【忍たま乱太郎】忍たまたちの恋愛結婚予想を楽しむみんなの反応集
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 〇引用元スレ〇
bbs.animanch.c...
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP
○使用ソフト○
・ゆっくりムービーメーカー様
・VOICEVOX様
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:青山龍星
○使用素材様一覧○
FREE BGM DOVA-SYNDROME様:dova-s.jp/
効果音ラボ様:soundeffect-la...
Pixtabay様:pixabay.com/ja/
いらすとや様:www.irasutoya....
※使用していない動画もございます。
六年生なら中在家先輩が一番結婚早そうなイメージあるんだよな
声小さいけど相槌は返してくれるし穏やかで優しいし
なんか分かる。
時代的に見合いだろうけど、恋愛感情なくても優しいし、浮気もしなさそう。
忍衆とかに属したら、「目立たないが優秀で将来有望」と上司に評価されて、囲い込んでおくために、上司の娘とかと政略結婚してそうなイメージがあります。(しかし、一緒にいるなかで奥さんは彼の性格に絆されると思うし、最終的には、政略結婚で出会ったとは思えないほど円満な夫婦になってそう。)
つどい設定で鬼蜘蛛丸さんとカメ子ちゃん結婚する情報はある
結婚せず火遊びしているキャラがいるみたいな設定が作者の頭の中にありそうみたいなのはありそう
「六年生の中で1番最初に結婚するのは伊作」とかいう共通認識よ
土井先生の一生独身とか想像しやすすぎて結婚してるのが逆に想像できない。
個人的には幸せなら全員誰かと結婚してほしい
特にきり丸は奥さんとの間の子供を土井先生に見せてやって祖父の気持ちにしてやってほしい
その時には、家族>銭>自分の命って考えになってたら泣ける
滝夜叉丸は多分ああ見えて一途
分かります
分かります。『平家物語』に出てくる平家の男たちも好いた女に一途なので、そのDNAを受け継いでてほしい。
(妻を見初めてから長い間思い続けた通盛、妻には天寿を全うして来世でも夫婦になってほしいと願った重衡など)
でも史実通りなら室町末期の戦乱の世において平家は立場が弱くて戦死することも多いから滝夜叉丸の性格なら愛する人を1人にしてしまうことを恐れて結婚しなそうな気もする
きり丸が結婚して子供が出来たら「この子のためにもっと稼がなきゃ!」と無茶しそうだなあ…
それで奥さんが土井先生に相談に来たりしそう
きり丸は優秀な忍者になってくのいちと結婚しそうなイメージある。
んで相手がトモミちゃんだと嬉しい。
@@ピースちょきトモミちゃんと結婚したら間違いなく尻に敷かれるだろうけど何だかんだ上手くいきそうね
土井先生ときり丸の動画がやたらオススメに上がるようになって、きりちゃん苦労人だから幸せになってほしいよって思う😢
自分が困窮した経験がその無茶に拍車をかけそう。何なら、自分がどうにかなっても子供が困らないようにって気持ちも何処かにありそう。まあ、そうなっても周りが止めてくれるでしょうけどね。「金以上にお前が子供が巣立つまで元気に生きてることが大事だって、お前自身がよく分かってるんじゃないのか?」って。
山ぶ鬼と結婚してくれ、違う作品で
ラブコールがすごい
中の人繋がりで
喜八郎はお見合い結婚しそう
好みはあるか聞かれた時に「じゃあ父上が知っている娘の中で1番変わり者だと思うヒトとお見合いしたいです」とか言ってほしい
とりあえずしんべヱとおシゲちゃんはおしどり夫婦になってそう
貿易商の息子と忍術学園学園長の孫娘という凄い夫婦だ…
この二人が別れる未来が見えない
@@mikisenbokuya
でも貿易商継ぐのは妹
実現したら凄いカップル
跡継ぎはカメ子ちゃんって説あるけどカメ子ちゃんまだ5歳でしょ?
今は跡継ぎになると言っても年頃になれば気持ちも変わるしくノ一になりたいから忍術学園に入る可能性もあると思う。
(留学先とかでやりたい事見つけるだろうし結婚相手によっては跡継ぎを兄のしんベヱに譲って裏方にまわる可能性めある)
そもそもしんベヱパパもしんベヱに家業継いで欲しいだろうしおシゲちゃんも忍術学園の学園長もやらなきゃならないし学園長として覚えてる事が多いからしんベヱと付き合う暇がないと思う。
とりあえず六年生は伊作がなんだかんだで一番先に結婚しそう
二年生は羽仁和くんが既に婚約者いそう。ユキちゃんは普通に忍者になりたがってるけど婚約者との結婚のための行儀見習いで学園におるんよな……
忍たまから300年後の幕末を描いたるろ剣でも左之助の「15〜18歳は結婚適齢期」ていう内容の台詞がある。戦国時代なら尚更だよな
三年は組の浦風藤内は、20期36話『浦風藤内の予習の段』で「パパになる予習をしたい」ときり丸の子守りの手伝いをしようとしていた事がある。
もしかしたら、許嫁がいてもおかしくはないのかも…しれない。
私の中の夢女のめんどくさい部分が顔を出しそうになるけど、普通にみんないい娘と結婚して幸せになってほしい、幸せならOKです
それはそれとして夢は見させてもらいます
お前が結婚相手になるんだよ!
@@飴玉-u9w 夢女にそんなこと言っていいのか?お前で夢妄想するぞ(ありがとう)
@@飴玉-u9w OK、推しと結婚して、あなたの夢女になります。よろしく!
「私の中の夢女のめんどくさい部分が顔を出しそうになる」「夢は見させてもらいます」全部首が折れるレベルで頷くくらい共感www
私は私の中の留三郎と結婚させてもらいます。
伊作、忍たまに対しても、相手を巻くの早いみたいなシーンなかったっけ?
意外と夜抜け出してるの伊作だったりして…
ていうか6年生の誰かが抜け出して女の元に通ってる(てことはもちろんやることヤッてる)って考えるだけで興奮するんだが。ヤらずにお話して帰るだけのピュア恋だとしても興奮するんだが。
文次郎は学園の外に女がいるみたいな設定があったような
とりあえずおいていかれる仙蔵に涙
明治〜大正にかけて、祖母のお兄さんとお姉さんが何人も産まれたけど、何人も一年たたずに亡くなってます…乱太郎とか上にお兄ちゃんお姉ちゃん何人もいたのかな…
きり丸は兄ちゃんがいたらしいです
立花先輩が独身貫きそうってイメージはどっから来るんだw
個人的に、完璧主義者でそこらへんの女性より美人だからかなと思います。😅
しんシゲは本人たちの心情もそうだし、しんべえの実家と忍術学園自体も明から硝石の輸入を斡旋してもらったり(アニメ映画1作目)食堂のための食材の支援も受けてたりしてかなり重要なパイプを結んでるから、実利も含めて万人に祝われてくっついてほしいと思う
伊作先輩は同業者(奥さんも医者とか産婆)と、しばらく恋愛して結婚してそう。
忍者になったあと上司の娘とかと政略結婚?みたいな結婚をしそうなのは「目立たないが、しっかり優秀で上のウケも良い」中在家先輩だと思う。(しかし、そこから普通の夫婦のような関係になっていくと思う)
七松先輩は家の跡取りだから、学園に来た時点で許嫁がいるかもしれない。
犬猿はおそらく次男三男だから結婚するなら自由恋愛だと思う。
立花先輩は、仮に結婚したら山田夫婦みたいな奥さんが元忍なケースだと思う。
六年にもなると〜〜の話は、今の六年じゃなくて通例としての話だと思うんだよな〜
今の六年みんな真面目に忍者してると予想!五年は…抜け出してそうだなーw
乱太郎はなんだかんだで父ちゃん母ちゃんと似たような人生送ってそう。
乱太郎は蘭お姉ちゃん
利吉ロクでもなくて笑っちゃう
個人の意見です。
六年で結婚しそうなのはもんじ、長次、小平太、留三郎かな。
仙蔵は結婚してるイメージがない、早死にしそう(ごめん)
伊作も生涯独身ってイメージ。土井先生みたいに孤児院ではないけど、町医者的な感じで1人でやってそう
独身ルートの伊作は、宮本武蔵みたいに、宮本伊織的な子(親を亡くして1人でも逞しく生きてる子)と暮らして、その子に看取られて亡くなりそうだなと思います。
おシゲちゃんにだって夢や将来の展望はあると思うが、正直時代や社会の色々を鑑みると、「シンベエと結ばれて福富家の嫁になり、そこそこ規模(福富家基準)店の1つも任された夫を支えながら数人の子を産み育て、裕福な商家の奥様として生涯を全うする」ってルートにあのまま乗ってしまうのが1番幸せだと思う。くの一になったら「シンベエとのことは唯一の清らかな思い出」みたいな生涯がほぼ確定してしまうし、教員から学園長ルートに乗ったとしても、教え子がどんどん死んでいく話を聞きながら生きていかなきゃならない。でも、シンベエは好きな子や一緒に居る誰かにつらい思いをさせる奴じゃないから。
福富屋はカメ子ちゃんが継ぐからなんか福富家の嫁ではなくシンプルにしんべヱの嫁になるだけでは?長男で跡継ぎ外されてるってのにまだ実家にしがみつくの結構なしなのでは?
@@ピースちょき 確かにシンベエとてしがみつくことはしないでしょうし、福富家もそこまで甘やかしはしないでしょう。でも、逆にあのパパが「お前は跡継ぎ不適格だから出てけ!」と何もなしで放逐するって路線もまま考えにくいかと。円満な家庭っぽいし、それを家長がわざわざ壊しに掛かるか?と。後々に禍根を残さないため(いわゆる御家騒動は当人達が納得してても周りがヤイヤイ言い出して始まる場合がありますし)、何より跡継ぎの器ではなかったけど、ただそれだけで可愛い我が子には変わりない息子と息子の嫁のため、暖簾分けなり新しい店その他を任すなりの形で跡継ぎ以外のポストにシンベエを就けることで「廃嫡」することはあるんじゃないかなぁと思ったので、あの書き方になりました。
@@ピースちょき
カメ子ちゃん、お相手と年の差があって跡取りになる子が産めない可能性もあると思うので、
しんべえの子供(次男三男あたり)を跡取りにもらいそう。
仙蔵はなんかとっかえひっかえというより長続きしなさそう
大貿易商の息子のしんべヱとか、佐竹鉄砲隊の次期頭領虎若とか、加藤馬借隊の次期頭領団蔵とか、風魔流末裔の喜三太とか
この辺りはすでに許嫁決まってるだろう
あと実質武者修行的な目的で入学させられた金吾とかね
個人的に仙蔵はファンは多いかど私には叶わない……って近づかない女の子が多そうなイメージ
4年生結婚のイメージ出来ねー。結婚しなさそう。
孫兵は竹谷くらい最悪数馬くらい器が大きくてちゃんと叱れて甘やかすことができる娘じゃないと駄目だと思う
脳が破壊された🤯
確かに三郎は鉢屋衆的な意味でもう親に決められた婚約者が居るかもな…
でも将来雷蔵と同じ城に所属する予定なら鉢屋衆はどうすんだろ三郎🤔
時代と名前を考えると上に兄弟がいるかも…?
9:13
アイドル学年が結婚するビジョンがあんまり見えてこないの、推してる身からしても凄く思うwww
タカ丸さんだけ家業的に一番結婚しそうに見えるけど、他の4人はこんな感じだろうなと想像した↓↓↓
・滝夜叉丸…ナルシスト成分を除けば面倒見が良くて有能だが、つどい通り早死する場合結婚できなかったEND迎えそう
・田村…滝夜叉丸ほどではないがナルシストな部分以外はかなりいい(特に顔)。しかしオタク趣味が強くて面倒臭い性格をしているので、結婚相手探しにちょっと難航しそう あと本人がアイドル活動をするか否かにもかかってそう
・綾部…顔はいいが、気分屋で浮世離れしてて家の周りのそこかしこに落とし穴を掘る男を許容してくれる奥さんは果たして現れるのか?
・浜…動画内で食満が言及されていたのと同様、結構いいお父さんになれそうなイメージ。しかし学園に編入する前の家庭環境的に、恐らく女性と関わった経験がほぼないと思うので少しだけ苦労しそう。笑いのツボが近い相手がいるといいよな
オタたちの想像力すごい。
にわかの私は今が永遠に続いてほしいw
みんな揃いも揃って仙蔵は独身って言ってて笑った
伊作は故郷に思い人の幼馴染おってほしい
夢女としては、六年が夜な夜な脱走して女のところに通ってるってのは…なんか…うん
利吉さんが一夜の関係山ほど積み上げてやさぐれた挙句出家ってのはありそうだなと思った
落乱って、アニメはまだまだ幼い子見るし、歴史学習漫画だし、色街とかもでないから、恋愛要素は夫婦としんシゲくらいしか描かないんかなぁ
土井先生とかきり丸は家族を失ったらと考えて結婚しないとかありそう
8:48 マジでそれ
最近推しの家業が判明したんだけど見合いとかすんのかな
正直しないて欲しい
孫兵、その気になったら繁殖力が強そうなイメージあるし、愛情深い性格は既存なので、大事にする人をみつけたら生涯一途そう
久々知とか竹谷は長期休暇に合わせて許嫁宅にも定期的に顔を出してそうだなとか、
頭では分かってるけど心が追いついてない綾部とか、
考えるまでもなく「当たり前」として顔の知らない許嫁を受け入れてそうな滝夜叉丸とか
みんな顔には出さないし詮索しないから分かりづらい関係性なのかもね
くのたま上級生が居ないのも卒業前に居なくなる系なんだろうな
それぞれ、自分の妻のことを何て言うか言ってみて欲しい!
うわぁそれ考えるの楽しそう
妙齢の独身女性って北石照代くらいしか思いつかないし、就職活動で恋愛・結婚どころじゃないだろうから、ネームドキャラ同士でくっつくのは里芋行者とミスマイタケくらいかな
乱ユキときりトモくっついて欲しい…土井先生は孤児院経営するならずっと独身だろうなー
きりトモはくっついてもおかしくないだろうけど乱ユキは身分差っていうハードルが高すぎる…
乱ユキ、きりともは確率低い、特にきりともはお互い恋愛感情わかなそう 乱ユキは恋愛要素あるとしてもユキの片思いで終わりそう。
はましゅの離婚しない感よ
ユキちゃんしんベヱ並のお嬢様って言われてたけど、どっかの回でしんベヱが散々食べたって言っていた南蛮料理や支那料理を自分は食べた事もないのに!って羨ましがってた時あったしお嬢様ではあってもしんベヱ並の大富豪ではないのかなと予想
お嬢様なのは行儀見習いで忍術学園に入ったユキちゃん
@ やばい素で間違えていました💦
訂正しときました!指摘ありがとうございます
@@minto-mir ☺️👍
しんべえは貿易商の息子だから食べる機会が多いのかも。。。
7:22 小平太、文次郎は互いに同室に似たタイプの女性を好きになるような気がする。
8:02 分かる。伊作は奥さんのこと「妻」とは呼ばなそう。
個人的に、6年だと配偶者を「妻」呼びしてそうなのは、六ろ、立花。
アイドル学年は、タカ丸さんは父から自分の店を任されたあたりで同業者の娘と結婚してそう。(たぶんお相手はギャルではないと思う)
仙蔵さん、バツ多そうだな
カメ子ちゃんって現代基準で考えると20で50近いオッサンと結婚する事にならない?
ただカメ子ちゃん福富屋のこと考えて貿易商仕切れる旦那を選んだって感じだから(鬼さん陸酔いするから陸仕事はカメちゃんが仕切るらしい)冷静沈着な結婚てイメージ。ちゃんと好きそうでもあるけど。
長次には小平太みたいなイケイケどんどんな奥さんと結婚して欲しい
仙蔵独身とか興奮する
伊作は相手がアプローチしても気付かない鈍さはあるけど
さらっと僕の妻だよ〜とか言いかねない
土井先生は独身でいて欲しい…
雷蔵と三郎は双子のお嬢さんと結婚すれば問題無いのでは…
食満留三郎センパイ、善法寺伊作センパイ、立花仙蔵センパイ、潮江門二郎センパイ、は、結婚前提の彼女が出来そう!!
室町時代なら基本的に全員結婚しててもおかしくない
忍たまは学年ごとに推しが6人居るから6人の誰かが彼女できても祝福したいです☺推し1年『きり丸』2年『三郎次』3年『数馬』4年『滝夜叉丸』5年『雷蔵』6年『小平太』くん☺
小さい頃、きり丸ガチ勢だったからともみちゃん大っ嫌いだったな
そういうシーン全然ないのになんとなくポジ的にセット感ありましたよね笑
ヘムヘムを調べてみたら化け物じみた老犬らしい
老いらくの恋はあるのだろうか?
ヘムヘムってアニメオリジナルキャラクターだけど普通の犬じゃなくて妖怪なのかな?
2:15
滝夜叉丸って平家の末裔設定あったの?
間違っていたらすみませんが、原作の60巻で平家の末裔である事が言及されていたかと思います。
また、名前の由来だと思われる滝夜叉姫は平将門の娘とされています。
更に金吾のモデルは源氏。
つまり、滝夜叉丸が平家の末裔である事が本当ならば『体育委員会に源平がおる』という…
作者は源氏(金吾)と平氏(滝夜叉丸)が一緒の委員会にした事は全然意識して無かったらしいけどね
@@黒川凛花許嫁(いいなずけ)を特許に間違える人初めて見た笑笑
佐藤さんと結婚してなかったけ?
今で言う小学生のロリに嫉妬心沸かすことになるとは思わなかったよ中在家長次
しっかりしてるかめ子だがこう見えて5歳やぞ
つまりお前さんは小学生所か幼稚園児に嫉妬しているって事だ
@ え5歳ですか!?
人生いろいろありますね()
滝夜叉丸と山ぶ鬼は、アニメでフラグが立っていたので結婚してほしいですね。
孫兵とジュンコの息子!?
恋愛や結婚以前に、まず忍たまや忍者たちがこのハードな世界を生き残れるかが心配。とりましんべえとおシゲちゃんは結婚するのは確定ですね。土井先生はお嫁さん娶って幸せになってほしいのです。雑渡さんは児童施設作って孤児たちと穏やかに過ごしてほしいのです。
利吉さんろくでなしすぎやろ。
1年は組はまずくのたまとはくっつくことはないと思う。
団蔵ときり丸は一生独身でいて欲しい✨
多分どっちもポジが土井先生みたいな感じで嫁さん貰わないで孤児引き取って育ててそう。
まずおシゲちゃんは学園長の孫娘だししんベヱは福富屋の跡継ぎだから許嫁とかそれと結婚してそう。
乱太郎とユキは身分が違うからまずユキ側の両親が結婚許さないだろうし跡継ぎ娘だから身分が同じ男か身分同じでも年上と結婚するだろうし乱太郎から身を引きそう。
(乱太郎がユキちゃんには私より相応しい人がいるから)
なんか団蔵とそうことか団蔵と猪々子とくっつけてるけどそもそも団蔵がくのたまと絡みないやん(笑)
(原作にそうこの名前呼んだだけでしょ?意味わからん…)
乱きりしん以外そもそもくのたまとの絡みないし(笑)
くのたまはおシゲちゃん以外まとも結婚出来ない気がする。
室町時代ならくのたまも一回り以上年上(若くて10歳上)と結婚しそう。
きり丸はともかく、あの時代ならよっぽどの事情がない限り団蔵もくのたまたちも大体20歳くらいで結婚して子ども何人かもうけるよ
乱きりしん以外とくのたまの絡みは確かに原作ではほとんどないけど、二次創作の男女CP夢妄想にそんな目くじら立てんでも……と個人的には思います😂
@@user-namekousagi 別に二次創作がいかんとは言わないけどあたかも『公式カップル』みたいな言い方する人が嫌なだけ。
公式と二次創作の区別をつけて欲しいし個人やそのカップル好きな仲間とだけで盛り上がってくださいって話。
そういうの嫌いな人にまでゴリ押しする人が嫌いです。
6年にもなると…だと⁉️
忍たまのキャラが恋愛をしている想像ができないです。😅
6年生とくノ一の2次創作?みたいなのを見たときすごく「え?」って、変な気持ちになってしまいました。
忍たまたちだって女性と恋愛をするはずなのに、この世界ではありえないって思ってしまいます。
忍たまって不思議です。
乱太郎はトモミちゃんと結婚しそうやなぁ
初期の話は乱太郎トモミだったしね
戸部先生は既婚者ですよ。3歳の娘が居ます。
ソースどこよ?
え、、、戸部先生そんな設定ありましたっけ?
ソースどこですか?
何期の何話?もしくは原作の何巻?
嘘の話だとは思うけど字面だけでオモロいから許す😂😂😂
忍たまではないが、学園長と山本シナ先生(おばあちゃん)が、密かに付き合っていてほしい。😆
きり丸は山ぶ鬼でしょう
違う作品で
山ぶ鬼がきり丸にぞっこんだからな
中の人つながりで
昼間のコメント消しました
なんかすみません…
別に素人でもたまたま動画に上がる時あるし見てもいいとは思うんだけどな🥲
(勉強とは違うんだから別に予習要らなくない?とは思いました💦)
他のアニメ動画とか見てるとたまたまオススメに出てくるんですよね。
ディスりたい訳ではなかったんですが、他の初心者?の方には優しく出来るといいですね💦
素人なのにテキトーなこと書いて失礼しました。
でも、初対面の人に対するコメントには気をつけた方がいいと思います。
こちらもカチンときたので…
もうこれ以上はコメントしないです…
ブーメランで草
乱太郎はなんだかんだで父ちゃん母ちゃんと似たような人生送ってそう。