上級編を聞いたら「なるほどな」と思いました!!上級編の「なんですか?」の一つ目は普通の時で二つ目はすぐには気付かなかった時っていう感じでした!、
音の高低とか間じゃなくてどんな心境で喋ってるのかっていうのを意識してたから声が低くなったときは機嫌が悪いのかなとか上級編では2回目に言ったときになんですか?って言ったときになんか考え事をしてたのかな?って思えました。つまり言いたいことは常にどんな心境で言ってるのかとか思いやりを持つことが大事ってことですよねなんかうまくことばにできませんでした。すみません。長文失礼しました
半分正解半分不正解でした…ほんとに毎回勉強になります。なるほど連呼ものです…もっともっと動画みて勉強して、上達に繋げていきます!!!
素朴な疑問なのですが、声優さんが舞台(ミュージカル等)に出演する時と、アフレコをする時とでは、演じ方に違いはあるのでしょうか?先生の動画を見る度、モチベーションが格段に上がります。目標目指して頑張ります😆
上級編、感情の違いは考えましたが間は頭にありませんでした。でも初級編、中級編、そして日向さんの解説を聞いて理解出来るようになりました!単にセリフとして考えるのではなく、日常の会話と同じように受け取ることが大事なのが改めてわかりました。以前から参考にさせて頂いています。ありがとうございます☺︎
今回の動画を自分なりに飲み込んでバイト先の人に実践してみたところ、前より上手くコミュニケーションがスムーズになりました。
うその演技をしてしまうって言うことなんですね
最初高低差だけしか言わなくて不正解なのかってちょっとびっくりしたけど合ってて良かった〜
合ってるって言ったら語弊ありましたねすみません
この動画を見ていて、接客業でバイトしていたときに、私はこの役を演じていると思いながら仕事していたことを思い出しました(笑)
冒頭1, 何かに集中とかしていて頭がいっぱいのときに、急に名前を呼ばれてパッと反射で返事する感じ??2, ちょっとぼーっとでしてたか集中してたかで、一瞬頭の中でお?呼ばれたか?ってなってからの何ですか??初級1, 爽やかで優しい仕事もできる方の青年のデフォルトの返事2, 邪魔されたくない時の返事中級1, 邪魔されたくない時の返事2, え?なんかやっちゃったけ?心当たりはないぞ、、な返事(仕事中)
間でしたか。なんとなく、セリフにスムーズな会話の受け答えのようなものを感じたので、「違和感のない会話」が正解かと思いました。
改めて日常を振り返る事が大切だと思う動画でした!全てが的確で納得できる内容の動画でした。
おはようございます。長くなります。始めの「なんですか」1、優しい、2、空元気。初級の「なんですか」1、明るい、2、不機嫌。中級の「なんですか」1、怒り、2、暗い。と思いました。だけど、解説のをきいてしゃく=間の長さの気づいてなかったなっと思いましたがそうなると、セリフを聞いたはずが相手の「技」も盗めるチャンスを逃したり、気づくところのヒントが逃げるなっと思いました。
おおーーつ、素晴らしい講義でした。ありがとうございます。
今僕は声優になるために体力が必要かなと思い部活ではサッカーをやってます。確かにサッカーも実際に試合で技とかを使ってみないと分からない部分は多々あります。意外なところも声優になるために必要だと分かりました。ありがとうございました。☺
最初の上級編なんですが、ベクトルかと思いました。最初のなんですか?は、作業中で真っ直ぐ相手に話してないように聞こえて後のなんですかはきちんと聞いてから話してる感じがあったので向き合って話せてるふうに思いました。
上級は最初、なんですか?に感情があまり見えないと思い、その次に間が短いと思いました。会話してないような感じでした。接客業やっていた時に、今のはマニュアルだったな、次は感情込めて言ってみようかな。と思いながら仕事していたことを思い出しました。演技大好きなのでこういう問題楽しいです!素敵な動画ありがとうございます!
相手の気持ちを汲み取るだけでなく、演じる役の気持ちを汲み取った上で、相手の気持ちを汲み取る。そうしなければただの声の域を出ない。そんな風に思いました。
作品を観るお客さんは演者では無く演者が演じる人物を観ているという意識は必要不可欠ですね作品の中の住人にリアルになれない人は確かに演者になるのは難しいと思いましたアフレコは対マイクなので特に難しそうです
僕はまだ学生なのですが、養成所に行く前に、独学で勉強しておくことはやめた方がいいんでしょうか。変な癖とか着いてしまいますかね?
僕も他の方に相談をした時に聞いたのですが、諸説あると思います。やめといた方がいいみたいです。変な癖がついたりして、同じ時期に入った何もしてない人に比べて初動が遅れてしまいます。ですが、朗読などではなく、腹式呼吸や、鼻濁音などはマスターできていると有利みたいです。あくまでも僕が養成所の方に質問した時の話ですので、ご了承ください。
@@brook7887 とても参考になりましたっ!!ありがとうございます(*´∀`*)ノ
最初になんですかのテストを聞いた時、明るい人と暗い人などの違いかと思ったら音の強弱と言われて全然違って笑っちゃいました(笑)これからは音の高低差なども気にせるように頑張ります
有難うございます
上級編の時に何かやってる最中に話しかけられたような感じがしたんで、何でかなって思って3回くらい巻き戻して聞いて間があるってのに気づいたんですけどこれは正解なのか?
自分の場合音の強弱や間のとり方はほんの少しだけ意識しただけで、重視したのは「機嫌」なんですよね、これも多分半分正解、なのかな🤨
私が初めて聞いた時の印象ひなたさんが会社員だった設定でどうぞ初級編1 ノーマル2 嫌いな上司から話しかけられた中級編1 初級編2同様2 2徹笑上級編1 ノーマル2 社長から左遷を命じられるかもしれないと思い怪訝そうな『なんですか?』
初見なんですけど...10%声優に...って興味があって。この動画みて、絶対自分無理だって思った。どれだけ、声に感情?があっても、難しいンですか?
声優さんというお仕事に興味があり、声優さんになりたいなぁなんて思っているものです✨私最初の2つの違い、機嫌がいい、悪い、怒ってるっていう感じの違いだと思っていて「やばいなぁ、そんな専門的のような違い分からない😅」と思っていたんですが、なんか当たっていたのかな?少し安心しました( *´˘`*)でも、音の強弱、高低、間なんて全然考えてなかったので勉強が必要ですね( ◜௰◝ )アハ素敵な動画ありがとうございました!いつか絶対声優さんになりたいと思えるように頑張ります!
放送部に所属していたので朗読とかアナウンスをよく聞いて友達のを講評してたりしたので違いはわかったんですけど、普段からアナウンサーさんの話し方とかバスガイドさんの話し方をどんなのかなー?って分析?しちゃうような癖がついちゃってるんですけど、治すような努力したほうがいいんでしょうか...
中級編のやつってその人の気の強さのちがいかな?
第一印象が「二回目は振り返りながら言った?」だったのですが、これはセリフに動きがあった事を感じられた事になるのでしょうか・・・
上級を初見で聞いた時、話してる人とひなたさんの親密度の違いかなぁって思った
演劇部で演技の練習をしていますが、セリフを心からの言葉として意識して聞けているかが分からないです。意識して聞いても心のどこかではセリフとして、ただの言葉として聞いてしまっている気がします。こういう場合はどうすればいいのでしょうか。
強弱を気にしすぎると言うより、感情をしっかり込めることが大事ってことでいいんでしょうか
上級編の一つ目は「よぶよ」と準備してよんで「よばれる」とわかってて返事した感じで二つ目は何かあってよんで呼ばれたから振り返って返事をした様な間に感じました
質問です。まだ養成所などに通っていなくて、腹式呼吸などのちょっとしたことしかできていません。しかも、正しく出来ているか不安です。正しくないと悪影響が出たりしますか?
声の飛ばし方と受け止め方かなって
5分半くらいの答えには辿りつけましたそこから進んで上級は後者が、相手ではないどこかに目を向けていたところに話しかけられて、相手に顔を向けてから返事をするのにいい間なんじゃないかな、と想像しながら聞いていました中級は後者が元気がなさそう前者についても機嫌が悪そうだと思いました初級は後者の機嫌がかなり悪そう、それを隠すつもりもあまりなさそうで、それくらいイラついているのかなと思いました
冒頭の物は、、1番目の言い方は優しいような…親しい関係の人に話す時の言い方2番目の言い方はハキハキしてて自分のしていた事を否定されそうで警戒している感じ…???ちょっと苦手な相手への返答…な感じに感じました
私は、現在進行形で養成所に通っているのですが、講師の方にセリフをゆっくり言いなさいと言われるのですが、私生活の喋りが早口なので一向に治りません。どうすればいいとでしょうか?
初級・中級を聞いた時に普通かな?ちょっと機嫌悪い?あ、クールだな??と思ったけど日向先生が 音の高低差 と言っていたので あぁ、まあそうだな と思ったら セリフをセリフとして聞かないこと と言っていたので あ、合ってた? と思ったけどそれが日向先生の動画で聞き取れてたとしても実際にマイク前で他の声優さんと一緒に演技する時にも出来てないとダメだと思ったのでもっと落ち着いて台本だけに意識を集中させずに演技をすることを目標に頑張ります
〜結果を聞く前〜1番最初1回目は、すぐに答えている2回目は、「ん?」という間があってから「何ですか?」と答えているこのようにふたつの演技は違うと、自分は思った。〜結果を聞いた後〜答え・上級「間」がある事半分だけ正解半分合ってたw女優の芝居を見てた時に講師の人が「人とコミュニケーションを上手くとれ」って言っていてこれじゃないかな?って思いました!もう半分も勉強して頑張りたいと思います!有難うございます!
初級と中級は感情で表せたけど上級は間としか思えなかったな、今考えれば何が考え事をしてたのか、とか空元気なのか、とか考えつくのになこれは悔しい。
疑問質問がありましたら、お気軽にコメント欄に記入していただけたらと思います😄
直接お答えすることはできませんが、頂いたコメントの中から多かったものは動画にしてお返事しようと思ってます😄
声優=声の演技
ではなく
声優=声の俳優
って事ですね。
色々と勉強になります!
練習をしている時に出来ないものがどんどん増えて嫌になって諦めそうな時に日向先生の動画を見て喝を入れてもらいながら「これからできるようになればいいんです。」て仰ってくれるので頑張れます。精進。
僕が聞いた時違いが怒ってるとか、機嫌が良さそうと言う聞き方をしていて、答え合わせで強弱や間と言っていて、あ、そっちかと思いましたが、大正解の方の考え方で安心しました😊しかし、強弱などの聞き方もできなければダメですよね…そっちの聞き方もできるように頑張ります!
今更だけどこのチャンネルを登録している1.41万人は本気で声優を目指しているとういうことだよね。
中3だけど私も本気です。
初級編
1 普段、普通に話しかけられた時の返事
2 Bさんが怒って、話は終わってないみたいな感じで呼び止められた感じの返事
中級編
1 ちょっと怖い人の返事、またはちょっと怒ってる時の返事
2 脱力系な人、もしくは疲れている時や呆れた時の返事
上級編
1 呼び止められたときの反射的な返事
2 邪魔されたくない時や話しかけられるのが嫌という時にそういう気持ちを悟られないようにする感じの返事
だと思いました!間のあけ方や、声のトーンなどでその人の人柄や考えていることまで伝わるなんてやっぱり凄いですね!いつもの会話の相手の反応、自分が考えたことを記憶するのって大事なんだなと思いました。そうすればどんな話し方になるのか、自然に出てくるものなんですね!さらに、私はお話が苦手なのですが、それでも色んな人と話して、それぞれ違う反応を見るのも大事なんだなと思いました!長文失礼しました!
上級編、初めて聴いた時後者はちょっとイラッとしてるように聞こえた。
「忙しいのになんだよ…」
みたいな感じ。
普通にアニメを観るアニオタとしても勉強になる。
台詞はキャラの言葉。上手い声優は間の取り方と強弱が生々しく感じられる。だから、台詞がキャラの放った言葉に聞こえる…。
0:18 上級編
3:54 初級編
4:05 中級編
繰り返し聴きます‼️
↓↓↓半分の答え合わせ↓↓↓
上級編 間に違いがある
中級編 強弱に違いがある
初級編 高低に違いがある
私全くテクニック(間や強弱)は感じることは出来なかったのですが、大正解のほうは感じることが出来ました。それでもテクニックのほうを感じること出来なかったので、どちらも感じとれるように頑張ります!!
声の高さなどで判断する、のではなく、コミュニケーションを取った結果が声の高さに関わっていたということですかね。
ありがとうございます。
プロになって売れてきますね
最初聞いたとき間が違ったのが分かったからその人に気づいているか気づいていないかだと思いました!
社会人で生活していると、人とトラブルになる事やクレーム等の対応は避けられませんが、同じセリフでも、話し方ひとつで相手の反応が変わったりします。
声優になりたい訳ではなく、人前で話す事が苦手で声質にコンプレックスがあるので勉強の為に聴いていますが、とても勉強になりました。
正解の聞き方してた😳嬉しいなあ。🥰
いのりんも同じ道を通ったのかと思うとなんか嬉しい
自分HSPで人の声のトーン表情まゆの動かし方少しの間とか気にしすぎてすごい辛いけど、こんな所で役に立つとは、、、、、
声優さんって本当に尊敬する職業だし、努力や考え方などが非常に興味深いです。とても面白かったです。
私は半分の後者の方は分かったのですが逆に前者の方が言われて納得してしまいました笑
私はなりたいのも強いのですが、楽しそうだな、のめり込む価値があるな、と思っています。ぜひ参考にします!ありがとうございます!
こんなセリフだからこんな音って勝手に納得しちゃってるとこあるから気持ちとして捉えられるように気をつけないと…
上級編で両方正解出来たのは良かったのですが説明するとなると全く説明出来そうにありませんでした。僕の中学や高校の先生も言ってたように説明出来て初めてちゃんと理解できていると言っていたので、自分はまだまだだなと思いました。語彙力も鍛えるためにもっと友達とコミュニケーションを取り、相手のちょっとした抑揚を少しでもプロの声優さんに近づけるように心がけようと思いました。
毎度本当に勉強になります。
声優としても人としても大事なことですね!今後意識してみます。
日向先生 こんばんは!
最近の迷っていた自分はなんだったんだ…??
と思ってしまうくらい、感動しました…!
セリフと取ってしまっていたことが恥ずかしくなりました。
もっと自分から相手に発信し、相手からの言葉を聞き取れるように努めます。
接客のくだりめっちゃ笑いましたすごくわかる。
今まで声優さんって声が1番大事!って思ってたけど完全に違いました😱
ただ演技するだけじゃなくて声だけで相手の感情まで読み取らなくてはいけない難しい職業だ…ほんと尊敬だな。
冒頭
1.普通に返事。好青年。または何かあっても早く対処したいから割とすぐ返事してる。
2.少し間が。一瞬めんどいこと言われたらどうしよ…って考えてそう。好青年っぽく振る舞おうとしてる感。
初級
1.爽やかな返事。少し機嫌が良い?面倒ごとがあるとは思ってない。
2.低め。ただ声が低いキャラなだけかもだけど、機嫌が悪く、怒ってるように聞こえる。(ただ声が低いキャラなら、本人は怒って聞こえること悩んでそう。)
中級
1.強め。呼んでる人が部下で、何回も同じこと教えてるのに覚えなくて聞いてきて内心イライラしてる。でもブチギレる訳にも行かないから優しくしてるつもり。無意識な圧。
2.間があり、少し弱め。え?まさか面倒ごとじゃないよな…?って警戒してる感じな気がする。
という風に私は感じました!
ふっふっふ
声優になることに興味が無い俺は素直に聞き分けられたぜ
声優さんはめちゃめちゃ尊敬してますし好きです
今回の動画も勉強させていただきました。初級と中級の違いの問題の時に、人に関する態度とか人への反応の関心などだと思って自信満々で答えたら、強弱の話だったので自分が恥ずかしいと思ってしまいました。
最後に言っていた「人からの注意や指摘などを素直に聴く」ことを意識します🙇⤵️
なるほど…!あまりコミュニケーション力は高くないけど、今日から相手とのコミュニケーションをなるべく増やし、上手く気持ちを汲み取れるように頑張ります!
上級の間には気づいけど、その意味には辿り着けなかった
表面だけでなく、それの意味まで考えなくては
冒頭比較部分。
音の高低と感情の違いに思考が行きましたが間は見落としてました。難しい。
小説を書いているものです。
非常に物書きにも参考になる内容感謝致します。
相手の言葉を頭ではなく「心で聴く」ということなんですね!✨
私は感情の方も考えられたので一安心ですが、普段の会話でも心で聴けているか不安なので、早速この後母と話して試してみます!!
自分の聞こえ方
上級
A 食い気味。全く出てないけど内心イライラしてるのかな?
又はどんどん次の仕事行きたいとか。
B 音がしっかり耳に届いてから返してる。丁寧で良い人っぽい。けどマイペース。
初級
Aノーマル。
B不機嫌。何かあった…?話聞くよ…?
中級
A少し不機嫌。又は不機嫌じゃないのにそう聞こえちゃう人。
B何だ?って感じ。急に話しかけられて少し驚いたみたいな。実は気弱。
最初の半分正解もわかりましたが、一番最初に思ったのは大正解の方でした!これからもこの考えを持ちながら楽しく演技したいと思いました!素晴らしい動画ありがとうございます!
アニメだけじゃなくて洋画にも当てはまりますよね。
アニメだと間が絵コンテで調整されちゃうから間は表現しづらいですけど、
講師の前なら感情と状態と距離感と相手との関係性を瞬時に妄想できて出すと間は自然とできそうですね
後半のひなたさんの例え凄いわかりやすくて首を縦に振りまくってた笑
音の高低とかよりもどんなシチュエーションかばかり気にし過ぎてた逆半分正解パターンでしたw
私の講師の方は言い方じゃなくて意識をどこに置くか、というのを重視して教えて頂いています。それに引っ張られすぎてどこが音として違うのかの意識が足りませんでしたね……。
初級編は、普通のときと、おこっているとき。
中級編は、いらついているときと、憂鬱なとき。
上級編は、普通のときと、考え事をしていたときだと感じましたっ大正解と言っていいんでしょうか…
僕も全く同じanswerでした!同期いてうれしいだす
いつも素敵な動画をありがとうございます。
現在29歳で金銭面に余裕がない為、
諦めかけていた声優を、
ひなたさんの動画により元気付けられました。
闇雲にオーディションを受けようと考えていた
自分が一瞬にして消え去りました!!!
もちろん養成所や、専門学校通ってる人達に
比べたら…とか世間一般では思われますが、
生活習慣に取り組むだけで
トレーニングが出来ると前向きになれました。
今まで独学しては挫折の繰り返しでしたが、
ここまで前向きに考え方が変わったのは初めてです。
本来であれば今すぐにでも、
ひなたさんのご指導頂きたいのですが、
金銭面に余裕がない為、
ひなたさんの動画で学びつつ、
仕事させてもらってるので、
余裕が出来たらお願いしたいと思います。
TH-camの使い方わからず苦手でしたが、
好きになれました。
本当にありがとうございます。
そしてこれからも動画配信応援してます!!!
店員さんの例え、めっちゃわかりやすかったです✨
上級編の最初の問題、間が違う事には気づけませんでしたが、後のほうが硬いというか防衛的な感じというか、警戒心があるなと感じました。
質問失礼します。
30歳まで声優として働くと考えた時に男性と女性でどっちの方が難しいとかあるんですか?
私が調べた情報だと女性の方が入れ替わりが激しいと書いてあったんですが、それは本当でしょうか?
過去の動画で話していたらすいません💦
声優さんは、やっぱり
他人になりきって相手(キャラ)の口パク、間を取っているんですね……
勉強になりました!
何だかとても不思議だなと感じました。
というのもコミュニケーションも、演技力をより高めるのも、日々の生活の中で相手を思いやる気持ちに直結してくるんだなと思ったからです。毎回同じような感想で申し訳ないのですが視野を広げること、そして思いやる気持ち、この2つを私の人生の目標にしたいと思います。上級者のボイスを聞いた際まず最初に出てきたのは、相手がどう思って尋ねてきたのかということです。①はいきいきとしている。②は何かしていた最中タイミングが悪くてついイライラしてしまい、その気持ちを抑えながら尋ねてきた。等機嫌の善し悪しで判断していました。初級、中級ではあからさまに機嫌悪いなとしか考えられませんでした笑。というのも日向先生のお話を聞いている中で強弱、高低、間だということがわかり、分析が出来ていなかったからだなと反省しました。表現の仕方も大事ですが、よりもっと相手のことを考えることに重きを置いて頑張りたいと思います!
長々と失礼しました🙇♂️
ちゃんと理解して見るだけでも全然違いがわかる……!!これすげぇ楽しい!!
コメントありがとうございます😊
そういってもらえて何よりです😄
今回の動画も見させていただきました。
半分正解半分不正解でした。
養成所でも台詞や台本読みをしてるのですが、上手くいかないことが多いので、動画で紹介された聞き方を意識してプレゼンしていきたいと思います。
また、今は接客業で働いています。接客する時の自分を顧みて、コミュニケーション能力を鍛えてていきます!
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
要するに、声優は台詞だけを言っているのではなく、そのキャラになりきる!と言うことが改めてよく分かりました!本当にありがとうございます!
上級編は残念ながら最初は分らなかったのですが、解説を聞いた後に聞き返した所、後者の方が「名前を呼ばれた→何か用があるんだな→なんですか?と聞く」という段階(間)を感じました。
初級、中級は音の高低差や強弱ではなく、相手への好感度や本人の性格の違いだと思いました。
初級の前者は好意的な相手への返事、後者は反感的な相手への返事。
中級の前者の応答者(ひなたさん)は少し強気な性格、後者は弱気(自信がない)性格だと感じました。
今回の動画もとても勉強になりました。
これめちゃくちゃ共感出来るんだけど、僕の場合、キャラに寄り添ってセリフを言うことを頑張っちゃって掛け合いの会話が出来なくなるって感じなんですよね
まだ慣れてないってことなのかな
つい最近、本当ここ最近、やっとこの動画でおっしゃってることにだとり着くことができて、、
この動画でそれを整理できて、
動画出してくださって本当にありがとうございます!これからも頑張ります!
養成所で指摘されて、今ピンポイントで悩んでいた事でした…
タイミングといい、さすが日向さんと感激してます!
クイズの方は「機嫌悪い?」とかそっちは気づいたのですが、高低や間をスっと説明出来なかったので そちらの感覚も身につくように頑張ります
大正解の方の解説を聞いた後もう一度上級編を聞いたら「なるほどな」と思いました!!
上級編の「なんですか?」の一つ目は普通の時で二つ目はすぐには気付かなかった時っていう感じでした!、
音の高低とか間じゃなくてどんな心境で喋ってるのかっていうのを意識してたから声が低くなったときは機嫌が悪いのかなとか上級編では2回目に言ったときになんですか?って言ったときになんか考え事をしてたのかな?って思えました。つまり言いたいことは常にどんな心境で言ってるのかとか思いやりを持つことが大事ってことですよねなんかうまくことばにできませんでした。すみません。長文失礼しました
半分正解半分不正解でした…
ほんとに毎回勉強になります。
なるほど連呼ものです…
もっともっと動画みて勉強して、上達に繋げていきます!!!
素朴な疑問なのですが、声優さんが舞台(ミュージカル等)に出演する時と、アフレコをする時とでは、演じ方に違いはあるのでしょうか?
先生の動画を見る度、モチベーションが格段に上がります。目標目指して頑張ります😆
上級編、感情の違いは考えましたが間は頭にありませんでした。
でも初級編、中級編、そして日向さんの解説を聞いて理解出来るようになりました!
単にセリフとして考えるのではなく、日常の会話と同じように受け取ることが大事なのが改めてわかりました。
以前から参考にさせて頂いています。
ありがとうございます☺︎
今回の動画を自分なりに飲み込んでバイト先の人に実践してみたところ、前より上手くコミュニケーションがスムーズになりました。
うその演技をしてしまうって言うことなんですね
最初高低差だけしか言わなくて不正解なのかってちょっとびっくりしたけど合ってて良かった〜
合ってるって言ったら語弊ありましたね
すみません
この動画を見ていて、接客業でバイトしていたときに、私はこの役を演じていると思いながら仕事していたことを思い出しました(笑)
冒頭
1, 何かに集中とかしていて頭がいっぱいのときに、急に名前を呼ばれてパッと反射で返事する感じ??
2, ちょっとぼーっとでしてたか集中してたかで、一瞬頭の中でお?呼ばれたか?ってなってからの何ですか??
初級
1, 爽やかで優しい仕事もできる方の青年のデフォルトの返事
2, 邪魔されたくない時の返事
中級
1, 邪魔されたくない時の返事
2, え?なんかやっちゃったけ?心当たりはないぞ、、な返事(仕事中)
間でしたか。
なんとなく、セリフにスムーズな会話の受け答えのようなものを感じたので、「違和感のない会話」が正解かと思いました。
改めて日常を振り返る事が大切だと思う動画でした!全てが的確で納得できる内容の動画でした。
おはようございます。
長くなります。
始めの「なんですか」
1、優しい、2、空元気。
初級の「なんですか」
1、明るい、2、不機嫌。
中級の「なんですか」
1、怒り、2、暗い。
と思いました。
だけど、解説のをきいてしゃく=間の長さの気づいてなかったなっと思いましたがそうなると、セリフを聞いたはずが相手の「技」も盗めるチャンスを逃したり、気づくところのヒントが逃げるなっと思いました。
おおーーつ、素晴らしい講義でした。ありがとうございます。
今僕は声優になるために体力が必要かなと思い部活ではサッカーをやってます。確かにサッカーも実際に試合で技とかを使ってみないと分からない部分は多々あります。意外なところも声優になるために必要だと分かりました。ありがとうございました。☺
最初の上級編なんですが、
ベクトルかと思いました。
最初のなんですか?は、
作業中で真っ直ぐ相手に話してないように聞こえて
後のなんですかはきちんと聞いてから話してる感じがあったので向き合って話せてるふうに思いました。
上級は最初、なんですか?に感情があまり見えないと思い、その次に間が短いと思いました。会話してないような感じでした。
接客業やっていた時に、今のはマニュアルだったな、次は感情込めて言ってみようかな。と思いながら仕事していたことを思い出しました。
演技大好きなのでこういう問題楽しいです!
素敵な動画ありがとうございます!
相手の気持ちを汲み取るだけでなく、演じる役の気持ちを汲み取った上で、相手の気持ちを汲み取る。
そうしなければただの声の域を出ない。
そんな風に思いました。
作品を観るお客さんは演者では無く演者が演じる人物を観ているという意識は必要不可欠ですね
作品の中の住人にリアルになれない人は確かに演者になるのは難しいと思いました
アフレコは対マイクなので特に難しそうです
僕はまだ学生なのですが、
養成所に行く前に、独学で
勉強しておくことはやめた方がいいんでしょうか。
変な癖とか着いてしまいますかね?
僕も他の方に相談をした時に聞いたのですが、諸説あると思います。
やめといた方がいいみたいです。変な癖がついたりして、同じ時期に入った何もしてない人に比べて初動が遅れてしまいます。
ですが、朗読などではなく、腹式呼吸や、鼻濁音などはマスターできていると有利みたいです。
あくまでも僕が養成所の方に質問した時の話ですので、ご了承ください。
@@brook7887
とても参考になりましたっ!!
ありがとうございます(*´∀`*)ノ
最初になんですかのテストを聞いた時、明るい人と暗い人などの違いかと思ったら音の強弱と言われて全然違って笑っちゃいました(笑)
これからは音の高低差なども気にせるように頑張ります
有難うございます
上級編の時に何かやってる最中に話しかけられたような感じがしたんで、何でかなって思って3回くらい巻き戻して聞いて間があるってのに気づいたんですけどこれは正解なのか?
自分の場合音の強弱や間のとり方はほんの少しだけ意識しただけで、重視したのは「機嫌」なんですよね、これも多分半分正解、なのかな🤨
私が初めて聞いた時の印象
ひなたさんが会社員だった設定でどうぞ
初級編
1 ノーマル
2 嫌いな上司から話しかけられた
中級編
1 初級編2同様
2 2徹笑
上級編
1 ノーマル
2 社長から左遷を命じられるかもしれないと思い怪訝そうな『なんですか?』
初見なんですけど...
10%声優に...って興味があって。
この動画みて、絶対自分無理だって思った。
どれだけ、声に感情?があっても、難しいンですか?
声優さんというお仕事に興味があり、声優さんになりたいなぁなんて思っているものです✨私最初の2つの違い、機嫌がいい、悪い、怒ってるっていう感じの違いだと思っていて「やばいなぁ、そんな専門的のような違い分からない😅」と思っていたんですが、なんか当たっていたのかな?少し安心しました( *´˘`*)でも、音の強弱、高低、間なんて全然考えてなかったので勉強が必要ですね( ◜௰◝ )アハ素敵な動画ありがとうございました!いつか絶対声優さんになりたいと思えるように頑張ります!
放送部に所属していたので朗読とかアナウンスをよく聞いて友達のを講評してたりしたので違いはわかったんですけど、普段からアナウンサーさんの話し方とかバスガイドさんの話し方をどんなのかなー?って分析?しちゃうような癖がついちゃってるんですけど、治すような努力したほうがいいんでしょうか...
中級編のやつってその人の気の強さのちがいかな?
第一印象が「二回目は振り返りながら言った?」だったのですが、これはセリフに動きがあった事を感じられた事になるのでしょうか・・・
上級を初見で聞いた時、話してる人とひなたさんの親密度の違いかなぁって思った
演劇部で演技の練習をしていますが、セリフを心からの言葉として意識して聞けているかが分からないです。意識して聞いても心のどこかではセリフとして、ただの言葉として聞いてしまっている気がします。こういう場合はどうすればいいのでしょうか。
強弱を気にしすぎると言うより、感情をしっかり込めることが大事ってことでいいんでしょうか
上級編の一つ目は
「よぶよ」と準備してよんで
「よばれる」とわかってて返事した感じで
二つ目は
何かあってよんで
呼ばれたから振り返って返事をした
様な間に感じました
質問です。
まだ養成所などに通っていなくて、腹式呼吸などのちょっとしたことしかできていません。しかも、正しく出来ているか不安です。正しくないと悪影響が出たりしますか?
声の飛ばし方と受け止め方かなって
5分半くらいの答えには辿りつけました
そこから進んで
上級は後者が、相手ではないどこかに目を向けていたところに話しかけられて、相手に顔を向けてから返事をするのにいい間なんじゃないかな、と想像しながら聞いていました
中級は後者が元気がなさそう
前者についても機嫌が悪そうだと思いました
初級は後者の機嫌がかなり悪そう、それを隠すつもりもあまりなさそうで、それくらいイラついているのかなと思いました
冒頭の物は、、
1番目の言い方は優しいような…親しい関係の人に話す時の言い方
2番目の言い方はハキハキしてて自分のしていた事を否定されそうで警戒している感じ…???ちょっと苦手な相手への返答…な感じに感じました
私は、現在進行形で養成所に通っているのですが、講師の方にセリフをゆっくり言いなさいと言われるのですが、私生活の喋りが早口なので一向に治りません。
どうすればいいとでしょうか?
初級・中級を聞いた時に普通かな?ちょっと機嫌悪い?あ、クールだな??と思ったけど日向先生が 音の高低差 と言っていたので あぁ、まあそうだな と思ったら セリフをセリフとして聞かないこと と言っていたので あ、合ってた? と思ったけどそれが日向先生の動画で聞き取れてたとしても実際にマイク前で他の声優さんと一緒に演技する時にも出来てないとダメだと思ったのでもっと落ち着いて台本だけに意識を集中させずに演技をすることを目標に頑張ります
〜結果を聞く前〜
1番最初
1回目は、すぐに答えている
2回目は、「ん?」という間があってから「何ですか?」と答えている
このようにふたつの演技は違うと、自分は思った。
〜結果を聞いた後〜
答え・上級「間」がある事半分だけ正解
半分合ってたw
女優の芝居を見てた時に講師の人が「人とコミュニケーションを上手くとれ」って言っていてこれじゃないかな?って思いました!
もう半分も勉強して頑張りたいと思います!有難うございます!
初級と中級は感情で表せたけど上級は間としか思えなかったな、今考えれば何が考え事をしてたのか、とか空元気なのか、とか考えつくのになこれは悔しい。