ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Twitterでこの映像見ました。ベタって感じで跳ねないのを見たときは衝撃でした!シャーシに何かサスペンションを導入したのかと思ったのですが、今回の動画でそんなにいじってないのを見て鳥肌が立ちました!MA好きにはたまらない!
復帰した時、最初に手にしたのがMAでした。それから色んなシャーシに手を出しましたが、最近やっぱりMA良いなと思ってガチマシンをMAで作ろうと思ってたところです。
もはや物理学ですね。アルディーさんといえばやっぱりmaシャーシのイメージです。
MAはいつか覇権を握りそうなシャーシ
性能自体は優秀ですからねぇ
Twitterでパッと見かけたんですけど、まさかほどべぇさんのでしたか💦めっちゃすごい…
長年の経験から生まれた絶妙なバランス感なんでしょうね。久々登場のソニック、ボンネットのくり抜き穴が「1」になってるトコにセンスを感じます。
最近Bマックス用でMA組んでみたけど下手に駆動系とかいじらなくてもしっかり速いから普通にMAいいんだよなぁ
これ凄いです! 自分のMAはリフター無しでも跳ねにくくなりました。サブマスダン恐るべし
冒頭の往年の特番的なノリいいですねw
F1で過去採用されたマスダンパーの応用でしょうか
仙台にもいらっしゃってましたね。話して見たかった😅
お気軽にお声掛けくださいませ😁
@@base9849 ありがとうございますm(_ _)mその際はよろしくお願いします
MSフレキにも負けない究極MAシャーシ、このギミックをFMAでも実現したらもっとヤバい!
動画投稿ありがとうございますーいわゆる提灯構造でもマスダンパーの共振周波数を下げることができるんですね。(動画中ではリフター??と呼んでおりましたが、構造はよくわかりませんでしたwww)文字通り2006年にルノーのRB26に搭載されたマスダンパーの原理をミニ四駆に搭載されており、F1では外からよくわからなかった効果を可視化していただきとても驚きました。市販されているマスダンパーではどれを選んでも動作時の共振周波数が高すぎるので、下げる手段を探していたのですが、ますますリフター?の構造が気になりましたー
リフターですが、恐らくパカパカ動く外装部を静止時、少し浮くようにするためのバネ(板バネ)の様な物の事を言ってるのだと思いますリフター(のバネ)が強いのかなと
Amazing build
can you teach why use 17mm rollers at front?
19㎜の穴に17㎜のローラーを付けて幅を狭くしています
ほどべぇさんバイクも好きそう
2サイクル時代のGP500やGP250が特に好きですね❤
村上ステッカーもさることながらモトGPで活躍しそうなイタリアンなゼッケンも気になるw
自分の趣味盛り込みまくりましたwww(๑>◡
Hem...my MA is bouncing everywhere, i need to learn more 🙏
MA組むかー
たっちん先生って…アルディ師匠の師匠のたっちん先生ですよね??🫣か、か、か、か、感動です…
しゅごい…
そろそろ新型の両軸シャーシ出して欲しいですよね。
発想はショックレスハンマーだけれど減衰の調整がすばらしい
これ見せられたら作るしか無い!
釣り好きな人のマシンですねー
これならMAに限らず どのシャーシでも使えそうですね
考えはかたはユーロシステムやノーシステムと同じ考えかもしれないですね
村上晴彦推しマシン
ミニ四駆歴より村上さん推し歴のほうが長いですね圧倒的にw
@@base9849 素晴らしいw村上さんの釣りは面白いですね。
推し過ぎて僕の思考も常にそんな感じですwこの機構『常吉システム』というネーミングにしたいくらいです笑
よくわからんが柔道の受け身みたいな現象になってるってことか?
おっしゃる通り柔道の受身のイメージです。ちなみに個人的にはホエイルは合気道のイメージですね
@@base9849 なるほど!ありがとうございます!
MAでMSフレキぐらい跳ねないとかやばすぎwそろそろMAの時代か?
今ってもうボディキャッチで固定しないようなものがアリな世界なんだ…売ってる部品ならどんな加工でもありなら、昔みたいに子供が戦えるおもちゃじゃなくなってるんだね。
今はジュニアクラスの大会でもこの手の改造してますよ…
無反動ハンマーかなw...と思ったら似たようなもんだった。
確かにフレキがシャーシでなし得てる制振性を提灯で全部まかなえるのなら、駆動系が動いてない分MAが速くなりますもんね(とコメントしながら持ってるMAシャーシを引っ張りだしてくる奴w)。
そういった方が続出しているようですね。各部のセッティングは結構シビアですがそのピーキーなところを手なづければチャンスは有ります。誰か公式で勝ってください🙇
ダッシュ四駆郎から
おいおい、下手なラジコンより跳ねへんぞ
なにこれこわい
真似てみたけど全く上手く行かない、、、
ステッカーから釣り人ってことがわかるw
ミニ四駆歴よりはるかに長いですw
@@base9849 ww
完全に村上信者ですよwなんならミニ四駆に対する思考回路まで村上流ですね
@@base9849 バスの方じゃなくて海太郎なんが逆にガチ感あって好きやわハートランダーやったら完璧
ハートランダーなのはもちろん海太郎issei『碧レベリング2』も愛用中ですが最近釣りに行けてなくて禁断症状出ております😢
俺のも跳ねないですよ。サイドステーも付けてないです動画出したらバズるかな
メンコかて
大会上位のマシンってだいたい見た目が汚いから真似しようとは思わないんだよね両立ってやっぱり無理なのかな
わかる提灯とかそういうギミックも相まって壊れかけのポンコツみたいなの多い
ローラーがアンバランスって僕は思いますがあれがいいんですかね?
Twitterでこの映像見ました。ベタって感じで跳ねないのを見たときは衝撃でした!
シャーシに何かサスペンションを導入したのかと思ったのですが、今回の動画でそんなにいじってないのを見て鳥肌が立ちました!
MA好きにはたまらない!
復帰した時、最初に手にしたのがMAでした。それから色んなシャーシに手を出しましたが、最近やっぱりMA良いなと思ってガチマシンをMAで作ろうと思ってたところです。
もはや物理学ですね。アルディーさんといえばやっぱりmaシャーシのイメージです。
MAはいつか覇権を握りそうなシャーシ
性能自体は優秀ですからねぇ
Twitterでパッと見かけたんですけど、まさかほどべぇさんのでしたか💦
めっちゃすごい…
長年の経験から生まれた絶妙なバランス感なんでしょうね。
久々登場のソニック、ボンネットのくり抜き穴が「1」になってるトコにセンスを感じます。
最近Bマックス用でMA組んでみたけど下手に駆動系とかいじらなくてもしっかり速いから普通にMAいいんだよなぁ
これ凄いです! 自分のMAはリフター無しでも跳ねにくくなりました。
サブマスダン恐るべし
冒頭の往年の特番的なノリいいですねw
F1で過去採用されたマスダンパーの応用でしょうか
仙台にもいらっしゃってましたね。話して見たかった😅
お気軽にお声掛けくださいませ😁
@@base9849 ありがとうございますm(_ _)mその際はよろしくお願いします
MSフレキにも負けない究極MAシャーシ、このギミックをFMAでも実現したらもっとヤバい!
動画投稿ありがとうございますー
いわゆる提灯構造でもマスダンパーの共振周波数を下げることができるんですね。
(動画中ではリフター??と呼んでおりましたが、構造はよくわかりませんでしたwww)
文字通り2006年にルノーのRB26に搭載されたマスダンパーの原理をミニ四駆に搭載されており、
F1では外からよくわからなかった効果を可視化していただきとても驚きました。
市販されているマスダンパーではどれを選んでも動作時の共振周波数が高すぎるので、下げる手段を探していたのですが、ますますリフター?の構造が気になりましたー
リフターですが、恐らく
パカパカ動く外装部を
静止時、少し浮くようにするための
バネ(板バネ)の様な物の事を
言ってるのだと思います
リフター(のバネ)が強い
のかなと
Amazing build
can you teach why use 17mm rollers at front?
19㎜の穴に17㎜のローラーを付けて幅を狭くしています
ほどべぇさんバイクも好きそう
2サイクル時代のGP500やGP250が特に好きですね❤
村上ステッカーもさることながらモトGPで活躍しそうなイタリアンなゼッケンも気になるw
自分の趣味盛り込みまくりましたwww(๑>◡
Hem...my MA is bouncing everywhere, i need to learn more 🙏
MA組むかー
たっちん先生って…
アルディ師匠の師匠のたっちん先生ですよね??🫣
か、か、か、か、感動です…
しゅごい…
そろそろ新型の両軸シャーシ出して欲しいですよね。
発想はショックレスハンマーだけれど減衰の調整がすばらしい
これ見せられたら作るしか無い!
釣り好きな人のマシンですねー
これならMAに限らず
どのシャーシでも使えそうですね
考えはかたはユーロシステムやノーシステムと同じ考えかもしれないですね
村上晴彦推しマシン
ミニ四駆歴より村上さん推し歴のほうが長いですね圧倒的にw
@@base9849 素晴らしいw村上さんの釣りは面白いですね。
推し過ぎて僕の思考も常にそんな感じですwこの機構『常吉システム』というネーミングにしたいくらいです笑
よくわからんが柔道の受け身みたいな現象になってるってことか?
おっしゃる通り柔道の受身のイメージです。
ちなみに個人的にはホエイルは合気道のイメージですね
@@base9849 なるほど!ありがとうございます!
MAでMSフレキぐらい跳ねないとかやばすぎw
そろそろMAの時代か?
今ってもうボディキャッチで固定しないようなものがアリな世界なんだ…
売ってる部品ならどんな加工でもありなら、昔みたいに子供が戦えるおもちゃじゃなくなってるんだね。
今はジュニアクラスの大会でもこの手の改造してますよ…
無反動ハンマーかなw...と思ったら似たようなもんだった。
確かにフレキがシャーシでなし得てる制振性を提灯で全部まかなえるのなら、駆動系が動いてない分MAが速くなりますもんね(とコメントしながら持ってるMAシャーシを引っ張りだしてくる奴w)。
そういった方が続出しているようですね。
各部のセッティングは結構シビアですが
そのピーキーなところを手なづければチャンスは有ります。
誰か公式で勝ってください🙇
ダッシュ四駆郎から
おいおい、下手なラジコンより跳ねへんぞ
なにこれこわい
真似てみたけど全く上手く行かない、、、
ステッカーから釣り人ってことがわかるw
ミニ四駆歴よりはるかに長いですw
@@base9849 ww
完全に村上信者ですよw
なんならミニ四駆に対する思考回路まで村上流ですね
@@base9849 バスの方じゃなくて海太郎なんが逆にガチ感あって好きやわ
ハートランダーやったら完璧
ハートランダーなのはもちろん海太郎issei『碧レベリング2』も愛用中ですが最近釣りに行けてなくて禁断症状出ております😢
俺のも跳ねないですよ。
サイドステーも付けてないです
動画出したらバズるかな
メンコかて
大会上位のマシンってだいたい見た目が汚いから真似しようとは思わないんだよね
両立ってやっぱり無理なのかな
わかる
提灯とかそういうギミックも相まって
壊れかけのポンコツみたいなの多い
ローラーがアンバランスって僕は思いますが
あれがいいんですかね?