【おにぎり協会:特別対談】 「おにぎり浅草宿六」と「おにぎりぼんご」が 考えるお米とおにぎりのこれから【前編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 一般社団法人おにぎり協会がお届け。おにぎり協会のアンバサダーでもある東京を代表するおにぎり屋が浅草にある「おにぎり浅草宿六」と大塚にある「おにぎりぼんご」による特別対談です。長い歴史と多くのファンを持つ両店によるおにぎりトークを前後編でお楽しみください。聞き手は協会代表の中村祐介。

ความคิดเห็น • 5

  • @あけみ浅利
    @あけみ浅利 ปีที่แล้ว +2

    両方ともいきました!
    どちらもおいしかったー
    ぼんごは並びましたが、大きなおにぎりで食べ応えあり、元気なおかみさんもいて、元気もらえました
    宿六さんはカウンターで、おしゃべりしながら楽しく美味しくいただきました

  • @こうへい-n8k
    @こうへい-n8k ปีที่แล้ว

    どっちがおいしいですか?ボンゴのほうが経営はうまいです。

  • @花山大吉-u4l
    @花山大吉-u4l ปีที่แล้ว

    所詮はおにぎり。ボンゴは高すぎ。宿六は地元なのでたまに行きます。味噌汁がまいう~。味は個人の好みがあるので***個人的には、権米衛のおにぎりが好みですね。特に、玄米がすいや~でマイウ~ですね。

  • @Jun-wu6fs
    @Jun-wu6fs ปีที่แล้ว

    めっちゃ混んでて回転率が悪い店で長居なんてできないでしょう。