レポートの用語解説1 論理的に書くコツ 例文をお見せしています

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024
  • レポートの課題文でよくでてくる言葉について説明しています。
    また一工夫をして論理的に見せる方法もお話ししました。

ความคิดเห็น • 8

  • @りんごあめ-v9f
    @りんごあめ-v9f 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして。動画を参考させていただてます。
    レポート課題でテーマが「自己の看護に対する考え」と出されていて、実習全体を通して、自己の看護に対する考えを書くのですが、書き始めは私は、〇〇だと考えるっておかしいですよね?😥よく分からなくなってきてしまって出来ればアドバイス欲しいです💦

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!
      それでも大丈夫だと思います!
      ただそのあとが書きにくいかも知れません。それは「考え」という言葉が広くて曖昧だからと思われます。
      おすすめは、「考え」をさらに分解することです。例えば、大切にしていることと、行動の際の優先順位とかでしょうか。そうすると具体的にかけるかなと思います。
      ご参考下さい(^^)

    • @りんごあめ-v9f
      @りんごあめ-v9f 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学 お返事ありがとうございます!!参考にさせていただきます!

  • @yappy4935
    @yappy4935 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして。いつも動画を参考にさせていただいてます!わかりやすくてとても助かっています。ありがとうございます
    ~について検討せよ。という用語についてもお願いします。ネットで調べても具体的な書き方が探せず、検討の意味から以前投稿されていたメリットデメリットの書き方が近いのかな?と思いながらぼんやりと書き進めています(違ったらすみません)。

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      お役に立てて本当に嬉しいです。またご要望をいただき大変ありがたいです。どこかのタイミングでアップいたします!
      取り急ぎではありますが、仰せの通りメリットデメリットを考えるのが近いと思います。良いものかどうかの判断をするというのがゴールかなと思います。その判断材料を調べることを検討と呼ぶのではと感じます。
      また改めてお役に立てるよういたします(^^)

  • @YU-bp9ly
    @YU-bp9ly 4 ปีที่แล้ว

    リポート課題困っていたところ、
    丁寧にわかりやすく教えてくださる方にお出会いし、心から感謝しています
    質問です。
    「50年に及ぶ戦後の同和教育史を概括すること。また、人権(同和)教育の意義と学校における人権(同和)学習のあり方を具体的に論述すること。」
    前半部分の、…概括することは、説明型
    で良いんでしょうか?
    …の意義と  …人権(同和)学習のあり方を論述せよ
    は、どのように、考えて書いていけばいいのか、教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします

    • @モラトリアム大学
      @モラトリアム大学  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      そう言っていただき嬉しいです。
      概括に関しては説明型で大丈夫です。3つに分解する。例えば同和教育の始まり、変容、その結果とかに分けて書くのがいいですかね。
      意義は目的と言い換えて大丈夫です。なので客観的に言われてきたことをまとめると良いです。
      あり方は今までの方法の確認と評価です。良い点と問題点を挙げ、さらに解決策を書いていけると良いですね。例えば歴史教科書の記述にばらつきがあるとか具体的な感じに書くと良いです。
      ご参考下さい(^^)

    • @YU-bp9ly
      @YU-bp9ly 4 ปีที่แล้ว

      モラトリアム大学 様
      早速のお返事ありがとうございます‼️
      わかりやすく教えて頂き、とても嬉しいです。
      参考にさせて頂き、取り組んでみます。
      また、よろしくお願いいたします!