ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃、エレクトーンを習ってました。だいぶ大人になってから、ピアノをやり始めました。こんなに鍵盤が重くてびっくり。ペダルも重いし。私は手🖐️も小さく指も平均より短いです。指がエレクトーンと違ってすっと届かなくて。例えるなら高いところの物を、背伸びしてどうにか取るような、そんな感覚でやってます。😂手を痛めそう😂気をつけます。
手を一度痛めると癖になりやすいので、無理をしすぎないように注意しつつ頑張ってください☺️✨
私も左手首の痛みが続いてますが、やはり腱鞘炎かTFCC損傷ですかね?
グッドタイミングでした。六十六歳、初心者の私は最近肩こりを感じていました。ありがとうございました。
よいタイミングでお伝えできたよかったです✨
ドレミ先生ピアノ弾く前に軽いストレッチと柔軟体操など運動が必要です。身体が硬いと怪我と腱鞘炎と手首など故障します。ピアノ弾く時必ず上半身から下半身まで全体使ってピアノ練習することです。他に、ペダルの練習する時も必ず足の筋力が必要です。身体負担する時鍵盤は、軽く弾いた方が、怪我と腱鞘炎と手首など故障しないです。学校の音楽の先生、ピアノ講師の先生などピアノ練習する時必ず鍵盤軽く弾いてます。怪我と腱鞘炎と手首など故障しないです。軽いストレッチと柔軟体操すれば、身体が柔らかくなり姿勢が良く背筋綺麗になりピアノ上手に弾けるようになります。
ストレッチ大事ですよね!私も音大時代は練習前のストレッチが日課でした。
腱鞘炎は1年前に罹りました。左手の人差し指だけでしたが原因はわかりません。ちなみに利き手は右です。注射で治りましたが半年後に再発で再び注射して治りました。さてピアノは子どもの時は習っても続かないだろうと思って習いませんでした。(もし家にピアノがあったとしてもという仮定です。)現在独学だから苦労してますが、昔の自分を考える頑張ってるって言えますね。そんな私が唯一やってた習い事は書道です。50年経った今もやっててよかったと思いますね。賞状書き、台帳書き、看板書きとかを職場でやらされました。この時は腱鞘炎が心配でしたね。でもその後はパソコンのプリンターでやるからこうした仕事がなくなりその心配はなくなりましたね。
手指が痛くなることはないのですが、肩と背中の痛みがやばいです😅ピアノに限った話ではないのですが😅
長時間同じ体勢をとると負担がきますよね💦血流が悪くならないようにストレッチ等取り入れなきゃですね!
最近ピアノを再開して少し傷めていました!ありがとうございます。
痛めてしまったときは無理をせず、寝る時に固定したり、使った後にアイシングしたりしてみてください♪
上手になるためにたくさん練習が必要だと思うのですが、怪我をしないようにストレッチ取り入れようと思います。
怪我をしてしまっては何もできないので是非取り入れてくださいね♪
ドレミ先生 背中で合掌ものすごく体柔らかいことに驚きでした😮先週左手先だけが痺れてきたので、なんだなんだやばいと思ってのびのびしました。 ムリなくメンテナンス大事ですね〜ストレッチします♪
私は何故か身体の可動域が元々広いようです😅酷使するだけだと故障の原因なので、何事もメンテナンスとっても大切です!
ピアノっすると、家事がいいかげんになる。もう、腰が痛い。気分転換に、BTSを踊ってます。いつも、参考にしてます。ありがとうございます。
気分転換大事です!踊ってリズムにのるものいいと思います✨
以前ウクレレにはまって左手首を痛めてしまいました。ドレミ先生の教えがあったら、痛めてなかったかも知れません。今にところピアノ弾くときに手首痛みは無いので、練習長くし過ぎないで体をほぐしながら弾き続けて行きたいと思います。レッスンありがとうございました😭
日常生活でやらない動きや使い方をすると痛めやすくなります。リラックスして練習するためにも簡単な準備運動や合間のストレッチ取り入れてください♪
ギターを始めたら、指を痛めて何ヶ月も弾いてないです😢ピアノは手に力が入ってないみたいで、大丈夫なんですが、でも確かにたくさん練習した日の翌日腰痛です...。首肩まわりのストレッチは、健康のため毎日してるのですが、今後は意識してピアノの合間とか前後に入れようと思いました。身体は繋がってるんだなーと改めて思いました。ありがとうございます🌟
まさに身体は繋がっております!目も休めてくださいね🍀
ハノイの51番を練習していて、腱鞘炎になりそうだったので、今回の動画、参考になりました。ありがとうございます。
参考にしていただきありがとうございます♪
はじめまして。今日動画を見させていただき登録させていただきました。自己流でピアノをしているのでとても勉強になる動画ばかりで過去動画もゆっくり見ていきたいと思ってます。確かに頑張りすぎて背中と左指が痛くなってなかなか治らないこともあったのでストレッチちゃんとしなきゃな、と思いました。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます😊これからよろしくお願いします♪ストレッチも毎日の練習に取り入れてみてくださいね。
筋肉痛とか腱鞘炎にはならないんですが、グリッサンドがたくさんある曲を練習していて、指の皮がむけたり、爪が割れたりして、痛いことになったことがあります。プロの人はどうしてるんですかね?
グリッサンドはピアニストも血が出るという話はよく聞きます。グリッサンド部分はあまり練習しすぎないほうが良いというくらいでしょうか・・・
@@do-re-mi 日本は欧米と比べて湿気が多いから、鍵盤と指の摩擦が大きいのかもしれないですね。 それでグリッサンドしたとき、欧米みたいにつるつるすべる感じにならないのかも。 ヤマハと河合などにがんばってほしい!
おおー、Do-Re-Mi先生、密かにヨギーではないかと思わせる動きですね。血流改善ストレッチ、有難うございます。実は手には思ってるほど筋肉が無いという解剖学的なものも知る必要がありますよね。筋肉は別にオーバーワークさせてもパンプして炎症起こして、ちょっと休むだけですぐに修復されて、さらに発達するけど、腱をやられたら全治何ヶ月の世界ですからね。
ヨギーではないですが、ほんの少しだけかじったことがあります😅筋肉が固まってくると、痛めてはいけない部分への負担も大きくなります。無駄な力を抜いて、良い使い方で練習していきたいですね♪
先生!お疲れ様です!😍僕も前は…しょっちゅうやってましたよ😱 仕事でも包丁を使ったりとよく手を使う作業なのでだいぶ苦悩しました。前に、先生が腕を伸ばして腰を伸ばしたストレッチ…良くやってます。ずっと同じ体勢だと固まってしまうんですね…身体が…💨😱僕は前は…毎日2時間は弾きっぱでしたが、かならずその2時間の中にストレッチと一服を入れます。とくに肩〜背中はよくほぐします。それと手首もですね。それを、やると少し調子よくなって弾きやすくなったりします😌僕は高校球児でしたので身体が硬いとやっぱりケガしやすいです。仕事上…調理もそうですがまな板へ立つ姿勢も目線、高さ、動きは大事です。、どの分野も普遍的ですね😄
長時間の同じ体勢や身体の酷使がどの分野でも良くないですね💦何事もリフレッシュが必要ですね。
「経験ありませんか?」いや、経験なかったです。練習時間が少ないとわかりました。質もありますが、とりあえずは量ですものね。でも腱鞘炎になる練習量って10時間以上くらいですよね??
1日30分や1時間でも腱鞘炎になることがあります。きっと良い手の使い方をされているのだと思います♪
「健全な精神は健全な肉体に宿る」って、少なくとも戦前から言われていますから😅
ドレミ先生、こんにちは^-^私は手首が痛くなる前兆が出てきたら、すぐに辞めるようにしています^^最初の頃はそんなの無視して練習していましたが、我慢して続けていると、後々余計に痛くなってしまうので^^;ショパンさんは、インフルや結核が原因で身内からも差別されたり、リストさんを通じて、知り合った人と結婚して、相手のサンドさんの連れ子の娘さんの結婚相手にも色々と悩まされていたようでお亡くなりになるまで苦労していたようですね^^;
あとあと引きずってしまうのが1番やっかいですよね💦酷くなる前に対処するのがよいと思います♪作曲家についてもお詳しいですね✨
ドレミ先生こんにちは腱鞘炎身に覚えあります。つい夢中になって休憩もせずひたすら弾いていたら翌日腕の内側の筋が痛く3日ぐらい痛かったです(^_^;)勉強になりましたありがとうございますドレミ先生!!(^_^)
私も何度も経験しました(^^;ピアノは長期戦なので、力を抜いていきましょう♪
腱鞘炎になる様な練習をしてませんし、そもそもそれほどがむしゃらに練習してませんので、良くも悪くもなった事がありません。だから、半世紀も弾いているのに初心者レベルの下手っぴなんでしょうね、アハハ😅
長く続けて楽しめる事があるのが本当に素晴らしいです✨きっと悪い手の使い方をされていないのだと思います!
子供の頃、エレクトーンを習ってました。だいぶ大人になってから、ピアノをやり始めました。こんなに鍵盤が重くてびっくり。ペダルも重いし。私は手🖐️も小さく指も平均より短いです。指がエレクトーンと違ってすっと届かなくて。例えるなら高いところの物を、背伸びしてどうにか取るような、そんな感覚でやってます。😂手を痛めそう😂気をつけます。
手を一度痛めると癖になりやすいので、無理をしすぎないように注意しつつ頑張ってください☺️✨
私も左手首の痛みが続いてますが、やはり腱鞘炎かTFCC損傷ですかね?
グッドタイミングでした。六十六歳、初心者の私は最近肩こりを感じていました。ありがとうございました。
よいタイミングでお伝えできたよかったです✨
ドレミ先生ピアノ弾く前に軽いストレッチと柔軟体操など運動が必要です。身体が硬いと怪我と腱鞘炎と手首など故障します。ピアノ弾く時必ず上半身から下半身まで全体使ってピアノ練習することです。他に、ペダルの練習する時も必ず足の筋力が必要です。身体負担する時鍵盤は、軽く弾いた方が、怪我と腱鞘炎と手首など故障しないです。学校の音楽の先生、ピアノ講師の先生などピアノ練習する時必ず鍵盤軽く弾いてます。怪我と腱鞘炎と手首など故障しないです。軽いストレッチと柔軟体操すれば、身体が柔らかくなり姿勢が良く背筋綺麗になりピアノ上手に弾けるようになります。
ストレッチ大事ですよね!
私も音大時代は練習前のストレッチが日課でした。
腱鞘炎は1年前に罹りました。左手の人差し指だけでしたが原因はわかりません。ちなみに利き手は右です。注射で治りましたが半年後に再発で再び注射して治りました。さてピアノは子どもの時は習っても続かないだろうと思って習いませんでした。(もし家にピアノがあったとしてもという仮定です。)現在独学だから苦労してますが、昔の自分を考える頑張ってるって言えますね。そんな私が唯一やってた習い事は書道です。50年経った今もやっててよかったと思いますね。賞状書き、台帳書き、看板書きとかを職場でやらされました。この時は腱鞘炎が心配でしたね。でもその後はパソコンのプリンターでやるからこうした仕事がなくなりその心配はなくなりましたね。
手指が痛くなることはないのですが、肩と背中の痛みがやばいです😅
ピアノに限った話ではないのですが😅
長時間同じ体勢をとると負担がきますよね💦血流が悪くならないようにストレッチ等取り入れなきゃですね!
最近ピアノを再開して少し傷めていました!ありがとうございます。
痛めてしまったときは無理をせず、寝る時に固定したり、使った後にアイシングしたりしてみてください♪
上手になるためにたくさん練習が必要だと思うのですが、怪我をしないようにストレッチ取り入れようと思います。
怪我をしてしまっては何もできないので是非取り入れてくださいね♪
ドレミ先生 背中で合掌ものすごく体柔らかいことに驚きでした😮先週左手先だけが痺れてきたので、なんだなんだやばいと思ってのびのびしました。 ムリなくメンテナンス大事ですね〜ストレッチします♪
私は何故か身体の可動域が元々広いようです😅
酷使するだけだと故障の原因なので、何事もメンテナンスとっても大切です!
ピアノっすると、家事がいいかげんになる。もう、腰が痛い。気分転換に、BTSを踊ってます。いつも、参考にしてます。ありがとうございます。
気分転換大事です!踊ってリズムにのるものいいと思います✨
以前ウクレレにはまって左手首を痛めてしまいました。ドレミ先生の教えがあったら、痛めてなかったかも知れません。今にところピアノ弾くときに手首痛みは無いので、練習長くし過ぎないで体をほぐしながら弾き続けて行きたいと思います。レッスンありがとうございました😭
日常生活でやらない動きや使い方をすると痛めやすくなります。リラックスして練習するためにも簡単な準備運動や合間のストレッチ取り入れてください♪
ギターを始めたら、指を痛めて何ヶ月も弾いてないです😢
ピアノは手に力が入ってないみたいで、大丈夫なんですが、でも確かにたくさん練習した日の翌日腰痛です...。
首肩まわりのストレッチは、健康のため毎日してるのですが、今後は意識してピアノの合間とか前後に入れようと思いました。
身体は繋がってるんだなーと改めて思いました。ありがとうございます🌟
まさに身体は繋がっております!
目も休めてくださいね🍀
ハノイの51番を練習していて、腱鞘炎になりそうだったので、今回の動画、参考になりました。ありがとうございます。
参考にしていただきありがとうございます♪
はじめまして。今日動画を見させていただき登録させていただきました。自己流でピアノをしているのでとても勉強になる動画ばかりで過去動画もゆっくり見ていきたいと思ってます。確かに頑張りすぎて背中と左指が痛くなってなかなか治らないこともあったのでストレッチちゃんとしなきゃな、と思いました。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます😊
これからよろしくお願いします♪
ストレッチも毎日の練習に取り入れてみてくださいね。
筋肉痛とか腱鞘炎にはならないんですが、グリッサンドがたくさんある曲を練習していて、指の皮がむけたり、爪が割れたりして、痛いことになったことがあります。プロの人はどうしてるんですかね?
グリッサンドはピアニストも血が出るという話はよく聞きます。グリッサンド部分はあまり練習しすぎないほうが良いというくらいでしょうか・・・
@@do-re-mi 日本は欧米と比べて湿気が多いから、鍵盤と指の摩擦が大きいのかもしれないですね。 それでグリッサンドしたとき、欧米みたいにつるつるすべる感じにならないのかも。 ヤマハと河合などにがんばってほしい!
おおー、Do-Re-Mi先生、密かにヨギーではないかと思わせる動きですね。血流改善ストレッチ、有難うございます。
実は手には思ってるほど筋肉が無いという解剖学的なものも知る必要がありますよね。
筋肉は別にオーバーワークさせてもパンプして炎症起こして、ちょっと休むだけですぐに修復されて、さらに発達するけど、腱をやられたら全治何ヶ月の世界ですからね。
ヨギーではないですが、ほんの少しだけかじったことがあります😅
筋肉が固まってくると、痛めてはいけない部分への負担も大きくなります。
無駄な力を抜いて、良い使い方で練習していきたいですね♪
先生!お疲れ様です!😍
僕も前は…しょっちゅうやってましたよ😱
仕事でも包丁を使ったりと
よく手を使う作業なので
だいぶ苦悩しました。
前に、先生が
腕を伸ばして腰を伸ばした
ストレッチ…良くやってます。
ずっと同じ体勢だと
固まってしまうんですね…
身体が…💨😱
僕は前は…毎日
2時間は弾きっぱでしたが、
かならず
その2時間の中に
ストレッチと一服を
入れます。
とくに肩〜背中は
よくほぐします。それと
手首もですね。
それを、やると
少し調子よくなって弾きやすくなったり
します😌
僕は高校球児でしたので
身体が硬いとやっぱりケガしやすいです。
仕事上…調理もそうですが
まな板へ立つ姿勢も
目線、高さ、動きは
大事です。、
どの分野も普遍的ですね😄
長時間の同じ体勢や身体の酷使がどの分野でも良くないですね💦
何事もリフレッシュが必要ですね。
「経験ありませんか?」いや、経験なかったです。練習時間が少ないとわかりました。質もありますが、とりあえずは量ですものね。でも腱鞘炎になる練習量って10時間以上くらいですよね??
1日30分や1時間でも腱鞘炎になることがあります。
きっと良い手の使い方をされているのだと思います♪
「健全な精神は健全な肉体に宿る」って、少なくとも戦前から言われていますから😅
ドレミ先生、こんにちは^-^
私は手首が痛くなる前兆が出てきたら、すぐに辞めるようにしています^^
最初の頃はそんなの無視して練習していましたが、我慢して続けていると、後々余計に痛くなってしまうので^^;
ショパンさんは、インフルや結核が原因で身内からも差別されたり、リストさんを通じて、知り合った人と結婚して、相手のサンドさんの連れ子の娘さんの結婚相手にも色々と悩まされていたようでお亡くなりになるまで苦労していたようですね^^;
あとあと引きずってしまうのが1番やっかいですよね💦
酷くなる前に対処するのがよいと思います♪
作曲家についてもお詳しいですね✨
ドレミ先生こんにちは腱鞘炎身に覚えあります。つい夢中になって休憩もせずひたすら弾いていたら翌日腕の内側の筋が痛く3日ぐらい痛かったです(^_^;)勉強になりましたありがとうございますドレミ先生!!(^_^)
私も何度も経験しました(^^;
ピアノは長期戦なので、力を抜いていきましょう♪
腱鞘炎になる様な練習をしてませんし、そもそもそれほどがむしゃらに練習してませんので、
良くも悪くもなった事がありません。
だから、半世紀も弾いているのに初心者レベルの下手っぴなんでしょうね、アハハ😅
長く続けて楽しめる事があるのが本当に素晴らしいです✨
きっと悪い手の使い方をされていないのだと思います!