源義経と頼朝の再会 なぜ頼朝に殺されたのか【治承・寿永の乱】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説⑫

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 33

  • @user-ro8yf7fe2h
    @user-ro8yf7fe2h 2 ปีที่แล้ว +1

    素敵なお声で大変勉強になる事が盛り沢山で貴重な時間です。判官贔屓とは義経の事だったとは…⁉️ 美人で飾り気のないアシスタントの方とお二人の落ち着いたやり取りが大好きです。いつまでもこのままで続けて頂けます様に。💞

  • @jun-vl6fz
    @jun-vl6fz 2 ปีที่แล้ว +2

    鞍馬寺、貴船神社、数年前に私も行ってきました。何とも言えない神聖な空気を感じる場所ですよね。
    前回の大河ドラマでは、富士川合戦の野鳥の羽ばたきもちゃんと演出に入っていましたね。
    毎回この番組が予習になって、ちょっと知識があるだけで大河ドラマを見るのが楽しくなってきました。

    • @history-channel
      @history-channel  2 ปีที่แล้ว

      今後は、動画解説が後出しになってしまいます。ドラマの展開が早すぎて、抜かされてしまいました。

  • @千両一滴
    @千両一滴 2 ปีที่แล้ว +4

    弁慶の伝説は数々あれど、安宅(あたか)関で冨樫とやりあう歌舞伎「勧進帳」のストーリー(じつに日本的?)が大好きです.これ、義経が奥州・秀衡を頼って行軍する途中の一場面ですね.

  • @TheSeamew
    @TheSeamew 2 ปีที่แล้ว +2

    弁慶の立往生ってのはすごいですよね。未だに、立ち往生するって言葉使いますものね。今回もありがとうございました。次回も楽しみにしております。

    • @yh6146
      @yh6146 2 ปีที่แล้ว +1

      名探偵コナンで激しい動きをした後に死ぬと死後硬直が早くなるから弁慶の立ち往生は医学的にあり得ると言っていた。

  • @aki-oz5hs
    @aki-oz5hs 2 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは。
    後白河法皇ってくせ者ですね。判官って義経のことだったんですか!鞍馬寺に行きたくなりました。

    • @宮崎さくの
      @宮崎さくの 2 ปีที่แล้ว +1

      判官(ほうがん)贔屓のたとえになった義経殿

  • @miyasakas8975
    @miyasakas8975 2 ปีที่แล้ว +3

    奥州平泉市は何故幼い義経を保護したのか教えて欲しいです

    • @むぎ-j9y6v
      @むぎ-j9y6v 2 ปีที่แล้ว +1

      私も義経と藤原秀衡の繋がりが疑問で調べました。秀衡の妻は藤原基成の娘
      その藤原基成は平治の乱で父義朝と戦った。その縁で妻の父の戦友の子である義経を庇護したとか。間違っていたらごめんなさい。違う説もありかと。

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 2 ปีที่แล้ว +3

    しかし、大泉洋が、源頼朝の役か……
    面白いねぇ!

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h 2 ปีที่แล้ว +2

    京都産まれの私には鞍馬、五条などは懐かしい限りです。市橋先生は博学でいらっしゃいますね。息子も観るようになりました。只今夜勤中。土曜日の夜なんでこれ観てます。肺癌は小康中です。

    • @history-channel
      @history-channel  2 ปีที่แล้ว +1

      親子で視聴いただきありがとうございます。

  • @kentak2800
    @kentak2800 2 ปีที่แล้ว +1

    頼朝義経対面石は現在は静岡県駿東郡(スントウグン)清水町(しみずちょう)八幡(ヤハタ)の八幡神社にあります。以前は国一バイパスに近い場所にあったように記憶しています。

  • @松嶺康仁
    @松嶺康仁 2 ปีที่แล้ว +2

    オッと〜知らない間に楽しみが〜後からゆっくり見るのです
    いつもキュートな女性の方〜
    先生〜ありがとうございます😭

  • @123abc4452
    @123abc4452 2 ปีที่แล้ว +3

    冒頭、岡倉天心じゃないですか?

  • @馬淵五郎左衛門
    @馬淵五郎左衛門 2 ปีที่แล้ว +4

    長泉は、正しくは静岡県駿東郡長泉町ですね。対面石が実際にあるのは駿東郡清水町だと思います。

  • @セイラーゴルファーオフェンスガード

    岡村✖️岡倉○天心ですね

  • @aisora2724
    @aisora2724 2 ปีที่แล้ว +6

    前回の動画より気になってる点、岡ムラ天心ではなく岡倉天心(おかくらてんしん)の間違い
    では?私の高校の英語教師は岡倉天心の弟子というのが自慢の老爺でした。

    • @history-channel
      @history-channel  2 ปีที่แล้ว +4

      失礼しました。

    • @Teddy-jv6fi
      @Teddy-jv6fi 2 ปีที่แล้ว

      安田靫彦(ゆきひこ)ですね。宝暦の治水工事の平田靱負の「ゆき」に似ていますが違う漢字です。

  • @パチンコCR7
    @パチンコCR7 2 ปีที่แล้ว +3

    義経の奥州行きって頼朝の伊豆流罪と違ってオフィシャルなものじゃないだろうに、頼朝は義経という弟が奥州にいるってことは普通に知っているんだね

  • @haku.7336
    @haku.7336 2 ปีที่แล้ว +2

    岡倉天心とは違うのですね。

    • @history-channel
      @history-channel  2 ปีที่แล้ว

      こちらのミスです。すみません。🙇

  • @やまよし-o6f
    @やまよし-o6f 2 ปีที่แล้ว +4

    立ったまま往生したので、弁慶の立ち往生ですよね・・・まあ仁王立ちしてたので間違いではないですけど(^_^;)

  • @くろだたかひろ-k3i
    @くろだたかひろ-k3i 2 ปีที่แล้ว +1

    悲劇のヒーロー義経が頼朝の追ってから京都から平泉へ逃げる時に寄ったと言う切石と言う所が近くにあります石が真っ二つになっています義経が刀で切ったとあります😅

  • @佐々木一成-l7t
    @佐々木一成-l7t 2 ปีที่แล้ว

    義経の、幼名、教えてください、小栗忠順の幼名、剛太郎、木曽義仲の幼名、次郎、等、、、

  • @woodvillage1825
    @woodvillage1825 2 ปีที่แล้ว

    陰険な頼朝が妬んで義経を討つ

  • @syuzredsyuzred8507
    @syuzredsyuzred8507 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしの涙って言うけど平治の乱の時義経一か二歳で母親も違う下手すりゃ初対面だよねえ

  • @Anii1470
    @Anii1470 2 ปีที่แล้ว

    市橋先生、お疲れ様です!やったー、やっと義経の話が聞けたですヨ!あのテレビでは弁慶も出るのですかあ!弁慶は架空の人物ですヨ!でも楽しみにしています!後先生は義経が生きて海を渡り、チンギスハンになったとされる説はどう思いますかあ!是非この説をお答えしてください!自分的には無いと思っていますが、先生のお口から無いと聞きたいのです!出来ればその根拠も教えてください!ここから義経の快進撃の始まり始まり!後はネタバレになるのでこの次にします!

    • @yh6146
      @yh6146 2 ปีที่แล้ว +1

      義経=チンギスハンだと元寇の定説が変わる。元寇の時の元の皇帝フビライはチンギスハンは孫だから。