ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キングパルサーのポスターがあるってことはスロットの規制で4号機から5号機への移行期に店じまいしたのかもしれないですねパチンコ屋さんに併設されてる休憩所みたいなところは多分食堂かとパチンコ屋さんと同じ敷地内にご飯食べられる場所があるってのはよくあるので
ルパンはいわゆる初代で1998年、葉っぱに埋もれていたのが鬼退治2で1997年、ゴルゴは2001年頃に出た台ですね。どれもかなり古く実際に触ったことはないですが…ルパンの今のごてごてぶりを考えると時の流れを感じます。
転がっているリールの1つがグランシエル(2000年)のもの、ポスターのキンパルは2001年なのでおそらく2001年かそのすぐ後くらいに閉店したお店でしょうね
4:42 右にドン2の中リール発見 上にあるのはデュエルドラゴン右リールかなルパンもゴルゴも1998~2001年の台ですね6:27 鬼退治2(97年)現金時短機だけど結構爆発力高かった台
この六角形は自分が若い頃鉄筋工事した部分ですねぇ・・
稼働中の頃も車が三台くらいしか停まっていないなあ、という感じで見ていました。漁業が景気が良かった頃は賑やかだったのでしょうね。
2000年以降に閉店とはいえ、昭和臭の強いホール跡で懐かしさにちょっとぐっときた
生誕地だけに感慨深いよ昔々、その辺にコインスナック(自販機ドライブイン)があってチャリで行った記憶が(間違ってたらごめんなさい)
パチ屋の建物はドライブイン音別としても使われていたみたい。ストリートビューで見ると、薄っすらと書いてある
普通は閉店した店の遊戯台は転売されるのですが、2003年以前の設置機は使用禁止になった頃の閉店なので散乱してる機器は転売できない台で放置されたのでしょう。
サンパレスに併設されてたのはドライブイン(食堂)でしたねー。サンパレスが潰れる少し前に爺ちゃんとパチンコ一緒にいったなぁ。そこで初代ルパン打ってたから落ちてた筐体は多分現金機の初代ルパンかな?
子供の頃、親戚が近所に住んでいたので、よく家族と車で通りましたが、20世紀の頃はサンパレスは生きてました。結構ハデハデなネオンサインで目立っていて、この時は活気がありましたが、釧路にマルハンとかひまわりとかが出来た後、いつの間にか潰れていました。
サンパレスという名前、結構ありますね自分の地元にもまだある
2000年代は、パチンコ産業が最期に眩く輝いた時代でしたね。その輝きの中に、溶け込んで天に召されたある店の物語。その残照に今なお感慨は尽きない。
0:45 なんだこの無茶な入り方するプリウスミサイル
あそこ郵便局なんですけど縁石の位置がおかしいんですよね・・・
日常茶飯事なんでしょうね
ここみんなこうやって入ってるけどな
田舎の郵便局は大体こんなモン
ブリウス乗りに常識は通用しません‼
コロナの為に実家の方のパチ屋も今住んでる町のパチ屋もほとんど潰れています跡地は物流倉庫やスギ薬局が入っていたりするので健全になってきた、とも思います
おススメに出てきました。パチンコ台は閉店するときに中古機業者に売却するはずなんですが・・・二束三文だったんですかね。
2000年の頃、日栄専門学校があって友人とサンパレスでスロットのハナビやりに行ったなぁ
北海道民にとってサンパレスと言えば「宇宙一の大浴場」ですが、音別民にとってはパチンコ屋なのかも。アイスの家も映り込んでるくらい町中なのに見応えある廃墟があるのも田舎あるあるですね〜。特に釧路は国道沿いの廃墟が多いと思うのだ。
こういう古い台は見てるだけでなんか幸せな気持ちになるけど、悲しくもなる。
台やリールが散乱している場所はバックヤードと言われる、修理や部品回収をする部屋っぽいです。当時は自店でハンドルやリールの修理が出来ました。
グランシエルのリール欲しい…
2006年みなし機 大撤去に閉店した店やね。壊れてても筐体残ってるの珍しいね。レトロパチ屋さんが部品欲しがりそう。
有名なパーラーサンパレスの探索とは感慨深いですね。廃墟としてかなり探索し甲斐がある残り方してますね。管理者がもしいれば店内撮影許可もらえた可能性あるけど、パチ屋のこの廃墟具合からして管理者不在、市も管理してなさそうですね。
廃墟とか見るたび思うんだけど土地家屋税とか固定資産税とかどうなってるんだろう…
サンパレス懐かしいです。昔あそこの真ん前で事故にあったことあっていまでも覚えています。仕事でよく音別にいってそのころのこと思い出しました
4:26 たしか当時飲食店だったような
本州の人間にとって、道東は本当に遠い場所なので、情報発信助かります。廃墟については北の国から時代の良好な物件が多数眠っていると聞きます。今後のチャンネルの発展を楽しみにしております。あと、廃墟狂いのめたんちゃん貴重っすね!
職場の近くにもパチンコ屋あったけど閉店したら直ぐに業者きてパチンコ台を運び出していましたね。それから少しあき取り壊し今は更地になっています。
パチンコ台、リース機と自己機があって、リース機は引き上げますが、自己機は店舗で管理しているので、処分はまちまちなのです。
廃墟って魅力的ですよね。廃墟に足を一歩踏み入れると、誰もいないのに、気のせいだとわかっているのに、古の息遣いが聞えるのですよね。
2000~2003年頃の台が多いようですけど、ちらっと見えたパチンコ台は、1990年頃の台もあったようです。いずれにしましても、2007年よりも前に閉店したのは間違いなさそうです。
1980年代.ここの店は換金所がなくてフロントで出玉を計測後、店員から直接現金を受け取ると言う事を行っていました。
やばすぎでしょ
😂😂😂@@iotty_4
なるほど!音別町の形、確かにビーナスですわ😀
解体されず放置されてるのが物悲しい
キンパルのポスターですね2001年登場なので2005年前後あたりの廃業ですかね?ルパンのパチンコは1998年ですね
あぁ、ルパンの筐体欲しかったなー。昔チャリこいで見に行ってたなー。
リールはドン2、デュエルドラゴン、グランシエルが確認できる!
パチンコ屋自体が地元でもかなり潰れていますが、ここまでのパチンコ屋廃墟は久々に見ましたね。
サンパレスを前後に庶路と浦幌にも香ばしいパチ廃墟ありますよ。少し足を延ばせば釧路駅前、駅裏、本別駅横なんかもいい廃墟っぷりで。
5号機になるタイミングで業界の未来が厳しいと感じて10年やったパチ屋店員を卒業した者です。閉店タイミングは2005年のみなし機完全撤去のタイミングが濃厚じゃないかな。4号機初期(A-500大量獲得機)以前は、ほとんどのパチ屋に住み込みの寮が全国的にありました。土地の安い地域は店舗と一緒または敷地内に、都内などは少し離れた場所のアパートを借り上げたりするのが多かった気が。この散らかり具合だと営業を終えて、両替機など売れるものは売って、あとはオーナー夜逃げしちゃったような感じですね。
当時、音別の取引先店舗の営業行ってたの思い出します、そこの取引先社長さんがよくサンパレス行くんだと言ってたような、そしてサンパレスで負けて隣の白糠駅隣のパチンコ屋で取り返しに行くと、毎日いつもの営業話を聞かされてたのを思い出します。営業先行ってもみんなパチンコの話ばっかりしてたな〜
廃墟のパチ屋サンパレスは釧路へ帰省するたびに見掛けて知っていたが中を見たのが初めて😮
お〜懐かしい当時のパチンコ台やスロットは買取だったから敷地内に置いていたのでしょう。今は、38は通らない人が多いもんね!釧路、根室に配達の時は、いつも見ていたなぁー
4号機から5号機に変わるあたりに閉店したのかもしれませんね動画の最後に言っていた道路による人の流れの変わりで客足減った事もあるでしょうが中古台はなかなか買い取り難しいですからねしかも他のホールで使えないので買っても仕方ないのでどうしようもないんですよね使える期限が年々短くなってるので
なんで白糠のパチンコミッキーは潰れないんだろうね笑定期的にチラシを入れられる体力もあるし
今は基本的に買い取り業が他店導入可能な台であれば清掃・整備して他店に販売、そうでない台の場合は、一般向け販売(いわゆる家スロ)出来るものは買い取り、残ったものは廃棄って感じですね。店内備品(ドル箱やコイン・玉、データカウンター果ては機種ポスターなど)もある程度きれいなものは買い取り業者が二束三文で持って行ったりしますね。
音別町言えば確かに海沿いにあって現役に運営していたパチンコ屋あったな🤔昭和の頃は当時市街地の最初に海沿い側に見えるのが無人スナックがあったな
パチンコ店横は食堂てした。オーナーが住んでたよ。韓国の方で馬主でもあったと30年前の記憶ですが。自動販売機あったラーメンとかいろいろあったね。たしかコロポックルじゃなかったかな。
来月、5年ぶりに釧路に帰ることになりました。このチャンネルで紹介されたスポットにも行ってみようかと思います~。
確かパチンコホールの隣は宿泊施設だった気がします
4号機から5号機への移行で一気に閉店ラッシュ、特に零細小規模店は一掃された時代でしたね。5号機出玉規制とコロナ禍での中規模閉店ラッシュに通ずるものがありましたね。
今さらだけど四国めたんが廃墟好きの設定は業が深すぎて草はゆる
トイレは水洗じゃ無いんだ・・・そしておいしそうな蕗たち・・・
キンパル、ゴルゴ、ドン2…みなし機撤去、4号機の終焉と同時に閉店したのかなと察する照明のデザインといいザ・昭和な出立ちのパチ屋がこうやって残ってるのは風情を感じてむしろ好きですね
おひるだー って大繁盛本舗も懐かしいな
不思議な演出の台だったね。
昔のパチ屋は従業員とホールが一緒になってましたね昔の従業員さんは色々な人達がいましためちゃめちゃ怖い人とか
昔は個人経営のパチンコ店とかもありましたからねぇ…今では大手だけになり個人経営で営業してるパチンコ店は絶命したかな
20年以上前ですが、この店に一度だけ入った事があります2000年位にパチスロ4号機のホットロッドクィーンを1000円キックして勝ち逃げした思い出…
昔はパチンコ屋に従業員寮がもれなく付いていて、フラっとその町に来た流れ者が職を得る場所も兼ねてたんだよ。
中古市場に流せない台だったんでしょうね。当時は家パチ・スロもそこまで流行って無かっただろうし業者さんも少なそう。
よく入れたね。モナコボート、次郎吉あたりが稼働していた頃にいっていた記憶があります。
2002年に4.1号機の規制が入りそれまでの台(動画内のキンパルやゴルゴ)が置けなくなり4.5号機へと移行しました。なので2003年以前か2003年上半期に潰れたのだと思われます。
ルパン5回リミッター機ですかねパチンコ氷河期の頃ですな
釧路に帰省する時にいつもここの前を通りかかって気になってたんだよなあ立地条件や建物の造り、キンパル、ゴルゴといったパチスロ台、ネオステラというパチンコの台枠があったことから想像すると……もともとパチンコ屋に食堂と住み込みの社員寮付きの建物だったのが、4号機から5号機に変わる規制変更の時期に設備対応が出来ず閉店に追い込まれたのかなあ…と思いを馳せました
映えする日立駅や西武のラビューをデザインした著名なデザイナーにも失敗作がありました。90年代に地元のパチンコ屋をあの様な感じでやっちゃたのですが、外から見たら何のお店かわからない感じで地元のパチンコオヤジが離れていきました。(ちなみにそのパチンコチェーンの創業のお店で総本店の様な位置付けでした)現在そのパチンコチェーンは経営不振から他企業に買収され半分位は名前を変えて現存してますが、オシャレなパチンコ屋は買収後もしばらく営業した後コロナ禍初期に閉店しました。
やっぱつれぇわ
白糠のパチ屋でスロ打ってたら後ろの席に座って店長?がニコニコしながら見てましたまだ営業してるみたいでよかった
石川県もパチ屋廃墟が多いなあ
白糠線の上茶路にたまに行きますがあそこだけ昭和58年10月23日で時が止まってるんですよね…
パチンコ(パチスロ)が娯楽だというのは昔の話ですね
建てられた日も気になってきた。
昔いた叔父さんはここでパチンコやってただろうなぁ
人気台や新台なら中古屋に引き取ってもらうこともありますけどね。初代ギンパラは価格が高騰して売って閉店する店もあったとか。最近だと5号機聖矢が一時中古価格700万したとか
2.3分誰ともすれ違わないって凄いね💦
日本一駅から近い(?)廃墟かもしれませんね
2:30~ 本編開始5:09~ 店内の様子
住居的なところは従業員の寮でしょうね
グランシエルにドン2にデュエルドラゴン...あのリール欲しい...
8:30細かくてどうでもいい事だけど、これはブレーカーというよりナイフスイッチかな。当然電力会社が設置する電力量計も撤去されてるし、ナイフスイッチの一次側・二次側に電線も繋がってないからこの建物にはもう電気が来てない事が分かる。
昔、札幌に住んでいた時テレビで「行ってみたいなサンパレス♪ サンパレス~♪」というCMをよく見ました!
それはお風呂の遊園地こと洞爺サンパレスのCMでこれとは関係ない
音別は無人駅になっちゃったんですよね😿駅員さんが居るウチに駅スタンプ押しといて良かったです😸それにしても、ここまで荒れるのは、なぜなんでしょう?意図的に破壊したような気がします🙀
今でこそパチ屋もスーツ組は新卒しか採用してなかったり、店員も身元がしっかりした若い子じゃないと雇ってもらえないらしいがその昔パチ屋の店員は他所から流れてきた夫婦とかが多かったねそういう人達のために住み込みの住居も構えてた店も多かったよ
こんにちは。すっかり足を洗いましたが昔はよくパチンコ屋へ通っていたので大変興味深く拝見しました。私が知っているよりもだいぶ新しい世代の台のようで残念ながらさっぱりわかりませんでした。パチンコ台はガラス、金属、樹脂、木材、電子部品が複雑に構成されているためリサイクルすることが難しく、撤去された台は放置されてしまうことが少なくないようです。大手でさえ経営難で倒産や閉店が相次ぐ中、このような地場の小規模店がいつまで続けられるのか、足を洗ったいまでも気になります。こういう店にしかない独特の雰囲気というものがあるので。
最近だと新札対応コインサンド問題というのがありまして…またパチンコ店閉店ラッシュが来る…と、言われてますね。
基盤はリサイクル業者が欲しそうレアアースの宝庫ですしな
台が放置なのはみなし撤去で大量に出回って価格暴落と北海道という土地柄、買い取り業者が遠く、輸送費が高く付いたまた、2000年代前半はガラケーでやっとパケ放題とかやってた頃と思われるのでまだネット社会とは言えず探すのに手間がかかったという説(諸説あり)
デュエルドラゴンって台のリールがある リールに💎がある台
音別と釧路は結構離れてるみたいだから関係ないかもしれないけど、製紙会社とパチンコ屋は切っても切れない関係かもですね。製紙の町富士市もパチンコ屋が結構あったけど、最近はどんどん減ってきています。
静岡を拠点に山梨や長野に展開しているパチンコABCは工業団地の近くに出店していますが、山梨国母店は近くにマルハン甲府店ができたのでつぶれました。
フィーバークイーンの初代機もあるね
おすすめででてきました。不法侵入で通報されませんように
昔のパチンコは住み込み店員多数。夫婦者とかたくさんいましたょ。
近くにあるなら 見に行きたけど 音別は遠すぎ😹
放置台の機種を見るに、2002年頃に閉店したんじゃないかな・・・そのころから4号機の狂乱時代が始まるんだけどね。
親がこういう店舗跡を“昭和の悲劇“と呼んでいた…不審者通報されないように、気を付けて下さいね
当時なら捨てるのにも金かかるレベルだけど今だとレトロ台で売れそうな台ゴロゴロありそうで勿体ない
中に放置してる遊戯機場合よっては希少価値あるレトロ台有るかもなぁ勿体ない
6:25 平和の鬼退治2
北海道の廃墟パチ屋とか 熊が住んでそう
ずんだもんの横にいるお嬢様みたいなキャラ名前気になる。
完動品なら凄い値段のおたからなのに勿体ない・・・
普通なら中古台として売れるのだろうが、場所的に引き取り手がいなかったのかな?
😂ルパン初代もったいない!面白かった台!
宇宙一の大浴場
アスベスト使ってるのかな
キングパルサーのポスターがあるってことはスロットの規制で4号機から5号機への移行期に店じまいしたのかもしれないですね
パチンコ屋さんに併設されてる休憩所みたいなところは多分食堂かと
パチンコ屋さんと同じ敷地内にご飯食べられる場所があるってのはよくあるので
ルパンはいわゆる初代で1998年、葉っぱに埋もれていたのが鬼退治2で1997年、ゴルゴは2001年頃に出た台ですね。
どれもかなり古く実際に触ったことはないですが…ルパンの今のごてごてぶりを考えると時の流れを感じます。
転がっているリールの1つがグランシエル(2000年)のもの、ポスターのキンパルは2001年なので
おそらく2001年かそのすぐ後くらいに閉店したお店でしょうね
4:42 右にドン2の中リール発見 上にあるのはデュエルドラゴン右リールかな
ルパンもゴルゴも1998~2001年の台ですね
6:27 鬼退治2(97年)現金時短機だけど結構爆発力高かった台
この六角形は自分が若い頃鉄筋工事した部分ですねぇ・・
稼働中の頃も車が三台くらいしか停まっていないなあ、という感じで見ていました。
漁業が景気が良かった頃は賑やかだったのでしょうね。
2000年以降に閉店とはいえ、昭和臭の強いホール跡で懐かしさにちょっとぐっときた
生誕地だけに感慨深いよ
昔々、その辺にコインスナック(自販機ドライブイン)があってチャリで行った記憶が(間違ってたらごめんなさい)
パチ屋の建物はドライブイン音別としても使われていたみたい。ストリートビューで見ると、薄っすらと書いてある
普通は閉店した店の遊戯台は転売されるのですが、2003年以前の設置機は使用禁止になった頃の閉店なので散乱してる機器は転売できない台で放置されたのでしょう。
サンパレスに併設されてたのはドライブイン(食堂)でしたねー。
サンパレスが潰れる少し前に爺ちゃんとパチンコ一緒にいったなぁ。そこで初代ルパン打ってたから落ちてた筐体は多分現金機の初代ルパンかな?
子供の頃、親戚が近所に住んでいたので、よく家族と車で通りましたが、20世紀の頃はサンパレスは生きてました。結構ハデハデなネオンサインで目立っていて、この時は活気がありましたが、釧路にマルハンとかひまわりとかが出来た後、いつの間にか潰れていました。
サンパレスという名前、結構ありますね
自分の地元にもまだある
2000年代は、パチンコ産業が最期に眩く輝いた時代でしたね。その輝きの中に、溶け込んで天に召されたある店の物語。その残照に今なお感慨は尽きない。
0:45 なんだこの無茶な入り方するプリウスミサイル
あそこ郵便局なんですけど縁石の位置がおかしいんですよね・・・
日常茶飯事なんでしょうね
ここみんなこうやって入ってるけどな
田舎の郵便局は大体こんなモン
ブリウス乗りに常識は通用しません‼
コロナの為に実家の方のパチ屋も今住んでる町のパチ屋もほとんど潰れています
跡地は物流倉庫やスギ薬局が入っていたりするので健全になってきた、とも思います
おススメに出てきました。
パチンコ台は閉店するときに中古機業者に売却するはずなんですが・・・二束三文だったんですかね。
2000年の頃、日栄専門学校があって
友人とサンパレスでスロットのハナビやりに行ったなぁ
北海道民にとってサンパレスと言えば「宇宙一の大浴場」ですが、音別民にとってはパチンコ屋なのかも。
アイスの家も映り込んでるくらい町中なのに見応えある廃墟があるのも田舎あるあるですね〜。特に釧路は国道沿いの廃墟が多いと思うのだ。
こういう古い台は見てるだけでなんか幸せな気持ちになるけど、悲しくもなる。
台やリールが散乱している場所はバックヤードと言われる、修理や部品回収をする部屋っぽいです。当時は自店でハンドルやリールの修理が出来ました。
グランシエルのリール欲しい…
2006年みなし機 大撤去に閉店した店やね。
壊れてても筐体残ってるの珍しいね。
レトロパチ屋さんが部品欲しがりそう。
有名なパーラーサンパレスの探索とは感慨深いですね。廃墟としてかなり探索し甲斐がある残り方してますね。管理者がもしいれば店内撮影許可もらえた可能性あるけど、パチ屋のこの廃墟具合からして管理者不在、市も管理してなさそうですね。
廃墟とか見るたび思うんだけど土地家屋税とか固定資産税とかどうなってるんだろう…
サンパレス懐かしいです。昔あそこの真ん前で事故にあったことあっていまでも覚えています。
仕事でよく音別にいってそのころのこと思い出しました
4:26 たしか当時飲食店だったような
本州の人間にとって、道東は本当に遠い場所なので、情報発信助かります。
廃墟については北の国から時代の良好な物件が多数眠っていると聞きます。
今後のチャンネルの発展を楽しみにしております。
あと、廃墟狂いのめたんちゃん貴重っすね!
職場の近くにもパチンコ屋あったけど閉店したら直ぐに業者きてパチンコ台を運び出していましたね。
それから少しあき取り壊し今は更地になっています。
パチンコ台、リース機と自己機があって、リース機は引き上げますが、自己機は店舗で管理しているので、処分はまちまちなのです。
廃墟って魅力的ですよね。
廃墟に足を一歩踏み入れると、誰もいないのに、気のせいだとわかっているのに、古の息遣いが聞えるのですよね。
2000~2003年頃の台が多いようですけど、
ちらっと見えたパチンコ台は、1990年頃の台もあったようです。
いずれにしましても、2007年よりも前に閉店したのは間違いなさそうです。
1980年代.ここの店は換金所がなくてフロントで出玉を計測後、店員から直接現金を受け取ると言う事を行っていました。
やばすぎでしょ
😂😂😂@@iotty_4
なるほど!音別町の形、確かにビーナスですわ😀
解体されず放置されてるのが物悲しい
キンパルのポスターですね
2001年登場なので2005年前後あたりの廃業ですかね?
ルパンのパチンコは1998年ですね
あぁ、ルパンの筐体欲しかったなー。昔チャリこいで見に行ってたなー。
リールはドン2、デュエルドラゴン、グランシエルが確認できる!
パチンコ屋自体が地元でもかなり潰れていますが、ここまでのパチンコ屋廃墟は久々に見ましたね。
サンパレスを前後に庶路と浦幌にも香ばしいパチ廃墟ありますよ。少し足を延ばせば釧路駅前、駅裏、本別駅横なんかもいい廃墟っぷりで。
5号機になるタイミングで業界の未来が厳しいと感じて10年やったパチ屋店員を卒業した者です。
閉店タイミングは2005年のみなし機完全撤去のタイミングが濃厚じゃないかな。
4号機初期(A-500大量獲得機)以前は、ほとんどのパチ屋に住み込みの寮が全国的にありました。
土地の安い地域は店舗と一緒または敷地内に、都内などは少し離れた場所のアパートを借り上げたりするのが多かった気が。
この散らかり具合だと営業を終えて、両替機など売れるものは売って、あとはオーナー夜逃げしちゃったような感じですね。
当時、音別の取引先店舗の営業行ってたの思い出します、そこの取引先社長さんがよくサンパレス行くんだと言ってたような、そしてサンパレスで負けて隣の白糠駅隣のパチンコ屋で取り返しに行くと、毎日いつもの営業話を聞かされてたのを思い出します。営業先行ってもみんなパチンコの話ばっかりしてたな〜
廃墟のパチ屋サンパレスは釧路へ帰省するたびに見掛けて知っていたが中を見たのが初めて😮
お〜懐かしい
当時のパチンコ台やスロットは買取だったから敷地内に置いていたのでしょう。
今は、38は通らない人が多いもんね!
釧路、根室に配達の時は、いつも見ていたなぁー
4号機から5号機に変わるあたりに閉店したのかもしれませんね
動画の最後に言っていた道路による人の流れの変わりで客足減った事もあるでしょうが
中古台はなかなか買い取り難しいですからねしかも他のホールで使えないので買っても仕方ないのでどうしようもないんですよね
使える期限が年々短くなってるので
なんで白糠のパチンコミッキーは潰れないんだろうね笑
定期的にチラシを入れられる体力もあるし
今は基本的に買い取り業が他店導入可能な台であれば清掃・整備して他店に販売、そうでない台の場合は、一般向け販売(いわゆる家スロ)出来るものは買い取り、残ったものは廃棄って感じですね。
店内備品(ドル箱やコイン・玉、データカウンター果ては機種ポスターなど)もある程度きれいなものは買い取り業者が二束三文で持って行ったりしますね。
音別町言えば
確かに海沿いにあって現役に運営していたパチンコ屋
あったな🤔昭和の頃は
当時市街地の最初に海沿い側に見えるのが
無人スナックがあったな
パチンコ店横は食堂てした。
オーナーが住んでたよ。韓国の方で馬主でもあったと30年前の記憶ですが。自動販売機あったラーメンとかいろいろあったね。たしかコロポックルじゃなかったかな。
来月、5年ぶりに釧路に帰ることになりました。
このチャンネルで紹介されたスポットにも行ってみようかと思います~。
確かパチンコホールの隣は宿泊施設だった気がします
4号機から5号機への移行で一気に閉店ラッシュ、特に零細小規模店は一掃された時代でしたね。
5号機出玉規制とコロナ禍での中規模閉店ラッシュに通ずるものがありましたね。
今さらだけど四国めたんが廃墟好きの設定は業が深すぎて草はゆる
トイレは水洗じゃ無いんだ・・・
そしておいしそうな蕗たち・・・
キンパル、ゴルゴ、ドン2…
みなし機撤去、4号機の終焉と同時に閉店したのかなと察する
照明のデザインといいザ・昭和な出立ちのパチ屋がこうやって残ってるのは風情を感じてむしろ好きですね
おひるだー って大繁盛本舗も懐かしいな
不思議な演出の台だったね。
昔のパチ屋は従業員とホールが一緒になってましたね昔の従業員さんは色々な人達がいましためちゃめちゃ怖い人とか
昔は個人経営のパチンコ店とかもありましたからねぇ…
今では大手だけになり個人経営で営業してるパチンコ店は絶命したかな
20年以上前ですが、この店に一度だけ入った事があります
2000年位にパチスロ4号機のホットロッドクィーンを1000円キックして勝ち逃げした思い出…
昔はパチンコ屋に従業員寮がもれなく付いていて、フラっとその町に来た流れ者が職を得る場所も兼ねてたんだよ。
中古市場に流せない台だったんでしょうね。
当時は家パチ・スロもそこまで流行って無かっただろうし業者さんも少なそう。
よく入れたね。
モナコボート、次郎吉あたりが稼働していた頃にいっていた記憶があります。
2002年に4.1号機の規制が入りそれまでの台(動画内のキンパルやゴルゴ)が置けなくなり4.5号機へと移行しました。
なので2003年以前か2003年上半期に潰れたのだと思われます。
ルパン5回リミッター機ですかね
パチンコ氷河期の頃ですな
釧路に帰省する時にいつもここの前を通りかかって気になってたんだよなあ
立地条件や建物の造り、キンパル、ゴルゴといったパチスロ台、ネオステラというパチンコの台枠があったことから想像すると……もともとパチンコ屋に食堂と住み込みの社員寮付きの建物だったのが、4号機から5号機に変わる規制変更の時期に設備対応が出来ず閉店に追い込まれたのかなあ…と思いを馳せました
映えする日立駅や西武のラビューをデザインした著名なデザイナーにも失敗作がありました。
90年代に地元のパチンコ屋をあの様な感じでやっちゃたのですが、外から見たら何のお店かわからない感じで地元のパチンコオヤジが離れていきました。(ちなみにそのパチンコチェーンの創業のお店で総本店の様な位置付けでした)
現在そのパチンコチェーンは経営不振から他企業に買収され半分位は名前を変えて現存してますが、オシャレなパチンコ屋は買収後もしばらく営業した後コロナ禍初期に閉店しました。
やっぱつれぇわ
白糠のパチ屋でスロ打ってたら後ろの席に座って店長?がニコニコしながら見てました
まだ営業してるみたいでよかった
石川県もパチ屋
廃墟が多いなあ
白糠線の上茶路にたまに行きますがあそこだけ昭和58年10月23日で時が止まってるんですよね…
パチンコ(パチスロ)が娯楽だというのは昔の話ですね
建てられた日も気になってきた。
昔いた叔父さんはここでパチンコやってただろうなぁ
人気台や新台なら中古屋に引き取ってもらうこともありますけどね。
初代ギンパラは価格が高騰して売って閉店する店もあったとか。最近だと5号機聖矢が一時中古価格700万したとか
2.3分誰ともすれ違わないって凄いね💦
日本一駅から近い(?)廃墟かもしれませんね
2:30~ 本編開始
5:09~ 店内の様子
住居的なところは従業員の寮でしょうね
グランシエルにドン2にデュエルドラゴン...あのリール欲しい...
8:30
細かくてどうでもいい事だけど、これはブレーカーというよりナイフスイッチかな。
当然電力会社が設置する電力量計も撤去されてるし、ナイフスイッチの一次側・二次側に電線も繋がってないからこの建物にはもう電気が来てない事が分かる。
昔、札幌に住んでいた時テレビで「行ってみたいなサンパレス♪ サンパレス~♪」というCMをよく見ました!
それはお風呂の遊園地こと洞爺サンパレスのCMでこれとは関係ない
音別は無人駅になっちゃったんですよね😿
駅員さんが居るウチに駅スタンプ押しといて良かったです😸
それにしても、ここまで荒れるのは、なぜなんでしょう?
意図的に破壊したような気がします🙀
今でこそパチ屋もスーツ組は新卒しか採用してなかったり、店員も身元がしっかりした若い子じゃないと雇ってもらえないらしいが
その昔パチ屋の店員は他所から流れてきた夫婦とかが多かったね
そういう人達のために住み込みの住居も構えてた店も多かったよ
こんにちは。
すっかり足を洗いましたが昔はよくパチンコ屋へ通っていたので大変興味深く拝見しました。
私が知っているよりもだいぶ新しい世代の台のようで残念ながらさっぱりわかりませんでした。
パチンコ台はガラス、金属、樹脂、木材、電子部品が複雑に構成されているためリサイクルすることが難しく、撤去された台は放置されてしまうことが少なくないようです。
大手でさえ経営難で倒産や閉店が相次ぐ中、このような地場の小規模店がいつまで続けられるのか、足を洗ったいまでも気になります。
こういう店にしかない独特の雰囲気というものがあるので。
最近だと新札対応コインサンド問題というのがありまして…またパチンコ店閉店ラッシュが来る…と、言われてますね。
基盤はリサイクル業者が欲しそう
レアアースの宝庫ですしな
台が放置なのは
みなし撤去で大量に出回って
価格暴落と
北海道という土地柄、買い取り業者が遠く、輸送費が高く付いた
また、2000年代前半はガラケーでやっとパケ放題とかやってた頃と思われるので
まだネット社会とは言えず
探すのに手間がかかった
という説
(諸説あり)
デュエルドラゴンって台のリールがある リールに💎がある台
音別と釧路は結構離れてるみたいだから関係ないかもしれないけど、製紙会社とパチンコ屋は切っても切れない関係かもですね。製紙の町富士市もパチンコ屋が結構あったけど、最近はどんどん減ってきています。
静岡を拠点に山梨や長野に展開しているパチンコABCは工業団地の近くに出店していますが、山梨国母店は近くにマルハン甲府店ができたのでつぶれました。
フィーバークイーンの初代機もあるね
おすすめででてきました。
不法侵入で通報されませんように
昔のパチンコは住み込み店員多数。夫婦者とかたくさんいましたょ。
近くにあるなら 見に行きたけど 音別は遠すぎ😹
放置台の機種を見るに、2002年頃に閉店したんじゃないかな・・・
そのころから4号機の狂乱時代が始まるんだけどね。
親がこういう店舗跡を“昭和の悲劇“と呼んでいた…
不審者通報されないように、気を付けて下さいね
当時なら捨てるのにも金かかるレベルだけど今だとレトロ台で売れそうな台ゴロゴロありそうで勿体ない
中に放置してる遊戯機場合よっては希少価値あるレトロ台有るかもなぁ勿体ない
6:25 平和の鬼退治2
北海道の廃墟パチ屋とか 熊が住んでそう
ずんだもんの横にいるお嬢様みたいなキャラ名前気になる。
完動品なら凄い値段のおたからなのに勿体ない・・・
普通なら中古台として売れるのだろうが、場所的に引き取り手がいなかったのかな?
😂ルパン初代もったいない!面白かった台!
宇宙一の大浴場
アスベスト使ってるのかな