島唄 本当の意味(裏歌詞付)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 4.3K

  • @user-gn1qk7ej9m
    @user-gn1qk7ej9m 7 ปีที่แล้ว +1451

    ニライカナイって、沖縄地方の海底にあるといわれる理想郷らしいです。本当にあるかは分からないけど、そこへ沢山の魂が集まり、楽しく暮らしていると願います。

    • @KirinG325
      @KirinG325 5 ปีที่แล้ว +88

      太陽の産まれる場所ともいわれてますね

    • @神村秀和
      @神村秀和 4 ปีที่แล้ว +50

      海を進んで行けば行けると言われてもいますから本当に近い感覚であるとも言えます。

    • @sjfaow
      @sjfaow 4 ปีที่แล้ว +23

      ?? 失われたムー大陸かも知れませんね

    • @小麦-v4q
      @小麦-v4q 4 ปีที่แล้ว +4

      アトランティス文明

    • @ペケペケ-x5x
      @ペケペケ-x5x 4 ปีที่แล้ว +15

      ニライカナイに亡くなった魂たちが戻れますように

  • @tcr0cyclist656
    @tcr0cyclist656 7 ปีที่แล้ว +2481

    今年、自衛隊に入隊しました。今後沖縄に赴任すると思います。その時に平和の礎に行き、献花します

    • @アッケェ
      @アッケェ 6 ปีที่แล้ว +81

      すばらしい

    • @桜吹雪-c1v
      @桜吹雪-c1v 6 ปีที่แล้ว +39

      有難う御座いました。

    • @和夫坂東
      @和夫坂東 6 ปีที่แล้ว +36

      THEBOOM復活して、沖縄の歌を歌って、全ての世代に伝えてください。

    • @ummyyy5605
      @ummyyy5605 5 ปีที่แล้ว +32

      我が国民の命のためにありがとうございます
      これからは何辛い困難を乗り越えて頑張ってください

    • @niceguy1264
      @niceguy1264 5 ปีที่แล้ว +23

      素晴らしい勇気です。これからも頑張ってください。

  • @TV-ml9uh
    @TV-ml9uh 5 ปีที่แล้ว +1017

    誰かが言った、「戦争で死んだんじゃなくて、戦争に殺されたんだ」って
    これを聴くとなんというか実感というかモヤモヤするな

    • @俺-l9b
      @俺-l9b 4 ปีที่แล้ว +6

      見つけた

    • @poyuuuuuuu
      @poyuuuuuuu 4 ปีที่แล้ว +4

      鬼舞辻無惨 はやく成仏してクレメンス

    • @まめまめた-y8t
      @まめまめた-y8t 4 ปีที่แล้ว +13

      竈門炭治郎 人が殺してるよ、米兵はガム噛みながらゲームしてるかのように非武装の人を撃ち殺してたんだよ。人が殺したこの事実は変わらない

    • @poyuuuuuuu
      @poyuuuuuuu 4 ปีที่แล้ว +3

      まめまめた そういう事じゃなくね…?

    • @botmini.9056
      @botmini.9056 4 ปีที่แล้ว +2

      鬼舞辻無惨 まず、この曲を聞いたと言うことは戦争の悲惨さを知るということです。そういうネタ通じるとでも?

  • @ロゴマスコット
    @ロゴマスコット 3 ปีที่แล้ว +995

    四月から海上自衛隊に入隊します。沖縄を含む、日本の海を守れるよう頑張りたいと思います。

    • @gyaky8527
      @gyaky8527 3 ปีที่แล้ว +53

      ご無理のないよう、がんばってください😌

    • @向野砂利蟹
      @向野砂利蟹 3 ปีที่แล้ว +46

      我々の平和を守ってくれてありがとう
      明るい未来をありがとう

    • @user-lv8we7ky1d
      @user-lv8we7ky1d 3 ปีที่แล้ว +23

      日本の為に頑張って下さい🍀

    • @乙女ゲーム大好き-o9w
      @乙女ゲーム大好き-o9w 3 ปีที่แล้ว +14

      頑張ってください(*`・ω・)ゞ

    • @たけみず-h6y
      @たけみず-h6y 3 ปีที่แล้ว +16

      頼んだぜ!頑張れよっ!

  • @japanaddict7651
    @japanaddict7651 7 ปีที่แล้ว +869

    意味のある歌だから、沖縄の人にとっては尚更響くんだろうな

  • @ggcrown6741
    @ggcrown6741 9 ปีที่แล้ว +4038

    戦争で亡くす命が一番馬鹿らしい
    じゃなくて
    戦争で亡くす命が一番惜しい
    だろ…

    • @いわし-n5u
      @いわし-n5u 9 ปีที่แล้ว +137

      本当にその通りですね...

    • @すみ-w1b
      @すみ-w1b 9 ปีที่แล้ว +36

      そうですね!

    • @konyaaaan
      @konyaaaan 8 ปีที่แล้ว +184

      その通りですね、でも
      何のためにその命は失われたのかと考えると
      それは惜しくもあり、そして、馬鹿らしくもあるんですね・・・
      変な解釈してしまったらごめんなさい。

    • @神田健人
      @神田健人 8 ปีที่แล้ว +11

      +konyaaaan1104 あほだ

    • @貴洋唐澤-g2k
      @貴洋唐澤-g2k 8 ปีที่แล้ว +35

      +Hero Kasumi 何を根拠に言っとるんですかね綺麗事で悪いが、命に番号付ける時点で間違ってるでしょ

  • @きさき-h5o
    @きさき-h5o 6 ปีที่แล้ว +94

    日本が好きでオーストラリアからきました。日本にはこういう歌が現在も残されていて若い人にも伝えられ、歌われているのはすごいことだとおもいます。コメントをみていると、日本には優しい人がたくさんいてかんどうしました。日本をまた好きになりました。

    • @きさき-h5o
      @きさき-h5o 6 ปีที่แล้ว +5

      日本語おかしかったら勉強にもなるから教えてください。

    • @ななゆい-h4g
      @ななゆい-h4g ปีที่แล้ว +19

      日本に来てくれてありがとう

    • @omg_boy
      @omg_boy 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@きさき-h5o今更感すごいけど生まれも育ちも日本ってくらい日本語上手です!

  • @いよさん-n8z
    @いよさん-n8z 5 ปีที่แล้ว +464

    ひいおばぁの話を思い出します
    当時那覇に住んでいた彼女は学徒として軍病院にいたそうです。
    去年亡くなってしまいましたが、とても元気で笑顔の素敵なおばぁでした。
    おばぁたちのためにももう戦争は起きて欲しくないです。
    皆さんもハイハイと聞き流すだけでなく心で受け止めてその思いを広めていきましょう!

    • @吸入圧縮燃焼膨張排気
      @吸入圧縮燃焼膨張排気 5 ปีที่แล้ว +6

      自分の身内を彼女というのはおかしい

    • @tnotou
      @tnotou 5 ปีที่แล้ว +36

      @@吸入圧縮燃焼膨張排気 馬鹿なの?

    • @ファン44阪神
      @ファン44阪神 5 ปีที่แล้ว +12

      忘れるべからず初心 馬鹿なの?

    • @オーリオアーリオ-g1f
      @オーリオアーリオ-g1f 5 ปีที่แล้ว +11

      @@吸入圧縮燃焼膨張排気 馬鹿なの?

    • @うい-c6o
      @うい-c6o 5 ปีที่แล้ว +9

      @@吸入圧縮燃焼膨張排気 馬鹿なの?

  • @londinium3483
    @londinium3483 5 ปีที่แล้ว +1239

    島唄が永遠に流れ続けますように。

  • @たーちゃん-q1k
    @たーちゃん-q1k 2 ปีที่แล้ว +116

    日本人なら誰もが一度は聞いたことがあると言っても過言ではないこの曲がこんなにも残酷であり悲惨な戦争そして平和への思いを歌っているとは知らなかった。世界中の人に本当の戦争を知って欲しいと思う。

  • @nullification710
    @nullification710 10 ปีที่แล้ว +32

    母が沖縄人で、小さい頃からこの歌を聴いていました。楽しく歌いつつ、沖縄の悲しみを歌った歌だとは理解していましたが、この動画を見た時に心が震えました。
    ちなみに、想いをニライカナイへ、と書いてありますが、この戦争で起きた悲しみを本土へ届けてくれ、と言う想いも込められています。この想いを出来る限り多くの日本人に知ってもらいたいと思っています。
    戦争はあってはならないのです。

  • @のん-t6h6k
    @のん-t6h6k 6 ปีที่แล้ว +386

    この曲小学校の運動会で
    踊りました。
    当時は歌詞を考えずに踊って
    いたけど...
    こんな意味があったんですね。

    • @タラちゃん-o4c
      @タラちゃん-o4c 5 ปีที่แล้ว +4

      りんか 僕もです

    • @めゆ-z2q
      @めゆ-z2q 5 ปีที่แล้ว +5

      うちも
      わんちゃん同じ小学校説!?
      中学生になってから沖縄行くことになって沖縄戦のことと島唄の歌詞の意味知ったわ

    • @fuki6034
      @fuki6034 4 ปีที่แล้ว

      わいも(´˙꒳​˙ `)

    • @もりるる
      @もりるる 4 ปีที่แล้ว

      私も

    • @xxxayat0316
      @xxxayat0316 4 ปีที่แล้ว +1

      僕もこの曲運動会の時踊って、歌詞の意味を俺の嫌いな先生が話してたから鼻糞ほじりながら全く聴いてなかったけど、今改めてこの曲聞いたらあの時ちゃんと話を聞くべきやったなと8年越しに思いました。

  • @shachikichi
    @shachikichi 11 ปีที่แล้ว +453

    「島唄」
    「島唄(しまうた)」は、本当はたった一人のおばあさんに聴いてもらいたくて作った歌だ。
    91年冬、沖縄音楽にのめり込んでいたぼくは、沖縄の「ひめゆり平和祈念資料館」を初めて訪れた。
    そこで「ひめゆり学徒隊」の生き残りのおばあさんに出会い、本土決戦を引き延ばすための「捨て石」とされた激しい沖縄地上戦で大勢の住民が犠牲になったことを知った。
    捕虜になることを恐れた肉親同士が互いに殺し合う。
    極限状況の話を聞くうちにぼくは、そんな事実も知らずに生きてきた無知な自分に怒りさえ覚えた。
    資料館は自分があたかもガマ(自然洞窟<どうくつ>)の中にいるような造りになっている。
    このような場所で集団自決した人々のことを思うと涙が止まらなかった。
    だが、その資料館から一歩外に出ると、ウージ(さとうきび)が静かに風に揺れている。
    この対比を曲にしておばあさんに聴いてもらいたいと思った。
    歌詞の中に、ガマの中で自決した2人を歌った部分がある。
    「ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら」という下りだ。
    「島唄」はレとラがない沖縄音階で作ったが、この部分は本土で使われている音階に戻した。
    2人は本土の犠牲になったのだから。
    (みやざわ・かずふみ。66年生まれ。歌手)
    2005年8月22日 朝日新聞(朝刊)
    ---------------------------------------------------------------------------------
    でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た
    (1945年春、でいごの花が咲く頃、米軍の沖縄攻撃が開始された。)
    でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
    (でいごの花が咲き誇る初夏になっても、米軍の沖縄攻撃は続いている。)
    繰り返す 哀しみは 島わたる 波のよう
    (多数の民間人が繰り返し犠牲となり、人々の哀しみは、島中に波のように広がった。)
    ウージの森で あなたと出会い
    (サトウキビ畑で、愛するあなたと出会った。)
    ウージの下で 千代にさよなら
    (サトウキビ畑の下の洞窟で、愛するあなたと永遠の別れとなった。)
    島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ
    (島唄よ、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)
    島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
    (島唄よ、風に乗せて、沖縄の悲しみを本土に届けてほしい。)
    でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ
    (でいごの花が散る頃、沖縄戦での大規模な戦闘は終わり、平穏が訪れた。)
    ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
    (平和な時代のささやかな幸せは、波間の泡の様に、はかなく消えてしまった。)
    ウージの森で 歌った友よ
    (サトウキビ畑で、一緒に歌を歌った友よ。)
    ウージの下で 八千代に別れ
    (サトウキビ畑の下の洞窟で、永遠の別れとなった。)
    島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    (島唄よ、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)
    島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
    (島唄よ、風に乗せて、彼方の神界にいる友と愛する人に私の愛を届けてほしい。)
    海よ 宇宙よ 神よ 命よ
    (海よ 宇宙よ 神よ 命よ 万物に乞い願う。)
    このまま永遠に夕凪を
    (このまま永遠に穏やかな平和が続いてほしい。)
    島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    (島唄は、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)
    島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
    (島唄は、風に乗せて、沖縄の悲しみを本土に届けてほしい。)
    島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
    (島唄は、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)
    島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の愛を
    (島唄は、風に乗せて、彼方の神界にいる友と愛する人に私の愛を届けてほしい。)

    • @ニャンコ先生-l6h
      @ニャンコ先生-l6h 7 ปีที่แล้ว +5

      Shachikichi お疲れ様

    • @焼き芋-r1g
      @焼き芋-r1g 7 ปีที่แล้ว +3

      ニャンコ先生 コピペやろ、自分もこの文面見たことあるし

    • @ワドルディ-d3t
      @ワドルディ-d3t 7 ปีที่แล้ว +3

      焼き芋 w

    • @にーまろ-h3y
      @にーまろ-h3y 7 ปีที่แล้ว +47

      コピペでも知れてよかった。ありがとう!

    • @727-f4m
      @727-f4m 6 ปีที่แล้ว

      ちんちん

  • @コウチン-o7h
    @コウチン-o7h 7 ปีที่แล้ว +187

    沖縄3日間の修学旅行で沖縄がすごい好きになった。
    めっちゃ魅力的な場所。
    将来住みたいなあ。

  • @佐藤鈴木-w5n
    @佐藤鈴木-w5n 7 ปีที่แล้ว +263

    純粋に歌詞だけで泣いたのは初めてだわ。
    02:18が衝撃的だった。

    • @れんたん-b3t
      @れんたん-b3t 3 ปีที่แล้ว +10

      佐藤鈴木
      わかりみ深い!

    • @猫目関
      @猫目関 3 ปีที่แล้ว +7

      多いからね。壕での自決

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 3 ปีที่แล้ว +117

    今日、給食の時島唄が流れてました。
    クラスメートは気付いてなかったけど、沖縄戦の日だから流れてるのかなと思い、歌詞の意味が知りたかったのでこの動画に出会えました。
    島唄を沢山の人が胸に刻んで、二度と悲劇が繰り返されないようにしてほしいです。

    • @ふか-n1m9d
      @ふか-n1m9d ปีที่แล้ว +8

      気付いたあなたは素晴らしいです。

  • @teimusic5556
    @teimusic5556 5 ปีที่แล้ว +159

    修学旅行で沖縄へ行ったとき、バスガイドの方がでいごの花が咲き乱れると何か悪いことの起こる予兆とされてきたと教えてくれました
    1945年 でいごの花は咲き乱れたそうです
    なぜ花は咲くのに火花は散るのか
    その意味がわかった気がします

  • @ここ-u6r4p
    @ここ-u6r4p 8 ปีที่แล้ว +471

    これが、1人のおばあちゃんに向けた歌であったとしても、いいじゃん

  • @yuto-zz9bk
    @yuto-zz9bk 5 ปีที่แล้ว +199

    太平洋戦争の終戦から2019年で74年が経った。
    「戦争をして得るもの、戦争をして失うもの」の大きな違いを世界にいる一人一人が考えていくべきである。

  • @an-wh9cm
    @an-wh9cm 5 ปีที่แล้ว +576

    ひめゆりの塔に行ったけど、沖縄戦が本当に残酷なんだと身に染みて思った

    • @Face-Weapon-Sanders
      @Face-Weapon-Sanders 4 ปีที่แล้ว +33

      あの「ひめゆりの塔」の目の前のガマは実際にガス弾が投げ込まれて死傷者が出た場所らしいですよ
      私も沖縄県出身の学生ですけど平和学習のときに初めて知りました。

    • @aspect9623
      @aspect9623 3 ปีที่แล้ว +12

      資料館の裏口横に沖縄工業健児の塔があります。
      僕も沖縄工業に入り、1年生は追体験ガマ等を周り最後に健児の塔で慰霊祭を行います。
      その時にそこの近くのガマで僕たちの大先輩方は通信兵として隠れてる時に米兵に見つかり情報を渡さない為に機器等を壊しここで自決をしたと教えられました。
      初めて知る事ができ、すごく悲しくなりましたが今平和である事に大先輩達に感謝しながらも同じ過ちを起こさない事が今生きてる人達のやるべき事なんだと思います。

    • @1月8日東京ドームビーファ
      @1月8日東京ドームビーファ 3 ปีที่แล้ว +4

      @@Face-Weapon-Sanders その中に入りましたよ

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 3 ปีที่แล้ว +1

      首里高女と師範学校だから語り継がれるという学歴差別な。

  • @メジロトト
    @メジロトト 5 ปีที่แล้ว +772

    この歌のコメ欄でよく争えるな何を思ってお前らこれ聴いてたんや…

    • @まりん-e6c
      @まりん-e6c 5 ปีที่แล้ว +39

      全くその通りですね。

    • @ゲリわかめ
      @ゲリわかめ 5 ปีที่แล้ว +15

      (いっちょ歴史について知識ひけらかしたろ)

    • @オニャンコポン-u3p
      @オニャンコポン-u3p 5 ปีที่แล้ว +14

      (真実の歴史を教えなきゃ)

    • @to6837
      @to6837 4 ปีที่แล้ว +15

      (洗脳教育)ボソッ

    • @user-wq4jd8jb2w
      @user-wq4jd8jb2w 4 ปีที่แล้ว +11

      (ちょっと面白いこと言ったろ)

  • @じうに-f4q
    @じうに-f4q 7 ปีที่แล้ว +299

    この歌を聞くと、自然と涙出る。
    戦争に向き合う沖縄の方々の様子が目に浮かびます。
    ご冥福をお祈りします。
    生きていることに感謝をしなければいけないのだと改めて感じられました。

  • @すす-b3j
    @すす-b3j 6 ปีที่แล้ว +198

    でいごの花が咲くと不幸な事が起こると言われていて 咲き乱れてしまった

  • @Sonsoboy-1369
    @Sonsoboy-1369 3 ปีที่แล้ว +1957

    2021年も聴いてる方教えて下さい!

    • @えり-k8q
      @えり-k8q 3 ปีที่แล้ว +44

      これからも聞き続ける所存です!

    • @criym13
      @criym13 3 ปีที่แล้ว +19

      今聞きました!

    • @キャラデン
      @キャラデン 3 ปีที่แล้ว +15

      聴いています

    • @アズ山太郎
      @アズ山太郎 3 ปีที่แล้ว +6

      今聞いてます

    • @masanyan2254
      @masanyan2254 3 ปีที่แล้ว +6

      聞いてます

  • @MomokoISHIDA-cn4er
    @MomokoISHIDA-cn4er 10 ปีที่แล้ว +267

    すごくいい歌だし、本当の意味もどんどん広めていくべきだと思います。

  • @ぴえん鳥
    @ぴえん鳥 6 ปีที่แล้ว +78

    あの時の沖縄戦を生き残ってくれたおばぁとおじぃがいるから今私がここにいる……なんか深いなぁ…
    もう泣きそう

  • @東雲家三男
    @東雲家三男 4 หลายเดือนก่อน +14

    今年もこの季節が来ましたね。この曲が永遠に歌い継がれることを願います。

  • @風星-z8i
    @風星-z8i 3 ปีที่แล้ว +61

    これほどまでに悲しい歌を聞いたことはない。
    でも、悲しいだけで終わらせてはならない。散った命、魂を忘れることなく…。

  • @飛鳥-m6n
    @飛鳥-m6n 5 ปีที่แล้ว +221

    ここのコメ欄、凄い暖かい人
    達ばかりで、泣きそうになった

    • @bf5552
      @bf5552 5 ปีที่แล้ว +5

      ASUKA Higa 俺もや

    • @underdog5092
      @underdog5092 4 ปีที่แล้ว +6

      水を差すようで申し訳ないけど
      平和を願う唄の動画のはずなのにコメ欄で喧嘩してるやつも結構いるけどね...

  • @FM-w6h
    @FM-w6h 9 ปีที่แล้ว +609

    1週間前に沖縄に行ってきた韓国人です。
    沖縄の美しい風景の中の病気の歴史を知りました。
    いつも沖縄を応援します。

    • @ayuau
      @ayuau 9 ปีที่แล้ว +68

      김정원
      日本人です。ありがとう。的確な表現だと思います。病気の歴史は、世界各国にもありますが、あの狭い土地、沖縄でも悲惨な状態が繰り広げられていたのでしょうね。沖縄訪問の、素敵な感想をありがとう、ちょんまる(^^)d

    • @ひきこもり-i9h
      @ひきこもり-i9h 7 ปีที่แล้ว +32

      김정원 ありがとうございます!

    • @真白-y3c
      @真白-y3c 7 ปีที่แล้ว +48

      日本に来て頂き、ありがとうごがいます!!

    • @塩酸-u9x
      @塩酸-u9x 7 ปีที่แล้ว +39

      김정원 日本に来てくださりありがとうございます!沖縄で起きた病気の歴史などを、ずっと心に残しておいてくださると、平和がいつか訪れると思います

    • @Na-nw5yj
      @Na-nw5yj 7 ปีที่แล้ว +54

      ありがとうございます。日本と韓国の仲がとても悪い中あなたのような人がいると安心します!

  • @まち-y8n
    @まち-y8n 5 ปีที่แล้ว +111

    沖縄に修学旅行に行った時バスガイドさんがアカペラで歌ってくれました
    この曲の意味を知っていたので涙が出てきました。
    戦争なんて無くなって欲しいです

  • @焼きそば食べたい-e8q
    @焼きそば食べたい-e8q 2 ปีที่แล้ว +27

    人生で一度は聞いてほしい曲であり
    戦争時の沖縄で亡くなった人達の気持ちが伝わりました。

  • @TATSUKIabc
    @TATSUKIabc 8 ปีที่แล้ว +319

    こんな綺麗な島で戦争があったんだな

    • @ZeroPhoenix.
      @ZeroPhoenix. 5 ปีที่แล้ว

      @はま-12はま 昨日やん

    • @user-y7h4n
      @user-y7h4n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ZeroPhoenix. ?

  • @えなにそれ
    @えなにそれ 5 ปีที่แล้ว +22

    自分のおじいさんは沖縄生まれで戦争を経験しています。
    そのおじいさんが今年ガンでなくなりお葬式でこの曲が流れていて辛かったのを覚えています。
    そしてこの動画を見て意味を知ったとき涙が止まりませんでした
    おじいさんは戦争が大嫌いで、二度と争いのないようにと願っていました
    今度はその願いを自分が受け継ぐ番だと思っています。
    どうかこれからも日本が平和で有りますように

  • @ゆっくり部隊あかまる
    @ゆっくり部隊あかまる 6 ปีที่แล้ว +133

    これは泣くしかない…島唄にはこんな意味があるなど知らなかったな…広まってくれ島唄よ…

  • @ponky1026
    @ponky1026 2 ปีที่แล้ว +25

    沖縄返還50年
    戦争が起きているけど昔のことを思い出して戦争の辛さを、知ってほしい。
    2、3年前音楽室で、歌って心に残りました。
    おじいちゃんが、戦争経験者で、防空ごうの中は暗く、サトウキビを食べていたそうです。
    おばあちゃんは、台湾に行っており、帰ってきたら、沖縄は焼け野原だったときいています。
    これからもたくさんのことを聞きたいです。

    • @nbkk353
      @nbkk353 2 ปีที่แล้ว +3

      俺のおじいちゃんも防空壕でサトウキビを食べていて、その時おばあちゃんは台湾にいたって聞きました、同じですね

    • @ponky1026
      @ponky1026 2 ปีที่แล้ว +2

      @@nbkk353 ですね

  • @みな-h7n
    @みな-h7n 3 ปีที่แล้ว +36

    来年、沖縄の人の元へ嫁ぎます。
    すごく考えさせられました。
    歴史書には載ってない事が沢山あるそうです。
    おばあたちが言葉で伝えた残忍な歴史があり今ある幸せを大事にしたいと思いました。
    沖縄大好きです。

    • @-tohaku5409
      @-tohaku5409 3 ปีที่แล้ว

      どうか、お幸せに

    • @佐藤栞-d5y
      @佐藤栞-d5y 3 ปีที่แล้ว +2

      おめでとうございます。
      どうかチコさんのこれからに沢山の幸せが多からん事を。
      私も沖縄は戦死した大伯父の縁の場所なので新婚旅行で旦那さんとなる彼氏を見せがてら大伯父と他の戦死した方々に手を合わせたいので行きます。
      もし、成り行きで出会えたら沖縄の素敵な場所を教えて下さいね!

  • @TheCya01010
    @TheCya01010 10 ปีที่แล้ว +54

    ちょっと真剣に考えればすぐに思い至ったはずだけれど、長いあいだの疑問が解けました。
    どうしてウージの下で永久の別れなのか、防空壕だったんですね。

  • @user-ro4wq1nk6g
    @user-ro4wq1nk6g 9 ปีที่แล้ว +32

    私は沖縄に住んですんですけど小学校の時に月桃(げっとう)の花って言う歌を習いました。今よくよく歌詞を深く考えるととっても悲しい曲だということが分かります。
    (6月23日立たずげっとうの花散りました、長い長い煙たなびくふるさと夏)と言う台詞が最後にあります。戦争をやめろうその考えを沖縄から日本へ日本から世界へ届けたいですね

  • @ちび丸-h2c
    @ちび丸-h2c 6 ปีที่แล้ว +33

    一度沖縄に行って文化や歴史に触れたらもう忘れられない。
    沖縄には本当に惹かれる。

  • @kt-dr7og
    @kt-dr7og 7 ปีที่แล้ว +142

    これを聞くと毎回泣きそうになる。

  • @watanabe669
    @watanabe669 7 ปีที่แล้ว +462

    お国の為に、闘い命を捧げた皆さんのおかげで今の僕たち、日本があります。
    安らかにお眠りください

    • @つぶつぶハイビス
      @つぶつぶハイビス 5 ปีที่แล้ว +17

      国が戦争を起こす道を選ばなければ、生きていた命がたくさんありましたね。戦争なんかで、国が人の命をうばうのは間違いでした。

    • @ま君-n5k
      @ま君-n5k 5 ปีที่แล้ว +7

      @@E組-g3n 日本だよ分かんないの?

    • @竈門炭治郎-r2u
      @竈門炭治郎-r2u 5 ปีที่แล้ว +6

      E組 そういうんじゃない。だからこそこれからは戦争に関わらないようにするんだよ。今出来るようになりそうじゃないか。

    • @ayana20154
      @ayana20154 5 ปีที่แล้ว +9

      昔の人々が今の戦争がない日本にしてくれた。私達は二度と戦争をおこさないようにする。これでいいんじゃないかな‥。

    • @SY-tj1iy
      @SY-tj1iy 5 ปีที่แล้ว

      @@竈門炭治郎-r2u どこが戦争できるんですか?

  • @サクラ-r6i
    @サクラ-r6i 2 ปีที่แล้ว +28

    この曲沖縄で本当に戦争を体験した人の話しを元に作られた歌なんですよね……

  • @みぞゆー
    @みぞゆー 5 ปีที่แล้ว +58

    こんなにこんなに美しい島で、こんなに素晴らしい島でたった74年前にあんな悲劇があったとは考えられないです、、。
    こんな悲劇は二度と起こるべきではないと思うし、起こしたら絶対駄目です。そのためにこの唄を、平和を語り継ぐのが現代に生きる私達のせめてもの使命だと思います。
    最後にはなりましたが沖縄戦で亡くなられた沖縄の方々、旧日本軍の兵士、アメリカ軍の兵士、そして世界中全ての戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

  • @ンバンジ直子
    @ンバンジ直子 7 ปีที่แล้ว +227

    なんとなく悲しい歌とは分かっていましたが、こんなに深い悲しい意味だったとは・・・・
    改めて本当に美しい歌詞と音楽に感激しました。

    • @Ringing717
      @Ringing717 6 ปีที่แล้ว +13

      あれから73年の月日が
      経ちました
      この美しい歌と
      今の沖縄を見て
      犠牲者は何を思うのか。
      亡くなった方々が
      安心してくれている事を
      願います。

    • @バーロー-g5c
      @バーロー-g5c 2 ปีที่แล้ว +5

      あれから77年、沖縄復帰から50年
      あの悲劇が繰り返されないように願うばかりです

  • @rivfor6166
    @rivfor6166 9 ปีที่แล้ว +249

    その時代に生きていた人は、
    誰もが平和を願い、自らを犠牲にして
    平和な今を築いてくれたわけではないか。
    平和な今を生きている我々が、
    先人の血と涙を踏みにじるような
    ことはしてはいけない。
    なにが正しいかなんて誰にもわからないけど、
    それでも今我々がしなければいけないことは、
    戦争による解決という時代錯誤なことではなくて、
    歴史から学んで得た平和な日常を
    壊さないことではないか。
    こんなコメント欄ですら平和でないのに、
    果たして本当に日本の将来は大丈夫なのか。

    • @なんまんだ-m5f
      @なんまんだ-m5f 7 ปีที่แล้ว +1

      そんな理想論なら中学生にも言える。じゃあ具体的に何やんの?

    • @グラフィック
      @グラフィック 7 ปีที่แล้ว +5

      なんまいだ この人が言っているのは偏見入っていたらすいませんが、まず、日本の平和を考えるために団結力を促しています。そして、平和を壊さないようにしようとたたき台を出しているのです。具体案まで求めちゃうと何でもその人に委託することになるのでそこは少々求めすぎなような気がします。
      因みに僕が考える平和とはまずこの方も言っているように日本が団結しなければなりません。そして、大変悲しいですが世の中は利益を求め戦争をします、そのため現時点での平和というのは悔しいですが自国を武力で守ることが平和に繋がるのではないかと思います。そこからは意見が分かれます。憲法9条破棄を唱える人もいれば、米国に頼るという選択肢を取る方もいるでしょう。色々な方法論はあるとは思います。しかし僕が一番大切なことだと思うのは平和を国民みんなで考えることです。現代は衆愚政治の真っただ中にいます。なので平和を国民が考えているようで考えていません。もっと政治に関心を持つことが必要です。国民が知恵を付ければ強いです。それか、衆愚政治の行き過ぎとしては革命でしょう。このように方法は何個もありますが、やはりどうしても皆が考える平和とは違います。しかし、国民皆が平和や愛を大切にしていければ徐々に皆が大切なことに気づき争いは減ってくるのだと思います(ただ僕はその道の専門家ではないので抜け目はあると思いますが…例えば衆愚政治は危機が訪れても行動をしないのような)。その為に更に何をするかと言うとこのような平和に関する動画を見たりして自分を成長させたり、気づいたら身近な人に伝えたり、そういった宗教に入り布教することも一つでしょう。参考までに。

    • @ぴぴまる-s9u
      @ぴぴまる-s9u 6 ปีที่แล้ว +3

      なんまんだ
      中学生でも言える理想論をコメントとしてわざわざ残してくれた主を私は尊敬するわ。
      何が正しいとか誰もわからないけど、「こうしたい!」ってそれぞれ考えて平和をみんなで作っていくのが大切だと思う。
      自分が正しい?と思う具体例を投稿したところで他の人からみたら、それは正しい事ではないかもしれない。
      他の方が言ってるようにやっぱりまずは、団結するってのが大切なのかもね
      個人の意見です。長文失礼しました

    • @近江の湖-h8m
      @近江の湖-h8m 6 ปีที่แล้ว

      核持つことやな。

    • @名も無き侍-c6v
      @名も無き侍-c6v 6 ปีที่แล้ว +5

      先人たちの死が犬死ではなかったとゆう証明のためにいまの平和な日本があるんです
      第三次世界大戦なんか絶対に起こさせてはならない
      いったい彼らは何のために命を犠牲にしてまで日本を守ったのか
      この命のバトンが血で染まることが二度とないように祈ります

  • @kuri19761024
    @kuri19761024 9 ปีที่แล้ว +15

    この曲リリースされてすぐの頃に聴いて、これまでのバンド音楽とは違う切り口で斬新だな~という印象でした。
    けど、本当の意味は、戦争という悲しい出来事の犠牲者になった人々への追悼の歌であったことを知り、とても衝撃を受けました。
    追悼や鎮魂の意を込めながら、平和をうたかたと嘆きながらも、それでも凪(争いのない状態)が続くことを願う。
    歌に込められたメッセージを受け取り、悲劇が繰り返さないよう、願いを願いで終わらせないよう努力することが大切なんだと感じます。

  • @じょー-m3n
    @じょー-m3n 6 ปีที่แล้ว +95

    沖縄ってさ、シンプルに良いところよね
    文化も人も気候も全てさ
    沖縄代表が甲子園出たらまず応援するわ〜
    (岡山県民です。)

    • @猫目関
      @猫目関 3 ปีที่แล้ว +1

      今年沖尚が出てますなぁ!

  • @にがうり-r8p
    @にがうり-r8p 7 ปีที่แล้ว +39

    娘が今日沖縄旅行から帰宅しました。
    ひめゆりの塔、戦争体験した方からのお話、忘れてはいけないなと思ったと同時に悔しくてならなかったと。
    もう今年で戦争経験者の話を聞くことが出来なくなるかもしれないと話して居ました。
    愚かな過去は繰り返してはいけないけれど、人ごとだと忘れ去ると過ちを繰り返すかもしれない。
    語り続けなければならないですね。

  • @manamiyamaguchi5663
    @manamiyamaguchi5663 8 ปีที่แล้ว +1273

    私はただただ第三次世界大戦が起こらないことを願います
    聖書に予言されてる事がほんまに起こりませんように
    戦争で亡くなられた方々どうか安らかに御眠りください

    • @BBBBITTTO
      @BBBBITTTO 8 ปีที่แล้ว +54

      +山口真奈美 宗教的な話しでは、戦争は人災。という説もある。
      家族の為の善は、世界にとっては善か。
      地域の為の善は、国の為の善は、世界にとっては善か。
      すると、国や地域や組織の価値観に埋没せず、何が善かという視点を真理というが、
      それを国家単位が否定し行動した場合に人災が起きてくるという。
      戦時下で洗脳されないで真理に基づき生きるというのは命がけだ。
      聖書に戦争の予言があるなら、容易くは回避はできないだろうし、それなりに体張らないとという

    • @ごぼうが主食
      @ごぼうが主食 8 ปีที่แล้ว +11

      +BBBBITTTO
      長げーな

    • @相馬光男
      @相馬光男 8 ปีที่แล้ว +4

      うちもそう思う

    • @EDO38tv
      @EDO38tv 8 ปีที่แล้ว +45

      戦争を起こす国々はどちらも正しいとおもっとるからな

    • @相馬光男
      @相馬光男 8 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。

  • @MC-xh5us
    @MC-xh5us 5 ปีที่แล้ว +185

    戦争は繰り返さない。島唄はこれからも聴き続けられるべき曲だと日本にいるからこそ思う。

  • @SAMURAI-J112
    @SAMURAI-J112 2 ปีที่แล้ว +12

    作詞作曲歌っている宮沢さんは、うちなーんちゅ(沖縄出身)ではないことがより感慨深い。

  • @おねえちゃん-p5s
    @おねえちゃん-p5s 3 ปีที่แล้ว +17

    高校の頃の修学旅行で沖縄に行って、ガマに入ってから沖縄戦について積極的に調べるようになった
    文献で当時の方の証言を見る度に、それだけで戦争の愚かさを実感することができた
    平和学習ってやっぱり大切だと思う

  • @hn-sz8cp
    @hn-sz8cp 8 ปีที่แล้ว +62

    中学の授業で国語の先生が個人的にこの唄の裏歌詞を紹介してくれました。
    この唄は聞いたことあったけど、そんな思いが込められてることを知った時、当時中学生だったので衝撃というかなんと言うか、言葉にできない胸が苦しくなるような気持ちになりました。忘れてはいけない出来事。歌い継がれていって欲しいです。

    • @mickeychannel6917
      @mickeychannel6917 8 ปีที่แล้ว +1

      本当にそう思います。感動しますよねー

    • @childmr.3807
      @childmr.3807 8 ปีที่แล้ว +5

      +mickey Ken 本当にそう思ってるんだろうか、感動とは違うだろ

    • @いえる-d8p
      @いえる-d8p 8 ปีที่แล้ว +3

      運動会でダンスの曲が島唄です

    • @永歌
      @永歌 7 ปีที่แล้ว +3

      mii chan
      小学三年の時に俺は踊ったけどまさかこんな悲しい意味があるとは思わなかった…

    • @堀之内進一
      @堀之内進一 7 ปีที่แล้ว

  • @らららにくさん
    @らららにくさん 3 ปีที่แล้ว +80

    6月23日、沖縄では「慰霊の日」です。
    沖縄戦の戦没者を追悼する日であり、沖縄戦での戦闘が終結した日です。正しい伝え方かはわかりませんが、覚えておいてくれると嬉しいです。

    • @麻原しょーこー-k8l
      @麻原しょーこー-k8l 3 ปีที่แล้ว +4

      組織的な戦争が終了した日な

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 3 ปีที่แล้ว +1

      陸の玉砕の日ですね。海は豊見城で玉砕済でした。縦割な日本でしたので。

    • @クローバー-s6q
      @クローバー-s6q 2 ปีที่แล้ว +1

      6月23日は
      組織的戦闘が終わった日
      その後も戦闘は続いてます
      沖縄南西諸島の日本軍が
      降伏文書に調印した日は
      9月の始め頃で
      本土で日本政府が
      降伏文書に調印した日は
      その5日前です

  • @iy_kn9
    @iy_kn9 3 ปีที่แล้ว +135

    ほんとに怖いのはあと何年かしたら戦争を体験した方がいなくなるって事。

    • @CM-dz7vp
      @CM-dz7vp 3 ปีที่แล้ว +28

      それが怖いと思える貴方のような人々がいれば大丈夫だ

    • @乙女ゲーム大好き-o9w
      @乙女ゲーム大好き-o9w 3 ปีที่แล้ว +7

      それは先人からの言葉を私たちが後世に伝えていく連鎖をしていけばいいことたとえ自分があったことのない話でも戦争の怖さどういうことになるかを後世に伝えていく今をいきる人そしてそれを産まれてくる我が子たちに伝えていく子とが大切

  • @마리-f7c
    @마리-f7c 3 ปีที่แล้ว +8

    中学の修学旅行で沖縄に行く予定だったから合唱コンクールで島唄を歌った そこで島唄という曲を知ったとても意味が深く考えさせられる歌だなって思う みんなにこの曲を聞いて欲しい

  • @Mikuni1110
    @Mikuni1110 9 ปีที่แล้ว +1675

    戦争で無駄に死んだと言ってる人がいますが
    いったい誰のおかげで今の平和な日本があるかを考えたら
    それは決して無駄な死ではないとわかるはずです

    • @オオ-u3u
      @オオ-u3u 9 ปีที่แล้ว +10

      無条件降伏

    • @Mikuni1110
      @Mikuni1110 9 ปีที่แล้ว

      奥山翔太 というと?

    • @Mikuni1110
      @Mikuni1110 9 ปีที่แล้ว +52

      ***** スパム扱いで削除されていたのですが一応返信しておきます。私が言いたいのは戦争が一概に悪いというのは先人たちに失礼だということです
      それに戦争を吹っ掛けた要因は
      植民地支配を広げた北米欧州各国なのですが…

    • @mangakake
      @mangakake 9 ปีที่แล้ว +19

      +INGK mikuni  ニューギニア戦線で死んだ兵士のほとんどは疫病や餓死。兵隊さんが 疫病で死んだから 飢えて死んだから 今の日本があると理解するひとばかりだと靖国神社というテーマパークはいらなかっただろうに。

    • @みにみに-w3z
      @みにみに-w3z 9 ปีที่แล้ว +15

      +奥山翔太 ポツダム宣言の受諾は無条件じゃないです

  • @nyanko4418
    @nyanko4418 6 ปีที่แล้ว +10

    この意味と会う動画を学校で見せられました。
    凄い悲しさと恐ろしさと言うかそんな感じで思いが心に刺さり泣きました。この歌は思いがこもってます。いつ聞いても泣ける歌だと思います。

  • @カワウソ-n4o
    @カワウソ-n4o 5 ปีที่แล้ว +186

    核が無くなる頃には核以上の威力の物があるだろうな…
    悲しい現実だよね。

    • @アリストテレス-s8b
      @アリストテレス-s8b 4 ปีที่แล้ว +11

      いつかはAI という核よりも恐ろしい存在が確実に現れるだろうね

    • @dai_suuuuu_ke
      @dai_suuuuu_ke 4 ปีที่แล้ว +10

      つくる人間もだな。

    • @KH-lz3ir
      @KH-lz3ir 4 ปีที่แล้ว +2

      核以上とか作られたとしても使われることはないだろうな

    • @杜王町-f2s
      @杜王町-f2s 4 ปีที่แล้ว

      生物兵器ですね。567です。

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat 4 ปีที่แล้ว +1

      @@KH-lz3ir
      相互確証破壊ですか。

  • @のリっく
    @のリっく 7 ปีที่แล้ว +97

    日本を守る為に死んだ先祖の事考えたら現代社会のいじめや見栄の張合いがどこまでくだらない事かわかりますね…
    自分らしく周囲の人の幸せの為に頑張ろう。と思える

  • @宵祭-u3g
    @宵祭-u3g 8 ปีที่แล้ว +805

    裏歌詞を読んでビックリしました。
    この裏歌詞の内容がこの歌の真実か否かは別として、とにかく思うところがあったのは事実です。
    戦争の犠牲になった多くの方々には早く悲しみを忘れて頂き、その多くの方々の代わりにこちらの土地のこの時代の者達が覚え記憶し続けるべきなのでしょう。

    • @ますこちか
      @ますこちか 7 ปีที่แล้ว

      チバリオーエイサー

    • @1co1co
      @1co1co 7 ปีที่แล้ว +13

      中学の修学旅行の時沖縄のバスガイドさんに教えてもらったの思い出したな...

    • @east8167
      @east8167 7 ปีที่แล้ว +8

      宵祭 沖縄は唯一上陸され多数の犠牲者が出たので これからの世代に伝えていかなければならないと改めてこの歌の裏歌詞を知って思った

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 7 ปีที่แล้ว +14

      戦争の犠牲・・・何を勘違いしてんだ?
      国と国の戦争で「殺し合い」をしてんだ
      互いに引けない事情はそれぞれあるだろう
      しかし「殺し合い」をしてるんだから
      戦争の犠牲という言葉はおかしいと感じるね
      美辞麗句に酔って本質を違えると
      同じことを繰り返すことになる

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 7 ปีที่แล้ว +5

      犠牲という言葉を使いたがるのは
      潜在意識の中に「被害者になった可哀想な私」
      という被虐的な心理が隠されているんじゃないか?
      どこぞの半頭人みたいな感性で
      斜に物を見る事こそ危ういと感じるね

  • @良一三浦-w1z
    @良一三浦-w1z 2 ปีที่แล้ว +42

    今おきている戦争が、少しでも早く終わるように…

  • @chanmizu006
    @chanmizu006 8 หลายเดือนก่อน +3

    いい曲だなと最初はただそれだけ思ってました。しかし歌詞の意味を知り、それに加えて沖縄に修学旅行に行った際平和学習でひめゆりの塔、平和の礎、沖縄平和祈念資料館で見た戦争の惨虐さ、戦争で失ったものなどを見た事を思い出してハッとさせられました。
    歌詞の意味を知った事により曲の重さや戦争は絶対繰り返してはならないと強く思いました。

  • @めろ-s6b
    @めろ-s6b 7 ปีที่แล้ว +50

    本当にこういう意味かはわからないけれど。
    平和って何だろう、幸せって何だろうって、考えさせられました…。

  • @azami1912
    @azami1912 8 ปีที่แล้ว +81

    おじぃ、おばぁが生きていてくれたから今の自分がいるんだなぁと改めて考える事が出来ました。

  • @ryutaalshakiel5220
    @ryutaalshakiel5220 9 ปีที่แล้ว +349

    意味 が あまり わからない けど、本当に いい 歌 です。日本話 上手に なりたいな。。。tapi susah banget kayaknya yah... ngeluh gua

    • @madomato6481
      @madomato6481 9 ปีที่แล้ว +22

      にほんごがんばってくださいね^ ^

    • @竹-s3g
      @竹-s3g 9 ปีที่แล้ว +8

      ファイトです!!

    • @b16a_egcivic
      @b16a_egcivic 9 ปีที่แล้ว +8

      頑張っ下さい

    • @すずうさ-s8o
      @すずうさ-s8o 9 ปีที่แล้ว +40

      なんか日本頑張って勉強してる外国人見ると微笑ましくなる
      頑張ってください

    • @ryutaalshakiel5220
      @ryutaalshakiel5220 9 ปีที่แล้ว +42

      ありがとう 皆さん、、、今日も 日本ご 勉強してる。でも ぼくの 日本ごは まだ まだ だめです。(笑)

  • @aoi_pp
    @aoi_pp ปีที่แล้ว +3

    祖母が好きな歌で、私が幼稚園の時によく歌ってくれました。高1になった今でも時々頭から離れないことがあります。
    日本他国、過去現在問わず、失われたもの全てが安らかに眠れますように。

  • @0024-d9d
    @0024-d9d 8 ปีที่แล้ว +257

    世界が犯した過ち
    「戦争」がいかに残酷で卑劣なものだった
    かわかるな…
    それと同時に
    今自分が何事もなく生きている幸せに感謝してこれからも精一杯生きてかなきゃな
    やっぱ平和が一番だよな

    • @たくみ-j6y6q
      @たくみ-j6y6q 8 ปีที่แล้ว +5

      平和って言うのは、大切だね

    • @まっちゃみぺこ
      @まっちゃみぺこ 7 ปีที่แล้ว +2

      T346P (´;ω;`)

    • @レベルは飾りです
      @レベルは飾りです 7 ปีที่แล้ว +1

      T346P その通り!

    • @松田詠太郎推しのマリサポ
      @松田詠太郎推しのマリサポ 7 ปีที่แล้ว +2

      同感でございます
      9.11で亡くなった人の追悼の意が込められた
      「千の風になって」を替え歌にしてその思いを踏みにじる人がいて、同じ人間として恥ずかしいと思いました

    • @toyohikonoguchi7176
      @toyohikonoguchi7176 7 ปีที่แล้ว

      T346Pp。

  • @user-km9wp5rx3b
    @user-km9wp5rx3b 7 ปีที่แล้ว +8

    泣いた。小学4年の時(限中1)担任は沖縄が凄く好きで学級通信の名前がよんな〜(意味:ゆっくり)というぐらいで。運動会でこれを踊った。当時は歌詞の意味とかもきにせずにおどってた。最近この歌が気になってこの動画を見た。こんな意味やったんやって号泣した。
    戦争は絶対ダメ。体験はしてないけど小6の時いっぱい教えられた。戦争で亡くなった人は何人いるか分からん。数え着られへんと思うくらい亡くなった人がいっぱいおる。その中には赤ちゃんとか高齢者とかいっぱいおったと思う。まだまだ生きれる人も帰らぬ人になって。でも、その人達のおかげで今の平和な日本があるんやと思う。同じあやまちを繰り返してはならない。生きたくても生きられへん人もいっぱいおる。外国にはまだ、戦争してる国もいっぱいある。学校に行きたくても行かれへん人もいっぱいおる。だからうちらは恵まれてる。美味しいもん食べれて学校にも行けて友達もいっぱいおって。だから今を精一杯楽しむ。戦争で亡くなった人の分も精一杯楽しんで頑張る。あの日のあやまちは2度と繰り返さないために頑張る。

  • @ziburilove5103
    @ziburilove5103 10 ปีที่แล้ว +24

    今日、社会の授業で本当の意味を習いました。
    明るい感じの曲風の裏には、こんな歌詞が隠されていたんだと知り、驚きました。
    沖縄の人の戦争に対する思いが、すごく込められている歌だと思いました。

    • @国見高男
      @国見高男 10 ปีที่แล้ว +5

      鷹宮さん 有難う!!平和な日本がいつまでもつずきます様に!

    • @深淵の使いあほ
      @深淵の使いあほ 10 ปีที่แล้ว +2

      国見高男 つづくですよ。でも本当にそう思います。平和が一番ですよね。

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 7 ปีที่แล้ว

      なぜ社会科の先生がこの裏歌詞の意味を生徒に教える必要がある?
      そこに特定思想への誘導というのを感じてならない
      もっと多面的に物事を観察する目を養った方がいいと思うね

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 7 ปีที่แล้ว +1

      平和が一番なのだが努力もせず平和は得られないって事を理解できてこそ
      平和が一番って言葉を使う事が許されるのではなかろうか

    • @りんのん-s6v
      @りんのん-s6v 7 ปีที่แล้ว

      鷹宮栞菜ウ??

  • @メタルではぐれたスライム
    @メタルではぐれたスライム 6 ปีที่แล้ว +7

    島唄は沖縄県民だからなのかわからないけど聴いていたら
    自然と涙が溢れ出てきて小学生、中学生、高校生と歩んできた人生の中で学んだ
    沖縄戦の悲惨さ、残酷さが裏の歌詞に表現されていたからこそなのか
    すごく感動しました。

  • @kuromi_yoshi_
    @kuromi_yoshi_ 7 ปีที่แล้ว +125

    修学旅行沖縄だったから、裏歌詞の意味が沖縄で学んだことと全部一致して前よりこの歌詞が胸に刺さる

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 5 ปีที่แล้ว +1

      騙り部に騙されたわけだw

    • @underdog5092
      @underdog5092 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Houri_Tatsunari 一致してるんなら騙されてないよな日本語不自由なの?それと笑う所じゃないし、騙り部って何?語り部やろ

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 4 ปีที่แล้ว

      @@underdog5092 その裏歌詞とやらが公式なものなら騙されてないわなw
      そうじゃないだろうがねw
      つまり誰かの思惑に流されてるだけってことだ
      騙り部に騙されてるのにのほほんとそれを書き連ねてること自体が笑えるだろがよ

    • @underdog5092
      @underdog5092 4 ปีที่แล้ว +1

      祝達成 公式ならそれは裏って言わん

    • @underdog5092
      @underdog5092 4 ปีที่แล้ว +1

      祝達成 あと語り部は関係ない

  • @ただの野球ファン-t9p
    @ただの野球ファン-t9p 5 ปีที่แล้ว +616

    戦争はなくなった方がいいとか言うけど
    コメ欄で喧嘩する位じゃ戦争なんてなくならないな

    • @officialyoutubechannel1238
      @officialyoutubechannel1238 5 ปีที่แล้ว +19

      ほんとこれ
      独善的な人間が居なくならない限り、争いは一向に無くならないと思う。

    • @最強のホイミ
      @最強のホイミ 5 ปีที่แล้ว +13

      yotubeで喧嘩してられるくらい平和ってことじゃんか。

    • @kurenai7
      @kurenai7 5 ปีที่แล้ว +19

      @@最強のホイミ まぁ見方を考えればね...

    • @Machio-Yuuuuki
      @Machio-Yuuuuki 5 ปีที่แล้ว +7

      @@最強のホイミ 戦争って、そのTH-camのコメントが悪化したのだからねぇ

    • @トマトマン-r6c
      @トマトマン-r6c 5 ปีที่แล้ว +2

      こんなに人がいるんだ。みんな同じ考えを持っているわけじゃない。
      つまり争いは無くならない。

  • @primrose2477
    @primrose2477 4 ปีที่แล้ว +7

    少し病気がちで、高校の沖縄の修学旅行いかなかったんだよね。((隙自語))
    でも、学年で映画ひめゆりの塔観たり、みんなが沖縄にいる間 補習で沖縄戦の本を読んだりしただけでも凄く胸が苦しかった。先人たちの平和への願いと想いを受け継がなきゃなぁ。
    少し虚弱なだけで挫けてる自分が情けなくなるよね。元気になったら絶対に行きたい。

  • @kaitonnnnnnn
    @kaitonnnnnnn 3 ปีที่แล้ว +4

    2019年、沖縄に行き様々な人々の温かさ、文化の素晴らしさ、平和の大切さなどを知りました そんな沖縄にまた行けるような世の中に戻ることを信じて、今は待ちます
    また行けるようになったら絶対行きます!!そして、これからも、ずっと平和な世の中が続きますように
    二度と戦争で沖縄の温かい人々が傷つきませんように!!!

  • @ももこ-j9h
    @ももこ-j9h 8 ปีที่แล้ว +100

    こんなにも悲しい曲だったとは…
    沖縄の好きな曲の1つだったのですが
    …聴きながら泣いてしまいました
    教えてくれてありがとございます
    好きな曲は代わりありませんが少し聞く時寂しい気持ちになりそうですね~

    • @たかぽよ-r8c
      @たかぽよ-r8c 8 ปีที่แล้ว +13

      そうですね〜
      私も意味を初めて知りましたがこの歌を意味を知って聞くのと知らないで聞くのではすごく違うなと思いました

    • @矢内基夫
      @矢内基夫 7 ปีที่แล้ว +1

      モコモコ それ、わかる

  • @User-qn1rw
    @User-qn1rw 7 ปีที่แล้ว +43

    でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た
    でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
    くり返す悲しみは 島渡る波のよう
    ウージの森であなたと出会い
    ウージの下で千代にさよなら
    島唄よ 風に乗り
    鳥とともに 海を渡れ
    島唄よ 風に乗り
    届けておくれ 私の涙
    でいごの花も散り
    さざ波がゆれるだけ
    ささやかな幸せは
    うたかたの波の花
    ウージの森で歌った友よ
    ウージの下で八千代の別れ
    島唄よ 風に乗り
    鳥とともに 海を渡れ
    島唄よ 風に乗り
    届けておくれ 私の愛を
    海よ 宇宙よ 神よ いのちよ
    このまま永遠に夕凪を
    島唄よ 風に乗り
    鳥とともに 海を渡れ
    島唄よ 風に乗り
    届けておくれ 私の涙
    島唄よ 風に乗り
    鳥とともに 海を渡れ
    島唄よ 風に乗り
    届けておくれ 私の愛を
    ララララララ ラララララー
    ララララララララ
    ララララララー
    ララララララ ララララララ
    ララララララララ
    ラララララララー

  • @ゆゆゆ-c7j
    @ゆゆゆ-c7j ปีที่แล้ว +8

    5月に沖縄に行く中3です。
    授業で沖縄の歴史とこの歌について学びました。
    正直目を背けたくなるほど痛ましい出来事ばかりで自分がどれほど恵まれた世界に生まれてきたのかということを思い知りました。
    沖縄の戦争は激しい所で4人に1人が亡くなったと聞きます。
    当時の沖縄の人はアメリカと日本政府の間で板挟みにされていて本当に苦しい思いや生活をしていたのだなと思いました。
    私は本土に住んでいるのでもしかすると沖縄の人にとっては存在自体恨む対象になっているのかもしれません。
    もし恨まれていたとしても「私は関係ない」と目を背けるのではなく、沖縄も含んだ世界中の平和を願って過ちを繰り返さないようにしていきます。
    もし過ちを繰り返しそうになったとしたなら私の出せる全力で止めます。
    それが今生きている私に出来ることなんです。
    戦時中平和を祈りながら亡くなってしまった人々。1番平和のありがたみを知っていて1番平和を願っているのはこの方たちです。
    ですが亡くなってしまった以上平和を願い行動することすら出来ません。
    「命どぅ宝」
    命こそ本物の宝物です。
    テレビが見られない、ゲームが出来ないなんて事は不幸でもなんでもありません。
    生きていればいいんです。
    自分の大切な人と一緒に生きていければそれだけで十分です。
    私は沖縄を学びました。
    歴史から人々の願いを受け継ぎ、後世に伝えていきます。
    これから沖縄を学ぶ人々にも戦争の悲惨さや怖さを伝えます。
    戦争で亡くなってしまった方々、「ニライカナイ」で安らかにお過ごしください。
    ご冥福をお祈りします🌈

  • @leftwing1186
    @leftwing1186 2 หลายเดือนก่อน +2

    ひめゆりの平和祈念館に行ってきました。その後なのでさらに鮮明に歌詞を想像できました。今とは想像できない時代が80年前に起こっていたのですね。私自身もそうですが、日本人は今ある当たり前の平和な環境に感謝できていますか?

  • @tuwabuki1000
    @tuwabuki1000 7 ปีที่แล้ว +44

    これが本当の歌詞だと思いました。戦争は人を怪物にする。

  • @ニシカワイチゴ
    @ニシカワイチゴ 6 ปีที่แล้ว +7

    この歌の裏には深い意味があったんですね!
    いつ聞いても良い歌ですね。感動しました。
    本当の意味を知ってこそ良い歌だと思いました。

  • @kiriuruka
    @kiriuruka 8 ปีที่แล้ว +27

    世界が平和になることはあり得ないけど、この歌の真意を聞くと願わずにはいられない

  • @マコドリアン
    @マコドリアン 5 ปีที่แล้ว +34

    沖縄の慰霊碑で泣いた事を、この動画で思い出した。
    しっかり生きようと思います。

  • @増田和輝-y8f
    @増田和輝-y8f 9 ปีที่แล้ว +142

    裏歌詞でわかった、これは島の美しさを歌ってんじゃなくて悲惨な過去の嘆きの
    歌ってことを

    • @fjdhxhdj
      @fjdhxhdj 5 ปีที่แล้ว

      表の歌詞ですら島の美しさなんて微塵も歌ってないんですがそれは……

  • @dolby7221
    @dolby7221 7 ปีที่แล้ว +11

    島唄は、沖縄戦で多くの方が犠牲になったこと、2度とこの地で悲劇が起こってはならないという思いを後世に伝える素晴らしい歌

  • @ex309
    @ex309 6 ปีที่แล้ว +26

    この唄聞くと今生きれている僕達って幸せなんだな~って思います
    今こうやって中学校に行けていることも…
    日本を守る為に戦った当時の人々に感謝
    安らかにお眠り下さい

  • @ファンキーピーポー
    @ファンキーピーポー 3 ปีที่แล้ว +19

    この歌聴いたら沖縄に行きたくなる。沖縄の自然に触れて、楽しんで、そして戦争で亡くなった方々を敬い、拝みたい。
    この世界から「戦死」という死因をなくしたい。同士よ立ち上がれ。

  • @YUU-d3o
    @YUU-d3o 7 ปีที่แล้ว +14

    今日学校の授業で先生に初めてこの曲を教えてもらって涙が出そうだった。我慢したけど、家で聞いたら号泣した😭

  • @kokam4249
    @kokam4249 3 ปีที่แล้ว +7

    初めて裏歌詞を知りました。
    気づいたら泣きながら
    裏歌詞を読んでました。
    戦争での悲劇…二度とあってはいけないのだと…純粋に思いました。

  • @user-pi-man-suki
    @user-pi-man-suki 6 ปีที่แล้ว +33

    なんか幸せなのがすごく申し訳ないけどいま戦争がないってことに安心もした…
    そしてなんか死に対して怖くなってきた…

  • @user-sh4bh7xw4g
    @user-sh4bh7xw4g 4 ปีที่แล้ว +11

    普通に泣ける。
    平和を意地でも守ってみせる。
    って思った。
    もしも戦争がおこるのならば
    この心の声を天からの声を、
    届けようと思った。

  • @りんりんらんらん-t8n
    @りんりんらんらん-t8n 8 ปีที่แล้ว +78

    この意味、反戦とか基地とかそういうイデオロギー思想のことじゃないからね…。愛する人が去った悲しみをわかってほしい、知ってほしい、天国に届いてほしいっていう、人として当たり前のことを書いてあるからね。他になにも書いてない。変な意味を被せて思い込んでる人が多すぎ…。しっかりして。思想、主義主張は歌を巻き込まず自由に自分の責任でやればいい。

  • @めろんぱん-u9o
    @めろんぱん-u9o 6 ปีที่แล้ว +6

    島唄の歌詞にこんなに深い意味があったなんて知らなかった、今聞いて沖縄で色々あったことが目に浮かぶ、戦争で亡くなられた方は少なくない、その方全員にご冥福をお祈りします

  • @りゅうマグロ-e9f
    @りゅうマグロ-e9f ปีที่แล้ว +26

    この曲はこれからも一生受け継がれてほしい

  • @くりおね-z5v
    @くりおね-z5v 2 ปีที่แล้ว +3

    修学旅行で沖縄に行きました。様々な話を聞きました。島唄は昔から母が好きで私もよく聞いてましたが、裏歌詞を初めて知りました。二度とこのようなことが起こらないでほしいです

  • @もぬぅ
    @もぬぅ 6 ปีที่แล้ว +56

    ただただ第三次世界対戦が起きないことを願います。もう二度とあんな悲惨な戦争は起きて欲しくないです。日本のために自分達の命を削ってまで戦ってくれた先人達に感謝します。戦ってくれたから今がある…だから私たちはこれからも戦争の悲惨さを伝え続けていくことが大切だと思います。そして感謝しながら生きていくことも。
    亡くなられた方のご冥福を祈ります。

    • @yama6561
      @yama6561 5 ปีที่แล้ว +4

      アニ・レオンハート でももう数年で第三次世界大戦は起こると思います、もちろんアメリカと日本は参戦すると思います。今現在も北朝鮮は核兵器を作って訓練しています。できれば起きないでほしいですが絶対に起きないという保証は誰もできないので少しは覚悟しといた方がいいと僕的には思えますね。

    • @足は早いよ
      @足は早いよ 4 ปีที่แล้ว +2

      これからは戦争を起こさないようにする方法を学ぶより戦争が起きた時に自分達は何すればいいかを学ぶべきだよね。勿論戦争なんて起きて欲しくないけどさ

    • @user-yc7tn5fj7m
      @user-yc7tn5fj7m 4 ปีที่แล้ว

      戦争を完全に無くすならこの世界の人間を1人以下にすればいい
      何が言いたいかって?要するに人間に戦争はつきものだよ
      根絶はほぼほぼ不可能

  • @遠藤ユミ-v7z
    @遠藤ユミ-v7z 5 ปีที่แล้ว +18

    南から北、遠く離れた地であってもあなた達の思いは伝わってきます。平和を維持し続けましょう!

  • @定期的ハゲ
    @定期的ハゲ 9 ปีที่แล้ว +24

    この先こんな悲劇を繰り返してはいけない
    何があっても…

  • @kuu_wanna_BI
    @kuu_wanna_BI 4 ปีที่แล้ว +2

    あなた方の唄は海を渡り、時代を超え届いています。
    あれから75年、日本では人と人とが殺し合う大規模な戦争は行われていません。
    私も永久の平和が続くことを祈っています。
    ありがとう、どうぞ、安らかに...