ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
義務教育に仏教を取り入れたら良い世の中に成ると思う
微力ですが、大愚和尚様の動画を見て、人の役に立つ為のひとつとして、ひとり親家庭の片方に認定NPO法人を通じて寄付(布施)を始めました。出来る事を見つめ、世の中で困窮している所から笑顔を贈りたいと願い継続しています。ボランティアにも挑戦したいと思います。
好きなことはやってみたら良い!お金にならなくても楽しいから好きなんだもん!
私もインスタで子供の頃からの夢を叶えました。お金にはなってませんが、働きながらもやりたいことを続けると、生活の満足度が増えるかもしれませんね!
相談者さんの悩みがまさに私でした。そして和尚の言われたことがその通りで胸にささりました。ありがとうございました。😭🙏
好きなことを仕事をしても人の役にたたなかったら意味がないとおっしゃってる方がおられますが、だいたいの仕事が人の役にたっていると思います。
これは素晴らしい説法でした。自分は好きなことより得意なことを仕事にするべきだと言ったことがありますが、好きな事を仕事にしても他人の役に立たないと成立しませんからね。
好きを仕事にしてもいいし、しなくてもいい。少しでも人の役に立つのなら立派な選択。本当にやりたいことなら聞くまでもなくやっているはず。確かにその通りだと思います。
大愚和尚こんばんは。 音楽の仕事を外国でしているのですが、最初の音楽から心が洗われました😌 耳に入れたく無いニュースや広告の溢れる世の中で、鳥肌でした✨
相談者さんとほぼ同じ人生を歩んでて僕も悩んでいました。自分の得意なことで誰かの役に立てることは何か?自分に問い立ててみて見つけてみようと思います。ありがとうございます。
ココナラ懐かしいです。オープンしたばかりの頃に、お仕事下さった方がご紹介されていたので登録しました。初めは、無料から始めて、無料枠がいっぱいなりワンコインに。もう9年以上前の話です。ちなみに、好きな事ではなくて、その時に出来る事を登録しただけでした。
相談者さんの様な立場で関係ない仕事をしながらクリエイティブな事の勉強をしてそれを行く行くは仕事にしたい、そのために行動をしたい、しかし副業、副収入禁止という職種のため行動が出来ない状態です。二足草鞋だからか本気にもなれず、現職も心ここに在らずな状況です。一歩踏み出すにも仕事を手放すリスクを考えると本業をしなくてはならない、確かに今の仕事を続ければ生活自体は安定なのですがどうしたらいいものか悩んでいます本業はやりがいをすでに感じられずひたすら苦痛にしか感じず時間だけを浪費する感覚に囚われている実感しかありませんクリエイティブ業は和尚の言っておられる様に今は色々と方法はありますが本業を蹴ってまで行うメリットが現状ない状態ですからどちらかを諦めるしか結局はないのかそんな感覚に囚われてて今回の動画を見てコメントを書いてみました
何事も ならぬというは無きものをならぬというは なさぬなりけり
仕事=誰かの役に立つことという前提を拝聴し以下のように感じました。最近は「個性的」みたいな言葉が美化されています。好きとか嫌いって個性であって、それを活かして楽しく仕事をする。これはマーケティングの手法なのでは?と。そもそも人、もっと広げて生物はDNAレベルで同じものはないです。だから存在そのものが個性であり、わざわざ個性を活かす必要もないんじゃないかな。さんまさんの「生きてるだけで丸儲け」って言葉にも通じます。私は営業、製造、介護と仕事を渡り歩いてきました。そして気づいたのはどんな仕事もしんどいことはある。しかし、しんどいからこそ楽しさもあるんじゃないかな。私は現在、執筆を仕事にしようと挑戦しています。好きだからではありません。何なら学生時代は、国語の授業が嫌いで苦手な科目。5教科のテストでは、いつも平均点を下げる科目でした。介護の仕事もそうです。人の汚物を処理するなんて無理だと思っていましたが、今ではいかに漏れずにオムツを巻くか?というのを試行錯誤しています。他の職員なら漏れるのに、自分が巻くと漏れない。これめちゃくちゃ達成感あります!こういうのを見つけると私は楽しいし、介護を受ける側も不快な思いをせずに済みます。今回の和尚さまのお話自分の経験を振り返りながら拝聴してすごく腑に落ちました。とてもありがたいお話ありがとうございました🙏とても良い朝になりました。今日も一日頑張ります!
好きを仕事にすると、好きだった事が嫌いになる可能性がある。嫌いな事であっても、人の役に立てたと実感出来たら好きになる仕事の可能性もある。と、思うから個人的には好きを仕事にはしたくない。あくまでも自分自身の物差しでの〝好き〟だから。
あなたはどうやって生活しているのですか?その答えに仕事の意味が含まれるのでしょう。住む家も、着る服も、食べる物も、基本的に「誰かの仕事の結果」ですよね?ようするに、仕事というのは「人々がお互いに必要なものを提供しあっている」ということ。その媒体として「お金」が発明された。 お金は「自分が社会に提供した何か」の対価でしかない。好きだろうと嫌いだろうと、それが社会に貢献することであれば、それは仕事になる。好きだろうと嫌いだろうと、それが社会になんら貢献しないことであれば、それは仕事にはならない。誰かに必要とされていることをする。 それがまず第一だというのは、その通りだと思います。その上で、「自分が好きなこと」が誰かの役に立てばよいですね。そして、そんな「仕事」は、好きなことを仕事とは関係なく続けていた人が手に入れる。 そんなケースも多いような気もします。
好きな事を仕事にしてる人ってどれくらいいるだろうか?
好きな仕事というか、人の役立つことをしたら、その喜んでもらえたことが嬉しくて、仕事も好きになるとかは、あるのではないでしょうか?今の仕事は思い入れとかないんですけど、お客さんが喜んでくれるのは好き。だからやってます。
私は好きな事を仕事にしています。大変な時もありますが、楽しくやりがいもあります。私の周りも好きな事を仕事にしている人が多くいます。みんな仕事が生活・人生の中心になっていると思います。質問者さんも、諦めず挑戦し続けて欲しいと思います。
5%位はいるんじゃないでしょうか。私の友人は子供が大好きで、保育士になりました。低賃金だとか大変だとか色々言われていますが、彼女は本当に迷いがなかった。
好きなことを仕事にする方法がわからないのかもしれないですね。
和尚様の言われる「提案」とは、四摂法の「布施」にも関連することなのかも…と思いました。その提案は、対話ではなくともできそうだな…と思います。(うまく表現できませんが、例えば)いずれ喜んでくれる人がいるならそれでいい…という提案や行動など。
義務教育に仏教を取り入れたら良い世の中に成ると思う
微力ですが、大愚和尚様の動画を見て、人の役に立つ為のひとつとして、ひとり親家庭の片方に認定NPO法人を通じて寄付(布施)を始めました。出来る事を見つめ、世の中で困窮している所から笑顔を贈りたいと願い継続しています。ボランティアにも挑戦したいと思います。
好きなことはやってみたら良い!
お金にならなくても楽しいから好きなんだもん!
私もインスタで子供の頃からの夢を叶えました。
お金にはなってませんが、働きながらもやりたいことを続けると、生活の満足度が増えるかもしれませんね!
相談者さんの悩みがまさに私でした。そして和尚の言われたことがその通りで胸にささりました。ありがとうございました。😭🙏
好きなことを仕事をしても人の役にたたなかったら意味がないとおっしゃってる方がおられますが、だいたいの仕事が人の役にたっていると思います。
これは素晴らしい説法でした。自分は好きなことより得意なことを仕事にするべきだと言ったことがありますが、好きな事を仕事にしても他人の役に立たないと成立しませんからね。
好きを仕事にしてもいいし、しなくてもいい。少しでも人の役に立つのなら立派な選択。
本当にやりたいことなら聞くまでもなくやっているはず。確かにその通りだと思います。
大愚和尚こんばんは。 音楽の仕事を外国でしているのですが、最初の音楽から心が洗われました😌 耳に入れたく無いニュースや広告の溢れる世の中で、鳥肌でした✨
相談者さんとほぼ同じ人生を歩んでて僕も悩んでいました。自分の得意なことで誰かの役に立てることは何か?自分に問い立ててみて見つけてみようと思います。ありがとうございます。
ココナラ懐かしいです。オープンしたばかりの頃に、お仕事下さった方がご紹介されていたので登録しました。
初めは、無料から始めて、無料枠がいっぱいなりワンコインに。
もう9年以上前の話です。
ちなみに、好きな事ではなくて、その時に出来る事を登録しただけでした。
相談者さんの様な立場で関係ない仕事をしながらクリエイティブな事の勉強をしてそれを行く行くは仕事にしたい、そのために行動をしたい、しかし副業、副収入禁止という職種のため行動が出来ない状態です。
二足草鞋だからか本気にもなれず、現職も心ここに在らずな状況です。
一歩踏み出すにも仕事を手放すリスクを考えると本業をしなくてはならない、確かに今の仕事を続ければ生活自体は安定なのですがどうしたらいいものか悩んでいます
本業はやりがいをすでに感じられずひたすら苦痛にしか感じず時間だけを浪費する感覚に囚われている実感しかありません
クリエイティブ業は和尚の言っておられる様に今は色々と方法はありますが本業を蹴ってまで行うメリットが現状ない状態ですからどちらかを諦めるしか結局はないのかそんな感覚に囚われてて今回の動画を見てコメントを書いてみました
何事も ならぬというは無きものを
ならぬというは
なさぬなりけり
仕事=誰かの役に立つこと
という前提を拝聴し以下のように感じました。
最近は「個性的」みたいな言葉が美化されています。
好きとか嫌いって個性であって、それを活かして楽しく仕事をする。
これはマーケティングの手法なのでは?と。
そもそも人、もっと広げて生物はDNAレベルで同じものはないです。
だから存在そのものが個性であり、わざわざ個性を活かす必要もないんじゃないかな。
さんまさんの
「生きてるだけで丸儲け」
って言葉にも通じます。
私は営業、製造、介護と仕事を渡り歩いてきました。そして気づいたのはどんな仕事もしんどいことはある。
しかし、しんどいからこそ楽しさもあるんじゃないかな。
私は現在、執筆を仕事にしようと挑戦しています。好きだからではありません。
何なら学生時代は、
国語の授業が嫌いで苦手な科目。
5教科のテストでは、
いつも平均点を下げる科目でした。
介護の仕事もそうです。
人の汚物を処理するなんて無理だと思っていましたが、
今ではいかに漏れずにオムツを巻くか?というのを試行錯誤しています。
他の職員なら漏れるのに、自分が巻くと漏れない。
これめちゃくちゃ達成感あります!
こういうのを見つけると私は楽しいし、
介護を受ける側も不快な思いをせずに済みます。
今回の和尚さまのお話
自分の経験を振り返りながら拝聴してすごく腑に落ちました。
とてもありがたいお話ありがとうございました🙏とても良い朝になりました。今日も一日頑張ります!
好きを仕事にすると、好きだった事が嫌いになる可能性がある。
嫌いな事であっても、人の役に立てたと実感出来たら好きになる仕事の可能性もある。
と、思うから個人的には好きを仕事にはしたくない。
あくまでも自分自身の物差しでの〝好き〟だから。
あなたはどうやって生活しているのですか?
その答えに仕事の意味が含まれるのでしょう。
住む家も、着る服も、食べる物も、基本的に「誰かの仕事の結果」ですよね?
ようするに、仕事というのは「人々がお互いに必要なものを提供しあっている」ということ。
その媒体として「お金」が発明された。 お金は「自分が社会に提供した何か」の対価でしかない。
好きだろうと嫌いだろうと、それが社会に貢献することであれば、それは仕事になる。
好きだろうと嫌いだろうと、それが社会になんら貢献しないことであれば、それは仕事にはならない。
誰かに必要とされていることをする。 それがまず第一だというのは、その通りだと思います。
その上で、「自分が好きなこと」が誰かの役に立てばよいですね。
そして、そんな「仕事」は、好きなことを仕事とは関係なく続けていた人が手に入れる。 そんなケースも多いような気もします。
好きな事を仕事にしてる人ってどれくらいいるだろうか?
好きな仕事というか、人の役立つことをしたら、その喜んでもらえたことが嬉しくて、仕事も好きになるとかは、あるのではないでしょうか?
今の仕事は思い入れとかないんですけど、お客さんが喜んでくれるのは好き。だからやってます。
私は好きな事を仕事にしています。大変な時もありますが、楽しくやりがいもあります。
私の周りも好きな事を仕事にしている人が多くいます。みんな仕事が生活・人生の中心になっていると思います。
質問者さんも、諦めず挑戦し続けて欲しいと思います。
5%位はいるんじゃないでしょうか。私の友人は子供が大好きで、保育士になりました。低賃金だとか大変だとか色々言われていますが、彼女は本当に迷いがなかった。
好きなことを仕事にする方法がわからないのかもしれないですね。
和尚様の言われる「提案」とは、四摂法の「布施」にも関連することなのかも…と思いました。その提案は、対話ではなくともできそうだな…と思います。(うまく表現できませんが、例えば)いずれ喜んでくれる人がいるならそれでいい…という提案や行動など。