Positive Grid Spark / USB直で激ヤバなサウンドをレコーディングしよう!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @めぐすり-b7t
    @めぐすり-b7t ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、2年前の動画へのコメントなのですが、もし見られていたら返信頂けると嬉しいです。
    Yuuki さんはどのようにしてプリセットを変更して USB アウトされているのでしょうか?
    Yuuki さんは PC に接続した状態でプリセットを変えているように見えたのですが、プリセットを変更するにはBluetooth でスマホに接続して専用アプリで変える必要があります。公式ではBluetooth でペアリングしている状態だと PC に認識されないとの表記があり、実際に自分の手元でもペアリング状態での接続はできませんでした。
    教えていただければ幸いです。

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  ปีที่แล้ว +1

      記憶が曖昧で申し訳ないですが、何も苦労せずにUSB接続しながら専用アプリでプリセットの切り替えができた気がします。
      軽く調べたところ、どうもSpark Miniの場合はBluetooth接続しているとオーディオIFとして使えないケースがあるみたいですね。めぐすりさんが使っているのはSpark Miniでしょうか?
      僕はSpark 40ですが、もしかしたらSparkの製品別によって違いがあるのかもしれません。
      また、Spark Miniのファームウェアが順々に公開されているみたいです。
      help.positivegrid.com/hc/en-us/articles/5987209755149-Spark-MINI-Firmware-Release-Notes
      最新版(v1.10.2.57)のリリースノートには「Support USB Audio」と表記があったり、
      ひとつ前のバージョン(v1.9.2.34 )では「Now possible to simultaneously use Spark MINI’s USB audio out with its Bluetooth Tone Control connection.」と表記があります。
      ※Bluetooth Tone Control connectionが何を意味しているのか分かりませんが・・・(Bluetooth接続するフットスタンプのことをいってるのかな?)
      この辺のファームウェアで改善、もしくは今後のファームウェアで改善するかもしれません。
      ファームウェアについては、サポートに問い合わせてみると良いと思います。

    • @めぐすり-b7t
      @めぐすり-b7t ปีที่แล้ว +1

      @@YuukiTsujimura
      返信ありがとうございます!
      カスタマーサポートのリンクなど、とても詳しくありがとうございます!
      すみません、色々お聞きして教えていただいたのですが自分の勘違いでした...大変申し訳ないです!
      Bluetooth はスマホの音を Spark に流すためのもので接続自体は別物でした🙇‍♂なので Bluetooth の接続だけ切って PC に USB で接続すればプリセットの変更が使えました!
      Yuuki さんのおっしゃる通り Spark 40 ではなく Spark MINI を使用しているのですが、USB アウトしながらプリセットの変更が可能なのは同じでした!
      お時間をいただいてしまい申し訳ないです🙇‍♂これで自分も録音していこうと思います!

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  ปีที่แล้ว +1

      無事に使えて何よりです👍

  • @dai288
    @dai288 ปีที่แล้ว

    購入検討してますがUSB接続でpcに繋いだ場合、レイテンシーはありますか?

  • @jogjogjog8at
    @jogjogjog8at 2 ปีที่แล้ว +1

    DAW経由で聴くとレイテンシーが酷すぎてまともに録音できません。バッファーサイズも32と出来るだけ小さくしてるんですが、、、音がいいだけにもったいないです。

  • @Distortion0005
    @Distortion0005 2 ปีที่แล้ว +2

    音作りはPCでは出来ないんですかね。IOS必須?

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  2 ปีที่แล้ว

      iOSかAndroidのスマホ or タブレットで行う形です。

  • @hideyoshi-w9b
    @hideyoshi-w9b 3 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します。
    Spark購入しました!
    StudioonePRIMEを使う為に本体裏のシリアルナンバー(リデュームコード)を入力したんですが、何度試してもそのコードは無効ですと表示され出来ませんでした。
    ライセンスが無くても、無料のダウソフトなのでPreSonusからインストールすれば問題なくSparkをつないでの録音は出来ますでしょうか?

    • @hideyoshi-w9b
      @hideyoshi-w9b 3 ปีที่แล้ว +1

      本家のサイトで購入したのですが、そこのヘルプからサポートチームにメールを送ることで英文でアクティベーションコードが送られてきました。
      英語がわからなくても翻訳でググれば誰でも困ることはなくて便利ですね!
      こちらから送るメールは日本語で送りましたが問題なく返答していただけました。
      もし自分と同じように困ってる方がいらっしゃったらと思いコメントを残させていただきます。
      また、シリアルナンバーを入力しなくてもPreSonusのホームページから最新のStudiooneをダウンロードしても問題ないと書いてありました。

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  3 ปีที่แล้ว +1

      返信遅くなってすみません。
      サポートチームに連絡することで解決したみたいで良かったですね!!
      Studio One PrimeをSpark購入前から使っています(Spark付属ではなく、PreSonus HPから直接落としたもの)が、コメントにあるように使用上の問題は特にないです。
      貴重な情報ありがとうございます😊

  • @奥座敷-w4b
    @奥座敷-w4b 4 ปีที่แล้ว +1

    質問です。
    Yuukiさんの動画を拝見し、BIAS FXⅡ プロフェッショナルを購入したのですが、音があまりよくありません。
    Tone Cloudの音も雑音のように聞こえてしまいます。
    富士通の2014年製のノートパソコンで使用しているのですが、スペックの問題等もあるでしょうか?
    Cubase Pro8、オーデイオIFはsteinbergのUR22を使用しています。
    また、シールドも関係あるでしょうか?

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  4 ปีที่แล้ว +1

      BIAS FX 2を購入されたんですね!!
      実際にサウンドを聴かないと原因が特定しづらいんですが、使用されているPCが結構古い機種のようなので、単純にスペック不足かもしれません。スペックが不足している場合、バッファーサイズを大きくすることで緩和できるんですが、レイテンシーが大きくなってしまうので、実用的ではないんですよね・・・
      BIAS FX 2はCubase内でプラグインとして立ち上げて使用していますか?多分、Cubaseにも付属のアンプシミュが付いていると思うので、それで音出してみて雑音混じりでなければシールド等の機材トラブルではないです。
      なかなか明確な回答が答えられずに申し訳ないです。

    • @奥座敷-w4b
      @奥座敷-w4b 4 ปีที่แล้ว

      @@YuukiTsujimura 良さそうだと思い購入しました!
      なるほど…
      BIAS FX2はプラグインとして立ち上げて使用していて、付属のアンプシミュは特に問題ありませんでした
      自分のパソコン調べてみたんですが、ノーパソのメモリが4GBしか無く、Cubaseも途中で止まったり、音もぷつぷつ途切れていたのでおっしゃる通りスペックが不足してるみたいです…
      この機会に新しいパソコンを購入しようと思うのですが、Yuukiさんはデスクトップパソコンでしょうか?
      丁寧にお答えいただきありがとうございました!

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  4 ปีที่แล้ว

      DAWが途中で止まったり、音がブツブツ途切れるケースがあるのであれば、おっしゃってるようにスペック不足が関係してそうですね!!僕は今はMacBook Pro 16インチモデルを使っていますよ♪

  • @tomtom06romeo
    @tomtom06romeo 3 ปีที่แล้ว +1

    繋いですぐに音が聴けると思って何時間も悪戦苦闘してたどり着きました。アプリをダウンロードしないと音は出ないって事ですね? 
    引き続き頑張ります

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  3 ปีที่แล้ว +1

      アプリはSparkの内部設定(アンプやエフェクト等)を触るもので、アプリがなくてもSpark内のプリセットを鳴らすことが出来たような気がします💦
      音が出ない場合、アウトプットが上がっているか等確認してみて下さい。
      Sparkは本当にサウンドが良く、ギターを弾くのが凄く楽しくなると思いますよ♪
      僕も毎日Sparkに繋いでギターを弾いてます😊

  • @みっけ-r7x
    @みっけ-r7x 3 ปีที่แล้ว +1

    Macも欲しくなってしまいました笑
    Spark40買ってから練習楽し過ぎて、初めてギターで筋肉痛になりました😅

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  3 ปีที่แล้ว +1

      僕もSpark買ってからギターがめっちゃ楽しいです笑。
      MacにはBIAS AMP 2やBIAS FX 2がありますが、どちらもめっちゃ良い音が鳴りますよ👍
      余裕があったら、是非使ってみて下さいね😊

  • @ryochaaaan16
    @ryochaaaan16 4 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します!このUSBオーディオインターフェースはiPhoneに直で繋いでも対応してますか?

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  4 ปีที่แล้ว

      すみません💦
      iPhone 直挿しをやったことがないので分かりません😭

  • @ぽりか-c1x
    @ぽりか-c1x 3 ปีที่แล้ว +2

    今日、楽器屋でこのアンプの存在を知らずに試奏をしたところ、めちゃくちゃいい音が出て感動しました。オーディオインターフェイスにもなるんですね!バイト代ためて絶対買います笑

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  3 ปีที่แล้ว +1

      是非!!
      これ一台でギターの練習がすっごく捗りますし、オーディオIFとして使うことで"ギター弾いてみた"動画等にも活用できると思います😊
      音がめっちゃ良いので、僕は毎日テンション上げながらSparkをかき鳴らしています笑。

  • @k.isd_guitarplay
    @k.isd_guitarplay 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!
    いつも参考にしています
    自分はBias Mini Guitarを使用してますが、それと比較してみてどんな感じです?

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  4 ปีที่แล้ว +1

      おぉ!!BIAS Mini Guitarを使ってらっしゃるんですね!!
      サウンドクオリティの面ではBIAS Mini Guitarの方が断然上だと思います。BIAS Mini Guitarの方が立体的というか、ギターアンプ+キャビネット本来の音が鳴っているような印象です。
      ただ、Sparkがダメなのか?と言うと、そんなことはまったくなくて、実際にSpark単体で良い音が鳴っちゃうんですよね笑。
      Sparkはサウンドクオリティを上げたいから買うアンプではなく、「毎日ギターを弾きたくなる」「練習したくなる」というモチベーションを高めてくれるアンプだと思います。
      実際に僕はSparkを買ってからギターの練習時間は伸びてますよ笑。

    • @k.isd_guitarplay
      @k.isd_guitarplay 4 ปีที่แล้ว

      @@YuukiTsujimura 丁寧な解りやすい説明ありがとうございます。
      まだまだ使いこなせてないのでYuukiさんのチャンネルを今後も参考にさせてもらいます!👍

  • @pitcherendou
    @pitcherendou 3 ปีที่แล้ว

    DTMド素人の質問ですいません、sparkをオーディオIFとして使う場合、ボーカルはどのように録るのでしょうか?
    UR22mkⅡでボーカルを録り、sparkでギターを録り…とやろうと思ったのですが、
    sparkのサンプリングレートが48.0khz固定のせいか、
    UR22mkⅡで作った音源をsparkで再生したらキーやテンポが変わってしまいました…

  • @sabaibu2314
    @sabaibu2314 3 ปีที่แล้ว +2

    僕も今日買って家で楽しんでるんですが、イヤホン、ヘッドホンをさして弾いても部屋鳴り?というか空気感を感じてスピーカーで鳴らしてるように聴こえてヤバ!!すげえ!って思ったんですが、僕の勘違いでしょうか?笑Yuukiさんの意見を聞きたいです!

    • @YuukiTsujimura
      @YuukiTsujimura  3 ปีที่แล้ว +1

      おぉ!!Sparkを買われたんですね!!
      実は、ミニジャック対応のヘッドフォンがないのでフォンアウトからのサウンドは試していないんですよね苦笑。
      ただ、スピーカーからの出力、USBからの出力等を考えると、ヘッドフォンアウトからも強烈なサウンドが鳴るのが想像できますね😊👍
      僕は毎日Sparkでギターを弾いていますが、本当に買ってよかった小型アンプです♪