ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おぉぉ!当店を取り上げて頂きありがとうございます〜!!しかもチャンネル紹介まで!!!廃墟ばかりの駅前で何とか生き残っておりますので、廃墟巡りの際は是非ご来店くださいw
頑張れー
@@haduki28th ありがとうございます〜!
@@ダビンチ先生2号 ありがとうございます〜!頑張ります!!
ミヤケ模型店さん…私達の青春そのものです。
でも最近は廃ビルが整理されてきて釧路で一番綺麗な場所になりつつありますもんね。もっと円安になれば石炭も外国人労働者で復活するかも!
駅前の寂しさは凄いものありました。kuteも凄まじいですよね。本当にゴーストタウンみたい
なんかこの人の動画見てると、生まれ育った釧路が大好きだからこそ沸いてくる怒りみたいなものが感じられてすごい切ない…
今年から釧路市民となった者です。車で走っている最中に見かけたものからまだ知らぬ廃墟まで網羅されており、しばらくは釧路の街をめぐる動機となりそうです。ありがとうございます。
釧路市に住んでいますが、一世代前の人たちが遊んで、片付けないまま離れていった街、という感じです。喫茶店の人達を訪ねてもかつての隆盛ばかりを語り、「よく分からない街になってしまった」と現状を悲観している人ばかりです。抜け殻のような街。寂しく佇む廃墟が溢れていますが、夕陽は変わらず綺麗です。
亡き父が言うには駅前の北大通の道路の広さが街を左右に分断しているとのこと。たしかに駅の真ん前が片側4車線、ってあまり聞いたことがないですね。なかむら靴屋さんとか、無いと困るようなお店もあったんですけどねえ。
事実として衰退してるしディスが止まらんくらい悪いところを挙げられるけど、それでも心底嫌いになってるわけじゃないという、自分が故郷に抱いている不思議な感情と似たものを感じ取った
まあ嫌いだったら無言で出ていくし...んでそれが割とというかかなり多い(特に若者)
北海道は函館しか行ったことがない関東民ですが、遠くから応援してます!!
仕事で釧路に転勤してきて4年になります。地元出身の上司の「昔は釧路も栄えていて…」の話をこういった動画で追体験(?)するのが楽しみです
釧路出身です。釧路を離れて35年。 懐かしい映像ばかりで嬉しかったです。ステーションデパートは懐かしいなぁ。個人的には駅前の金市館、北大通の丸三鶴屋、くしろデパートにも触れてほしかったです(汗)ミヤケ模型さん懐かしい!自分もお世話になっていました。でも、このままいくと釧路は本当に町ごと凋落してしまって洒落にならなくなりますね。
今のところ立派な釧路解説チャンネル
ディスる動画と思われそうだがしっかりした資料映像になっている
謎の熱い釧路推しチャンネル
釧路出身なんやろワイは札幌民
暖簾に腕押し、焼け石に水、糠に釘、骨折り損のくたびれ儲け。等と地方振興の尖兵への風当たりは強いけど頑張れ。誰かがやらなきゃ始まらねぇ。
カービィのゲームとお食事会のエピソードで同年代を確信しました😂 思い出のお店が寂れるのは胸がキュッとしますよね。楽しい動画これからも楽しみにしてます
小中学生の頃、釧路は夏休みと冬休みの年2回に連れて行ってもらえる何でもそろってる都会で釧路駅周辺は最新ゲームだらけの天国でした。ステーションデパートにはダライアス筐体、地下を通って反対側に行けばナムコの最新ゲームが揃ってる謎のゲーセン。イズムの地下にはセガの体感ゲーム。長崎屋でパソコンゲームを物色してゲームコーナーで沙羅曼蛇をプレイ。お年玉を持って鳥取のナムコ直営店でグッズを買ったのもいい思い出です。札幌に進学してからは夜行列車で帰省して早朝のミスドでコーヒーを飲んで隣の豆地蔵じゃないほうの食堂でカレーを食べて親の迎えを待ち、札幌に戻る時には駅ナカの古本屋で文庫本を1冊買って列車に乗り込むのが定番でした。その頃はまだ寂れてなかった気がします。大通りにはスガイもYESもまだありました。今は関東住みで釧路にはもう20年近く行ってませんが、ずいぶんと様変わりした駅ナカや駅周辺を見ると少しくるものがありますね。
イズムの地下でバーチャレーシング4人対戦をしていた高校生時代を懐かしく思い出しました。
この動画が全ての始まり。当時、釧路にすごい興味あってこの動画に行き着いてずんだもんって釧路大好きな釧路PRキャラなんだという勘違いから入ってそこからずんだもん沼にハマってしまいました。ありがとうございます😊 ずんだもん大好き
別の地方都市出身ですが釧路の栄枯盛衰や昔の思い出のわかりみが深すぎる。。。
日本広といえどもこんなに一気に衰退したのは釧路くらいとしか...それ以上だともはや夕張のように街自体が衰退した街しか...
十七年前まで住んでたから全てあった時代の華やかさと楽しさを思い出して涙出てくる親に連れられて駅前に来る度に大人になったら駅前で遊びまくるようになると思ってたのに大人になったら廃墟しか無かった
それって悲しい。
1980年代後半、オートバイ好きの私は北海道を寝袋持って旅しました。ミツバチ族などと呼ばれたあれでした。釧路では宿で意気投合した他のライダーと飲みに出て、東京の倍ぐらい大きなホッケ、真っ赤ないくら丼、「ルイベ」という言葉を知ったのも釧路でした。また訪れてみたいです。
網走も駅周辺や旧市街は人通りが少なくてゴーストタウンのように感じましたが、山の上の住宅地にはスーパーやヤマダ電機やマクドナルドやユニクロ等のロードサイドショップがあってびっくりしました。旅行者が鉄道で知らない地方都市に降り立つと実際より街が寂れている印象を持ってしまいますね。釧路もイオンの周辺は大型店が集積していますね。
ここのちょいやさぐれたずんだもんすき顔で笑い飛ばしてても、心では現状に泣きじゃくってそう
30年以上昔、「夜行急行まりも」というのが釧路を深夜に出発して朝札幌に着く列車であり。釧路駅で時間をつぶしていた思い出があります。駅にはたくさんの旅人が集い、食事する場所も多くて活気がありました。10年くらい前に釧路に泊まったら、街が廃墟化していてびっくりしました。なんとか活気ある街になって欲しいと思います。
どこの地方都市でも二十年前くらいはそれなりに駅前が栄えていましたが、今ではさびしいもの。代わりに郊外に立ち並ぶ店が栄えた。駅前のデパートもいつのまにか屋上に入れなくなり十年後閉店しました。思い出がある駅前だけに悲しいもの。。(釧路ではなくても似たような感じです
やばい、こういう今昔がわかる動画すっごい好き
釧路は25年ほど前に行ったことがありますが、その時点でも道東の中心都市という割に寂しい駅前だなあという印象が残っています。今はそれどころじゃないんでしょうね。
ステーションデパートは、地下一階に加えて駅の二階もあったんですよ。ちなみにレストランでした。ハムエッグがメニューにあったので食べたのですが当時はハムも珍しかったのでとてもおいしかった。丸三鶴屋と金市舘、スガイビル。まあ、昔はにぎやかでしたね。市内に行ったら長浜のまんじゅうを食べるのが楽しみでした。肉まんにウスターソースをかけて食べ、無料のほうじ茶をすする、と。でも釧路はホームセンターの雄、ホーマック(旧・石黒ホーマー)、三ツ星レストランシステム(なごやか亭など)を生み出しているのですから何気にすごい。
駅2階のレストランは、2階フロア全体の半分程の広さがありました。残った半分は駅の事務室。レストランの左右に分かれて事務室があり左右は裏の通路で繋がってました。なんで分けたのか理由は知りません。3〜4階は釧路鉄道管理局。鉄道管理局は駅の業務以外の地区駅全ての人事や会計、資材調達や管理運営する部門でした。父親が管理局の人間だったのでよく遊びに行ってました。
こんばんは。ステーションデパート、2階は旅のレストラン日本食堂があったはずで、戦前の話ですが、当時国鉄と取引をしていた会社何社かが作った会社でもありました。地下は演歌専門のレコード店があったり、理容室や美容室もあったなど、同じくかつてあったくしろデパート同様、寄り合い店舗に近いものだったことはよく覚えています。
帯広市出身なのですが、私のところも長崎屋がなくなった時はかなりの衝撃でしたね。最近は道東唯一の百貨店だった藤丸百貨店も無くなって衰退を感じます。十勝は他の道東と比べて例外的に人口減少が少ないと聞いているので、他の地域の衰退ぶりは想像もできない(したくない)ですね。。。
今から15年から10年前くらいまで出張で釧路に来てました。。駅ナカの施設など、あーそ~だったなーなんて懐かしく思いながら拝見しました。駅ナカの食堂で食べた記憶もあります。もちろん街中で呑んだ記憶も。その頃はよくスーパーホテルを利用しました。…そうか、丸井丸井なくなったんですね…楽しい動画をありがとうございました!
そうそう、私は92年の釧路に訪れたことがあります。当時は学生で自転車旅行のさなかでした。その頃は確かに釧路駅の地下街がありましたね〜
「のだ」だけじゃなくて「だぞ」「だな」も使うから新鮮味あるずんだもんだな
初めて釧路駅に降り立った時の寂寥感は忘れられない……駐車場少ないのもそうだけどあのわけわからん陸橋を通って遠回りしないと辿り着けないアクセスの悪さも拍車を掛けてるよなぁ。高架化案もどうなることやら
ステーションデパートのフォントが好きすぎてたまらない
駅の古本屋さん、懐かしかったです。閉店されたんですね。駅前の946の看板、無くなって寂しいです。
今、釧路に来ているんだけどたしかにこのシャッター街には驚いた。元々の規模が大きい分だけ稚内とかよりさらに寂れた感じが増す気がする。昨日、車で行った根室の方が都会に感じた。とはいえコロナ後の札幌や函館の高いホテル代に比べれば格安で良いホテルに泊まれるのは有難い。
それ釧路市民からするとガチで泣く話だよ...それって観光客が復活して...
駅前周辺の歴史が知れて嬉しい!小学生の頃釧路住んでたけど、駅前はマジで行かなかったな… 今はイオンとイベントごとがあると駅前から少し離れたMOOに人が集まるくらいだな。
2018年に湿原見るため釧路駅寄りました。まだ古本屋と金券ショップ、おにぎりなど売ってる売店が開いていたと思います。売店までなくなっちゃったんですね。まさか地下都市があったとは…。元東北民ですが北海道大好きです。また行きます!
ここのずんだもん年齢高過ぎなのだ。なぜか親近感湧いてくるなのだ
せいぜい30歳くらいじゃない?
@@123いつみ 30台だと寂れてる時代しか知らないはず・・・・
団塊ジュニア世代くらいだと思うよ
@@さは-s8w1993年発売のゲームソフトを母親と長崎屋に買いに行っているそうなので、40前後ではないですか?
団塊ジュニアの私からみたら、ここのずんだもんは私と同じ50代くらいでしょうか?
全然知らない街の話だけど、編集うまいから見てしまう。
釧路住んでるけど人が沢山いて栄えてる時代を見てみたかったです😢
映画男はつらいよ、トラック野郎、等で見れます
これはいい動画!釧路駅ピンポイントで深堀りしているのに普遍性を感じます。
隣村に住んでるけど、謎に釧路推しで好きなチャンネル
私は釧路民ですが、釧路の衰退は本当に酷い有様です。ステーションデパートはしょっちゅう行きました。ゲーセン行きましたよ。長崎屋もゲーセンで遊んだり、ストロベリーサンデー&Rasポテト(ショッパーズ菱光でも売ってた!このRasポテト好き!)食べたり、1階には鮭が入ったお好み焼き(これが旨い!)買ったりで懐かしい!当時の頃を思い出すと悲しくなりますね。
旧長崎屋懐かしい4Fのレストランで食べたクリームソーダが美味しかった跡地に立ったパチ屋の下品な外観がつらいです北大通のシンボル廃墟が丸井今井になる前の旧丸三鶴屋時代に親や祖母に連れられて結構いったのが懐かしいですお高そうな百貨店って感じだった印象あとエレベータ運転が手動でエレベータガールが居たのが珍しかったあの頃の町並みと今の空き地と廃墟が大半の現在を比べてしまうと本当に切なくなる
元釧路民としてなんていいチャンネルを見つけたんだろうと思いました!札幌駅と比べるとまじで釧路の駅、駅周辺は廃れてますからね…昔は商業施設が結構あったんですね小さい頃アベニュー946にあった室内遊園地(遊び場?)とイトーヨーカドーのピーターパン(だったかな)のバケツポテトが特にお気に入りでした!
釧路の昔の繁栄は、映画「幸福の黄色いハンカチ」に出てくる5秒くらいの街動画。新宿みたいだ、これホント
あの時代は二つのイオン周辺は湿原原野と木工場しかなく水産石炭製紙業は躍進時代でした。車所有率も人口割合に比べ少なく、そうなれば必然と市中心部に人が集客しますよね。。メーデー後進も見られますし…
釧路中心のチャンネルがあるとは!大学が釧路でしたが、みんな大学周辺に住んでて、こじんまりしてましたが、好きな街でした。がんばってください!
釧路ってこんな感じだったのか…生まれてこの方まともに札幌以外の所は行ってないので、知る良い機会になりました!愛を語りつつも厳しくdisるずんだもんがツボですw一時期釧路公大も視野にありましたけど、結局行かなかったので…友人の母(釧路出身)曰く、「なんもない。住むのはしんどい」と聞いてますw
2年位前に初めて行きました。実際駅前は廃墟が多く郊外が発展した感じだったかな。ただ車で郊外へ行くと色々と自然豊かで良い所でした。
旅行で行ったときに帯広との駅前の違いに衝撃を受けましたね多分観光で来て駅前の寂れっぷりを見て同じことを思った人は多いんだろうなぁ…
正直死ぬほど失礼かもしれないが、東日本(北海道含む)の駅前でダントツでさびれてる上に、恐ろしく不便。駅前でホテル泊まると夜飯食おうと思ったらほとんど閉まってて(酒屋除く)絶句した記憶。あれ以上酷いのはもはや人口4桁から5桁台の街の駅。それでももう少し発展してるのが...
!!ぐgうh😊
出張で何度か釧路は伺いました。あの地下通路にこんな物語があったなんて………
学生時代釧路で過ごしましたが、ステーションデパート、長崎屋、丸井今井閉店を全て経験しました。暫くしてから仕事の関係で釧路に戻り、新橋大通のイトーヨーカドーも閉店…釧路の衰退の歴史を思い出せて、ある意味楽しかったです笑
ワイも高齢化都市で育ったから、母との思い出が今はもう・・・っていうのは結構響く
長崎屋のおもちゃ売り場からクリームソーダの流れが自分の思い出と同じで笑いました。ただ自分の場合ゲームを買う時はカメレオンクラブでしたね。
登録させて頂きました!釧路、昨年一人旅で宿泊しましたが、駅前の衰退、北海道では私が住んでいる札幌市以外結構ありますね😢苫小牧も駅直結の元ダイエーだった廃墟があり、そこさえ9年間放置されていたのですが、釧路の場合それ以上の状況…。旭川市のように駅直結のイオンモールを作って、駅前空洞化阻止させた例もあります(但し旭川も人口激減してるうえ買物公園にある廃墟になりたてデパートはあるが)ので、これについては何とも言えない部分がありますね😂
廃ホテル内の仏像が気になっていたので謎が解けてスッキリしましたありがとう釧路ずんだもん
釧路を離れて40年。。。ほんと変わってしまったというか廃墟だらけになったのが残念
0:40ここの「のだー」すきです
時間を忘れるほど楽しく観ています。そして、完成度が非常に高いのでチャンネル登録しました。動画をありがとうございます。
丸井今井もその前は丸三鶴屋って百貨店だったんだけどね、創業者が丸井今井で修業した縁で閉店後丸井今井になったという流れ。建物も本館と新館があって地下で繋がってて当時の釧路としては最大規模の商業施設だった。まぁ営業時間が19~20時の施設が当たり前になる中17:30~18時閉店というのは時代に置いてかれたんだなと
丸井今井ってどこだっけ?と思って見てたら、マルサンのとこだったのか!最上階の本屋は各ジャンルの専門書も入ってる充実度で、近くの山下書店と合わせて順回路に入ってたなぁ。。。
駅地下があったのは知ってるけど当時の写真見たの初めてもったいないという思いはあれどいいから駅舎きれいに建て直してくれと…
仕事や観光で良く釧路に行ってたのでステーションデパートや地下の改札・駅前風景など懐かしく思い出しました。乗り鉄としては寂しいですがクルマ社会だと仕方ないですね。 花咲線・釧網本線もカウントダウンの気配なので今のうちに乗りにいきます。
このずんだもんの作者の昔からの釧路愛と今の衰退の釧路哀愁が十分伝わった。釧路かぁ、2002年のバイク全国旅で行ったきりだなぁ。北海道自体が同旅以降、行ったことないけど。駅近くの和商市場の勝手丼食べたなぁ。あの頃は道内を走る県外ライダー達の話題の場所だから行ったというミーハー感で若さゆえに世間知らずだったから、同市場は観光市場の相場高い、というのを知らなかったけど。でも観光客が多く活気はあった。勝手丼の相場は忘れたけど、今よりは安かったのでは?そして湿原とか見に行ってから、さらに東の根室・知床や斜里の広〜い大地の方面に向かった記憶が。今の釧路はこんなに衰退かぁ。地方都市はどこもこうなんだな。そしてイオンが強い🤔
30年以上前で既にかなり駅前は廃れてたけどなあ。釧路湿原を見てから一旦釧路に戻って食事しようと思ったら、駅前には全く営業している店がなく、駅ナカの食堂を利用した覚えがあります。ホテルも数少なく空いてるのが全日空ホテルくらいだったので宿泊するのを止めて夜行列車で札幌にトンボ返りしました。時間つぶしに入ったデパートは長崎屋だったかも知れません。夜、寝台を待って待合室にいたとき、酔っぱらいが地元のヤンキーっぽいカップルに、ニイチャンら駅で何してんのよ、と絡んでましたが、夜灯りついて人が居んのって駅くらいしか無えんだも、ってなんとも可愛らしい答えが返って来たのが印象的でその場が和みました。ちょっと切ないものがありますけど。
釧路系ユーチューバーという新たなジャンル草
釧路愛に溢れるチャンネルですね☺️
四国民です毎回北海道に行く時は帯広→札幌のコースを回ってましたが、勝手丼食いに釧路にも寄ろうという気持ちが10%くらい増えましたありがとうございます
ミニ四駆に夢中になっていたころ、ミヤケ模型や岩崎模型によく行っていました。釧路駅の古本屋も、札幌行きのスーパーおおぞらに乗る前によく本買っていました。懐かしいですね。
釧路懐かしいなーこんなに寂れてしまっていたとは悲しいね。MOO前でやった夏祭りで食べた「さんまんま」が最高に美味しかった思い出
十数年前、関東在住の私がとある用事で空路で釧路市に行きました。人生初の北海道が、札幌でも函館でもなく、釧路というのは今ではちょっとした自慢ですwで、0:05 に映っていましたが釧路駅前のルートインに2泊3日の予定で宿泊。まずは駅前周辺を散策したのですが、もうすでにシャッター通りと化していましたね。そのシャッター通りもさっきストリートビューを見たらニッポンレンタカーになっていたし。タクシーで南にある繁華街のほうに行ってみましたが、こちらも活気がなく本当に寂しい感じがする街でした。でも夜に仲間と国道44号、391号、釧路川に囲まれている飲み屋街(末広3丁目あたり?)に行ったのですが、ここはそこそこ活気がありましたwまあ今の日本は釧路に限らず、地方都市はどこもこんな感じなんでしょうね。
丸井今井以前の丸三鶴屋時代から知っているものとしては、北大通の再開発が全く進まなかったのと駐車場問題が大きな痛手だったと思います。函館屋(?)の宣伝ってまだ通りに流れているんですかね..
こんばんは。「函館屋」ではなく、「ハコダテヤ」が正しいのですが、帽子屋さんだったことは覚えていますが、この宣伝はもう流れておらず、廃業したかなあと思います。
ミヤケ模型店が、まだ存命中で嬉しい。40年程まえ、ここで初期のガンプラを買い漁った記憶が…
行きたいなぁ、釧路。夏に札幌までは行くんだけど、遠いんだよな…
丸井今井の前は、丸三鶴屋っていう百貨店でしたね。
どこの地域も、駅前のアクセスの悪さと郊外の新バイパスへの大型店舗出店で駅前が寂れるのコンボ発動してますよね…そして地方を訪れた人は駅近辺は何もなくて寂れてると感じてしまう。イオンが好きというより、アクセス悪くて駐車料金取られる場所と比べれば、どっち行くかは明白。
10年くらい前に釧路の東横に宿泊した際朝食とは別になんとカレー1杯無料サービスをやっていて夕飯がタダで食べられた既製品じゃなくちゃんと作られたカレーでとても美味しかったです東横でそこまでのサービスやっている店舗は他にないように思う北海道はいいところだなあと思った旅の思い出です
釧路へ列車で行くと、都市規模に対しての寂れ方に驚きますね。帯広駅周辺が活気あるだけに違いに驚かされます。しかし、飛行機で釧路へ行くと、市内へ行くには連絡バスも含め郊外の幹線道路を通るので、それなりに栄えた地方都市の印象を受けます。難しい問題ですね。網走、高岡、米子あたりもそうかもしれません。
米子駅前そこまで廃墟感ないですよただ商業施設はイオンくらいで飲み屋ばかりですがちょっと離れたアーケードと、かつての夜の繁華街が激しく廃墟です
高岡は新幹線開業前から駅前が荒廃してたからねえ。結局LRT計画も頓挫したし
昔、釧路に住んでいたのでとても懐かしかったです。動画ありがとうございます!
先週釧路旅行してきたけど、駅周辺何もなさすぎてバス待ち2時間暇すぎた…郊外は意外と家多くて活気あったが駅前はなぁ
前に釧路に行ったけどめっちゃいい街だったからほんとに駅高架化で人口増加上手くいって欲しいな…
2019年の8月と2023年の3月に行きました19年は駅北には行きませんでしたが23年行ったときには「鉄北センター」の看板もなくなりとんでもなく寂しい感じになっていたのを記憶しています…
ローカルなのにめっちゃ動画の出来がよくて謎に面白いからワンチャン釧路の知名度上がるかも
知名度が上がっても誰も行かないのだ………
釧路は北海道の東の果てなのだ。たんちょう釧路空港から市街地までもビミョーに遠いのだ(すんだもん風)
知名度だけなら元々高いぞ(マジレス)本来北海道有数の観光地だし...
去年行った時は世界ネコ歩きの後だったので裏の廃墟のような通りに少し人が居たのが印象的でした主要駅真裏なのに入るの結構勇気が居る凄い所です
地下には蕎麦の東屋もあった、懐かしいものです。丸三鶴屋の後は結局廃墟のままなのですね。なんだか帯広の将来を見るような気分です。
こどもの頃の思い出素晴らしいですね。
昔は出張で幣舞橋近くのパコに泊まって、スパカツや炉端を食べに行ったなぁJRの時は駅前にあるパチ屋にも行ったし、釧路じゃないけど、車で行ったら白糠のポートピアに寄ったり、いろんな店のスパカツ巡りしたり。なかなか行けないけど、釧路は大好きな街です
釧路駅右側の謎の空間は、昔は団体用の出入り口になったり、降車専用改札口になっていました。昔の待合室は通路を挟んで向かい側にあって、立ち食いそば屋があった記憶があります。汽車通学をしていたので十字街から駅前の商業施設は寄り道するのに最高の場所でしたね。とにかくないものがなかった。北大通も歩いている人が沢山いました。丸井今井より丸三鶴屋での思い出が多くありますね。周囲のデパートとは違う特別感がありましたよ。なんとかして釧路の活気が戻らないかなあと思っている、しかし釧路よりも廃れてしまった厚岸出身者です。
冬に釧路行ったけど、大通りに全然人が歩いてなくて、街の案内放送が延々と無人の街に響いてて余計に寂しく感じたわ。
高知県民だけどすごい昔の高知周辺っぽくて面白かったです昔の話も面白かった
今年大学を卒業して釧路を離れたけどすでに懐かしい、、釧路の紹介動画ありがとうございます!
ステーションデパートはすごいですね。デパート直結の改札もあったなんて。
30年位前にツーリングトレインでお世話になったなあ。和商でザンギとご飯買ってきて近くの公園で朝ごはん食べたなあ。駅北のクリーニング屋さんの所のコインランドリーで洗濯して、銭湯に入ってアイス食べながら駅まで帰った。釧路ありがとう。また行きたいよ。
去年初めて釧路行ったけど、17時になったら流れる"恋はみずいろ"とても良かった。by札幌市民
20年以上前に釧路駅前通りは衰退していました駅前通りのケンタッキーも潰れて、シャッター街と化し郊外に大きなお店ができ始めていました寂れてから本当にながーーーいです
釧路に大塚製薬がポカリスエットの工場を作りたいと打診したところ、自治体レベルで反対が起こりそれが衰退のスタートだった。という話を聞いたことがあります。元嫁が釧路出身だったので何回も訪れましたが、まぁいつでもどんよりとした曇り空で、意味もなくどうすんのこれ。って印象でした。なぜかパチ屋とは相性がよくて、3日で40万勝ったり、4号機金太郎で、ほとんどAT引かずにBIGだけで十万勝ったりしましたw
お邪魔します😀とても楽しませて頂きました😆本州民なのですが、釧路には、30年近く前、学生時代に北海道旅行で立ち寄って、確か2晩くらい滞在したかと思います。そして去年、用事があって、四半世紀ぶりにお邪魔したのですが、、、駅から出て愕然❗「あれ❓こんな寂れてたっけ❓」「誰も歩いてないやん❗」いや、思い出補正にしてもおかしいやろ😥と思ったものですが、やっぱりそうじゃなかったんですね💧一個一個のお店までは、憶えていませんでしたが、長崎屋さんを見て「あったあった❗❗」となりました。内容は寂しいのに、それを感じさせない明るい解説で、ほっこりさせて頂きました☺️チャンネル登録&他の動画も視聴させて頂きますね👋😀
30年前だと、バブル期からその明けた頃だから、ベビーブームは終わって人口減少社会になったというのに、(約束された過疎化と少子化)「景気がこのままよくなるぜ!人口も波打つはずだから第三次ベビーブームで盛り上がるはずだぜ!」ってノーテンキに考えてた頃の計画で今残ってる廃墟たちが新築・改築されまくったり、そうされて10年とたたないレベルの時期、かつ第一次第二次ベビーブームの人たちがまだ中堅・新人で地方にも大量に居た頃と言えそうですね……。
釧路シリーズ何故か何度も見てます
20年以上前に新婚旅行がてら現嫁と北海道を2ケツツーリングしたとき、釧路にも立ち寄らせていただきました。6月の北海道はまだ寒いと聞いており、そのつもりで衣類を用意したのですがそれでも足りず、当時まだあった(筈)釧路駅チカのステーションデパートで嫁用にトレーナーを購入しました。そのトレーナー、今なお現役ですw
全地方都市が駅前をクルマで通りにくくする凡ミスをやらかしまくるのマジで不思議
通りにくくしているというより、駅前って地価が高かったりするから下手に都市計画ができない。そうこうしている間に国の予算で行う国道のバイパス工事などで国道が先に改良されて、バイパス沿いにイオンなどができる。そして駅前の改良は一応するけど規模縮小、と言う感じでしょうね。まあ地方の場合、もはや駅に車で行く必要もないので、改良の必要がなくなってしまったわけですな。「文系出身が」云々はまあ関係のない話でしょう。
車社会になる前に出来た駅前が大半なので、そもそも車を想定せずに作っただけですね。電車・汽車は明治から昭和に、車社会は戦後しばらく経ってからだから、そら車を想定した駅前なんてできるはずがない。だから古い街並みが残ってる地区の駅前は、人がすれ違えるくらいの道幅ばかりになる。道路を広げるのための土地買収は交渉相手の数や予算の問題もあって難しく、中々改善されない。名古屋、神戸、大阪、東京の中心は震災や空襲で街が潰れた時に、がっつり区間整理入ったのでマシですけどね。予算もつきやすいですし、寄付も集まるので。ちなみに大阪市は京大・阪大の工学部や建築科出身の連中が役所に就職して都市計画に関わってましたけど、その結果出来たハコモノは、大阪市の破産が目前になるくらいまで追い詰めてくれましたよ。立て直したのが橋下さんや維新の会。京大建築科は文系で早稲田政経は理系でしたっけ?さすが理系ですね
@@たかな-r9eこの動画では、駐車場に問題があると言っているのにそこには触れていませんね
仙台とかだとそもそも「じゃあ電車や地下鉄で行きやすくしよう!全商業施設集めよう!」って発想で大発展してるからね。釧路だと「じゃあ周辺地域の客全部集めよう」って発想にすらできない知能。せいぜい北海道銀行と共同の市立図書館作る程度が席の山。酷い。
@@Reichssophist その発想で発展するのは、鉄道が日常生活の中にある都市部の発想だよ。地方だとまず駅に行く用事がない。鉄道が日常から消えてるからね。多くの地方の自治体では「駅前」と「中心市街地」のどちらも活性化する必要があって、どちらも中途半端に終わる、と言う結果になることが多いね。
ここのずんだもんは特別可愛い
のだーっはぁ
地元でした、とても懐かしいです。もう戻ることはないと思うが
昔の商工会が力強くて、店舗面積を縮小させていた。好きな店舗面積で建てていたら釧路も少しは違ったのかな。
釧路は北海道の他の都市とは違って駅から行ける観光名所が少ないのがなぁ
おぉぉ!当店を取り上げて頂きありがとうございます〜!!しかもチャンネル紹介まで!!!
廃墟ばかりの駅前で何とか生き残っておりますので、廃墟巡りの際は是非ご来店くださいw
頑張れー
@@haduki28th ありがとうございます〜!
@@ダビンチ先生2号 ありがとうございます〜!頑張ります!!
ミヤケ模型店さん…
私達の青春そのものです。
でも最近は廃ビルが整理されてきて釧路で一番綺麗な場所になりつつありますもんね。
もっと円安になれば石炭も外国人労働者で復活するかも!
駅前の寂しさは凄いものありました。
kuteも凄まじいですよね。
本当にゴーストタウンみたい
なんかこの人の動画見てると、生まれ育った釧路が大好きだからこそ沸いてくる怒りみたいなものが感じられてすごい切ない…
今年から釧路市民となった者です。車で走っている最中に見かけたものからまだ知らぬ廃墟まで網羅されており、しばらくは釧路の街をめぐる動機となりそうです。ありがとうございます。
釧路市に住んでいますが、一世代前の人たちが遊んで、片付けないまま離れていった街、という感じです。
喫茶店の人達を訪ねてもかつての隆盛ばかりを語り、「よく分からない街になってしまった」と現状を悲観している人ばかりです。抜け殻のような街。
寂しく佇む廃墟が溢れていますが、夕陽は変わらず綺麗です。
亡き父が言うには駅前の北大通の道路の広さが街を左右に分断しているとのこと。
たしかに駅の真ん前が片側4車線、ってあまり聞いたことがないですね。
なかむら靴屋さんとか、無いと困るようなお店もあったんですけどねえ。
事実として衰退してるしディスが止まらんくらい悪いところを挙げられるけど、それでも心底嫌いになってるわけじゃないという、自分が故郷に抱いている不思議な感情と似たものを感じ取った
まあ嫌いだったら無言で出ていくし...
んでそれが割とというかかなり多い(特に若者)
北海道は函館しか行ったことがない関東民ですが、遠くから応援してます!!
仕事で釧路に転勤してきて4年になります。
地元出身の上司の「昔は釧路も栄えていて…」の話をこういった動画で追体験(?)するのが楽しみです
釧路出身です。釧路を離れて35年。 懐かしい映像ばかりで嬉しかったです。
ステーションデパートは懐かしいなぁ。個人的には駅前の金市館、北大通の丸三鶴屋、くしろデパート
にも触れてほしかったです(汗)
ミヤケ模型さん懐かしい!自分もお世話になっていました。
でも、このままいくと釧路は本当に町ごと凋落してしまって洒落にならなくなりますね。
今のところ立派な釧路解説チャンネル
ディスる動画と思われそうだが
しっかりした資料映像になっている
謎の熱い釧路推しチャンネル
釧路出身なんやろ
ワイは札幌民
暖簾に腕押し、焼け石に水、糠に釘、骨折り損のくたびれ儲け。等と地方振興の尖兵への風当たりは強いけど頑張れ。誰かがやらなきゃ始まらねぇ。
カービィのゲームとお食事会のエピソードで同年代を確信しました😂 思い出のお店が寂れるのは胸がキュッとしますよね。
楽しい動画これからも楽しみにしてます
小中学生の頃、釧路は夏休みと冬休みの年2回に連れて行ってもらえる何でもそろってる都会で釧路駅周辺は最新ゲームだらけの天国でした。
ステーションデパートにはダライアス筐体、地下を通って反対側に行けばナムコの最新ゲームが揃ってる謎のゲーセン。イズムの地下にはセガの体感ゲーム。
長崎屋でパソコンゲームを物色してゲームコーナーで沙羅曼蛇をプレイ。お年玉を持って鳥取のナムコ直営店でグッズを買ったのもいい思い出です。
札幌に進学してからは夜行列車で帰省して早朝のミスドでコーヒーを飲んで隣の豆地蔵じゃないほうの食堂でカレーを食べて親の迎えを待ち、
札幌に戻る時には駅ナカの古本屋で文庫本を1冊買って列車に乗り込むのが定番でした。その頃はまだ寂れてなかった気がします。大通りにはスガイもYESもまだありました。
今は関東住みで釧路にはもう20年近く行ってませんが、ずいぶんと様変わりした駅ナカや駅周辺を見ると少しくるものがありますね。
イズムの地下でバーチャレーシング4人対戦をしていた高校生時代を懐かしく思い出しました。
この動画が全ての始まり。当時、釧路にすごい興味あってこの動画に行き着いて
ずんだもんって釧路大好きな釧路PRキャラなんだという勘違いから入ってそこからずんだもん沼にハマってしまいました。ありがとうございます😊 ずんだもん大好き
別の地方都市出身ですが釧路の栄枯盛衰や昔の思い出のわかりみが深すぎる。。。
日本広といえどもこんなに一気に衰退したのは釧路くらいとしか...それ以上だともはや夕張のように街自体が衰退した街しか...
十七年前まで住んでたから全てあった時代の華やかさと楽しさを思い出して涙出てくる
親に連れられて駅前に来る度に大人になったら駅前で遊びまくるようになると思ってたのに大人になったら廃墟しか無かった
それって悲しい。
1980年代後半、オートバイ好きの私は北海道を寝袋持って旅しました。ミツバチ族などと呼ばれたあれでした。釧路では宿で意気投合した他のライダーと飲みに出て、東京の倍ぐらい大きなホッケ、真っ赤ないくら丼、「ルイベ」という言葉を知ったのも釧路でした。
また訪れてみたいです。
網走も駅周辺や旧市街は人通りが少なくてゴーストタウンのように感じましたが、山の上の住宅地にはスーパーやヤマダ電機やマクドナルドやユニクロ等のロードサイドショップが
あってびっくりしました。旅行者が鉄道で知らない地方都市に降り立つと実際より街が寂れている印象を持ってしまいますね。釧路もイオンの周辺は大型店が集積していますね。
ここのちょいやさぐれたずんだもんすき
顔で笑い飛ばしてても、心では現状に泣きじゃくってそう
30年以上昔、「夜行急行まりも」というのが釧路を深夜に出発して朝札幌に着く列車であり。
釧路駅で時間をつぶしていた思い出があります。駅にはたくさんの旅人が集い、食事する場所も多くて活気がありました。
10年くらい前に釧路に泊まったら、街が廃墟化していてびっくりしました。なんとか活気ある街になって欲しいと思います。
どこの地方都市でも二十年前くらいはそれなりに駅前が栄えていましたが、今ではさびしいもの。
代わりに郊外に立ち並ぶ店が栄えた。駅前のデパートもいつのまにか屋上に入れなくなり十年後閉店しました。
思い出がある駅前だけに悲しいもの。。(釧路ではなくても似たような感じです
やばい、こういう今昔がわかる動画すっごい好き
釧路は25年ほど前に行ったことがありますが、その時点でも道東の中心都市という割に寂しい駅前だなあという印象が残っています。今はそれどころじゃないんでしょうね。
ステーションデパートは、地下一階に加えて駅の二階もあったんですよ。
ちなみにレストランでした。
ハムエッグがメニューにあったので食べたのですが当時はハムも珍しかったのでとてもおいしかった。
丸三鶴屋と金市舘、スガイビル。まあ、昔はにぎやかでしたね。
市内に行ったら長浜のまんじゅうを食べるのが楽しみでした。
肉まんにウスターソースをかけて食べ、無料のほうじ茶をすする、と。
でも釧路はホームセンターの雄、ホーマック(旧・石黒ホーマー)、三ツ星レストランシステム(なごやか亭など)を生み出しているのですから何気にすごい。
駅2階のレストランは、2階フロア全体の半分程の広さがありました。
残った半分は駅の事務室。レストランの左右に分かれて事務室があり左右は裏の通路で繋がってました。なんで分けたのか理由は知りません。
3〜4階は釧路鉄道管理局。鉄道管理局は駅の業務以外の地区駅全ての人事や会計、資材調達や管理運営する部門でした。父親が管理局の人間だったのでよく遊びに行ってました。
こんばんは。ステーションデパート、2階は旅のレストラン日本食堂があったはずで、戦前の話ですが、当時国鉄と取引をしていた会社何社かが作った会社でもありました。
地下は演歌専門のレコード店があったり、理容室や美容室もあったなど、同じくかつてあったくしろデパート同様、寄り合い店舗に近いものだったことはよく覚えています。
帯広市出身なのですが、私のところも長崎屋がなくなった時はかなりの衝撃でしたね。
最近は道東唯一の百貨店だった藤丸百貨店も無くなって衰退を感じます。
十勝は他の道東と比べて例外的に人口減少が少ないと聞いているので、他の地域の衰退ぶりは想像もできない(したくない)ですね。。。
今から15年から10年前くらいまで出張で釧路に来てました。。駅ナカの施設など、あーそ~だったなーなんて懐かしく思いながら拝見しました。駅ナカの食堂で食べた記憶もあります。もちろん街中で呑んだ記憶も。その頃はよくスーパーホテルを利用しました。…そうか、丸井丸井なくなったんですね…
楽しい動画をありがとうございました!
そうそう、私は92年の釧路に訪れたことがあります。
当時は学生で自転車旅行のさなかでした。
その頃は確かに釧路駅の地下街がありましたね〜
「のだ」だけじゃなくて「だぞ」「だな」も使うから新鮮味あるずんだもんだな
初めて釧路駅に降り立った時の寂寥感は忘れられない……駐車場少ないのもそうだけどあのわけわからん陸橋を通って遠回りしないと辿り着けないアクセスの悪さも拍車を掛けてるよなぁ。高架化案もどうなることやら
ステーションデパートのフォントが好きすぎてたまらない
駅の古本屋さん、懐かしかったです。
閉店されたんですね。
駅前の946の看板、無くなって寂しいです。
今、釧路に来ているんだけどたしかにこのシャッター街には驚いた。元々の規模が大きい分だけ稚内とかよりさらに寂れた感じが増す気がする。昨日、車で行った根室の方が都会に感じた。とはいえコロナ後の札幌や函館の高いホテル代に比べれば格安で良いホテルに泊まれるのは有難い。
それ釧路市民からするとガチで泣く話だよ...
それって観光客が復活して...
駅前周辺の歴史が知れて嬉しい!小学生の頃釧路住んでたけど、駅前はマジで行かなかったな… 今はイオンとイベントごとがあると駅前から少し離れたMOOに人が集まるくらいだな。
2018年に湿原見るため釧路駅寄りました。まだ古本屋と金券ショップ、おにぎりなど売ってる売店が開いていたと思います。売店までなくなっちゃったんですね。まさか地下都市があったとは…。
元東北民ですが北海道大好きです。また行きます!
ここのずんだもん年齢高過ぎなのだ。
なぜか親近感湧いてくるなのだ
せいぜい30歳くらいじゃない?
@@123いつみ 30台だと寂れてる時代しか知らないはず・・・・
団塊ジュニア世代くらいだと思うよ
@@さは-s8w1993年発売のゲームソフトを母親と長崎屋に買いに行っているそうなので、40前後ではないですか?
団塊ジュニアの私からみたら、ここのずんだもんは私と同じ50代くらいでしょうか?
全然知らない街の話だけど、編集うまいから見てしまう。
釧路住んでるけど人が沢山いて栄えてる時代を見てみたかったです😢
映画男はつらいよ、
トラック野郎、等で見れます
これはいい動画!釧路駅ピンポイントで深堀りしているのに普遍性を感じます。
隣村に住んでるけど、謎に釧路推しで好きなチャンネル
私は釧路民ですが、釧路の衰退は本当に酷い有様です。
ステーションデパートはしょっちゅう行きました。ゲーセン行きましたよ。
長崎屋もゲーセンで遊んだり、ストロベリーサンデー&Rasポテト(ショッパーズ菱光でも売ってた!このRasポテト好き!)食べたり、1階には鮭が入ったお好み焼き(これが旨い!)買ったりで懐かしい!
当時の頃を思い出すと悲しくなりますね。
旧長崎屋懐かしい4Fのレストランで食べたクリームソーダが美味しかった
跡地に立ったパチ屋の下品な外観がつらいです
北大通のシンボル廃墟が丸井今井になる前の
旧丸三鶴屋時代に親や祖母に連れられて
結構いったのが懐かしいです
お高そうな百貨店って感じだった印象
あとエレベータ運転が手動でエレベータガールが居たのが珍しかった
あの頃の町並みと今の空き地と廃墟が大半の現在を比べてしまうと
本当に切なくなる
元釧路民としてなんていいチャンネルを見つけたんだろうと思いました!
札幌駅と比べるとまじで釧路の駅、駅周辺は廃れてますからね…
昔は商業施設が結構あったんですね
小さい頃アベニュー946にあった室内遊園地(遊び場?)とイトーヨーカドーのピーターパン(だったかな)のバケツポテトが特にお気に入りでした!
釧路の昔の繁栄は、映画「幸福の黄色いハンカチ」に出てくる5秒くらいの街動画。新宿みたいだ、これホント
あの時代は二つのイオン周辺は湿原原野と木工場しかなく水産石炭製紙業は躍進時代でした。車所有率も人口割合に比べ少なく、そうなれば必然と市中心部に人が集客しますよね。。
メーデー後進も見られますし…
釧路中心のチャンネルがあるとは!大学が釧路でしたが、みんな大学周辺に住んでて、こじんまりしてましたが、好きな街でした。がんばってください!
釧路ってこんな感じだったのか…
生まれてこの方まともに札幌以外の所は行ってないので、知る良い機会になりました!
愛を語りつつも厳しくdisるずんだもんがツボですw
一時期釧路公大も視野にありましたけど、結局行かなかったので…
友人の母(釧路出身)曰く、「なんもない。住むのはしんどい」と聞いてますw
2年位前に初めて行きました。
実際駅前は廃墟が多く郊外が発展した感じだったかな。
ただ車で郊外へ行くと色々と自然豊かで良い所でした。
旅行で行ったときに帯広との駅前の違いに衝撃を受けましたね
多分観光で来て駅前の寂れっぷりを見て同じことを思った人は多いんだろうなぁ…
正直死ぬほど失礼かもしれないが、東日本(北海道含む)の駅前でダントツでさびれてる上に、恐ろしく不便。駅前でホテル泊まると夜飯食おうと思ったらほとんど閉まってて(酒屋除く)絶句した記憶。
あれ以上酷いのはもはや人口4桁から5桁台の街の駅。それでももう少し発展してるのが...
!!ぐg
うh😊
出張で何度か釧路は伺いました。あの地下通路にこんな物語があったなんて………
学生時代釧路で過ごしましたが、ステーションデパート、長崎屋、丸井今井閉店を全て経験しました。
暫くしてから仕事の関係で釧路に戻り、新橋大通のイトーヨーカドーも閉店…
釧路の衰退の歴史を思い出せて、ある意味楽しかったです笑
ワイも高齢化都市で育ったから、母との思い出が今はもう・・・
っていうのは結構響く
長崎屋のおもちゃ売り場からクリームソーダの流れが自分の思い出と同じで笑いました。ただ自分の場合ゲームを買う時はカメレオンクラブでしたね。
登録させて頂きました!
釧路、昨年一人旅で宿泊しましたが、駅前の衰退、北海道では私が住んでいる札幌市以外結構ありますね😢
苫小牧も駅直結の元ダイエーだった廃墟があり、そこさえ9年間放置されていたのですが、釧路の場合それ以上の状況…。
旭川市のように駅直結のイオンモールを作って、駅前空洞化阻止させた例もあります(但し旭川も人口激減してるうえ買物公園にある廃墟になりたてデパートはあるが)ので、これについては何とも言えない部分がありますね😂
廃ホテル内の仏像が気になっていたので謎が解けてスッキリしました
ありがとう釧路ずんだもん
釧路を離れて40年。。。ほんと変わってしまったというか廃墟だらけになったのが残念
0:40
ここの「のだー」すきです
時間を忘れるほど楽しく観ています。そして、完成度が非常に高いのでチャンネル登録しました。動画をありがとうございます。
丸井今井もその前は丸三鶴屋って百貨店だったんだけどね、創業者が丸井今井で修業した縁で閉店後丸井今井になったという流れ。
建物も本館と新館があって地下で繋がってて当時の釧路としては最大規模の商業施設だった。まぁ営業時間が19~20時の施設が当たり前になる中17:30~18時閉店というのは時代に置いてかれたんだなと
丸井今井ってどこだっけ?と思って見てたら、マルサンのとこだったのか!
最上階の本屋は各ジャンルの専門書も入ってる充実度で、近くの山下書店と合わせて順回路に入ってたなぁ。。。
駅地下があったのは知ってるけど当時の写真見たの初めて
もったいないという思いはあれどいいから駅舎きれいに建て直してくれと…
仕事や観光で良く釧路に行ってたのでステーションデパートや地下の改札・駅前風景など懐かしく思い出しました。
乗り鉄としては寂しいですがクルマ社会だと仕方ないですね。 花咲線・釧網本線もカウントダウンの気配なので今のうちに乗りにいきます。
このずんだもんの作者の昔からの釧路愛と今の衰退の釧路哀愁が十分伝わった。
釧路かぁ、2002年のバイク全国旅で行ったきりだなぁ。北海道自体が同旅以降、行ったことないけど。
駅近くの和商市場の勝手丼食べたなぁ。
あの頃は道内を走る県外ライダー達の話題の場所だから行ったというミーハー感で若さゆえに世間知らずだったから、同市場は観光市場の相場高い、というのを知らなかったけど。
でも観光客が多く活気はあった。
勝手丼の相場は忘れたけど、今よりは安かったのでは?
そして湿原とか見に行ってから、さらに東の根室・知床や斜里の広〜い大地の方面に向かった記憶が。
今の釧路はこんなに衰退かぁ。地方都市はどこもこうなんだな。そしてイオンが強い🤔
30年以上前で既にかなり駅前は廃れてたけどなあ。釧路湿原を見てから一旦釧路に戻って食事しようと思ったら、駅前には全く営業している店がなく、駅ナカの食堂を利用した覚えがあります。ホテルも数少なく空いてるのが全日空ホテルくらいだったので宿泊するのを止めて夜行列車で札幌にトンボ返りしました。時間つぶしに入ったデパートは長崎屋だったかも知れません。夜、寝台を待って待合室にいたとき、酔っぱらいが地元のヤンキーっぽいカップルに、ニイチャンら駅で何してんのよ、と絡んでましたが、夜灯りついて人が居んのって駅くらいしか無えんだも、ってなんとも可愛らしい答えが返って来たのが印象的でその場が和みました。ちょっと切ないものがありますけど。
釧路系ユーチューバーという新たなジャンル草
釧路愛に溢れるチャンネルですね☺️
四国民です
毎回北海道に行く時は帯広→札幌のコースを回ってましたが、勝手丼食いに釧路にも寄ろうという気持ちが10%くらい増えました
ありがとうございます
ミニ四駆に夢中になっていたころ、ミヤケ模型や岩崎模型によく行っていました。釧路駅の古本屋も、札幌行きのスーパーおおぞらに乗る前によく本買っていました。懐かしいですね。
釧路懐かしいなーこんなに寂れてしまっていたとは悲しいね。
MOO前でやった夏祭りで食べた「さんまんま」が最高に美味しかった思い出
十数年前、関東在住の私がとある用事で空路で釧路市に行きました。
人生初の北海道が、札幌でも函館でもなく、釧路というのは今ではちょっとした自慢ですw
で、0:05 に映っていましたが釧路駅前のルートインに2泊3日の予定で宿泊。
まずは駅前周辺を散策したのですが、もうすでにシャッター通りと化していましたね。
そのシャッター通りもさっきストリートビューを見たらニッポンレンタカーになっていたし。
タクシーで南にある繁華街のほうに行ってみましたが、こちらも活気がなく本当に寂しい感じがする街でした。
でも夜に仲間と国道44号、391号、釧路川に囲まれている飲み屋街(末広3丁目あたり?)に行ったのですが、ここはそこそこ活気がありましたw
まあ今の日本は釧路に限らず、地方都市はどこもこんな感じなんでしょうね。
丸井今井以前の丸三鶴屋時代から知っているものとしては、北大通の再開発が全く進まなかったのと駐車場問題が大きな痛手だったと思います。函館屋(?)の宣伝ってまだ通りに流れているんですかね..
こんばんは。「函館屋」ではなく、「ハコダテヤ」が正しいのですが、帽子屋さんだったことは覚えていますが、この宣伝はもう流れておらず、廃業したかなあと思います。
ミヤケ模型店が、まだ存命中で嬉しい。
40年程まえ、ここで初期のガンプラを買い漁った記憶が…
行きたいなぁ、釧路。
夏に札幌までは行くんだけど、遠いんだよな…
丸井今井の前は、丸三鶴屋っていう百貨店でしたね。
どこの地域も、駅前のアクセスの悪さと郊外の新バイパスへの大型店舗出店で駅前が寂れるのコンボ発動してますよね…そして地方を訪れた人は駅近辺は何もなくて寂れてると感じてしまう。イオンが好きというより、アクセス悪くて駐車料金取られる場所と比べれば、どっち行くかは明白。
10年くらい前に釧路の東横に宿泊した際
朝食とは別になんとカレー1杯無料サービスをやっていて夕飯がタダで食べられた
既製品じゃなくちゃんと作られたカレーでとても美味しかったです
東横でそこまでのサービスやっている店舗は他にないように思う
北海道はいいところだなあと思った旅の思い出です
釧路へ列車で行くと、都市規模に対しての寂れ方に驚きますね。帯広駅周辺が活気あるだけに違いに驚かされます。しかし、飛行機で釧路へ行くと、市内へ行くには連絡バスも含め郊外の幹線道路を通るので、それなりに栄えた地方都市の印象を受けます。難しい問題ですね。
網走、高岡、米子あたりもそうかもしれません。
米子駅前そこまで廃墟感ないですよ
ただ商業施設はイオンくらいで飲み屋ばかりですが
ちょっと離れたアーケードと、かつての夜の繁華街が激しく廃墟です
高岡は新幹線開業前から駅前が荒廃してたからねえ。結局LRT計画も頓挫したし
昔、釧路に住んでいたのでとても懐かしかったです。動画ありがとうございます!
先週釧路旅行してきたけど、駅周辺何もなさすぎてバス待ち2時間暇すぎた…
郊外は意外と家多くて活気あったが駅前はなぁ
前に釧路に行ったけどめっちゃいい街だったからほんとに駅高架化で人口増加上手くいって欲しいな…
2019年の8月と2023年の3月に行きました
19年は駅北には行きませんでしたが23年行ったときには「鉄北センター」の看板もなくなりとんでもなく寂しい感じになっていたのを記憶しています…
ローカルなのにめっちゃ動画の出来がよくて謎に面白いから
ワンチャン釧路の知名度上がるかも
知名度が上がっても誰も行かないのだ………
釧路は北海道の東の果てなのだ。たんちょう釧路空港から市街地までもビミョーに遠いのだ(すんだもん風)
知名度だけなら元々高いぞ(マジレス)
本来北海道有数の観光地だし...
去年行った時は世界ネコ歩きの後だったので裏の廃墟のような通りに少し人が居たのが印象的でした
主要駅真裏なのに入るの結構勇気が居る凄い所です
地下には蕎麦の東屋もあった、懐かしいものです。丸三鶴屋の後は結局廃墟のままなのですね。なんだか帯広の将来を見るような気分です。
こどもの頃の思い出素晴らしいですね。
昔は出張で幣舞橋近くのパコに泊まって、スパカツや炉端を食べに行ったなぁ
JRの時は駅前にあるパチ屋にも行ったし、釧路じゃないけど、車で行ったら白糠のポートピアに寄ったり、いろんな店のスパカツ巡りしたり。
なかなか行けないけど、釧路は大好きな街です
釧路駅右側の謎の空間は、昔は団体用の出入り口になったり、降車専用改札口になっていました。
昔の待合室は通路を挟んで向かい側にあって、立ち食いそば屋があった記憶があります。
汽車通学をしていたので十字街から駅前の商業施設は寄り道するのに最高の場所でしたね。
とにかくないものがなかった。北大通も歩いている人が沢山いました。
丸井今井より丸三鶴屋での思い出が多くありますね。周囲のデパートとは違う特別感がありましたよ。
なんとかして釧路の活気が戻らないかなあと思っている、しかし釧路よりも廃れてしまった厚岸出身者です。
冬に釧路行ったけど、大通りに全然人が歩いてなくて、街の案内放送が延々と無人の街に響いてて余計に寂しく感じたわ。
高知県民だけどすごい昔の高知周辺っぽくて面白かったです
昔の話も面白かった
今年大学を卒業して釧路を離れたけどすでに懐かしい、、
釧路の紹介動画ありがとうございます!
ステーションデパートはすごいですね。デパート直結の改札もあったなんて。
30年位前にツーリングトレインでお世話になったなあ。和商でザンギとご飯買ってきて近くの公園で朝ごはん食べたなあ。駅北のクリーニング屋さんの所のコインランドリーで洗濯して、銭湯に入ってアイス食べながら駅まで帰った。釧路ありがとう。また行きたいよ。
去年初めて釧路行ったけど、17時になったら流れる"恋はみずいろ"とても良かった。by札幌市民
20年以上前に釧路駅前通りは衰退していました
駅前通りのケンタッキーも潰れて、シャッター街と化し
郊外に大きなお店ができ始めていました
寂れてから本当にながーーーいです
釧路に大塚製薬がポカリスエットの工場を作りたいと打診したところ、自治体レベルで反対が起こりそれが衰退のスタートだった。という話を聞いたことがあります。元嫁が釧路出身だったので何回も訪れましたが、まぁいつでもどんよりとした曇り空で、意味もなくどうすんのこれ。って印象でした。なぜかパチ屋とは相性がよくて、3日で40万勝ったり、4号機金太郎で、ほとんどAT引かずにBIGだけで十万勝ったりしましたw
お邪魔します😀
とても楽しませて頂きました😆
本州民なのですが、釧路には、30年近く前、学生時代に北海道旅行で立ち寄って、確か2晩くらい滞在したかと思います。
そして去年、用事があって、四半世紀ぶりにお邪魔したのですが、、、駅から出て愕然❗「あれ❓こんな寂れてたっけ❓」「誰も歩いてないやん❗」
いや、思い出補正にしてもおかしいやろ😥と思ったものですが、やっぱりそうじゃなかったんですね💧
一個一個のお店までは、憶えていませんでしたが、長崎屋さんを見て「あったあった❗❗」となりました。
内容は寂しいのに、それを感じさせない明るい解説で、ほっこりさせて頂きました☺️
チャンネル登録&他の動画も視聴させて頂きますね👋😀
30年前だと、バブル期からその明けた頃だから、
ベビーブームは終わって人口減少社会になったというのに、(約束された過疎化と少子化)
「景気がこのままよくなるぜ!人口も波打つはずだから第三次ベビーブームで盛り上がるはずだぜ!」
ってノーテンキに考えてた頃の計画で今残ってる廃墟たちが新築・改築されまくったり、そうされて10年とたたないレベルの時期、
かつ第一次第二次ベビーブームの人たちがまだ中堅・新人で地方にも大量に居た頃と言えそうですね……。
釧路シリーズ何故か何度も見てます
20年以上前に新婚旅行がてら現嫁と北海道を2ケツツーリングしたとき、釧路にも立ち寄らせていただきました。
6月の北海道はまだ寒いと聞いており、そのつもりで衣類を用意したのですがそれでも足りず、当時まだあった(筈)釧路駅チカのステーションデパートで嫁用にトレーナーを購入しました。
そのトレーナー、今なお現役ですw
全地方都市が駅前をクルマで通りにくくする凡ミスをやらかしまくるのマジで不思議
通りにくくしているというより、駅前って地価が高かったりするから下手に都市計画ができない。
そうこうしている間に国の予算で行う国道のバイパス工事などで国道が先に改良されて、バイパス沿いにイオンなどができる。そして駅前の改良は一応するけど規模縮小、と言う感じでしょうね。
まあ地方の場合、もはや駅に車で行く必要もないので、改良の必要がなくなってしまったわけですな。
「文系出身が」云々はまあ関係のない話でしょう。
車社会になる前に出来た駅前が大半なので、そもそも車を想定せずに作っただけですね。電車・汽車は明治から昭和に、車社会は戦後しばらく経ってからだから、そら車を想定した駅前なんてできるはずがない。だから古い街並みが残ってる地区の駅前は、人がすれ違えるくらいの道幅ばかりになる。道路を広げるのための土地買収は交渉相手の数や予算の問題もあって難しく、中々改善されない。名古屋、神戸、大阪、東京の中心は震災や空襲で街が潰れた時に、がっつり区間整理入ったのでマシですけどね。予算もつきやすいですし、寄付も集まるので。
ちなみに大阪市は京大・阪大の工学部や建築科出身の連中が役所に就職して都市計画に関わってましたけど、その結果出来たハコモノは、大阪市の破産が目前になるくらいまで追い詰めてくれましたよ。立て直したのが橋下さんや維新の会。京大建築科は文系で早稲田政経は理系でしたっけ?さすが理系ですね
@@たかな-r9e
この動画では、駐車場に問題があると言っているのにそこには触れていませんね
仙台とかだとそもそも「じゃあ電車や地下鉄で行きやすくしよう!全商業施設集めよう!」って発想で大発展してるからね。
釧路だと「じゃあ周辺地域の客全部集めよう」って発想にすらできない知能。せいぜい北海道銀行と共同の市立図書館作る程度が席の山。酷い。
@@Reichssophist その発想で発展するのは、鉄道が日常生活の中にある都市部の発想だよ。
地方だとまず駅に行く用事がない。鉄道が日常から消えてるからね。
多くの地方の自治体では「駅前」と「中心市街地」のどちらも活性化する必要があって、どちらも中途半端に終わる、と言う結果になることが多いね。
ここのずんだもんは特別可愛い
のだーっはぁ
地元でした、とても懐かしいです。
もう戻ることはないと思うが
昔の商工会が力強くて、店舗面積を縮小させていた。好きな店舗面積で建てていたら釧路も少しは違ったのかな。
釧路は北海道の他の都市とは違って駅から行ける観光名所が少ないのがなぁ