映画でカットされたハリーたちの過酷すぎる逃亡劇…
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ハリーポッターに関する解説や考察を行っているチャンネルです!
ぜひいいねやチャンネル登録よろしくお願いいたします✨
死の秘宝で分霊箱探しの旅へと向かうハリーたち。
しかし、それはヴォルデモートや魔法省から逃げ続ける日々…
今回は、映画でカットされてしまったハリーたちの逃亡劇について詳しくまとめてみました☺️
メンバーシップはじめました✨
👉 / @harrypotterjunky
🎬関連動画🎬
分霊箱について詳しくはこちら!
👉 • 【分霊箱を徹底解説】作り方や破壊方法◆順番や...
------------------------------------------------------------
✍️クレジット
Goyangi BGM
OtoLogic
Zapsplat:www.zapsplat.com
BGMer:bgmer.net/
魔王魂:maou.audio/
■引用元
©️Warner Bros.
©️Harry Potter
©️J.K.Rowling
・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
・本チャンネルの動画の原稿には感想や考察などオリジナルの要素が加えられています。
--------------------------------------------------------------
#ハリポタ
#分霊箱
メンバーシップ始めました✨
👉th-cam.com/channels/JTdIr6eyEVAU4AYi6Ihwvg.htmljoin
🎬今回の関連動画🎬
分霊箱について詳しくはこちら!
👉th-cam.com/video/JkxElKMcLCg/w-d-xo.html
🌟ハリポタお得な配信情報🌟
🔽『ハリポタ同窓会』映像がU-NEXTで独占配信中❗
ファンタビ2作品も見放題で見れます👀(初回は31日間無料✨)
➡︎cl.link-ag.net/click_product_link/2f0a02/ce6dc703?redirect_url=www.video.unext.jp/title/SID0065789
🔽Kindle Unlimitedで1ヶ月間
ハリポタの原作小説が(英語版も)
や『ハリーポッターと呪いの子』が
無料で読めます📗
➡︎amzn.to/3DiLsSW
🔽読書が苦手な方向け
Audibleという『耳で聞く』読書でも
『ハリー・ポッター』が全巻聴き放題👂
➡︎amzn.to/3G1i9pE
※上記のコメントにはプロモーションが含まれます
クリーチャーとハリーの関係見たかった
読んでても辛かった。
クリーチャーのパート本当に好きです!
誰が誰とくっつくかとかより、こういう要素のほうが個人的にはずっと映像で見てみたかったです!
野営道具一式持ってきといて保存食は一切持ってこないとか随分迂闊だなって思った
特にハーマイオニーは魔法で食料生み出せないの知ってるわけだし
パン3つくらいあれば食いつなげた😭
水は出せるのに食料は出せないの?
@@keroration
水は飲み物だろお!?(過激派)
なんかよく分からんけど魔法で生成できないものが五種類あってその中の一つが食べ物らしい
飲み物も多分水は出せるけどお酒やジュースは出せないんじゃない?
出来たら飲み屋潰れるし
でも水をラム酒に変える魔法はあるっぽいし謎だよね
@@ステイン-c7p
真面目な話食べ物作り出せないみたいな設定出たの最終巻からだし四巻でダンブルドアが杖振っただけでケーキ出してるし、ハリーが六巻で「メローピー(お辞儀ママ)は魔女だから魔法で食べ物出せば飢え死にしない」って言ってるのをダンブルドアが否定してないし後付け設定なんだと思う
サバイバルっぽい描写にしたいから魔法が得意なハーマイオニーがいても食べ物作り出せないよってしたいがために作られた説
テントの中でダンスするハリーとハーマイオニー好き
ルーピン先生死んじゃったのショックだったなぁ…
ハーマイオニーのポーチ(旅に必要なテント等のキャンプ用具を収納していた)が、ドラえもんの4次元ポケットみたいで便利だなと思ったり
( =Φ人Φ=)づ👝
野生動物もいるし植物もあるのに魔法使いが飯も用意出来ないってのが納得いかん
稲妻光る!繰り返す!稲妻光る!
あれ映画見てて勘がいいデスイーターとか気づきそうじゃんと思った笑
好き笑
ハリーとハーマイオニーくっつけばいいのにってずっと思ってた
テントの中でダンスしたあたり
逃亡生活は映画だけ見てると、結婚式から逃げて以来誰にも会えていないしロンもずっとラジオから家族の名前が聞こえて来ないか心配しているという状況のなか、ルーナパパに会いに行くって言ったときは「は??」でした。いや会いに行けるんかいってか普通に家にいると思ってるのなんなんだと。会った時も「よくご無事で」とかじゃなくて「結婚式で会ったハリーです」って言うし。死の秘宝後編では貝殻の家でフツーにビルと会話してるし。「あの場にいたみんなは?」と安否を確認したり、やっと会えた家族や仲間との再会を喜ぶシーンが一切ないのはかなり違和感でした。
そしてゴドリックの谷に行くまで一体どこを目指して彷徨いているのかも謎でした···ハリーは姿現し出来ないロンに苛立ってましたが一体急いでどこに向いたかったのか?そのロンが離脱し2人で姿現しで飛んだ岩場みたいなところは一体どこで、なぜそこに来たかったのか···?
やたらと"間"が長いなぁと思いましたしダンスシーンも別になくても良かったので、もう少し状況や行動の意味がわかる作品にして欲しかったです💦
1:04のBGM名教えていただきたい
Determinationという曲です!
テントの中でダンスするハリーとハーマイオニー好きでも嫌いでもない
この逃走の時にハリーが手にしてた鏡の欠片はいつ入手したんでしょうか?
何度見返しても入手してシーンは映画に無かったのですが
5作目のどこか
たしかシリウスがハリーと連絡できるようにプレゼントした両面鏡かな
つまり出会った3作目あたりかと。
ただ、ハリーが(理由は忘れたけど何か)ぶちギレてトランクに八つ当たり→中でバラバラに割れて指を切りました。
後に5作目でシリウスが磔されている映像をヴォルに見せられ、急いで魔法省に向かって、結果シリウスが死んでしまったことを、
もらった鏡でコンタクト取ればこんな事にならなかった…って後悔してる描写もあったと思います。
@@カシミヤ-f6n さま
解説ありがとうございます。
原作の方ではシリウスからの贈り物として書かれていたって事ですね。
映画ではファイヤーボルトと羽だけだったので、
後に重要なアイテムになるとわからず省略されちゃったのかな。
@@Daydreamer322 記憶が曖昧なので違ったらごめんなさいです。有識者タノム!
@@カシミヤ-f6nさま
ハリポタジャンキーさまの動画にあるか探してみます。
ありがとうございました。
テントの中でダンスするハリーとハーマイオニー嫌い
そのシーン自体は嫌いじゃないけどあの尺でダドリーとの和解とペチュニアおばさんの本音のシーンやれよとは思った