ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
太田駅の信号開通メロディー好きです
館林以北は8000系天国ですね。でも20000系列に置き換えられるのは確定だし、8000系を写真に納めるなら今のうちですね。色々な発車メロディーがありますね。4/21(金)のダイヤ改正で区間急行太田行が減少したため10000系列があまり来ないのは残念。
まだ、ワンマン4両化する20000系の行き先が決まったわけではないですが、8000系は撮影できる今がチャンスですね。
azumatakeshi 返信ありがとうございます。ワンマン化する20000系列が何処に行くかはまだ決まってはないのですね。
というか、伊勢崎線でも太田から先や支線となる桐生線や小泉線、佐野線では8000しか見れないんですよね。まあ、変わるって言う話もありますから撮るのは今のうちですよね。おすすめは新桐生駅や足利駅です。
2両ワンマンの区間は10000系や10030系が来るとも言われています。
@@baka4755 さん、返信ありがとうございます。まさしく今が10000系統2コテがワンマン向けに改造を受けている状態ですね。
コレは便利ですネ!!曲と番線を覚えておけば、何番線発車か解る。8000系が今でも元気に活躍してるのがイイです♪
館林以北は、8000系天国ですね。数年後には、がらっと変わっている可能性も考えられますので、今のうちに撮影しています。
なんか電子音だからか怖い寂れた遊園地とかで流れてそう
岐阜県の遊園地「養老ランド」でも遊具に同じメロディが使われています
養老ランドw
加須市の遊園地「むさしの国」でも遊具に同じメロディが使われております
お年寄りの健康ランドです
なんか分かる気がする。でもいい曲!
館林駅の発車メロディは高校生の頃登下校時にほぼ毎日聴いていました。3番線(授業の短い日は時折5番線)から出る800・850系で毎日館林駅から太田・伊勢崎方面へ帰る。金曜日の午後はデイドリームビリーバーが心に染みました…。
その頃の想い出と共に聞いて頂ければ。
azumatakeshi はい!Azumaさん、これからも頑張ってください!
セブンイレブンの曲ですねー
Icメロディ好き
いいですよね。
2:02館林 3番線セブンイレブンいいよね
いいですね。
僕は太田駅の3、4番線上りの負けないでと太田駅6番線草競馬が好き♪特に草競馬は、僕地元が桐生線沿線民だから東京に行った丁度夜の帰りの桐生線車内で良く聴く信号開通(1番のお気に入り)。
負けないでは、私も好きな曲です。いい選曲をしてくれたと思います。
乙女の祈りが1番好きです!
東海道新幹線の発メロディみたい
東小泉2番線の開通メロディーは旧大崎駅発車メロディーにありましたよ
意外と共通で、発車メロディが使われているんですね。
12:38は昔の新横浜のホームドアの音に近い。
太田駅1・2番線「ロッキーのテーマ」はワロタwww
やっぱり
太田の負けないでいいね
私も「負けないで」はお気に入りです!
azumatakeshi わざわざ返信ありがとうございます!チャンネル登録します!
いくつか北陸本線でも使われてたやつありますね~
意外なところで、同じ音源が使われているんですね。
DaydreamBeliever、メリーさんの羊、草競馬ですね多分
デイドリームビリーバーってセブンイレブンのCMかw
セブンのCMと同じですね。
館林3番線 セ◯ン イレブン
コマーシャルと一緒の曲ですね。
それな
亜麻色の髪の乙女は一昔前のdocomoのガラケーを思い出させる
ガラケーの着メロに使われていたんですかね。
館林4番線が特に遊園地っぽい
館林4番線は、小泉線専用ホームですね。音源自体は、全部遊園地っぽいところがありますね。
むさしの村で流れていますよ、この音源
中山美穂、ZARD、リンドバーグ、SMAP、松任谷由実 名曲揃い
そうなんですよね。中々、良い選曲ですね。
10:376年前の動画に失礼します。ここ最近は7〜10番線のLED表示板も電源が切られているのか「通過(Pass)」すらも表示されていません。
確かに、2017年時点では、7~10番線は使用しなくなったものの、「通過(Pass)」の表示を出していましたね。現在は、表示しても意味ないと考えたのか、電源を切ってあるのかもしれませんね。
負けないで いいですね~
負けないでは、いい曲ですよね。発車メロディーで聞くのも楽しいです。
@@azumatakeshi まだこんなメロディーを使う駅があるというのが本当に不思議ですね!ぜひ一度行ってみたいですね
良い曲
集めてみると、いい曲もありますね。
8000系天国イイですね!!都会(東武本線)はステンレス車両ばっかりなので、8000系とか昔の東武車両はイイです。
館林以北は、8000系が主力で走っていますから楽しいですね。
+HK 8315F 様6050系!?60050系!?
かいきゅう きいろ 60050系、初耳ですね。ネットで確認しますね。
きいろかいきゅう ガセネタの模様です。
群馬が田舎みたいに言うなw
数年ぶりの最新版うpですねー(*゚▽゚*)
ワンマン対応区間も館林⇔太田が増え、発車メロディーもだいぶ変わりましたので、土日の2日間で一気に撮影してきました。
2:31 曲が流れながら発車するのかっこいい
確かに発車メロディーと違い、信号開通メロディーですので、信号が「青」の間は、ずっとメロディーが鳴っているんですよね。面白い仕組みですね。
太田の草競馬ってJRの加古川の補助接近メロディと同じ音源だよな
市販されている音源ですので、色々なところで使われている可能性はありますね。
azumatakeshi そうなんですねそうかも知れないですね
ちょっとキーが高いかもですね谷浜駅の方が近いような気がします
いまや定期ダイヤで聞くことができない「春よ、来い」
太田1、2番線発の下りは消滅しましたか。最近、行ってないので、確認してませんでした。
太田に住んでるんですけど、毎日聞いてるとそれなりに結構大きな街なのにまだ電子音なのか~と思ったりもしますw
スバル本社前ですからね。大きな街ですけどね。館林以北がワンマン化後に、このメロディーが導入されましたので、今後も電子音かもしれませんね。
@@azumatakeshi 結構頻繁に6両編成の浅草行きとか久喜行きは出るんですけどね~w
今日撮影したんですか?!僕も今日ちょうど館林と東小泉、西小泉、太田の信号開通メロディーを撮影していました(^_^;)
stainless keikyu1000 この土日、2日間使って全部撮影してきました。土日とも、風が強くて撮影に苦労しました・・・。
***** そうですよね(^_^;)僕も風が強くて納得いく撮影が出来ませんでしたが、今度の土日にリベンジしようと思いますwちなみに西小泉で音鉄の方が2回ほど収録されていました( ̄▽ ̄)
3:00香川照之主演キリン麦とホップ思い出すよ
CMソングで使われていたんでしたっけね。
@@azumatakeshi 香川照之さんビール🍺cm
館林駅2・3・5番線と、太田駅1〜4番線の使用列車の時刻分かりますか?一部でも大丈夫です
こちらの動画に、一部ですが時間を記載しています。コメントで、時間の追加もして頂いています。【太田駅 2番線から下り方面へ発車】th-cam.com/video/Fpv75PwoQrA/w-d-xo.html【館林駅 2番線から下り方面へ発車】th-cam.com/video/LezCJ8FFVC0/w-d-xo.html
建設現場の重機が物を吊っている時のサイレンの音やん
パトライト製の汎用のメロディーですので、きっと工場や建設現場などでも使われているでしょね。
azumatakeshi 2ヶ月前まで現場で働いていて館林駅のホルディリディアが重機のサイレン音として使われていました
3:17嘉門さんイミナイ
春よ来い実際に聴ける日が来るだろうか?
今年聴けました。(9分26秒あたり)th-cam.com/video/C3bt26Iqmn8/w-d-xo.html
これは素晴らしい。あの日足利ではなく太田にいれば...
9:31 この8561Fも廃車されてしまいましたね😂
そうですね。この映像に映っている8000系、800系、850系もそのうち見られなくなりそうですね。
太田駅3番線の電車と伊勢崎駅の電車が同じですね
3両編成の800系、850系が行き来していますからね。同じ日にいくつか撮影しているので、同じ車両でメロディを撮影していたかもしれません。
色・ホワイトブレンドを聞いてバジリスクタイムを思い出した
バジリスクタイムがよく分かりませんが、この曲を選定してくれたのは良かったと思いますね。
館林駅のホワイトブレンドスーパーマーケットで流れてそう
スーパーマーケットですか・・・。
太田駅3番線(負けないで)は小田急渋沢駅も流れてそう
太田駅以外でも、使用している駅があるんですかね。
なんか、一部他の鉄道会社ででも使われてるやつがありますねw!草競馬はJR西日本でも使われてるし、静かな湖畔の葛生ver.はどこの鉄道会社か忘れましたが、その鉄道のミュージックホーンでも使われてるので!
パトライト製のメロディを使っていますので、工場などでも同じ音源が流れる場合もありますね。
なるほど!
上りと下りですね😃
東小泉の大田方面乙女の祈りは昔東海道新幹線の安全策で使われていましたね。個人的には7910CFの方が好きですね。
東海道新幹線でも、同じ音源を使っていましたか。7910CFってのは、何の型式でしょうかね。
SVM7910CFはSEIKO EPSONのメロディIC(電子オルゴール)の品番です。
大田の6番線の草競馬なんかもろ工場で聞くww因みにNPCの音源です。
確かに工場でなどでも使われている音源ですね。それを東武の電車とともに聞くのが、これまたいいんですよね。
静かな湖畔とか村の鍛冶屋とか?
太田駅1、2番線の春よ、来いは6時30分頃回送列車のみの使用ですよね?
時刻表に、1、2番線発の下り列車が無かったので、回送のみと思われます。回送がこの1本だけかの確認は取れていませんけど・・・。
太田駅3、4番線老朽化に「負けないで」w
負けないで欲しいですね。
azumatakeshi そうですね。これからも元気に走ってもらいたいです!
館林の1番線、甲賀忍風帖のサビに似てない?
色・ホワイトブレンドの世代ですので・・・。
バ ジ リ ス ク タ イ ム
佐野線って800形じゃなかった?
東京高速鉄道新宿線 佐野線では800系・850系で運転されますが、早朝と夕方以降は一部8000系2両編成で運転される列車もあります。
神永裕之さんの言われる通り、佐野線で8000系2両の運用もありますね。4月21日のダイヤ改正後は、小泉線1運用減で、佐野線の昼間にも8000系1運用ができました。そして佐野線から出た800系、850系1編成が、伊勢崎線 館林⇔太田間に入り、伊勢崎線の10000系の運用が減った模様です。
azumatakeshi ありがとうございます
東京高速鉄道新宿線 うう
春よこいは特急りょうもう太田行きでしか流れないんですか
太田の1・2番線から下り方面へ向かう列車は、おそらくこの伊勢崎発りょうもう号の送り込み回送くらいだと思いますね。
4:06 昔の東京新聞のCMソング「お風呂でキュキュキュ」が信号開通メロディとしてこんなトコにも(笑)
「メリーさんの羊」・・・
俺はその曲、小学3年で音楽の授業で知るまで「メリーさんの羊」とは知らなかったため、東京新聞旧CMソングというイメージがいまだ強いです(笑)
太田駅の5番線途中からになっています。
14:01貴重な201F
確かに、廃車解体されてしまった201Fが映っていますね。
はい。貴重です。
7~10番線へはどうやって行くのですか
1~4番線のホーム続きです。
館林の3番線のメロディーがセブンイレブンのCMのやつと同じじゃないかな?
「デイドリームビリーバー」でセブンと同じですね。
太田はなぜ2つあるんですか
太田は6種類のメロディーがありますけど・・・。説明文を見てみてください。
雪山賛歌の車内チャイムの音源に似てる
似ているかもしれませんね。
1:06 近鉄クラークの応援歌やんw
これと同じ曲で応援しているんですね。
太田のエリーゼのためにと草競馬がバリバリ現役でホッとした
まだ現役で頑張っていますね。
1と2番線で別れているんですか?
説明文をご覧ください。
なぜ、中山美穂の曲が使われたのですか?💫
何故かはわかりませんが、「色・ホワイトブレンド」を発車メロディーに選択してくれた人に感謝ですね。
負けないでのアレンジ、なんか100円入れたら動くあれっぽい.......
遊具のような?
azumatakeshi はいアレです
無駄に壮大過ぎて草
ほとんどうちの会社の機械のエラー音、積み込み完了の音、非常停止の音だ。
パトライト製の同じ音源を使っているんでしょうね。
6:08 しれっとプユマやんw
200系 208F プユマラッピング 今となっては懐かしいですね。208Fは、廃車になってしまいましたね。
某会社から聴こえてくる呼び出し音かw
この発車メロディは市販されているもので、工場などでも使われていると思うので、どうしても仕事を思い出してしまうという方は、他にもいますね。
azumatakeshi パトライト(佐々木電器製作所)の電子音警報機ですね。
能勢電鉄妙見線無人駅にこの音色接近メロディ亜麻色の髪の乙女妙見口方面のみ導入して欲しいな
実際に現地で耳にしてたのに、意味合いが不明だったなあ。信号開通メロディ♪いまなら、なんとなく感じるものあるけども。。
ワンマンの運転士さんに、間違いなく発車時刻を伝える意味あいもあるんでしょうね。
これ、おもちゃで使われてる音源か?
工場の製造ラインなどでも使われている、音源ですね。
タイトルが違いますね。発車メロディは、乗降中の利用者に列車が発車することを知らせる音楽あるいはそのシステム。動画のメロディは、ワンマン運転の運転士に対して信号が開通した(出発信号が進行現示になった)ことを知らせる「信号開通音」です。発車メロディは乗降客に対して、信号開通音は運転士に対してであって、目的が全く違います。発車メロディは駅員or運転士の操作でドア閉め前に鳴らしますが、信号開通音は出発信号と連動して自動的に作動します。ので、発車メロディではなく、信号開通音です。
はい。正式には、「信号開通メロディ」であることは、説明文にも書かせて頂いています。タイトルは、「信号開通メロディ」だと一般的に何のこと?となると思いましたので、「発車メロディ」と書かせて頂いています。ご了承いただけますでしょうか。
レピーターの代わりですからねw
太田駅の信号開通メロディー好きです
館林以北は8000系天国ですね。
でも20000系列に置き換えられるのは確定だし、8000系を写真に納めるなら今のうちですね。
色々な発車メロディーがありますね。
4/21(金)のダイヤ改正で区間急行太田行が減少したため10000系列があまり来ないのは残念。
まだ、ワンマン4両化する20000系の行き先が決まったわけではないですが、8000系は撮影できる今がチャンスですね。
azumatakeshi 返信ありがとうございます。
ワンマン化する20000系列が何処に行くかはまだ決まってはないのですね。
というか、伊勢崎線でも太田から先や支線となる桐生線や小泉線、佐野線では8000しか見れないんですよね。まあ、変わるって言う話もありますから撮るのは今のうちですよね。おすすめは新桐生駅や足利駅です。
2両ワンマンの区間は10000系や10030系が来るとも言われています。
@@baka4755 さん、返信ありがとうございます。
まさしく今が10000系統2コテがワンマン向けに改造を受けている状態ですね。
コレは便利ですネ!!曲と番線を覚えておけば、何番線発車か解る。
8000系が今でも元気に活躍してるのがイイです♪
館林以北は、8000系天国ですね。数年後には、がらっと変わっている可能性も考えられますので、今のうちに撮影しています。
なんか電子音だからか怖い
寂れた遊園地とかで流れてそう
岐阜県の遊園地「養老ランド」でも遊具に同じメロディが使われています
養老ランドw
加須市の遊園地「むさしの国」でも遊具に同じメロディが使われております
お年寄りの健康ランドです
なんか分かる気がする。でもいい曲!
館林駅の発車メロディは高校生の頃登下校時にほぼ毎日聴いていました。3番線(授業の短い日は時折5番線)から出る800・850系で毎日館林駅から太田・伊勢崎方面へ帰る。
金曜日の午後はデイドリームビリーバーが心に染みました…。
その頃の想い出と共に聞いて頂ければ。
azumatakeshi はい!Azumaさん、これからも頑張ってください!
セブンイレブンの曲ですねー
Icメロディ好き
いいですよね。
2:02
館林 3番線セブンイレブンいいよね
いいですね。
僕は太田駅の3、4番線上りの負けないでと太田駅6番線草競馬が好き♪特に草競馬は、僕地元が桐生線沿線民だから東京に行った丁度夜の帰りの桐生線車内で良く聴く信号開通(1番のお気に入り)。
負けないでは、私も好きな曲です。いい選曲をしてくれたと思います。
乙女の祈りが1番好きです!
東海道新幹線の発メロディみたい
東小泉2番線の開通メロディーは旧大崎駅発車メロディーにありましたよ
意外と共通で、発車メロディが使われているんですね。
12:38は昔の新横浜のホームドアの音に近い。
太田駅1・2番線「ロッキーのテーマ」はワロタwww
やっぱり
太田の負けないでいいね
私も「負けないで」はお気に入りです!
azumatakeshi わざわざ返信ありがとうございます!チャンネル登録します!
いくつか北陸本線でも使われてたやつありますね~
意外なところで、同じ音源が使われているんですね。
DaydreamBeliever、メリーさんの羊、草競馬ですね多分
デイドリームビリーバーってセブンイレブンのCMかw
セブンのCMと同じですね。
館林3番線 セ◯ン イレブン
コマーシャルと一緒の曲ですね。
それな
亜麻色の髪の乙女は一昔前のdocomoのガラケーを思い出させる
ガラケーの着メロに使われていたんですかね。
館林4番線が特に遊園地っぽい
館林4番線は、小泉線専用ホームですね。音源自体は、全部遊園地っぽいところがありますね。
むさしの村で流れていますよ、この音源
中山美穂、ZARD、リンドバーグ、SMAP、松任谷由実 名曲揃い
そうなんですよね。
中々、良い選曲ですね。
10:37
6年前の動画に失礼します。
ここ最近は7〜10番線のLED表示板も電源が切られているのか「通過(Pass)」すらも表示されていません。
確かに、2017年時点では、7~10番線は使用しなくなったものの、「通過(Pass)」の表示を出していましたね。
現在は、表示しても意味ないと考えたのか、電源を切ってあるのかもしれませんね。
負けないで いいですね~
負けないでは、いい曲ですよね。
発車メロディーで聞くのも楽しいです。
@@azumatakeshi まだこんなメロディーを使う駅があるというのが本当に不思議ですね!ぜひ一度行ってみたいですね
良い曲
集めてみると、いい曲もありますね。
8000系天国イイですね!!都会(東武本線)はステンレス車両ばっかりなので、8000系とか昔の東武車両はイイです。
館林以北は、8000系が主力で走っていますから楽しいですね。
+HK 8315F 様
6050系!?60050系!?
かいきゅう きいろ 60050系、初耳ですね。ネットで確認しますね。
きいろかいきゅう ガセネタの模様です。
群馬が田舎みたいに言うなw
数年ぶりの最新版うpですねー(*゚▽゚*)
ワンマン対応区間も館林⇔太田が増え、発車メロディーもだいぶ変わりましたので、土日の2日間で一気に撮影してきました。
2:31 曲が流れながら発車するのかっこいい
確かに発車メロディーと違い、信号開通メロディーですので、
信号が「青」の間は、ずっとメロディーが鳴っているんですよね。
面白い仕組みですね。
太田の草競馬ってJRの加古川の補助接近メロディと同じ音源だよな
市販されている音源ですので、色々なところで使われている可能性はありますね。
azumatakeshi そうなんですね
そうかも知れないですね
ちょっとキーが高いかもですね
谷浜駅の方が近いような気がします
いまや定期ダイヤで聞くことができない「春よ、来い」
太田1、2番線発の下りは消滅しましたか。
最近、行ってないので、確認してませんでした。
太田に住んでるんですけど、毎日聞いてるとそれなりに結構大きな街なのにまだ電子音なのか~と思ったりもしますw
スバル本社前ですからね。大きな街ですけどね。
館林以北がワンマン化後に、このメロディーが導入されましたので、今後も電子音かもしれませんね。
@@azumatakeshi
結構頻繁に6両編成の浅草行きとか久喜行きは出るんですけどね~w
今日撮影したんですか?!僕も今日ちょうど館林と東小泉、西小泉、太田の信号開通メロディーを撮影していました(^_^;)
stainless keikyu1000
この土日、2日間使って全部撮影してきました。
土日とも、風が強くて撮影に苦労しました・・・。
***** そうですよね(^_^;)僕も風が強くて納得いく撮影が出来ませんでしたが、今度の土日にリベンジしようと思いますw
ちなみに西小泉で音鉄の方が2回ほど収録されていました( ̄▽ ̄)
3:00
香川照之主演
キリン麦とホップ思い出すよ
CMソングで使われていたんでしたっけね。
@@azumatakeshi
香川照之さん
ビール🍺cm
館林駅2・3・5番線と、太田駅1〜4番線の使用列車の時刻分かりますか?一部でも大丈夫です
こちらの動画に、一部ですが時間を記載しています。
コメントで、時間の追加もして頂いています。
【太田駅 2番線から下り方面へ発車】
th-cam.com/video/Fpv75PwoQrA/w-d-xo.html
【館林駅 2番線から下り方面へ発車】
th-cam.com/video/LezCJ8FFVC0/w-d-xo.html
建設現場の重機が物を吊っている時のサイレンの音やん
パトライト製の汎用のメロディーですので、きっと工場や建設現場などでも使われているでしょね。
azumatakeshi 2ヶ月前まで現場で働いていて館林駅のホルディリディアが重機のサイレン音として使われていました
3:17
嘉門さん
イミナイ
春よ来い実際に聴ける日が来るだろうか?
今年聴けました。(9分26秒あたり)
th-cam.com/video/C3bt26Iqmn8/w-d-xo.html
これは素晴らしい。あの日足利ではなく太田にいれば...
9:31 この8561Fも廃車されてしまいましたね😂
そうですね。この映像に映っている8000系、800系、850系もそのうち見られなくなりそうですね。
太田駅3番線の電車と伊勢崎駅の電車が同じですね
3両編成の800系、850系が行き来していますからね。
同じ日にいくつか撮影しているので、同じ車両でメロディを撮影していたかもしれません。
色・ホワイトブレンドを聞いてバジリスクタイムを思い出した
バジリスクタイムがよく分かりませんが、この曲を選定してくれたのは良かったと思いますね。
館林駅のホワイトブレンドスーパーマーケットで流れてそう
スーパーマーケットですか・・・。
太田駅3番線(負けないで)は小田急渋沢駅も流れてそう
太田駅以外でも、使用している駅があるんですかね。
なんか、一部他の鉄道会社ででも使われてるやつがありますねw!草競馬はJR西日本でも使われてるし、静かな湖畔の葛生ver.はどこの鉄道会社か忘れましたが、その鉄道のミュージックホーンでも使われてるので!
パトライト製のメロディを使っていますので、工場などでも同じ音源が流れる場合もありますね。
なるほど!
上りと下りですね😃
東小泉の大田方面乙女の祈りは昔東海道新幹線の安全策で使われていましたね。個人的には7910CFの方が好きですね。
東海道新幹線でも、同じ音源を使っていましたか。7910CFってのは、何の型式でしょうかね。
SVM7910CFはSEIKO EPSONのメロディIC(電子オルゴール)の品番です。
大田の6番線の草競馬なんかもろ工場で聞くww因みにNPCの音源です。
確かに工場でなどでも使われている音源ですね。それを東武の電車とともに聞くのが、これまたいいんですよね。
静かな湖畔とか村の鍛冶屋とか?
太田駅1、2番線の春よ、来いは6時30分頃回送列車のみの使用ですよね?
時刻表に、1、2番線発の下り列車が無かったので、回送のみと思われます。回送がこの1本だけかの確認は取れていませんけど・・・。
太田駅3、4番線
老朽化に「負けないで」w
負けないで欲しいですね。
azumatakeshi そうですね。
これからも元気に走ってもらいたいです!
館林の1番線、甲賀忍風帖のサビに似てない?
色・ホワイトブレンドの世代ですので・・・。
バ ジ リ ス ク タ イ ム
佐野線って800形じゃなかった?
東京高速鉄道新宿線 佐野線では800系・850系で運転されますが、早朝と夕方以降は一部8000系2両編成で運転される列車もあります。
神永裕之さんの言われる通り、佐野線で8000系2両の運用もありますね。4月21日のダイヤ改正後は、小泉線1運用減で、佐野線の昼間にも8000系1運用ができました。そして佐野線から出た800系、850系1編成が、伊勢崎線 館林⇔太田間に入り、伊勢崎線の10000系の運用が減った模様です。
azumatakeshi ありがとうございます
東京高速鉄道新宿線 うう
春よこいは特急りょうもう太田行きでしか流れないんですか
太田の1・2番線から下り方面へ向かう列車は、おそらくこの伊勢崎発りょうもう号の送り込み回送くらいだと思いますね。
4:06 昔の東京新聞のCMソング「お風呂でキュキュキュ」が信号開通メロディとしてこんなトコにも(笑)
「メリーさんの羊」・・・
俺はその曲、小学3年で音楽の授業で知るまで「メリーさんの羊」とは知らなかったため、東京新聞旧CMソングというイメージがいまだ強いです(笑)
太田駅の5番線途中からになっています。
14:01貴重な201F
確かに、廃車解体されてしまった201Fが映っていますね。
はい。貴重です。
7~10番線へはどうやって行くのですか
1~4番線のホーム続きです。
館林の3番線のメロディーがセブンイレブンのCMのやつと同じじゃないかな?
「デイドリームビリーバー」でセブンと同じですね。
太田はなぜ2つあるんですか
太田は6種類のメロディーがありますけど・・・。説明文を見てみてください。
雪山賛歌の車内チャイムの音源に似てる
似ているかもしれませんね。
1:06 近鉄クラークの応援歌やんw
これと同じ曲で応援しているんですね。
太田のエリーゼのためにと草競馬がバリバリ現役でホッとした
まだ現役で頑張っていますね。
1と2番線で別れているんですか?
説明文をご覧ください。
なぜ、中山美穂の曲が使われたのですか?💫
何故かはわかりませんが、「色・ホワイトブレンド」を発車メロディーに選択してくれた人に感謝ですね。
負けないでのアレンジ、なんか100円入れたら動くあれっぽい.......
遊具のような?
azumatakeshi
はいアレです
無駄に壮大過ぎて草
ほとんどうちの会社の機械のエラー音、積み込み完了の音、非常停止の音だ。
パトライト製の同じ音源を使っているんでしょうね。
6:08 しれっとプユマやんw
200系 208F プユマラッピング 今となっては懐かしいですね。
208Fは、廃車になってしまいましたね。
某会社から聴こえてくる呼び出し音かw
この発車メロディは市販されているもので、工場などでも使われていると思うので、どうしても仕事を思い出してしまうという方は、他にもいますね。
azumatakeshi パトライト(佐々木電器製作所)の電子音警報機ですね。
能勢電鉄妙見線無人駅にこの音色接近メロディ亜麻色の髪の乙女妙見口方面のみ導入して欲しいな
実際に現地で耳にしてたのに、意味合いが不明だったなあ。信号開通メロディ♪いまなら、なんとなく感じるものあるけども。。
ワンマンの運転士さんに、間違いなく発車時刻を伝える意味あいもあるんでしょうね。
これ、おもちゃで使われてる音源か?
工場の製造ラインなどでも使われている、音源ですね。
タイトルが違いますね。
発車メロディは、乗降中の利用者に列車が発車することを知らせる音楽あるいはそのシステム。
動画のメロディは、ワンマン運転の運転士に対して信号が開通した(出発信号が進行現示になった)ことを知らせる「信号開通音」です。
発車メロディは乗降客に対して、信号開通音は運転士に対してであって、目的が全く違います。
発車メロディは駅員or運転士の操作でドア閉め前に鳴らしますが、信号開通音は出発信号と連動して自動的に作動します。
ので、発車メロディではなく、信号開通音です。
はい。正式には、「信号開通メロディ」であることは、説明文にも書かせて頂いています。タイトルは、「信号開通メロディ」だと一般的に何のこと?となると思いましたので、「発車メロディ」と書かせて頂いています。ご了承いただけますでしょうか。
レピーターの代わりですからねw