電力の匠 ~超高圧変圧器の取替工事 新たなものに挑戦し続ける電力マン~|関西電力送配電

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @-.-q319
    @-.-q319 20 วันที่ผ่านมา

    さすが日通

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 ปีที่แล้ว +4

    変圧器の構造を知りたいな。油入は油入だろうけど(当たってるかな...)、鉄心は何?アモルファス?方向性電磁鋼板?本体もブッシングも軽量化で作業性は向上したんだろうけど、耐震性はどう向上したんだろう(特にブッシング)?興味は尽きない。

    • @ニコ-x6h
      @ニコ-x6h 3 ปีที่แล้ว +5

      油入変圧器ですね。
      アモルファスは騒音の問題でまだまだこのクラスの変圧器には使われてないです。方向性電磁鋼板です。
      ポリマーブッシングは軽量化による変圧器全体の低重心化、共振周波数が高いことで、一般的な地震の周波数と共振しないことで耐震性は大幅に向上しています

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ニコ-x6h 様
      解説ありがとうございました。結局、アモルファスは露天だと騒音がひどく難しいということですか。地図を見たらかなり民家から離れてそうなんですがそれでも苦情が出ちゃうんですね。結局、アモルファスは地下式の配電変電所とかですかね。ここは50万Vを扱うようですけど遠方の原発や水力発電所から受けて降圧を始める変電所なんでしょうか。

    • @AiRobi
      @AiRobi 3 ปีที่แล้ว +2

      超高圧変圧器の更新って、費用とか何年くらい使ったのかとか知りたい。
      電力会社の視点ばかりでなく、一般の人が知りたい情報も加えて欲しい。

  • @myonmyon12
    @myonmyon12 2 หลายเดือนก่อน

    場所が悪くて輸送の制限で3相分割にしたのか
    変電所のスペースの兼ね合いで3相分割にしたのか気になるな〜
    関係ないけど連変の火入れっていいよな

  • @後藤智美-t9z
    @後藤智美-t9z 6 หลายเดือนก่อน

    gtrですね。50kvのものは技術が確立化されたのですね。UHVのgtrはかなり苦労してたみたいですがどうなったのでしょう?

  • @mitakunai
    @mitakunai 3 ปีที่แล้ว +1

    ピカチュウは、超高圧変電動物?

    • @oglv1986
      @oglv1986 2 ปีที่แล้ว +1

      ピカチュウは10万Vから1000万Vで行けるらしいので安全性、コストなども考えてすごく良さそうですね

    • @shin-ishikiri-no
      @shin-ishikiri-no 5 หลายเดือนก่อน +1

      www

  • @led8992
    @led8992 4 ปีที่แล้ว +5

    いやいやいや、作るのも据え付け工事するのも主要三電機メーカーだし、運ぶのは日通だし
    なにを「我々電力会社が頑張って作りました!」みたいな動画作ってんの?

    • @tnas4574
      @tnas4574 4 ปีที่แล้ว +14

      据付するより、設備更新と運用する方が遥かに難しいんだよ。

    • @hima1848
      @hima1848 3 ปีที่แล้ว +9

      なんで無意味に電力会社相手ににムキになってんの?

    • @白澄凜音
      @白澄凜音 3 ปีที่แล้ว +9

      維持がどれだけ難しいか分かってなさそう

    • @myonmyon12
      @myonmyon12 3 ปีที่แล้ว +5

      仕様決定からリレーの制定
      そもそも据付のときもグループの工事会社が元請けでメーカーは技術指導って事が多い。

    • @mitakunai
      @mitakunai 3 ปีที่แล้ว +4

      イキがるなら自分でやってみたら