ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は今78才です。父は、私が3才の時硫黄島で戦死しました。飲まず食わずの歌詞の時、いつも涙が出ます。井黒康三
飲まず食わず、その上、あの土地の熱、掘れば掘るほどの、あの弾丸❪たま❫。苦しさ、生き苦しさいかばかり、😭😢💧貴方の、お父上に有り難ふ、敬礼。そして、硫黄島の御霊に、靖国の御霊に最敬礼、有り難う御座います、ました😢💧
@@takamasayano2083 ありがとうございます。父も、貴方の言葉に、嬉しくおもつて、要ると思います。本当にありがとうございました。
@@kozitanaka7077 此方こそ有り難う御座います。お父上をはじめ、硫黄島の英霊の、お陰様を💧本土への空襲、降りそそぐ爆弾が減り😢お陰様をもって中佐御家族、祖母の😢本土なら何とか 逃れる事ができるけれど、あの島じゃと、僕も又💧です。艦砲射撃、母は釧路で、艦砲射撃にあっています、怖い恐いを、 ひじゃ無くだそうです。ならば、サイパン、グアムは、まだ帝国海軍艦ふね有り、されど硫黄島は、出すふね無し💧今は観光のメッカとか⁉️島に降りた時は、上がる時に、しまへ一礼、御霊に御礼を、して欲しいです💧此のCORONAで足止め硫黄島です。何度計画した事か、せめてせめて、島に上がって、只一度、直に、英霊に御霊に手を合わせたい、それだけ何ですけど。そういえば、ベルリンオリンピックの馬術でメダルをの方も、此の硫黄島で、愛馬のたてがみ髪を握りしめての戦死😢改めて、お父上をはじめ、硫黄島の御霊に、敬礼ではなく、最敬礼。和平、平和を願いながら、有り難う御座います😢
再度の、お言葉本当にありがとうございます。父も、、感謝していると思います。ありがとうございました。敬具。
@@kozitanaka7077 有り難う御座います。おお母上は、戦争未亡人💧ごめんなさい😭またまもう随分前にですが、靖国御礼参拝のおり、その未亡人に何度か、連絡しあって、会うのではなく💧お会いでき、毎回靖国、乃木さん、強者東郷さん、神宮を参拝。参宮橋から京王のホテルで、お話を、鹿屋から出撃された話聞き。ご子息は、ご主人か戦死された時は、まだ六か月💧靖国に参拝できなくなれば博多の護国神社にお詣りしますと💧うまく書け無くてごめんなさい。😢💧で、改めて改めて、お父上と硫黄島の御霊に最敬礼😢硫黄島墓参団に、参加希望しましたら、遺族出ないと無理だと💧行けるのは、母島列島迄、ですね。ごめんなさい😭有り難ふ、今は、出家寺を出ての、国内全ての護国神社、護国寺を周り手を合わせたい💧そして、一滴のお水を捧げたい💧敬具
この歌で何度泣いただろうか、、。
身も心も引き締まります。‼ 本当に日本人は頑張った‼ 日本人は勇敢に戦った‼ 感謝合掌
おじいさんありがとう。貴方のおかげで母に会えました。パラオの海で安らかに
祖父も海軍で戦死しました。この曲聞くと涙出ます
エールをみて初めて軍歌を知りましたが、エールを観るたび朝から涙でこの時代を生きた方々の苦労、哀しみが戦争を知らない私に漠然と伝わるようで、一筋の涙に平和を、世界平和を祈るしか有りません
今、軍歌にハマッテいます、なかなか良いものですね。
月の光で走り書き。涙が出ます。
泣けてきます。父母・妻子・兄弟への思いを心に抱いて戦場に赴く悲壮感がいたたまれません 慈しんだ肉親を思い、故郷を思い死なれた方々を思うとつくづく戦争の醜さに改めて思い強くしました。戦争がない幸せを生きている我々が戦争で亡くなった方に哀悼の意とともに感謝の気持ちを捧げつつましく生きていきたいと思います。
自分は間もなく79歳になります。誰だって戦争はいやです❗でも、男は誰かの為に戦う覚悟は必要だし、このメロディ、この歌詞、からいろんな事を学びました。ありがとうございました。
レコードに収録されなかった幻の3番4番が1番好きです。これを春日さんに歌わせた方には感謝しかない。
日本の兵隊さん強い!日本の兵隊さんありがとう‼️ありがとうございました❗️今こうしていられるのも兵隊さんのおかげです‼️
彼等に最大の弔意と感謝を
親父は春日八郎の大ファンです。ホントいい声です。動画ありがとうございます。
懐かしい軍歌。子供の頃、ご近所の方が出征されるのを、町内会の皆さんで、この歌を歌いながら見送った記憶が蘇りました。懐かしい歌を有難う御座いました。
伊藤久男とはまた違った春日八郎の名調子ですね。そのことによって軍歌ではなく戦時歌謡という色が濃いと思います。
悲しい歌です、聞く度に涙がでます、
これは伊藤さんではなく春日さんですね。良い声ですね。
フルコーラスの貴重盤ですね。
おやじ達が我が日本の本土と生きて続ける人びとを守りきったから感謝します。75歳これからの目標です
小学校で軍歌習った年齢です、春日さんの歌又違いますね‼️全然良いですね、全歌詞有るの嬉しいです、戦争事態とは別のもの亡くなった方に感謝しか有りません。
あゝ大君の御為に、死ぬは兵士の本文と・・・遥かに拝む宮城の、空に誓ったこの決意。この英霊に感謝いたします。花の都の靖国神社に安らかに。今の若者に少しはこの決意を解かって欲しいです。
日本の軍歌が芸術的なのは違う国にいたとしても祖国のことを思い出せる歌詞を使用してるどころですね
日本の軍歌はほとんど反戦を匂わした歌ですね。その時代の方々がいて、今の我々がある。平和がある。
@@近江の湖-h8m おっしゃる通りです
遥かに拝む宮城の空に誓ったこの決意ですね。
この歌は最前線で戦った一兵卒の兵隊たちの心を歌った歌です。決して安全な場所で右へ行け!左へ行け!とただ命令を言っている上級幹部を歌った歌ではありません。
上級幹部(幕僚将校)でも、やはり優劣は在ります。牟田口のようボンクラ幕僚だとどんな優秀な将校(陸尉)、下士官(陸曹)、兵(陸士)が苦労します。
軍歌って不思議と勇壮でありながら何か憂いを含んだ歌が多いですね。
この前、朝ドラ(エール)で「戦争で死ぬのは無駄死にです!」という台詞がありました。その言葉に烈火のごとく怒った主人公(古山裕一)はこう言いました。「無駄死にと言うな!」と。命を賭けて国のために戦った人を、たとえ口が裂けても私にはそんなこと絶対に言えません。ドラマはいかにもNHKらしい厭戦的な脚本ですが、現実の古関先生は日本の勝利を信じ、戦地に赴く人、または国のために命を捧げた人、そんな人のためにただ一生懸命に曲を作っていたそうです。その代表曲の一つがこの「暁に祈る」です。
昔のNHKは❗ちゃんと書いてたのにね😠おはなはんとかね、亡くなられた、兵士のお陰様で、一発の銃弾 砲弾、爆弾が減り、一人二人と、民間人も含めて命救われた方いる。硫黄島、あれ、無駄死に😭😢あの一月の堪えてくれた戦闘で、本土に銃後に、どれだけの銃弾爆弾落ちなくてすんだことか😠😭
春日八郎バージョンですね。
私自衛隊出身で大君の為、國民のためには、命を張る覚悟です。
それはいいけど糞政治屋とかクズ官僚のためには張らないでくださいね。この時代の人はそいつらと無能な軍上層部に騙されて張らされちゃいましたから。あげくの果てに「国に命を捧げた人々」なんて呼ばれて自ら進んで国に殉じたことにされていますよね。本当に浮かばれない。自民党とかは国民の命を再び粗末に扱いたいのでそんな呼び方しているとしか思えない。特攻隊の青少年だって自分から死んでいったわけじゃない。卑怯な軍上層部に洗脳されて仕方なく敵艦に突っ込んで行った。
亡くなった人を悪く言うことはあってはならない過去の過ちを生かすことは今まさに考えよ行動なせ
眞子さま、御皇室は日本国民の心の依り処なのでございます。先の大戦で戦死された方々も御皇室の御安泰を願われておられると思います。不躾ながらその事はお忘れにならぬよう怖れながら申しあげ奉ります。
美を愛し生死を賭して美に生きる日本人。天を敬い人を自然を愛で生死を賭して国を守る大和魂。
心が哀しくなる。
胸が痛いですね。
主人の父も戦死です。この歌を聴くと涙が止まらないようです。幼かったので顔は覚えていないようですが父を思い出しながら聞いています
このあたり、曖昧なのかわかりませんが、二つの歌詞が見つかります。4番、「死ねば兵士の」「死ぬは兵士の」どちらが元詩なのでしょうか。
自分は、死ぬは兵士のしか聞いてませんでした。でも、そっちの方が文脈的に品がありますね。
With Japanse We're The Japan
あゝ大君の御為に死ぬは兵士の本分と から始まる一文が最高ですね。我々も、いざと言うときは天皇陛下の為、御国の為に死ねる覚悟を決めたいですね。
そして、家族の為にね。
大日本万歳!
私は今78才です。父は、私が3才の時硫黄島で戦死しました。飲まず食わずの歌詞の時、いつも涙が出ます。井黒康三
飲まず食わず、その上、あの土地の熱、掘れば掘るほどの、あの弾丸❪たま❫。苦しさ、生き苦しさいかばかり、
😭😢💧貴方の、お父上に有り難ふ、敬礼。そして、硫黄島の御霊に、靖国の御霊に最敬礼
、
有り難う御座います、ました😢💧
@@takamasayano2083 ありがとうございます。父も、貴方の言葉に、嬉しくおもつて、要ると思います。本当にありがとうございました。
@@kozitanaka7077 此方こそ有り難う御座います。お父上をはじめ、硫黄島の英霊の、お陰様を💧本土への空襲、降りそそぐ爆弾が減り😢お陰様をもって中佐御家族、祖母の😢本土なら何とか 逃れる事ができるけれど、あの島じゃと、僕も又💧です。艦砲射撃、母は釧路で、艦砲射撃にあっています、怖い恐いを、 ひじゃ無くだそうです。ならば、サイパン、グアムは、まだ帝国海軍艦ふね有り、されど硫黄島は、出すふね無し💧今は観光のメッカとか⁉️島に降りた時は、上がる時に、しまへ一礼、御霊に御礼を、して欲しいです💧此のCORONAで足止め硫黄島です。何度計画した事か、せめてせめて、島に上がって、只一度、直に、英霊に御霊に手を合わせたい、それだけ何ですけど。そういえば、ベルリンオリンピックの馬術でメダルをの方も、此の硫黄島で、愛馬のたてがみ髪を握りしめての戦死😢改めて、お父上をはじめ、硫黄島の御霊に、敬礼ではなく、最敬礼。和平、平和を願いながら、有り難う御座います😢
再度の、お言葉本当にありがとうございます。父も、、感謝していると思います。ありがとうございました。敬具。
@@kozitanaka7077 有り難う御座います。おお母上は、戦争未亡人💧ごめんなさい😭またまもう随分前にですが、靖国御礼参拝のおり、その未亡人に何度か、連絡しあって、会うのではなく💧お会いでき、毎回靖国、乃木さん、強者東郷さん、神宮を参拝。参宮橋から京王のホテルで、お話を、鹿屋から出撃された話聞き。ご子息は、ご主人か戦死された時は、まだ六か月💧靖国に参拝できなくなれば博多の護国神社にお詣りしますと💧うまく書け無くてごめんなさい。😢💧で、改めて改めて、お父上と硫黄島の御霊に最敬礼😢硫黄島墓参団に、参加希望しましたら、遺族出ないと無理だと💧行けるのは、母島列島迄、ですね。ごめんなさい😭有り難ふ、今は、出家寺を出ての、国内全ての護国神社、護国寺を周り手を合わせたい💧そして、一滴のお水を捧げたい💧敬具
この歌で何度泣いただろうか、、。
身も心も引き締まります。‼ 本当に日本人は頑張った‼ 日本人は勇敢に戦った‼ 感謝合掌
おじいさんありがとう。貴方のおかげで母に会えました。パラオの海で安らかに
祖父も海軍で戦死しました。この曲聞くと涙出ます
エールをみて初めて軍歌を知りましたが、エールを観るたび朝から涙でこの時代を生きた方々の苦労、哀しみが戦争を知らない私に漠然と伝わるようで、一筋の涙に平和を、世界平和を祈るしか有りません
今、軍歌にハマッテいます、なかなか良いものですね。
月の光で走り書き。涙が出ます。
泣けてきます。父母・妻子・兄弟への思いを心に抱いて戦場に赴く悲壮感がいたたまれません 慈しんだ肉親を思い、故郷を思い死なれた方々を思うとつくづく戦争の醜さに改めて思い強くしました。戦争がない幸せを生きている我々が戦争で亡くなった方に哀悼の意とともに感謝の気持ちを捧げつつましく生きていきたいと思います。
自分は間もなく79歳になります。誰だって戦争はいやです❗でも、男は誰かの為に戦う覚悟は必要だし、このメロディ、この歌詞、からいろんな事を学びました。ありがとうございました。
レコードに収録されなかった幻の3番4番が1番好きです。これを春日さんに歌わせた方には感謝しかない。
日本の兵隊さん強い!日本の兵隊さんありがとう‼️ありがとうございました❗️今こうしていられるのも兵隊さんのおかげです‼️
彼等に最大の弔意と感謝を
親父は春日八郎の大ファンです。
ホントいい声です。
動画ありがとうございます。
懐かしい軍歌。
子供の頃、ご近所の方が出征されるのを、町内会の皆さんで、この歌を歌いながら見送った記憶が蘇りました。
懐かしい歌を有難う御座いました。
伊藤久男とはまた違った春日八郎の名調子ですね。そのことによって軍歌ではなく戦時歌謡という色が濃いと思います。
悲しい歌です、聞く度に涙がでます、
これは伊藤さんではなく春日さんですね。良い声ですね。
フルコーラスの貴重盤ですね。
おやじ達が我が日本の本土と生きて続ける人びとを守りきったから感謝します。75歳これからの目標です
小学校で軍歌習った年齢です、春日さんの歌又違いますね‼️全然良いですね、全歌詞有るの嬉しいです、戦争事態とは別のもの亡くなった方に感謝しか有りません。
あゝ大君の御為に、死ぬは兵士の本文と・・・遥かに拝む宮城の、空に誓ったこの決意。この英霊に感謝いたします。花の都の靖国神社に安らかに。今の若者に少しはこの決意を解かって欲しいです。
日本の軍歌が芸術的なのは違う国にいたとしても祖国のことを思い出せる歌詞を使用してるどころですね
日本の軍歌はほとんど反戦を匂わした歌ですね。
その時代の方々がいて、今の我々がある。平和がある。
@@近江の湖-h8m
おっしゃる通りです
遥かに拝む宮城の空に誓ったこの決意ですね。
この歌は最前線で戦った一兵卒の兵隊たちの心を歌った歌です。決して安全な場所で右へ行け!左へ行け!とただ命令を言っている上級幹部を歌った歌ではありません。
上級幹部(幕僚将校)でも、やはり優劣は在ります。牟田口のようボンクラ幕僚だとどんな優秀な将校(陸尉)、下士官(陸曹)、兵(陸士)が苦労します。
軍歌って不思議と勇壮でありながら何か憂いを含んだ歌が多いですね。
この前、朝ドラ(エール)で「戦争で死ぬのは無駄死にです!」という台詞がありました。その言葉に烈火のごとく怒った主人公(古山裕一)はこう言いました。「無駄死にと言うな!」と。命を賭けて国のために戦った人を、たとえ口が裂けても私にはそんなこと絶対に言えません。ドラマはいかにもNHKらしい厭戦的な脚本ですが、現実の古関先生は日本の勝利を信じ、戦地に赴く人、または国のために命を捧げた人、そんな人のためにただ一生懸命に曲を作っていたそうです。その代表曲の一つがこの「暁に祈る」です。
昔のNHKは❗ちゃんと書いてたのにね😠おはなはんとかね、亡くなられた、兵士のお陰様で、一発の銃弾 砲弾、爆弾が減り、一人二人と、民間人も含めて命救われた方いる。硫黄島、あれ、無駄死に😭😢あの一月の堪えてくれた戦闘で、本土に銃後に、どれだけの銃弾爆弾落ちなくてすんだことか😠😭
春日八郎バージョンですね。
私自衛隊出身で大君の為、國民のためには、命を張る覚悟です。
それはいいけど糞政治屋とかクズ官僚のためには張らないでくださいね。この時代の人はそいつらと無能な軍上層部に騙されて張らされちゃいましたから。あげくの果てに「国に命を捧げた人々」なんて呼ばれて自ら進んで国に殉じたことにされていますよね。本当に浮かばれない。自民党とかは国民の命を再び粗末に扱いたいのでそんな呼び方しているとしか思えない。特攻隊の青少年だって自分から死んでいったわけじゃない。卑怯な軍上層部に洗脳されて仕方なく敵艦に突っ込んで行った。
亡くなった人を悪く言うことはあってはならない過去の過ちを生かすことは今まさに考えよ行動なせ
眞子さま、御皇室は日本国民の心の依り処なのでございます。先の大戦で戦死された方々も御皇室の御安泰を願われておられると思います。不躾ながらその事はお忘れにならぬよう怖れながら申しあげ奉ります。
美を愛し生死を賭して美に生きる日本人。天を敬い人を自然を愛で生死を賭して国を守る大和魂。
心が哀しくなる。
胸が痛いですね。
主人の父も戦死です。この歌を聴くと涙が止まらないようです。幼かったので顔は覚えていないようですが父を思い出しながら聞いています
このあたり、曖昧なのかわかりませんが、
二つの歌詞が見つかります。4番、
「死ねば兵士の」
「死ぬは兵士の」
どちらが元詩なのでしょうか。
自分は、死ぬは兵士の
しか聞いてませんでした。
でも、そっちの方が文脈的に品がありますね。
With Japanse We're The Japan
あゝ大君の御為に死ぬは兵士の本分と から始まる一文が最高ですね。
我々も、いざと言うときは天皇陛下の為、御国の為に死ねる覚悟を決めたいですね。
そして、家族の為にね。
大日本万歳!