【4K】JR九州713系、817系、787系、783系、キハ125形400番台気動車「海幸山幸」、キハ40形気動車 到着・発車・走行シーン集 宮崎駅、南宮崎駅、大淀川橋梁にて 2019.11
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 【4K】JR九州713系(MT61 サイリスタ位相制御)、817系(日立IGBT-VVVF)、787系、783系(MT61Q サイリスタ位相制御)、キハ125形400番台気動車「海幸山幸」、キハ40形気動車 到着・発車・走行シーン集 JR日豊本線 宮崎駅、南宮崎駅、大淀川橋梁(宮崎~南宮崎間)にて 2019.11
※宮崎の鉄道映像をお楽しみ下さい。2日間かけて撮影しています。キハ47形気動車も少しだけ登場します。
キハ40の一両かわいいな
713系はやはりレア車なので一度は乗ってみたいですね〜
大淀川を渡る787系かっこいいなーって思っていたら5:03のキハ40の1両が可愛く見えましたw
713系結構偶然で乗れること多いんですよね僕のところ
713系は連結時に幌で繋げてくれるけど、北部九州の415系は幌で繋げてくれないもんなぁ…
最新型車両が主力になっているなか、キハ40系や713系が見られるのはいいです。
JR東海は、211系や313系に置き換えられて、国鉄形は見られなくなっていて久しいです。
713系って少ないから乗ってみたい
宮崎駅のホーム毎の改札って廃止できんかね…
ホームで上り下り分けてる訳じゃないのに
توظراكت
من تظ بااززوكمظو تهعنن
Nice video!
717系の流れを持つのは、
713系だけですね😅
713系いまも走っているんですか
教ええください
キハ40系は長生きしてますね。
713系っって719系みたいな音するんです
205系もそうですがMT61で歯車14枚だから音が一緒なんですよね