ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たくさんのご指摘や情報提供ありがとうございます。警告灯が点灯しているとエアバッグが作動しない?(2000年くらいまで?)50kオームの抵抗が、人が座っていると気の抵抗値を再現しているならシートベルト警告が出るのではないかといったご指摘は非常に重要なものと思います同様の作業をされる方はこのあたりの情報もよく勘案して自己責任でお願いします。それにしてもシートベルト警告が出ないということは、50kオームは人が座っていないときの抵抗値なんでしょうかね。謎が溶けたらまた報告します。
Bentley publisherのBMW Z3 Service Manual(1996-2002) [ISBN978-0-8376-1617-9] という本によると、助手席座面にホイル状の可変抵抗が3個×10セット(前2後3・左右)設置されており、着座により不定(決まっていない)の抵抗値を発生し、SBEというユニットで方形波(スイッチング電源のような出力パターン)に置き換えてエアバックコントロールユニットに送っている、とのことです。つまり抵抗値はもともと不定の可変抵抗によるものなので、1つの抵抗値が正解ということもなく、着座により回路が開けば(一定以上の抵抗値が検出されれば)問題ない、ということが想定されます。可変抵抗側の完全な断線を検出する回路はあると思いますが(電球の球切れセンサー同様)、抵抗値が小さい(Ex.200Ω)=回路検出、抵抗値が大きい(Ex.500000Ω...50kΩ)=着座 ということが予想されます。シートベルトについては1998年式については機械式プリテンショナーで、エアバックコントロールユニットと連動していないので、着座センサーとのリンクが無い、かつエアバック警告灯とリンクしていないことが予想されます。1つ思ったことは、外国車の場合、海外の出版社が出している非正規のサービスマニュアル系の本も、かなり(とても)有効だと思います。エンジンばらしから足回り、内装まで一通り載っているので、英語が多少読める方でしたらお勧めします。(新書は正規15000円くらいですが、ヤフオクでは5000円くらいです。)
いつ見てもまーさんの知識の豊富さと、手際の良さに感心します。
私の12万円BMも助手席着座センサー断線で、まーさんのを参考にキャンセラーを購入取付て警告灯が消えました。ありがとうございます。
警告灯オールクリアの爽快感。左利きのはんだ付けの器用感。熱収縮チューブの安心感。ナイスです。
まーさんの情報収集能力がスゴイ!
さすがまーさん物を大切に保存してたのですね👍
引き出しも大事にされている、まーさんに好感持てます!
おつかれさまです。警告灯とは関係ないんですが・・・シートの裏に見える配線保護チューブがSFチューブて言う素材が使われていて『流石BMW』て感心してしまいました。 SFチューブは電装部品の保護チューブの中では性能も良く見た目もカッコイイ!さすがBMW!!
まーさんだから出来る事で一般人は工賃と部品利益入れるととてつもない金額になっちゃう😱そして修理沼にどっぷり浸かっちゃいます😢頑張って下さい
古い車を維持するということは修理費用、部品代&工賃が重むので新車に乗り換える人が多いんですよね!wwwまーさん はエライ!
又また、ワタシのE46も同じ症状が発生して、その際の対応はまーさんの作った物とほぼ同じ部品を個人の方が作られたものがネット販売されていて(1500円位だったと思います)それを助手席シート裏に取り付け、対策しました。やはり助手席に乗車してなくても事故の際はエアバッグが展開するものでした。
ダイオードの向きは白ワイヤから青ワイヤ方向に電流が流れる様に配線します。私の場合は200オームの抵抗をダイオードに直列にして使ってます。 これで5年以上問題なし。
ダイオードは「アノード」から「カソード」に流れます。本体にラインがある方がカソード。ワイヤで判断するのは危険な面があると思います。
BMW E46のサービスマニュアルを参照し、更に長期の実績がある方法なので問題は無いと思います。多くの方がこの問題を抱えていると思いますので投稿しました。テキストで配線を表現するのは難しいのですがこんな感じです。 ―l>l―はダイオードの絵のつもりですがワカルかな?コネクター白線 ―l>l―抵抗器― 青線―コネクターランプのリセットはODBツールを持っていなければディーラーか、ツールのあるお店に依頼して下さい。 エアバッグ警告灯が点いた状態では助手席のエアバッグが働かないとディーラーから言われました。 本改造では助手席に人が居ても居なくても、衝突センサーが働いた際はエアバッグが膨らみます。 改造は自己責任でお願いします。
この車種のこの年式の場合、という注意書きが必要でしょう。赤がプラスで黒がマイナス、みたいにワイヤ(導線、電線)の色だけででトークするのは危険ですよ。サービスマニュアルを持っていない人は、ダイオードを使用する場合は極性を間違わないように、テスターで導線の極性を確認して使用する、というので良いのではないでしょうか。サービスマニュアルが手に入り内容が読めて理解出来る人だったら苦労しない、というのが一般の視聴者の目線でしょう。
タカタ問題で、ディーラーさんは苦労したと話していました。
いつか自分で整備しつつBMWに乗ってみたいなぁ
バッテリー交換するなら、ついでにコンデンサーチューンもどうですか。結構トルクアップ感出ますが、容量の選び方にコツがあるんですよ。
作業お疲れさまでした。エアバッグ警告灯消えてなによりです。バッテリーはアトラスバッテリーとかの安い欧州車向けので大丈夫ですよ。私のはかれこれ五年持ってます。なお国産のD26Lサイズは高さがあり装置できません。
レカロに変える時のキャンセラーって有りましたね
これが一般人だったら車が納車されて、まーさんが直した不具合が発生した時点で、やっぱり12万の中古だなってことになり、工賃と部品代で修理費がメチャクチャかさむことになりますね。普通なら落ち込むところですが、まーさんはほんとポジティブですね。
うちの46もエアバック警告灯点きました。キャンセラーでキャンセルできなくて、結局はコンピュータの異常らしくて新品だと10万以上。中古では車両の登録をしなおさなきゃダメとかで新品で直す予定だったのが、整備士さんの探してきた中古が見事に自分の46にマッチしてなんとか25000円で直りました。
BMW E92 320iクーペ助手席の映像が少し違います。黄色いボックスは有りますが、他は見当たりません。教えてください。よろしくお願いします。
水色の半田ごて。中学の時に技術の授業で作ったやつと同じ!懐かしいなあ。というか私も現役で使ってますよ!
外車のパーツは以外と安いですよね!私は免許取得してすぐにポンコツベンツw124を買ってしまいネットで安いパーツをよく探してました!追い込まれてDIYしか選択肢が無かったのでいい勉強になりましたよ!
およそ2000年式以前のBMWは、エアバック警告灯が点いていると、故障個所に関係なくすべてのエアバックが作動しなくなるそうです。助手席だけだからいいや、というのは厳禁で、ダミーでも良いので対策をしないと、事故したときにエアバックが作動しない恐れがあります。ちなみにディーラーでは警告灯解除は1回4000円です。
懐かしい電気パーツですね昔はよくラジオ作ったりしましたね。もう町中ではなかなか購入できませんし、使う時もなかなかありませんね。超再生短波ラジオなんて死語かな....
6石ラジオとかスーパーヘテロダインとかいうのも死語ですねえ
熱収縮チューブの先を折った時に手が熱かったのでは?
今日、まーさんのBMWの前を走ってましたが調子がいい感じでした。
まーさん、ぅぉぃっす!半田捌き完璧です!無言でサクサクやって涼しい顔して下さいなっ(笑)
小細工しなくても車検直前にエラーコード消しておけばいいんじゃないでしょうか?コネクターの接触が悪いとか電装系はそういうの多いから接点復活剤が有効とドイツのサイトでみたけど。
ま-さんご情報ありがとうございます,e46とe90は構造が違う,僕のE90車はバイパス4本がある。どうなにの設定はご知りませんが?ご指示するできますが?
切り離したセンサーの車体側から出ている配線はどのように処理したのですか?
私もレカロシートに変えたときチートしてもらいました。ところでエアバッグのリコール出ているんですが、その車両は該当しませんか? あと先の方もコメントされていますが、マーさんのように自分で整備できなかったら手放してますね。
crm250のエンジンをバラしているのですが、ガスケットが固着してるのかシリンダーが外れません。マイナスドライバーでコジっても片側が少し浮く程度です。何か良い方法がありますかね。動画と関係ない質問ですいません。
ディーラーに頼んだ時の部品代や費用感についてですが、私が2016年に530i(2001年式)で12か月点検をお願いした時のもので、まーさんと被るものだけ紹介します。エアークリーナーエレメント交換 部品5680円 工賃2000円エアコンフィルター交換 部品18684円 工賃2000円プラグ 部品20088円 工賃7000円ちなみに、12か月点検の費用は2.9万円。悪いところ全部見積もってくれましたが、総額160万円の見積書になりました。ディーラーサービスは良い点も悪い点もあります。サードパーティ製の部品を揃えて自分で修理すれば安いですが、国産車感覚でディーラーサービスに頼むと、べらぼうな見積もりが来て新車を当然勧められます。新車を売るのが本来のディーラーの商売ですからね。
貴重な情報をありがとうございます。動画の視聴者の方にもとても参考になると思います。
Z3に乗っていた時にベルトテンショナー交換の見積もやってもらったのですが、当時の見積書がすぐに出てこないので、スイマセン。サードパーティ製の部品についても、値段もピンキリなので、まーさんの入手した部品が激安で表を見て驚くこともありました。僕もいい勉強になります。
質問でーすパッセンジャーシート(助手席)にいつも人が乗っているとクルマに誤認させたら、シートベルトの警告が出るってことはありませんか?わたしの(E90)は、助手席のひとがシートベルトをしてないと警告が出るんですけど・・・・
あー、そう言われればそうですねえ。E46では助手席はシートベルト警告と関係ないのかな。
ダイオードの極性は?
以前ステップワゴンのトングルでは、エラーコードが出ないのでしょうか?
試してないのでわからないですね。
まーさんガレージ/Ma-san Garage ありがとうございます。スマホでできれば良いなと思いました。
こんにちは、今回も楽しくとても参考になりました。まーさんは若い時から基盤にICをはんだ付けしたり、細かい事をされてたんですね。ところで私もVWに乗って、助手席に人が要るとシート下のセンサーのよってシートベルトやエアバッグの警告灯やブザーに反応するのを初めて知りました。最近の国産車でもシート下のセンサーで人の有無を感知しているのでしょうか?。
こんばんは本動画とは関係ないですが、個人間でバイクを購入する場合などの手続きなどがいまいちよくわからないため、もし良ければどこかで一度、ご教授頂けたりしないでしょうか?
むぅ、これは秋月電子の袋
私はBMW530iのe60に乗ってます。同じようなエラーが出て困ってます。メカに不馴れな私でも直せますかね?
OBD-IIがついている車種なので、どのセンサーやエアバック本体が故障しているか、OBD-II診断ツールで診断して、着座センサーならこのムービーのように直せると思います。ムービーでは椅子の取り外しなど省略された部分も多いので、Google等でみんカラや他サイトを調べないといけないですし、合わせて7000円ほどの工具と4時間ぐらいの時間が必要になるでしょう。けっこう大変ですが、やればやったで楽しいという人もいます。
ありがとうございます。車検が近いのでトライしてみたいと思います☺️
今一番求めてた動画です笑笑去年の4月から警告灯が点いた状態で車検通らないですからね...
古いストック パーツも再利用されて本望ですよね^^(何十年ぶりのお仕事)
後期のクーペに乗っているので参考にさせてもらってますまーさんのは助手席ミラーは大丈夫ですか?自分のは格納が不良でなおそうとしたんですが手詰まりです。
むしろ運転席側が、なんか変な動きしますね
パワーウィンドの修理は終わったんですか?
カトラーデビット 完全に忘れてました
自分で修理したからの値段ですけど、実際に修理工場でしてもらうといくらですか?
わからないです
まともに直すと5万程度です。キャンセラーは数百円程度でヤフオクやショッピングサイトで入手できるし、抜いて刺すだけの物もあるので工具はまったく必要なしで、やり方がわかっていれば1分かからず取り付けられます。ただ警告灯は消せないので、どこかの整備工場やディーラー(4000円くらいかな?)に行くか、消去ツールを購入(5000円程度)して自分で消去するかですね。キャンセラーの取り付けを整備工場でしてくれるかはわかりませんが...
BMWディーラーで15-20万円くらいでしょう。純正部品が古い車種で信じられないプライスがついていること、ディーラー工賃が高いことを考慮しないといけません。例えば純正スパークプラグは6本で2万円(まーさんは7000円くらいで調達しています)、工賃7000円です。
そりゃ〜ディーラーならね〜
俺も2001年のe46 に乗ってて、しょっちゅう部品注文しては変えてるけど、そんなべらぼうに高い部品には出会ったことがないよ。
僕もまったく同じE46に乗ってるのでいつも楽しく拝見させていただいてます足回りを変えようかって話なのですが僕の場合色々悩んだ結果同世代のMスポーツ用の17インチが中古めっちゃ安いので購入してみたらタイヤにもよるでしょうが乗り心地もそれほど悪化せず燃費も大差なくいい感じでしたただ、ブッシュに負担が大きいようで若干わだちひろいます長文失礼
インチアップはしないつもりですが、最近まちなかでE46を見かけると、どんなホイール履いてるか凝視してしまいますねえ
まーさんホイールは、純正品ならば「エリプソイド」と呼ばれる超軽量ホイールで、純正品の中でも通な人がつけると評判のものです。以前はそのあたりのホイールの話を正確的確に書いてくれた人が居たのですが、ホームページ閉鎖されたようです。。。タイヤとホイールのコストについてはこのあたりkijimatakashi.net/bmw-z3/tire-wheel/ に多少載せていますが、ホイールの写真が無いのが残念です。
昭和の2サイクル360cc軽四をゴッドハンドで蘇らせて欲しいです^^
車体の色は赤のままでいいんですか?
気に入ってます
そっかー(´・_・`)
タカタのエアバッグはBMWがリコール届出してるから、まーさんのも新品にしてもらえるかも
僕の愛車は該当しません。
こんにちは、こちらのBMWですが、もしかしてアメリカっぽい名前のお店から購入されましたか?購入先を公表出来ないのであればヒントをいただきたいです。
ニューヨーカーなんとかってショップで買いました。とても親切で良い店でしたよ
ありがとうございます!いつも楽しく拝見させて頂いています!今後のBMW動画楽しみにしています!
エアバック警告灯にしろ・その他の警告灯でもエンジンを掛けて警告灯が点きパッナシは気になるしある意味怖いですよね。此でBM君のマロンが楽しめますね。(^_^) 残りは足回りかな! 追伸、まーさんが使ったストリッパー本間に・本間に使いやすいです。
助手席に人が常に座ってる状態でシートベルト警告灯は点灯しないの?
マーさん、GSX1400がPCの壁紙にあるけど 昔乗ってたの?
乗ってました
私は、現在XJR1300を乗ってますw
私のRB1(オデッセイ)もエンジンかけた時に、エアバックの警告灯がついたり消えたりしていましたがネットで調べたら原因はだいたいわかったので・・・行きつけのディーラーに持っていって、エラーコードを確認してもらい無料で運転席のシートベルトのバックルを交換してくれましたシートはレカロに交換してありますが、バックルはそのまま使用していたので何も言われませんでしたホンダ車に乗っている方はディーラーに相談することをお勧めします
車も丁寧に乗ってくれて嬉しいですねまーさんの動画は説明がとても分かりやすいです。これからも頑張って(^O^)/ください。
うわぁ、セメント抵抗だ、懐かしい。。。昔、まだアキバが電気街一色だった頃、ラジオデパートで抵抗や電解コンデンサの1,000個入り福袋を買ったのを思い出すなぁ。
あのセメント抵抗は安定化電源を自作したときに、電流制限用に買ったものですね。
今みたいにACアダプターなんて無かったですもんねぇ。アンプなどのオーディオ関連物を自作する時なんかはタンタルコンデンサやペアのコンデンサを探したなぁ~。
130のアクティブステアリングの警告灯が点きました
後部座席右側のパワーウインドウも直そう!
あー、それ完全に忘れてました。まあ、そのうちに
カメラ変えたのかな なんかいつもより明るいね
自分で整備出来るならいいね!
ワークス君にかけた総額も発表お願いします。
そういえば、パワーウインドウが壊れていたような気がしますがその修理もされたのなら動画アップお願いしたいです(^-^)
足回り楽しみだ
そもそも着座センサーなんか必要無いですよね、ほとんどの国産車には付いてませんし、事故した時に助手席に人が居なくても開きますよね。そういう状態になったという事で、なんら問題のない作業だと思います。
まったく同じ症状で手放しました
もう乗っていないですが、E46の325ハイラインの助手席エアバックのリコール処置してもらいました。後期型でした。右ハンドルです。タカタのエアバックで、アルピナ車にまで及んでいました。
この時代のBMWの定番ですね、ブロアレジスターも良く壊れます・
オイル漏れ、ヒーターコアが壊れ、直した後のエアーバッグ警告灯。これがトドメで手離しましがこんなに簡単に直せたんですね!ビックリ。直すと6万と言われた箇所です(´・_・`)笑
ディーラーでまともに直すと5万はかかるみたいですね〜。基本的に着座センサーのシートが4万くらいするらしいですよ。だからそれを使用しなければ安く済むということですね。着座センサーは人が乗った時に通電する仕組みですし、キャンセラーはそのセンサーの配線を常に通電状態にするという事のようですよ。
総額にOBDの費用は含まないんですか?
一覧表に入ってますよ「コードスキャナー 6779円」です。わかりにくくてすみません
ギターの子の 整備費用表を見せる回転方向が 逆の方が 良かったのにー。😅
全然関係ないですけど、けいおんのキャラってフィギュアになると、どうしてこう等身高くてかわいくないんでしょうかね?
いやいや、可愛いですから。
ATオイルクーラーホース(名称これでいいのだろうか?)が部品見つからない。ディーラーで純正品買うしか無いのだろうか…ドキドキ
ディーラーじゃなくても各部品注文できますよ。部品には純正品やOEMや格安社外品などありますが、重要部品に関しては信頼度の観点から価格は高いのですが純正品が良いと思います。格安品は制度が低い為、その部品が原因で他の部分に影響したりする事があり、二次的な故障の原因になる事がよくあるようです。あとセンサー類なんかは「純正品の方が良い」とあちらこちらの整備士さんが言ってますね。
ありがとうございます。 まぁディーラーでなくとも発注はできるのですがATクーラーホースに関しては”安い”社外品が見つからず、社外ルートでも純正品しか無かったです。ホース2本で35kとかけっこう引きつります。ただディーラー判断としてはまだ交換するほどの滲みではないという判断でした。
結構あちこちの部品を注文しては交換してますが、高価なものには高価な理由があると思います。社外品メーカーが作らないのにももちろん作らない理由がありますよね〜(^^;;そういう部品は素直に純正品に変えた方が良さげですよ。仮に探して見つかってもその商品の信頼性がわからないですからね〜調べたところ二本で3万4000円くらい(税抜き)ですよね?少しずつ貯めてATFオイル&ストレーナー交換の時に一緒に作業されるのが吉でしょう。
電気屋です。51Ωが標準で手に入ります。写真みたが感じから1/2Wぐらいだと思います。@5~10ぐらいですか。ダイオードは100V 1Aクラスだと思います。@10ぐらいだと思います。(極性に注意してください)
平沢唯可愛い❤️
同じような整備を店に出したらコミコミ20万で出来るかなぁ?
普通の整備工場ならできると思いますよ。整備工場でも部品代に少し乗せて、あとは必要な作業にかかる人件費と、施設の維持や充実の為にも少し乗せてきますが、どう考えても1人の整備士さんで1日で完了する作業だと思いますので、点検→必要部品発注→到着後に作業って感じで数日は要すると思いますが、この作業ならかかっても作業工賃は3万くらいでしょう。でも、点検するのに料金(1万〜2万)かかりますし、まーさんはこの程度で済ませましたが、BMWに精通してる整備士さんなら、その車の状態からこの先どのような不具合が起きるのか?が見えてきますから、このくらいの年式の車ならそういう部品の注文も勧められる可能性が高いですね。でも、まーさんがやった作業内容なら12〜15万円くらいだと思いますよ。
やっぱり最初簡易ダイアグでは無く、ボッシュサービスのテスターで全部可視化して貰った方が安心です。出かけた先での故障が怖いですから。あと、自分ならエンジンハーネスは最初に交換します。
3分28秒付近の抵抗器のカラーコードから、灰:8赤:2黄:100kΩ帯銀:E12系列→誤差10%とお見受けしました。となると、820kΩになると思うのですが・・・
他の方にもご指摘頂いていますが、抵抗器を間違えているのは確かで、ナレーションで50キロオームと言っていますが、違います。撮影前に50kオームの抵抗を見つけておいたのですが、撮影時に間違え手別の抵抗器を拾ってしまったみたいです。ただし、カラーコードは青、赤、橙、銀ですので62kオームとなります。
「銀」の、E12系列に”62”は存在しません。1.0/1.2/1.5/1.8/2.2/2.7/3.3/3.9/4.7/5.6/6.8/8.2のみです。第二が「赤」ですと、「赤」「赤」または「灰」「赤」となりますので、ここでは「8」と「2」ですね。第三は、”橙”でしたか・・・失礼しました。
まーさん…意外と手が綺麗だなw釣りしてるワイのが汚い><
手袋するようになってからですね、きれいになったのは
お疲れ様です。ハンドル変える時と同じですね\( ˆoˆ )/
伊吹マヤはダミーシステムに懐疑的です。
おいらのベンツと同じ症状
アバウトなやり方ですが、エアバック警告灯のバルブを外す。友人が簡単に消してくれと言うのでメーターパネルを外してバルブを抜きました。以後、友人はその車を捨てて違う車を購入しました
そうすると本当にエアバックが壊れたときにわからないですよwまあ、車検の時だけならたぶん自分もやりますが
陸運支局での車検の場合、試験官によってはバルブ外しも摘出されるので、お勧めしません。
イグニッションスイッチで「電源を投入した際にランプが点灯しエンジン始動後、または数秒点灯したのちに消灯する」と言う条件がありますので、バルブ外しは要件を満たしません。それは、顧客騙し目的の悪徳中古屋がやる行為ですね(笑)
認定車検工場ではバルブ外してごまかしたりするでしょう。元々エアバック付きの車のハンドルを交換してエアバックが無い車ですら認定車検工場では車検通りますからね。
認定車検工場って何ですか?整備工場の種類は「認証」と「指定」です、なんか混ざってます(笑)国の検査を省略できるのは「指定整備工場」ですが、そんな事をして保安基準適合証を交付したら、検査員や工場自体処罰モノですよ。
Mazda3のほうが部品代高いような気が…
動画内で半田付けした部分を絶縁していない様ですが、熱収縮チューブを絶縁に使うのは危険だと思うのですが。
熱収縮チューブって絶縁に使うものだと思ってましたが違うんでしょうか
まずむき出しの部分をテープなどでカバーしてからでないと、チューブが劣化すると絶縁が確保できなくなる場合が怖いのですが。
ご意見は参考にさせていただきます
まーさん すごすぎる。 私もラジオ バラしてました。うまくはいきませんでしたが><
エアバッグ警告灯の部分の電球だけ抜いとけば??だめですか??
警告灯は球切れチェックのために電源投入時にいったん光るのでだめです。車検でそこまで見るかはしりませんが。
私の通ってる陸運局は何気なく、エンジンオンオフしてみてますね
コーディング動画上げて下さい^_^
1080/60pとな…
センサー、コンピューター制御はアナログ世代には、どうもねぇ。
赤い稲妻 BMWの車両バランスとコンピューターの制御バランスは半端じゃないよ。この46に乗ったらたぶん虜になると思う。自分も4年前にヴィッツから新車(インプレッサ)への繋ぎで格安46買ったんだけど、あまりの良さにインプレッサ買うのをやめて直し続けて乗ってるよ。
電気屋です。 画面をよく見ると、(62KΩ 5% 1/4W ) です。この抵抗を付けると、誰も座ってないと判断すると思います
座っていないと判断するんですね。たしかにそう考えないとつじつまが合わないですね
小物入れいくらなんでも古すぎでしょw
でも、これやっちゃうと、助手席エアバッグの展開不具合の心配が拭えなくなる。Qwn your risk ですよ。
着座センサーのキャンセルなので、常に人が乗ってるように配線する事になるので、助手席に人が乗ってなくてもエアーバッグが作動してしまうだけです。エアーバッグが作動するような事故の時にムダな出費を抑えられるのが着座センサーの利点ですが、車両価格12万円ならエアーバッグインフレーターの価格を考えても直しはしないですよね?インフレーターは基本的に中古での流通は禁止されてるはずですし。私は四年前に30万で購入した46に乗ってますが、事故に遭っても100万くらいなら直そうと思っているのでキャンセラーはつけない方がお得だと自分では思っています。
為になる動画沢山ですげーなーと思うのだが、、、一人称が「まーさん」って云うのが違和感有りまくり何とかならないの?
ならないです。もともと、名前を覚えてもらうために意識的にやってましたが今はクセで無意識です。
たくさんのご指摘や情報提供ありがとうございます。
警告灯が点灯しているとエアバッグが作動しない?(2000年くらいまで?)
50kオームの抵抗が、人が座っていると気の抵抗値を再現しているならシートベルト警告が出るのではないか
といったご指摘は非常に重要なものと思います
同様の作業をされる方はこのあたりの情報もよく勘案して自己責任でお願いします。
それにしてもシートベルト警告が出ないということは、50kオームは人が座っていないときの抵抗値なんでしょうかね。謎が溶けたらまた報告します。
Bentley publisherのBMW Z3 Service Manual(1996-2002) [ISBN978-0-8376-1617-9] という本によると、助手席座面にホイル状の可変抵抗が3個×10セット(前2後3・左右)設置されており、着座により不定(決まっていない)の抵抗値を発生し、SBEというユニットで方形波(スイッチング電源のような出力パターン)に置き換えてエアバックコントロールユニットに送っている、とのことです。
つまり抵抗値はもともと不定の可変抵抗によるものなので、1つの抵抗値が正解ということもなく、着座により回路が開けば(一定以上の抵抗値が検出されれば)問題ない、ということが想定されます。
可変抵抗側の完全な断線を検出する回路はあると思いますが(電球の球切れセンサー同様)、抵抗値が小さい(Ex.200Ω)=回路検出、抵抗値が大きい(Ex.500000Ω...50kΩ)=着座 ということが予想されます。
シートベルトについては1998年式については機械式プリテンショナーで、エアバックコントロールユニットと連動していないので、着座センサーとのリンクが無い、かつエアバック警告灯とリンクしていないことが予想されます。
1つ思ったことは、外国車の場合、海外の出版社が出している非正規のサービスマニュアル系の本も、かなり(とても)有効だと思います。エンジンばらしから足回り、内装まで一通り載っているので、英語が多少読める方でしたらお勧めします。(新書は正規15000円くらいですが、ヤフオクでは5000円くらいです。)
いつ見てもまーさんの知識の豊富さと、手際の良さに感心します。
私の12万円BMも助手席着座センサー断線で、まーさんのを参考にキャンセラーを購入取付て警告灯が消えました。ありがとうございます。
警告灯オールクリアの爽快感。左利きのはんだ付けの器用感。熱収縮チューブの安心感。ナイスです。
まーさんの情報収集能力がスゴイ!
さすがまーさん物を大切に保存してたのですね👍
引き出しも大事にされている、まーさんに好感持てます!
おつかれさまです。
警告灯とは関係ないんですが・・・シートの裏に見える配線保護チューブがSFチューブて言う素材が使われていて『流石BMW』て感心してしまいました。 SFチューブは電装部品の保護チューブの中では性能も良く見た目もカッコイイ!
さすがBMW!!
まーさんだから出来る事で一般人は工賃と部品利益入れるととてつもない金額になっちゃう😱そして修理沼にどっぷり浸かっちゃいます😢頑張って下さい
古い車を維持するということは修理費用、部品代&工賃が重むので新車に乗り換える人が
多いんですよね!wwwまーさん はエライ!
又また、ワタシのE46も同じ症状が発生して、その際の対応はまーさんの作った物とほぼ同じ部品を個人の方が作られたものがネット販売されていて(1500円位だったと思います)それを助手席シート裏に取り付け、対策しました。やはり助手席に乗車してなくても事故の際はエアバッグが展開するものでした。
ダイオードの向きは白ワイヤから青ワイヤ方向に電流が流れる様に配線します。私の場合は200オームの抵抗をダイオードに直列にして使ってます。 これで5年以上問題なし。
ダイオードは「アノード」から「カソード」に流れます。
本体にラインがある方がカソード。
ワイヤで判断するのは危険な面があると思います。
BMW E46のサービスマニュアルを参照し、更に長期の実績がある方法なので問題は無いと思います。
多くの方がこの問題を抱えていると思いますので投稿しました。
テキストで配線を表現するのは難しいのですがこんな感じです。
―l>l―はダイオードの絵のつもりですがワカルかな?
コネクター白線 ―l>l―抵抗器― 青線―コネクター
ランプのリセットはODBツールを持っていなければディーラーか、ツールのあるお店に依頼して下さい。 エアバッグ警告灯が点いた状態では助手席のエアバッグが働かないとディーラーから言われました。 本改造では助手席に人が居ても居なくても、衝突センサーが働いた際はエアバッグが膨らみます。 改造は自己責任でお願いします。
この車種のこの年式の場合、という注意書きが必要でしょう。赤がプラスで黒がマイナス、みたいにワイヤ(導線、電線)の色だけででトークするのは危険ですよ。
サービスマニュアルを持っていない人は、ダイオードを使用する場合は極性を間違わないように、テスターで導線の極性を確認して使用する、というので良いのではないでしょうか。
サービスマニュアルが手に入り内容が読めて理解出来る人だったら苦労しない、というのが一般の視聴者の目線でしょう。
タカタ問題で、ディーラーさんは苦労したと話していました。
いつか自分で整備しつつBMWに乗ってみたいなぁ
バッテリー交換するなら、ついでにコンデンサーチューンもどうですか。
結構トルクアップ感出ますが、容量の選び方にコツがあるんですよ。
作業お疲れさまでした。エアバッグ警告灯消えてなによりです。
バッテリーはアトラスバッテリーとかの安い欧州車向けので大丈夫ですよ。私のはかれこれ五年持ってます。なお国産のD26Lサイズは高さがあり装置できません。
レカロに変える時のキャンセラーって有りましたね
これが一般人だったら車が納車されて、まーさんが直した不具合が発生した時点で、
やっぱり12万の中古だなってことになり、工賃と部品代で修理費がメチャクチャかさむことになりますね。
普通なら落ち込むところですが、まーさんはほんとポジティブですね。
うちの46もエアバック警告灯点きました。
キャンセラーでキャンセルできなくて、結局はコンピュータの異常らしくて新品だと10万以上。
中古では車両の登録をしなおさなきゃダメとかで新品で直す予定だったのが、整備士さんの探してきた中古が見事に自分の46にマッチしてなんとか25000円で直りました。
BMW E92 320iクーペ助手席の映像が少し違います。黄色いボックスは有りますが、他は見当たりません。
教えてください。よろしくお願いします。
水色の半田ごて。中学の時に技術の授業で作ったやつと同じ!懐かしいなあ。というか私も現役で使ってますよ!
外車のパーツは以外と安いですよね!
私は免許取得してすぐにポンコツベンツw124を買ってしまいネットで安いパーツをよく探してました!
追い込まれてDIYしか選択肢が無かったのでいい勉強になりましたよ!
およそ2000年式以前のBMWは、エアバック警告灯が点いていると、故障個所に関係なくすべてのエアバックが作動しなくなるそうです。助手席だけだからいいや、というのは厳禁で、ダミーでも良いので対策をしないと、事故したときにエアバックが作動しない恐れがあります。ちなみにディーラーでは警告灯解除は1回4000円です。
懐かしい電気パーツですね
昔はよくラジオ作ったりしま
したね。もう町中ではなかなか
購入できませんし、使う時もなかなかありませんね。超再生短波ラジオなんて死語かな....
6石ラジオとかスーパーヘテロダインとかいうのも死語ですねえ
熱収縮チューブの先を折った時に手が熱かったのでは?
今日、まーさんのBMWの前を走ってましたが調子がいい感じでした。
まーさん、ぅぉぃっす!
半田捌き完璧です!無言でサクサクやって涼しい顔して下さいなっ(笑)
小細工しなくても車検直前にエラーコード消しておけばいいんじゃないでしょうか?コネクターの接触が悪いとか電装系はそういうの多いから接点復活剤が有効とドイツのサイトでみたけど。
ま-さんご情報ありがとうございます,e46とe90は構造が違う,僕のE90車はバイパス4本がある。どうなにの設定はご知りませんが?ご指示するできますが?
切り離したセンサーの車体側から出ている配線はどのように処理したのですか?
私もレカロシートに変えたときチートしてもらいました。ところでエアバッグのリコール出ているんですが、その車両は該当しませんか? あと先の方もコメントされていますが、マーさんのように自分で整備できなかったら手放してますね。
crm250のエンジンをバラしているのですが、ガスケットが固着してるのかシリンダーが外れません。
マイナスドライバーでコジっても片側が少し浮く程度です。
何か良い方法がありますかね。
動画と関係ない質問ですいません。
ディーラーに頼んだ時の部品代や費用感についてですが、私が2016年に530i(2001年式)で12か月点検をお願いした時のもので、まーさんと被るものだけ紹介します。
エアークリーナーエレメント交換 部品5680円 工賃2000円
エアコンフィルター交換 部品18684円 工賃2000円
プラグ 部品20088円 工賃7000円
ちなみに、12か月点検の費用は2.9万円。
悪いところ全部見積もってくれましたが、総額160万円の見積書になりました。
ディーラーサービスは良い点も悪い点もあります。サードパーティ製の部品を揃えて自分で修理すれば安いですが、国産車感覚でディーラーサービスに頼むと、べらぼうな見積もりが来て新車を当然勧められます。新車を売るのが本来のディーラーの商売ですからね。
貴重な情報をありがとうございます。動画の視聴者の方にもとても参考になると思います。
Z3に乗っていた時にベルトテンショナー交換の見積もやってもらったのですが、当時の見積書がすぐに出てこないので、スイマセン。サードパーティ製の部品についても、値段もピンキリなので、まーさんの入手した部品が激安で表を見て驚くこともありました。僕もいい勉強になります。
質問でーす
パッセンジャーシート(助手席)にいつも人が乗っているとクルマに誤認させたら、シートベルトの警告が出るってことはありませんか?
わたしの(E90)は、助手席のひとがシートベルトをしてないと警告が出るんですけど・・・・
あー、そう言われればそうですねえ。E46では助手席はシートベルト警告と関係ないのかな。
ダイオードの極性は?
以前ステップワゴンのトングルでは、エラーコードが出ないのでしょうか?
試してないのでわからないですね。
まーさんガレージ/Ma-san Garage
ありがとうございます。スマホでできれば良いなと思いました。
こんにちは、今回も楽しくとても参考になりました。
まーさんは若い時から基盤にICをはんだ付けしたり、細かい事をされてたんですね。
ところで私もVWに乗って、助手席に人が要ると
シート下のセンサーのよってシートベルトやエアバッグの警告灯やブザーに反応するのを初めて知りました。
最近の国産車でもシート下のセンサーで人の有無を感知しているのでしょうか?。
こんばんは
本動画とは関係ないですが、個人間でバイクを購入する場合などの手続きなどがいまいちよくわからないため、もし良ければどこかで一度、ご教授頂けたりしないでしょうか?
むぅ、これは秋月電子の袋
私はBMW530iのe60に乗ってます。同じようなエラーが出て困ってます。メカに不馴れな私でも直せますかね?
OBD-IIがついている車種なので、どのセンサーやエアバック本体が故障しているか、OBD-II診断ツールで診断して、着座センサーならこのムービーのように直せると思います。
ムービーでは椅子の取り外しなど省略された部分も多いので、Google等でみんカラや他サイトを調べないといけないですし、合わせて7000円ほどの工具と4時間ぐらいの時間が必要になるでしょう。
けっこう大変ですが、やればやったで楽しいという人もいます。
ありがとうございます。車検が近いのでトライしてみたいと思います☺️
今一番求めてた動画です笑笑
去年の4月から警告灯が点いた状態で車検通らないですからね...
古いストック パーツも再利用されて本望ですよね^^(何十年ぶりのお仕事)
後期のクーペに乗っているので参考にさせてもらってます
まーさんのは助手席ミラーは大丈夫ですか?自分のは格納が不良でなおそうとしたんですが手詰まりです。
むしろ運転席側が、なんか変な動きしますね
パワーウィンドの修理は終わったんですか?
カトラーデビット 完全に忘れてました
自分で修理したからの値段ですけど、実際に修理工場でしてもらうといくらですか?
わからないです
まともに直すと5万程度です。
キャンセラーは数百円程度でヤフオクやショッピングサイトで入手できるし、抜いて刺すだけの物もあるので工具はまったく必要なしで、やり方がわかっていれば1分かからず取り付けられます。
ただ警告灯は消せないので、どこかの整備工場やディーラー(4000円くらいかな?)に行くか、消去ツールを購入(5000円程度)して自分で消去するかですね。
キャンセラーの取り付けを整備工場でしてくれるかはわかりませんが...
BMWディーラーで15-20万円くらいでしょう。純正部品が古い車種で信じられないプライスがついていること、ディーラー工賃が高いことを考慮しないといけません。例えば純正スパークプラグは6本で2万円(まーさんは7000円くらいで調達しています)、工賃7000円です。
そりゃ〜ディーラーならね〜
俺も2001年のe46 に乗ってて、しょっちゅう部品注文しては変えてるけど、そんなべらぼうに高い部品には出会ったことがないよ。
僕もまったく同じE46に乗ってるのでいつも楽しく拝見させていただいてます
足回りを変えようかって話なのですが
僕の場合色々悩んだ結果同世代のMスポーツ用の17インチが中古めっちゃ安いので購入してみたら
タイヤにもよるでしょうが乗り心地もそれほど悪化せず燃費も大差なくいい感じでした
ただ、ブッシュに負担が大きいようで若干わだちひろいます
長文失礼
インチアップはしないつもりですが、最近まちなかでE46を見かけると、どんなホイール履いてるか凝視してしまいますねえ
まーさんホイールは、純正品ならば「エリプソイド」と呼ばれる超軽量ホイールで、純正品の中でも通な人がつけると評判のものです。
以前はそのあたりのホイールの話を正確的確に書いてくれた人が居たのですが、ホームページ閉鎖されたようです。。。
タイヤとホイールのコストについてはこのあたりkijimatakashi.net/bmw-z3/tire-wheel/ に多少載せていますが、ホイールの写真が無いのが残念です。
昭和の2サイクル360cc軽四をゴッドハンドで蘇らせて欲しいです^^
車体の色は赤のままでいいんですか?
気に入ってます
そっかー(´・_・`)
タカタのエアバッグはBMWがリコール届出してるから、まーさんのも新品にしてもらえるかも
僕の愛車は該当しません。
こんにちは、こちらのBMWですが、もしかしてアメリカっぽい名前のお店から購入されましたか?購入先を公表出来ないのであればヒントをいただきたいです。
ニューヨーカーなんとかってショップで買いました。とても親切で良い店でしたよ
ありがとうございます!いつも楽しく拝見させて頂いています!今後のBMW動画楽しみにしています!
エアバック警告灯にしろ・その他の警告灯でもエンジンを掛けて警告灯が点きパッナシは気になるしある意味怖いですよね。此でBM君のマロンが楽しめますね。(^_^) 残りは足回りかな! 追伸、まーさんが使ったストリッパー本間に・本間に使いやすいです。
助手席に人が常に座ってる状態でシートベルト警告灯は点灯しないの?
マーさん、GSX1400がPCの壁紙にあるけど 昔乗ってたの?
乗ってました
私は、現在XJR1300を乗ってますw
私のRB1(オデッセイ)もエンジンかけた時に、エアバックの警告灯がついたり消えたりしていましたが
ネットで調べたら原因はだいたいわかったので・・・
行きつけのディーラーに持っていって、エラーコードを確認してもらい
無料で運転席のシートベルトのバックルを交換してくれました
シートはレカロに交換してありますが、
バックルはそのまま使用していたので何も言われませんでした
ホンダ車に乗っている方はディーラーに相談することをお勧めします
車も丁寧に乗ってくれて嬉しいですね
まーさんの動画は説明がとても分かりやすいです。これからも頑張って(^O^)/ください。
うわぁ、セメント抵抗だ、懐かしい。。。
昔、まだアキバが電気街一色だった頃、ラジオデパートで
抵抗や電解コンデンサの1,000個入り福袋を買ったのを思い出すなぁ。
あのセメント抵抗は安定化電源を自作したときに、電流制限用に買ったものですね。
今みたいにACアダプターなんて無かったですもんねぇ。
アンプなどのオーディオ関連物を自作する時なんかは
タンタルコンデンサやペアのコンデンサを探したなぁ~。
130のアクティブステアリングの警告灯が点きました
後部座席右側のパワーウインドウも直そう!
あー、それ完全に忘れてました。まあ、そのうちに
カメラ変えたのかな なんかいつもより明るいね
自分で整備出来るならいいね!
ワークス君にかけた総額も発表お願いします。
そういえば、パワーウインドウが壊れていたような気がしますがその修理もされたのなら動画アップお願いしたいです
(^-^)
足回り楽しみだ
そもそも着座センサーなんか必要無いですよね、ほとんどの国産車には
付いてませんし、事故した時に助手席に人が居なくても開きますよね。
そういう状態になったという事で、なんら問題のない作業だと思います。
まったく同じ症状で手放しました
もう乗っていないですが、E46の325ハイラインの助手席エアバックのリコール処置してもらいました。後期型でした。右ハンドルです。タカタのエアバックで、アルピナ車にまで及んでいました。
この時代のBMWの定番ですね、ブロアレジスターも良く壊れます・
オイル漏れ、ヒーターコアが壊れ、直した後のエアーバッグ警告灯。これがトドメで手離しましがこんなに簡単に直せたんですね!ビックリ。直すと6万と言われた箇所です(´・_・`)笑
ディーラーでまともに直すと5万はかかるみたいですね〜。
基本的に着座センサーのシートが4万くらいするらしいですよ。
だからそれを使用しなければ安く済むということですね。
着座センサーは人が乗った時に通電する仕組みですし、キャンセラーはそのセンサーの配線を常に通電状態にするという事のようですよ。
総額にOBDの費用は含まないんですか?
一覧表に入ってますよ「コードスキャナー 6779円」です。わかりにくくてすみません
ギターの子の 整備費用表を見せる
回転方向が 逆の方が 良かったのにー。😅
全然関係ないですけど、けいおんのキャラってフィギュアになると、どうしてこう等身高くてかわいくないんでしょうかね?
いやいや、可愛いですから。
ATオイルクーラーホース(名称これでいいのだろうか?)が部品見つからない。
ディーラーで純正品買うしか無いのだろうか…ドキドキ
ディーラーじゃなくても各部品注文できますよ。
部品には純正品やOEMや格安社外品などありますが、重要部品に関しては信頼度の観点から価格は高いのですが純正品が良いと思います。
格安品は制度が低い為、その部品が原因で他の部分に影響したりする事があり、二次的な故障の原因になる事がよくあるようです。
あとセンサー類なんかは「純正品の方が良い」とあちらこちらの整備士さんが言ってますね。
ありがとうございます。 まぁディーラーでなくとも発注はできるのですが
ATクーラーホースに関しては”安い”社外品が見つからず、社外ルートでも純正品しか
無かったです。ホース2本で35kとかけっこう引きつります。
ただディーラー判断としてはまだ交換するほどの滲みではないという判断でした。
結構あちこちの部品を注文しては交換してますが、高価なものには高価な理由があると思います。
社外品メーカーが作らないのにももちろん作らない理由がありますよね〜(^^;;
そういう部品は素直に純正品に変えた方が良さげですよ。
仮に探して見つかってもその商品の信頼性がわからないですからね〜
調べたところ二本で3万4000円くらい(税抜き)ですよね?
少しずつ貯めてATFオイル&ストレーナー交換の時に一緒に作業されるのが吉でしょう。
電気屋です。51Ωが標準で手に入ります。写真みたが感じから1/2Wぐらいだと思います。@5~10ぐらいですか。
ダイオードは100V 1Aクラスだと思います。@10ぐらいだと思います。(極性に注意してください)
平沢唯可愛い❤️
同じような整備を店に出したらコミコミ20万で出来るかなぁ?
普通の整備工場ならできると思いますよ。
整備工場でも部品代に少し乗せて、あとは必要な作業にかかる人件費と、施設の維持や充実の為にも少し乗せてきますが、どう考えても1人の整備士さんで1日で完了する作業だと思いますので、点検→必要部品発注→到着後に作業って感じで数日は要すると思いますが、この作業ならかかっても作業工賃は3万くらいでしょう。
でも、点検するのに料金(1万〜2万)かかりますし、まーさんはこの程度で済ませましたが、BMWに精通してる整備士さんなら、その車の状態からこの先どのような不具合が起きるのか?が見えてきますから、このくらいの年式の車ならそういう部品の注文も勧められる可能性が高いですね。
でも、まーさんがやった作業内容なら12〜15万円くらいだと思いますよ。
やっぱり最初簡易ダイアグでは無く、ボッシュサービスのテスターで全部可視化して貰った方が安心です。
出かけた先での故障が怖いですから。
あと、自分ならエンジンハーネスは最初に交換します。
3分28秒付近の抵抗器のカラーコードから、
灰:8
赤:2
黄:100kΩ帯
銀:E12系列→誤差10%
とお見受けしました。
となると、820kΩになると思うのですが・・・
他の方にもご指摘頂いていますが、抵抗器を間違えているのは確かで、ナレーションで50キロオームと言っていますが、違います。撮影前に50kオームの抵抗を見つけておいたのですが、撮影時に間違え手別の抵抗器を拾ってしまったみたいです。
ただし、カラーコードは青、赤、橙、銀ですので62kオームとなります。
「銀」の、E12系列に”62”は存在しません。
1.0/1.2/1.5/1.8/2.2/2.7/3.3/3.9/4.7/5.6/6.8/8.2
のみです。
第二が「赤」ですと、「赤」「赤」または「灰」「赤」
となりますので、ここでは「8」と「2」ですね。
第三は、”橙”でしたか・・・失礼しました。
まーさん…意外と手が綺麗だなw
釣りしてるワイのが汚い><
手袋するようになってからですね、きれいになったのは
お疲れ様です。
ハンドル変える時と同じですね\( ˆoˆ )/
伊吹マヤはダミーシステムに懐疑的です。
おいらのベンツと同じ症状
アバウトなやり方ですが、エアバック警告灯のバルブを外す。
友人が簡単に消してくれと言うのでメーターパネルを外してバルブを抜きました。
以後、友人はその車を捨てて違う車を購入しました
そうすると本当にエアバックが壊れたときにわからないですよw
まあ、車検の時だけならたぶん自分もやりますが
陸運支局での車検の場合、試験官によってはバルブ外しも摘出されるので、お勧めしません。
イグニッションスイッチで「電源を投入した際にランプが点灯し
エンジン始動後、または数秒点灯したのちに消灯する」と言う
条件がありますので、バルブ外しは要件を満たしません。
それは、顧客騙し目的の悪徳中古屋がやる行為ですね(笑)
認定車検工場ではバルブ外してごまかしたりするでしょう。元々エアバック付きの車のハンドルを交換してエアバックが無い車ですら認定車検工場では車検通りますからね。
認定車検工場って何ですか?
整備工場の種類は「認証」と「指定」です、なんか混ざってます(笑)
国の検査を省略できるのは「指定整備工場」ですが、そんな事をして
保安基準適合証を交付したら、検査員や工場自体処罰モノですよ。
Mazda3のほうが部品代高いような気が…
動画内で半田付けした部分を絶縁していない様ですが、熱収縮チューブを絶縁に使うのは危険だと思うのですが。
熱収縮チューブって絶縁に使うものだと思ってましたが違うんでしょうか
まずむき出しの部分をテープなどでカバーしてからでないと、チューブが劣化すると絶縁が確保できなくなる場合が怖いのですが。
ご意見は参考にさせていただきます
まーさん すごすぎる。 私もラジオ バラしてました。うまくはいきませんでしたが><
エアバッグ警告灯の部分の電球だけ抜いとけば??だめですか??
警告灯は球切れチェックのために電源投入時にいったん光るのでだめです。車検でそこまで見るかはしりませんが。
私の通ってる陸運局は何気なく、エンジンオンオフしてみてますね
コーディング動画上げて下さい^_^
1080/60pとな…
センサー、コンピューター制御はアナログ世代には、どうもねぇ。
赤い稲妻 BMWの車両バランスとコンピューターの制御バランスは半端じゃないよ。
この46に乗ったらたぶん虜になると思う。
自分も4年前にヴィッツから新車(インプレッサ)への繋ぎで格安46買ったんだけど、あまりの良さにインプレッサ買うのをやめて直し続けて乗ってるよ。
電気屋です。 画面をよく見ると、(62KΩ 5% 1/4W ) です。この抵抗を付けると、誰も座ってないと判断すると思います
座っていないと判断するんですね。たしかにそう考えないとつじつまが合わないですね
小物入れいくらなんでも古すぎでしょw
でも、これやっちゃうと、助手席エアバッグの展開不具合の心配が拭えなくなる。Qwn your risk ですよ。
着座センサーのキャンセルなので、常に人が乗ってるように配線する事になるので、助手席に人が乗ってなくてもエアーバッグが作動してしまうだけです。
エアーバッグが作動するような事故の時にムダな出費を抑えられるのが着座センサーの利点ですが、車両価格12万円ならエアーバッグインフレーターの価格を考えても直しはしないですよね?
インフレーターは基本的に中古での流通は禁止されてるはずですし。
私は四年前に30万で購入した46に乗ってますが、事故に遭っても100万くらいなら直そうと思っているのでキャンセラーはつけない方がお得だと自分では思っています。
為になる動画沢山ですげーなーと思うのだが、、、
一人称が「まーさん」って云うのが違和感有りまくり
何とかならないの?
ならないです。
もともと、名前を覚えてもらうために意識的にやってましたが今はクセで無意識です。