ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:46 突然の「ふぃにっしゅ」 が地味にカッコつけようとしてもなんか物足りない感じでシュール笑
超笑ったwww
自動放送が「フィニッシュ」っていうのシュール過ぎるだろwこれ聞くためだけに乗りに行くのもありやね。
車輪出す前に、声優の神谷明さんに「チェンジ!!ナンタラカンタラ〜!!スイッチ!オン!!!」と叫びを入れて貰うとかw石丸博也さんに「車輪ーン!ゴゥー!!!」とでもw
@@nipul1967 声優厨?
@@Hachiware-177 今の声優さんはさっぱり判らん。変形合体には神谷さんや石丸さんの声はほしいw
乗ったことあるので吹きました
NOマネーでフィニッシュです
「あとちょっと延伸すれば向こうの市にいけるのに」「あとちょっと延伸すればあの路線と接続できるのに」といった、地方の延伸困難のローカル線の端っこで運用すると非常に効果的に使える気がするな。
井高野
うちの地元は数年前の水害でJRの赤字路線の線路がぐちゃぐちゃになり、復旧に数十億かかる見込みで作り直しても元々赤字だから元が取れない。結局その区間は代行バスになったが、年寄りの乗り換えは大変だからこういうのあると良いかも
@@인력사井高野まじで何もないwww
越美線つなげて…
横浜線「俺は」
ドンドコドンドドンドドンド(迫真)フィニッシュ(迫真)
歯磨き粉噴いた
何がフィニッシュだよ!www
フィニッシュ(賢者)
1:38
@@Rimseair き た な い\ドピュッ/
昔北海道の知床斜里を走っていた時に乗りました。廃線続きの北海道の路線を埋めるのに最適だと思っていましたが、仕組み上自治体の協力なくてはどうしようもない代物でしたので、実用化まで持っていってくれた事は素直に嬉しいです。北の大地で走れなかった分、頑張ってください。
運転免許も必要だし、電車の運転資格も必要だし……すげぇな
ゆとりーとラインやな
自動車と鉄道の免許いる
てことはそれなりに収入は入るんだろうね
@@carbon. 一時的に鉄オタや近所の人間がものめずらしさで寄ってきて賑わうだけで急に人口が増えるわけでもなく決定的に集客力のある観光地があるわけでもないから普通に「1回乗ればいいや」てなるのは目に見えてる。コストも鉄道より低いて、そりゃ道路部分にレール引かなくていい、てだけでしょ。車体の重整備なんか普通のバスより明らかに高そうだし。まあうまくいけばいいね。
鉄道は自動車に比べて圧倒的に自動運転へのハードルが低いですからね。もうすぐ山手線や京浜東北線でワンマン運転が始まりますが、通常の運転技術は機械に任せて運転手は常に非常時に備えて前を監視してする事(いつでも非常ブレーキをかけられる様に)に集中するのが運転手にも利用者にも良い事ですし。この四国のローカル線は恐らく鉄建公団の建設路線の筈なので踏切も無いかかなり少ないのも利点なんでしょうね
とうとう営業運転になりましたね。頑張って欲しいです。
「モードチェンジ」っていうワードに痺れる
試される大地では試されすぎてうまくいかなかっただけに、実用化までこれたことはすごいですねここでは是非成功させてほしいです
結局わざわざ線路走らせる意味が無いからね…
トイレがついたり貨車、客車を牽引するのであればワンチャ…ンあるくらいの立地ならそもそも廃線危機の一両編成にもなりはしないんだよなぁ…
「フィニッシュ」でラーメン吹いた
こういうギミック好き ワクワクが止まらない
ロマンを感じるよな^^。
分かる、羨ましい
アナウンスがダサい、
@@TY-yd1kr そんなコメントしてるから支持率落ちるんだよ考えろ
@@TY-yd1kr ダサさが田舎っぽくてまたいいんだよ(思考放棄)
太鼓BGMからのフィニッシュがクッソシュールで草
電車の揺れと音っていつの間にか眠気を呼ぶ心地よい環境音になってるよな
1/fゆらぎってやつだね
以前、JR北海道が開発してたやつですよね。技術が無駄にならなくてよかったです。
未来の乗り物なのに、なんか車両の形が昭和っぽいのが好き
エルガとかポンチョとかエアロスターの方が鉄道っぽい。
昭和のボンネットバスみたいだね
ベース車両がトヨタコースターでたしかにボンネットバスみたいですね
フィニッシュ で笑ったのは俺だけだろうか
既存の鉄道システムと併用できるようになれば並行道路のない山間のローカル線などで自治体が独自に走らせることが出来るかも。廃線後も線路を解体して舗装し直すよりも安上がり。もし線路が災害などで使用不可になったらそこだけ道路にしてもいい。
気動車から電車をすっ飛ばしていきなり世界初のDMVになってしまった
軌陸車が営業車になる時代が来るとは思わなかった
路面電車と似たような感じがします。
「フィニッシュ」は笑うw
1:45\フィニッシュ!∕なんかわろた
太鼓で盛り上げるのもポイント高い
これみたいなマイクロバスベースのDMVは通勤通学ラッシュに対応しづらそうだけど、大型バスタイプのDMVができればラッシュに十分対応できて全国に導入が進みそう。
@@puenteparo7928 ?「世界中にいくらでもある」根拠は?
@@puenteparo7928 どこの国に行けば乗れますか?具体例をソース付きでお願いいたします。
@@puenteparo7928 営業運行が世界初なのですが日本語読めてますか?
総括制御できんし、わざわざ鉄路を維持する意味がない
DMVを連接にしたらオモシロソウ
終端部が意外とアナログで笑顔になれました
おばあちゃん見たいな声で「ふぃにっしゅ」は可愛すぎる(笑)好きだなぁこういうの
1:47「フィニッシュ」が可愛いんだがw
フィニッシュ。凄くいい、盛り上がる。フィニッシュが起爆剤になる。田舎な感じがまたいいね。
草
弱々しいフィニッシュにワロタフィニッシュ!!みたいに言って欲しい。
モードチェンジもなかなか良い。
フィニッシュでスタートする新型交通システム
フィニッシュが起爆剤www
JR北海道が開発したDMVが阿佐海岸鉄道で実現し運行されるのは素晴らしい٩(˙▿˙)۶
@bbb aaa 私はバス会社に勤務しておりますが、鉄道を廃止にしてバス転換にしてもバス会社や補助金の問題もありますし、バスも購入しないとならないので、簡単ではないです
@bbb aaa それを話したらDMVの存在が北海道のように意味が無くなりますよ(´;ω;`)
@bbb aaa おもろいからヨシこれで終わり
@bbb aaa 定時性の面では専用線を使用できるDMVの方が有利ですよ。線路を新設するほどではないが観光地(今回の例だと室戸岬)まで行ければもう少し多くの乗客が見込めるならこういう方法も良いのではないかということらしいです。(バスだと頻繁に遅れるので通学には使用しづらいかな)
@bbb aaa高圧的な態度うざいっす。
「世界初」の話題性が薄れてきてからが正念場でしょう。DMVの利点を生かしていかに魅力的な路線設定ができるか。元々沿線人口が少ない上にそれほど目立った観光施設もない中、完全に観光需要依存型で、アトラクションとして珍しい乗り物に乗ろうという客がすべて。しかも実質はマイクロバスなので1回の運行で得られる収入もわずかです。売り方は水陸両用バスに似ていますが、DMVの場合は線路維持費が大きな負担。それを賄えるかどうかですね。
例えば貸し切りバス列車でツアーみたいな独自性とか地域との連携が取れればいいんですが、四国の端っていう立地がネックですね…うまくいくに越したことはないですがね
越美北線の越前大野~九頭竜湖間なんか良いよね。勝原から先はほとんどトンネルで、豪雪でもトンネル内の線路の上を走れる。何か手を打たないとこのままでは越美北線の廃線が現実になる。
雪に太刀打ちできないから開発元の北海道は諦めたんじゃなかったっけ
だから、勝原先は、ほとんど長いトンネルと九頭竜川を渡る鉄橋だけだから、豪雪になるとトロッコを走らせて救援物資を運ぶほど。
@@thunderbird1691 3年前の豪雪では、その九頭竜川を渡る部分の積雪で前進出来なくなりました。越前下山の駅では運休が続いてホームより線路の積雪の方が高くなっていたほど。無理な前進を試みれば重い電車ですら車輪が浮き上がってしまうのが北陸の雪です。地上部の積雪でトンネルから出られないとなれば退行運転で勝原まで下って行くしかないですから、線路から一旦降りないと向きも変えられないDMVを投入するにはやはり不適当ではないですかね。
Brilliant idea. Congratulations Japan. ばんざい
最後の「フィニッシュ」が一瞬ジワジワきたきたわ
世界初の音声でフィニッシュ!
アーンダメーとか言って欲しかった
住宅街は小回りできて停車場の変更が簡単なバスで走り、長距離など特定ルートを流すようなときは鉄道モードで省エネ走行。バランスが難しそうだけど、運用次第では導入に前向きな自治体が出てきそうだね。
しばらく経ってからも観光客が来るかが勝負です。運行開始直後にどれだけ良いサービスができるかがカギですね
観光需要主体という時点で負けている。
普段使いの人を多く取り込むためのDMVでもあるが、本数が少ないのにわざわざ公共交通機関を使う人は多くない。だからDMV導入には観光客を増やすという目的もあると思うな
@@freakmil1537 バス転換やLRT化もしなかったから、普段使いの客を増やす以外にも何かしらのメリットがあるのではないのでしょうか。
@@freakmil1537 コロナや政治に左右されるように、観光は水物ですからね嵯峨野トロッコや江ノ電、箱根登山鉄道を目指しているのかもしれませんね
阿佐海岸鉄道の車輌もそろそろ置き換え時期だったんで、なんの変哲も無いNDC(標準車輌)にするくらいなら奇をてらって……って考えたんでしょう、知らんけど
少し落ち着いたら必ず乗りに行きます!
昔道東の方で試運転やってたっときに乗ったあのDMVが営業開始ってなんか嬉しいなぁ
フィニッシュは草
元々はJR北海道が開発したDMVです。北海道の一部の線路や道路で試運転もしました。阿佐海岸鉄道は営業運転が初めてです。
釧網本線でテストしていましたね。時刻表にも載っていて、乗りたかったのですが……
1:47 フィニッシュ
何がフィニッシュやwww
世界中にこういう場所はあるだろうから、成功して海外受注が来るようになるといいな
車体重量などの理由で既存の信号が使えなかったり等のデメリットもあるそうなのでまだ厳しそうです。今回の件はそれらのデメリットが表面化しにくい環境だった為使用できたそうです。
こりゃあ、世界中の鉄道業界とバス業界が力を合わせる事態になる。
BRTの方が導入ハードル全然低いと思うなぁだって専用車両作らなくていいし
@bbb aaa あんたバスの弱点しらないだろ
@@oresamakatigumi ちなみにどういう弱点ですか?
別の車両と連結が出来れば、ますます鉄道マニアが世界から集まりそう!
1:26 アナウンスがなんかカッコイイ
前が飛び出てる感じが海外とかのスクールバスの感じがして好き(語彙力)
確かにフロントを丸っこく作って黄色いスクールバス風にすれば幼稚園から出発出来る遠足用DMVになるかも。
モードチェンジというパワーワードに…フィニッシュという滑り感。メカニズムよりこのツーワードでインパクト強(笑)
「フィニッシュ」って言うのシュールすぎるw
小並感でごめんですが、いろんな期待と救済、希望と浪漫が詰まっていて素晴らしいと思いました…!
観光面でDMV導入か素晴らしいね、バスで5キロメールなら渋滞とかで苦痛を感じることも無いし、鉄道切り替えで線路上走る時ゆっくりだし景色に癒され観光も楽しめれるだろう、のどかで治安もいい所だしなDMVに興味を示した観光客も増えるだろう海陽町の知名度も上がる
フェニッシュ笑笑イケメンすぎだろこの乗り物!!!
貨物DMVこそ導入すべき。
自分は海外に住んでいますが日本の鉄道網は本当にすごいですよね。それを使ってもう電気で走れるのでコンテナをプラットホームに乗せて小分けでデリバリーできればいいんじゃないかと思いました。自動運転で踏切のところで車に変わって近くの集荷所や小売業の倉庫などにいける様に。電車の走っていない時間帯に線路を有効に使えると思うんですけどね。
1:45 フィニッシュ! 感動した★🥺
なんでフィニッシュにしたんだろ笑
モードチェンジで太鼓流れるところで笑ってしまった
鉄道レベルの安全と同等のバスの運転ができるんだろうか、、、子供たちがよろこぶ顔はやっぱりええなぁ😊
事故るほど車間密度は無いんじゃないでしょうか
@@るんるん-u5e 閉塞ある
鉄道路線は心配ナイんですけど、一般道走行時の運転が心配ですね。ボンネットタイプのバスの車両前部直近はアンダーミラーの凸面鏡の像は不正確なんで、身長が低い幼児児童が近くにいると見落としてしまいそうです。
こち亀でもやってて、こんなのは日本では夢物語やなと思ってたが、まさか本当に走ってると思うとワクワクします。
阿佐海岸鉄道の時刻表によれば「座席数に限りがあり各便、定員を超えるとご乗車いただけません。」の記述。発車オーライネットに予約枠が出てる辺り、高速バスと同じ仕組みらしい。ちなみに軌陸両用車は大都市の保線現場でも使われてるので、乗用という意味では世界初。(北海道でも実証実験をしてたけど北海道新幹線建設と在来線の保線費用に経営資源を集中させるために断念。)
めっちゃかっこいいやん!!
名古屋のゆとりーとラインも名目上電車だけどもマジものの線路走るのはすげえわ
え?あれ電車なの!?
@@qoo5307 そうですよ。バスの免許だけでは運転出来ませんからね。
こち亀でバスがレールの上を走る話があったけど現実になるとは……秋本先生すごい
フィニッシュが可愛くて草。これはいいw
めちゃくちゃ楽しそう
DMVの問題点は、最終的に使用してみると「これ鉄道部分全部やめて普通のバス走らせた方が良くない?」となってしまわないかだと思ってる。こう言った路線は大体駅が集落から離れてることも多く、人を駅に向かわせるよりバスを直接集落に向かわせた方が利便性が良い場合も多いし、DMVの車両自体が制約も多く増発も困難しかもバス部分と鉄道部分の両方の維持がかかるならバス部分だけでいいよねとなりかねないかと。あと、DMVを採用する以上災害による鉄路の被災はそれすなわち即刻鉄道部分廃止となるでしょう。
JR北海道の努力がここに実りましたね
元はJR北海道が開発したのが生かされて営業運転までになったのは嬉しいけど、JR北海道は冬の寒さと雪で断念したまでで、阿佐海岸鉄道にDMVを導入する意味は?と思いますね。いっその事線路剥がしてバス専用道路にした方が良かったかもと思います。
ドコンドコンからのフィニッシュは草
根気強さが凄いな併結運転や追従運転など、更なるブラッシュアップがあれば、全国展開にも繋がりそう
何がブラッシュアップだ。ランニングコストを考えてから言え。
@@freakmil1537 少なくとも鉄道車両よりは安価で保守コストも安いので、費用圧縮に磨きがかかると良いですね
@@freakmil1537 電車たくさん作るよか予算は安くなるわそういう事考えてから言え
@@freakmil1537 一番何も考えてない人がよくそういう事言ってるよね
実際、収入少なそうだから難しそうだけどね
コロナ禍の中で久々にいいニュースですね。
四国は新幹線ない分、こういう先進的な交通機関を整備していけば良いと思う。
サムネと名前一致してなくて草
@@fumiya218 習近平の存在と威厳を自分の者にしたいという意味深なサムネなんd
@@rmjtajpdjwj 成る程、パラダイスみてぇな世界を目指してる訳か。
@@fumiya218 ピーヨピヨ
良いこと言うやん毛沢山
すげーな…色々とロマン詰まってる…。
唐突な「フィニッシュ」で吹いた
これは、ただただすごい!
10数年前、苗穂工場内の試験線で試乗しましたモードチェンジ時の振動や揺れは少なく違和感なく乗り続けられます。その後DMV弁当とかグッズが出て私も買って盛り上がっていましたが気づいたら新幹線にとって変わっていました。地元で営業運転できなかった(雪が足かせになった)のは寂しいですが遠い地での活躍を応援しています。
そもそも、経営トップが海にダイブしたりきな臭い状態ですからね、今の責任者も廃線ありきですから、新幹線も札幌終着とか即廃線じゃないですかね。
自分が人生で一度は考えたやつや。家の車で出来ないかなぁって考えてた。まさか本当に実現してしまうとは。すごいな。
いろいろ勘違いしてる人いるけど、阿佐海岸鉄道はDMVを地域の足にするために導入したわけじゃない。あの地域は徳島バス南部がそこそこな本数のバスを動かしてるから地域の移動はバスで賄える、通学需要もバスがもってるからDMVは完全に観光客向けのものとして導入してる。DMVを導入したら廃線が減るとか言ってるけど、必ず単行で運行して、線路上で行き違いできず、定員も少ないDMVを導入して需要が賄える線区は端から鉄道としての使命は終わってる。
鉄道も走ってDMVも走ってならDMVにして線路を残す意義もあるとは思いますが、ここの場合はDMVだけしか線路を走らないみたいなので、それなら線路をアスファルトで埋め立ててバス専用道にすればいいだけの話ですしね
@@ashunaw そもそも、DMVは軌道リレーで検知できないので一般的な鉄道車両と共存できません。そのために阿波海南駅の線路を完全に分断してJRの車が入ってこないようにしましたし。
正直、送迎・地方空港連絡位しか使い勝手が見いだせないです。
@@TS-no4cu なるほど。ありがとうございます。あまり詳しくはないのですが、電気的に検知できないとするとタブレット閉塞などの様に別の手段で安全面を確保するしかないのでしょうね。となるとますますDMVの実用的な意義(鉄路を残す)が薄れてきますね。線路を剥がしてバス専用道にして一般的なバスを調達して走らせるか、鉄路は残して高価なDMVを調達して走らせるか…阿佐東線の様に路線延長が短い場合は前者の方がイニシャルコストが低いように思います。
@@ashunaw そもそも、阿佐海岸鉄道は徳島バス南部と競合してる上にシェアは圧倒的に徳島バス南部が占めてますから、阿佐海岸鉄道にはバス専用道にするって選択肢はないです。老朽化が進む車両を抱え、必要ない鉄道を如何に維持するかの奇策がDMVなんだと思います。これは完全に余談なんですが、昔、阿佐海岸鉄道の人になんでバスに流れるのか聞いたら・補助金を出してバスの通学定期を安くした・JRに乗り継ぐ場合、鉄道は本数が少なくて高くなる・高校の統廃合で鉄道ではJRに乗り継ぐ必要ができ、バスに流れたなどがあるみたいです。ここまで生活に必要のない路線だと如何に付加価値を与えるかが勝負になるんでしょうね。
交通システム開発の勉強したことあるけど、日本でも導入されてるの見ると嬉しくなるまた勉強し直さなきゃな!
フィニッシュで爆笑o(^o^)o
フィニッシュがじわる
すごいなぁ
モードチェンジします デンデデンデデンデ♪ フィニッシュ!なんか吹いたw
過去に明知鉄道で夜間試運転するのを見た事あるけど、それが本当に実現するとは……はてさて、一体どれだけ効果があるのか否か……
モードチェンジしますってアナウンスカッコいいな。
もし、徳島に旅行いける機会があったら乗ってみたい
モードチェンジを行いますは、めっちゃかっこいいw
これは運転手のポテンシャルが問われそう。
昔JR北海道が試験走行していた時はトラブルだらけだったDMV。ちゃんと改良されたんですね!
大手の中古を導入するよりも、新車で快適な上に路線も伸びて利便性も高まるいい投資だね
めっちゃ面白かった
この流れでトランスフォーム期待します
ふぃにっしゅで気が抜けたんだがw
DMV自体旅館の送迎や田舎の空港連絡バスの様な乗り物としてなら使い勝手はそこそこ良さそう。
数十年前から考えられていた物ですが、遂に実現しましたか。やっとのことですね。
遂に出来たのか
このロマンの塊好き
これゆとりーとラインみたいに運転士が両方資格持ってないと駄目だよね?人材確保が大変そう
多分誰もが子供の頃に考えた最強の電車だね
「 フ ィ ニ ッ シ ュ 」を聞きたくて乗りに行く人多そう。
「モードチェンジを行います」カッケー!(太鼓のBGM)……えっと…?「フィニッシュ」マジかww
フィニッシュでワロタ
フィニッシュって英語で言うのシュールすぎるww
これじつはJR北海道が開発したんよ。それを技術継承して今日に至った。こうして形になってお客さんに喜んでもらえるのは嬉しいね。
@Bela Eullent 物言いは気に食わんけど返しが上手いから高評価やで関西人関西人わい
「海南太鼓」と「フィニッシュ」、これを聞きに行きたい。
1:46 突然の「ふぃにっしゅ」 が地味にカッコつけようとしてもなんか物足りない感じでシュール笑
超笑ったwww
自動放送が「フィニッシュ」っていうのシュール過ぎるだろw
これ聞くためだけに乗りに行くのもありやね。
車輪出す前に、声優の神谷明さんに「チェンジ!!ナンタラカンタラ〜!!スイッチ!オン!!!」と叫びを入れて貰うとかw
石丸博也さんに「車輪ーン!ゴゥー!!!」とでもw
@@nipul1967 声優厨?
@@Hachiware-177
今の声優さんはさっぱり判らん。
変形合体には神谷さんや石丸さんの声はほしいw
乗ったことあるので吹きました
NOマネーでフィニッシュです
「あとちょっと延伸すれば向こうの市にいけるのに」
「あとちょっと延伸すればあの路線と接続できるのに」
といった、地方の延伸困難のローカル線の端っこで運用すると非常に効果的に使える気がするな。
井高野
うちの地元は数年前の水害でJRの赤字路線の線路がぐちゃぐちゃになり、復旧に数十億かかる見込みで作り直しても元々赤字だから元が取れない。
結局その区間は代行バスになったが、年寄りの乗り換えは大変だからこういうのあると良いかも
@@인력사井高野まじで何もないwww
越美線つなげて…
横浜線「俺は」
ドンドコドンドドンドドンド(迫真)
フィニッシュ(迫真)
歯磨き粉噴いた
何がフィニッシュだよ!www
フィニッシュ(賢者)
1:38
@@Rimseair き た な い
\ドピュッ/
昔北海道の知床斜里を走っていた時に乗りました。
廃線続きの北海道の路線を埋めるのに最適だと思っていましたが、仕組み上自治体の協力なくてはどうしようもない代物でしたので、実用化まで持っていってくれた事は素直に嬉しいです。
北の大地で走れなかった分、頑張ってください。
運転免許も必要だし、電車の運転資格も必要だし……すげぇな
ゆとりーとラインやな
自動車と鉄道の免許いる
てことはそれなりに収入は入るんだろうね
@@carbon. 一時的に鉄オタや近所の人間がものめずらしさで寄ってきて賑わうだけで急に人口が増えるわけでもなく決定的に集客力のある観光地があるわけでもないから普通に「1回乗ればいいや」てなるのは目に見えてる。コストも鉄道より低いて、そりゃ道路部分にレール引かなくていい、てだけでしょ。車体の重整備なんか普通のバスより明らかに高そうだし。まあうまくいけばいいね。
鉄道は自動車に比べて圧倒的に自動運転へのハードルが低いですからね。もうすぐ山手線や京浜東北線でワンマン運転が始まりますが、通常の運転技術は機械に任せて運転手は常に非常時に備えて前を監視してする事(いつでも非常ブレーキをかけられる様に)に集中するのが運転手にも利用者にも良い事ですし。
この四国のローカル線は恐らく鉄建公団の建設路線の筈なので踏切も無いかかなり少ないのも利点なんでしょうね
とうとう営業運転になりましたね。頑張って欲しいです。
「モードチェンジ」っていうワードに痺れる
試される大地では試されすぎてうまくいかなかっただけに、実用化までこれたことはすごいですね
ここでは是非成功させてほしいです
結局わざわざ線路走らせる意味が無いからね…
トイレがついたり貨車、客車を牽引するのであればワンチャ
…ンあるくらいの立地ならそもそも廃線危機の一両編成にもなりはしないんだよなぁ…
「フィニッシュ」でラーメン吹いた
こういうギミック好き ワクワクが止まらない
ロマンを感じるよな^^。
分かる、羨ましい
アナウンスがダサい、
@@TY-yd1kr
そんなコメントしてるから支持率落ちるんだよ考えろ
@@TY-yd1kr ダサさが田舎っぽくてまたいいんだよ(思考放棄)
太鼓BGMからのフィニッシュがクッソシュールで草
電車の揺れと音っていつの間にか眠気を呼ぶ心地よい環境音になってるよな
1/fゆらぎってやつだね
以前、JR北海道が開発してたやつですよね。技術が無駄にならなくてよかったです。
未来の乗り物なのに、なんか車両の形が昭和っぽいのが好き
エルガとかポンチョとかエアロスターの方が鉄道っぽい。
昭和のボンネットバスみたいだね
ベース車両がトヨタコースターでたしかにボンネットバスみたいですね
フィニッシュ で笑ったのは俺だけだろうか
既存の鉄道システムと併用できるようになれば並行道路のない山間のローカル線などで自治体が独自に走らせることが出来るかも。
廃線後も線路を解体して舗装し直すよりも安上がり。もし線路が災害などで使用不可になったらそこだけ道路にしてもいい。
気動車から電車をすっ飛ばしていきなり世界初のDMVになってしまった
軌陸車が営業車になる時代が来るとは思わなかった
路面電車と似たような感じがします。
「フィニッシュ」は笑うw
1:45
\フィニッシュ!∕
なんかわろた
太鼓で盛り上げるのもポイント高い
これみたいなマイクロバスベースのDMVは通勤通学ラッシュに対応しづらそうだけど、大型バスタイプのDMVができればラッシュに十分対応できて全国に導入が進みそう。
@@puenteparo7928 ?
「世界中にいくらでもある」根拠は?
@@puenteparo7928 どこの国に行けば乗れますか?具体例をソース付きでお願いいたします。
@@puenteparo7928 営業運行が世界初なのですが日本語読めてますか?
総括制御できんし、わざわざ鉄路を維持する意味がない
DMVを連接にしたらオモシロソウ
終端部が意外とアナログで笑顔になれました
おばあちゃん見たいな声で「ふぃにっしゅ」は可愛すぎる(笑)
好きだなぁこういうの
1:47
「フィニッシュ」が可愛いんだがw
フィニッシュ。
凄くいい、盛り上がる。
フィニッシュが起爆剤になる。
田舎な感じがまたいいね。
草
弱々しいフィニッシュにワロタ
フィニッシュ!!みたいに言って欲しい。
モードチェンジもなかなか良い。
フィニッシュでスタートする新型交通システム
フィニッシュが起爆剤www
JR北海道が開発したDMVが阿佐海岸鉄道で実現し運行されるのは素晴らしい٩(˙▿˙)۶
@bbb aaa
私はバス会社に勤務しておりますが、鉄道を廃止にしてバス転換にしてもバス会社や補助金の問題もありますし、バスも購入しないとならないので、簡単ではないです
@bbb aaa
それを話したらDMVの存在が北海道のように意味が無くなりますよ(´;ω;`)
@bbb aaa おもろいからヨシこれで終わり
@bbb aaa 定時性の面では専用線を使用できるDMVの方が有利ですよ。
線路を新設するほどではないが観光地(今回の例だと室戸岬)まで行ければもう少し多くの乗客が見込めるならこういう方法も良いのではないかということらしいです。(バスだと頻繁に遅れるので通学には使用しづらいかな)
@bbb aaa高圧的な態度うざいっす。
「世界初」の話題性が薄れてきてからが正念場でしょう。DMVの利点を生かしていかに魅力的な路線設定ができるか。
元々沿線人口が少ない上にそれほど目立った観光施設もない中、完全に観光需要依存型で、アトラクションとして
珍しい乗り物に乗ろうという客がすべて。しかも実質はマイクロバスなので1回の運行で得られる収入もわずかです。
売り方は水陸両用バスに似ていますが、DMVの場合は線路維持費が大きな負担。それを賄えるかどうかですね。
例えば貸し切りバス列車でツアーみたいな独自性とか地域との連携が取れればいいんですが、四国の端っていう立地がネックですね…
うまくいくに越したことはないですがね
越美北線の越前大野~九頭竜湖間なんか良いよね。勝原から先はほとんどトンネルで、豪雪でもトンネル内の線路の上を走れる。何か手を打たないとこのままでは越美北線の廃線が現実になる。
雪に太刀打ちできないから開発元の北海道は諦めたんじゃなかったっけ
だから、勝原先は、ほとんど長いトンネルと九頭竜川を渡る鉄橋だけだから、豪雪になるとトロッコを走らせて救援物資を運ぶほど。
@@thunderbird1691 3年前の豪雪では、その九頭竜川を渡る部分の積雪で前進出来なくなりました。越前下山の駅では運休が続いてホームより線路の積雪の方が高くなっていたほど。無理な前進を試みれば重い電車ですら車輪が浮き上がってしまうのが北陸の雪です。地上部の積雪でトンネルから出られないとなれば退行運転で勝原まで下って行くしかないですから、線路から一旦降りないと向きも変えられないDMVを投入するにはやはり不適当ではないですかね。
Brilliant idea. Congratulations Japan. ばんざい
最後の「フィニッシュ」が一瞬ジワジワきたきたわ
世界初の音声でフィニッシュ!
アーンダメーとか言って欲しかった
住宅街は小回りできて停車場の変更が簡単なバスで走り、長距離など特定ルートを流すようなときは鉄道モードで省エネ走行。
バランスが難しそうだけど、運用次第では導入に前向きな自治体が出てきそうだね。
しばらく経ってからも観光客が来るかが勝負です。運行開始直後にどれだけ良いサービスができるかがカギですね
観光需要主体という時点で負けている。
普段使いの人を多く取り込むためのDMVでもあるが、本数が少ないのにわざわざ公共交通機関を使う人は多くない。だからDMV導入には観光客を増やすという目的もあると思うな
@@freakmil1537 バス転換やLRT化もしなかったから、普段使いの客を増やす以外にも何かしらのメリットがあるのではないのでしょうか。
@@freakmil1537 コロナや政治に左右されるように、観光は水物ですからね
嵯峨野トロッコや江ノ電、箱根登山鉄道を目指しているのかもしれませんね
阿佐海岸鉄道の車輌もそろそろ置き換え時期だったんで、なんの変哲も無いNDC(標準車輌)にするくらいなら奇をてらって……って考えたんでしょう、知らんけど
少し落ち着いたら必ず乗りに行きます!
昔道東の方で試運転やってたっときに乗ったあのDMVが営業開始ってなんか嬉しいなぁ
フィニッシュは草
元々はJR北海道が開発したDMVです。北海道の一部の線路や道路で試運転もしました。阿佐海岸鉄道は営業運転が初めてです。
釧網本線でテストしていましたね。時刻表にも載っていて、乗りたかったのですが……
1:47 フィニッシュ
何がフィニッシュやwww
世界中にこういう場所はあるだろうから、成功して海外受注が来るようになるといいな
車体重量などの理由で既存の信号が使えなかったり等のデメリットもあるそうなのでまだ厳しそうです。
今回の件はそれらのデメリットが表面化しにくい環境だった為使用できたそうです。
こりゃあ、世界中の鉄道業界とバス業界が力を合わせる事態になる。
BRTの方が導入ハードル全然低いと思うなぁ
だって専用車両作らなくていいし
@bbb aaa あんたバスの弱点しらないだろ
@@oresamakatigumi ちなみにどういう弱点ですか?
別の車両と連結が出来れば、ますます鉄道マニアが世界から集まりそう!
1:26 アナウンスがなんかカッコイイ
前が飛び出てる感じが海外とかのスクールバスの感じがして好き(語彙力)
確かにフロントを丸っこく作って黄色いスクールバス風にすれば幼稚園から出発出来る遠足用DMVになるかも。
モードチェンジというパワーワードに…
フィニッシュという滑り感。メカニズムよりこのツーワードでインパクト強(笑)
「フィニッシュ」って言うのシュールすぎるw
小並感でごめんですが、いろんな期待と救済、
希望と浪漫が詰まっていて素晴らしいと思いました…!
観光面でDMV導入か素晴らしいね、バスで5キロメールなら渋滞とかで苦痛を感じることも無いし、鉄道切り替えで線路上走る時ゆっくりだし景色に癒され観光も楽しめれるだろう、のどかで治安もいい所だしな
DMVに興味を示した観光客も増えるだろう
海陽町の知名度も上がる
フェニッシュ笑笑
イケメンすぎだろこの乗り物!!!
貨物DMVこそ導入すべき。
自分は海外に住んでいますが日本の鉄道網は本当にすごいですよね。それを使ってもう電気で走れるのでコンテナをプラットホームに乗せて小分けでデリバリーできればいいんじゃないかと思いました。自動運転で踏切のところで車に変わって近くの集荷所や小売業の倉庫などにいける様に。電車の走っていない時間帯に線路を有効に使えると思うんですけどね。
1:45 フィニッシュ! 感動した★🥺
なんでフィニッシュにしたんだろ笑
モードチェンジで太鼓流れるところで笑ってしまった
鉄道レベルの安全と同等のバスの運転ができるんだろうか、、、
子供たちがよろこぶ顔はやっぱりええなぁ😊
事故るほど車間密度は無いんじゃないでしょうか
@@るんるん-u5e 閉塞ある
鉄道路線は心配ナイんですけど、一般道走行時の運転が心配ですね。
ボンネットタイプのバスの車両前部直近はアンダーミラーの凸面鏡の像は不正確なんで、身長が低い幼児児童が近くにいると見落としてしまいそうです。
こち亀でもやってて、こんなのは日本では夢物語やなと思ってたが、まさか本当に走ってると思うとワクワクします。
阿佐海岸鉄道の時刻表によれば「座席数に限りがあり各便、定員を超えるとご乗車いただけません。」の記述。
発車オーライネットに予約枠が出てる辺り、高速バスと同じ仕組みらしい。
ちなみに軌陸両用車は大都市の保線現場でも使われてるので、乗用という意味では世界初。(北海道でも実証実験をしてたけど北海道新幹線建設と在来線の保線費用に経営資源を集中させるために断念。)
めっちゃかっこいいやん!!
名古屋のゆとりーとラインも名目上電車だけども
マジものの線路走るのはすげえわ
え?あれ電車なの!?
@@qoo5307 そうですよ。バスの免許だけでは運転出来ませんからね。
こち亀でバスがレールの上を走る話があったけど現実になるとは……秋本先生すごい
フィニッシュが可愛くて草。これはいいw
めちゃくちゃ楽しそう
DMVの問題点は、最終的に使用してみると「これ鉄道部分全部やめて普通のバス走らせた方が良くない?」となってしまわないかだと思ってる。
こう言った路線は大体駅が集落から離れてることも多く、人を駅に向かわせるよりバスを直接集落に向かわせた方が利便性が良い場合も多いし、DMVの車両自体が制約も多く増発も困難しかもバス部分と鉄道部分の両方の維持がかかるならバス部分だけでいいよねとなりかねないかと。
あと、DMVを採用する以上災害による鉄路の被災はそれすなわち即刻鉄道部分廃止となるでしょう。
JR北海道の努力がここに実りましたね
元はJR北海道が開発したのが生かされて営業運転までになったのは嬉しいけど、JR北海道は冬の寒さと雪で断念したまでで、阿佐海岸鉄道にDMVを導入する意味は?と思いますね。
いっその事線路剥がしてバス専用道路にした方が良かったかもと思います。
ドコンドコンからのフィニッシュは草
根気強さが凄いな
併結運転や追従運転など、更なるブラッシュアップがあれば、全国展開にも繋がりそう
何がブラッシュアップだ。ランニングコストを考えてから言え。
@@freakmil1537 少なくとも鉄道車両よりは安価で保守コストも安いので、費用圧縮に磨きがかかると良いですね
@@freakmil1537 電車たくさん作るよか予算は安くなるわ
そういう事考えてから言え
@@freakmil1537 一番何も考えてない人がよくそういう事言ってるよね
実際、収入少なそうだから難しそうだけどね
コロナ禍の中で久々にいいニュースですね。
四国は新幹線ない分、こういう先進的な交通機関を整備していけば良いと思う。
サムネと名前一致してなくて草
@@fumiya218 習近平の存在と威厳を自分の者にしたいという意味深なサムネなんd
@@rmjtajpdjwj 成る程、パラダイスみてぇな世界を目指してる訳か。
@@fumiya218 ピーヨピヨ
良いこと言うやん毛沢山
すげーな…色々とロマン詰まってる…。
唐突な「フィニッシュ」で吹いた
これは、ただただすごい!
10数年前、苗穂工場内の試験線で試乗しました
モードチェンジ時の振動や揺れは少なく違和感なく乗り続けられます。
その後DMV弁当とかグッズが出て私も買って盛り上がっていましたが
気づいたら新幹線にとって変わっていました。
地元で営業運転できなかった(雪が足かせになった)のは寂しいですが遠い地での活躍を応援しています。
そもそも、経営トップが海にダイブしたりきな臭い状態ですからね、今の責任者も廃線ありきですから、新幹線も札幌終着とか即廃線じゃないですかね。
自分が人生で一度は考えたやつや。家の車で出来ないかなぁって考えてた。まさか本当に実現してしまうとは。すごいな。
いろいろ勘違いしてる人いるけど、阿佐海岸鉄道はDMVを地域の足にするために導入したわけじゃない。
あの地域は徳島バス南部がそこそこな本数のバスを動かしてるから地域の移動はバスで賄える、通学需要もバスがもってるからDMVは完全に観光客向けのものとして導入してる。
DMVを導入したら廃線が減るとか言ってるけど、必ず単行で運行して、線路上で行き違いできず、定員も少ないDMVを導入して需要が賄える線区は端から鉄道としての使命は終わってる。
鉄道も走ってDMVも走ってならDMVにして線路を残す意義もあるとは思いますが、ここの場合はDMVだけしか線路を走らないみたいなので、それなら線路をアスファルトで埋め立ててバス専用道にすればいいだけの話ですしね
@@ashunaw そもそも、DMVは軌道リレーで検知できないので一般的な鉄道車両と共存できません。
そのために阿波海南駅の線路を完全に分断してJRの車が入ってこないようにしましたし。
正直、送迎・地方空港連絡位しか使い勝手が見いだせないです。
@@TS-no4cu なるほど。ありがとうございます。
あまり詳しくはないのですが、電気的に検知できないとするとタブレット閉塞などの様に別の手段で安全面を確保するしかないのでしょうね。となるとますますDMVの実用的な意義(鉄路を残す)が薄れてきますね。
線路を剥がしてバス専用道にして一般的なバスを調達して走らせるか、鉄路は残して高価なDMVを調達して走らせるか…
阿佐東線の様に路線延長が短い場合は前者の方がイニシャルコストが低いように思います。
@@ashunaw そもそも、阿佐海岸鉄道は徳島バス南部と競合してる上にシェアは圧倒的に徳島バス南部が占めてますから、阿佐海岸鉄道にはバス専用道にするって選択肢はないです。
老朽化が進む車両を抱え、必要ない鉄道を如何に維持するかの奇策がDMVなんだと思います。
これは完全に余談なんですが、昔、阿佐海岸鉄道の人になんでバスに流れるのか聞いたら
・補助金を出してバスの通学定期を安くした
・JRに乗り継ぐ場合、鉄道は本数が少なくて高くなる
・高校の統廃合で鉄道ではJRに乗り継ぐ必要ができ、バスに流れた
などがあるみたいです。ここまで生活に必要のない路線だと如何に付加価値を与えるかが勝負になるんでしょうね。
交通システム開発の勉強したことあるけど、日本でも導入されてるの見ると嬉しくなる
また勉強し直さなきゃな!
フィニッシュで爆笑o(^o^)o
フィニッシュがじわる
すごいなぁ
モードチェンジします デンデデンデデンデ♪ フィニッシュ!
なんか吹いたw
過去に明知鉄道で夜間試運転するのを見た事あるけど、それが本当に実現するとは……はてさて、一体どれだけ効果があるのか否か……
モードチェンジしますってアナウンスカッコいいな。
もし、徳島に旅行いける機会があったら乗ってみたい
モードチェンジを行いますは、めっちゃかっこいいw
これは運転手のポテンシャルが問われそう。
昔JR北海道が試験走行していた時はトラブルだらけだったDMV。ちゃんと改良されたんですね!
大手の中古を導入するよりも、新車で快適な上に路線も伸びて利便性も高まる
いい投資だね
めっちゃ面白かった
この流れでトランスフォーム期待します
ふぃにっしゅで気が抜けたんだがw
DMV自体旅館の送迎や田舎の空港連絡バスの様な乗り物としてなら使い勝手はそこそこ良さそう。
数十年前から考えられていた物ですが、遂に実現しましたか。やっとのことですね。
遂に出来たのか
このロマンの塊好き
これゆとりーとラインみたいに運転士が両方資格持ってないと駄目だよね?
人材確保が大変そう
多分誰もが子供の頃に考えた最強の電車だね
「 フ ィ ニ ッ シ ュ 」
を聞きたくて乗りに行く人多そう。
「モードチェンジを行います」カッケー!
(太鼓のBGM)……えっと…?
「フィニッシュ」マジかww
フィニッシュでワロタ
フィニッシュって英語で言うのシュールすぎるww
これじつはJR北海道が
開発したんよ。
それを技術継承して今日に至った。
こうして形になってお客さんに喜んでもらえるのは嬉しいね。
@Bela Eullent 物言いは気に食わんけど
返しが上手いから高評価やで
関西人関西人わい
「海南太鼓」と「フィニッシュ」、これを聞きに行きたい。