パナソニック電動アシスト自転車 ビビ駆動系交換

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • お店の代車であるVIVIの駆動系(大小ギア チェーン)交換動画です。
    販売ページ
    yuyucycle.stor....
    Rギア板やテンションプーリーも推奨ですが、今回は見送りました。
    今回の不具合は、大ギアとチェーンの摩耗による異音とゴリつきです。
    参考になれば幸いです。

ความคิดเห็น • 15

  • @ワン太郎-s6j
    @ワン太郎-s6j ปีที่แล้ว +5

    熟練した手際のよい作業ですね。
    見習いたいものです。

  • @oz6611
    @oz6611 ปีที่แล้ว +2

    アシストを切ってゴリゴリしなければ、アシストスプロケット交換で改善する様です。ガンガン走って数年経ってゴリ付きが出たので590円で購入交換で快適です。

  • @mementomori3773
    @mementomori3773 2 หลายเดือนก่อน

    接続部を配置する穴に標準のボトムブラケットを配置してモーターを取り外し、その後通常の自転車に完全に変換することは可能ですか?

    • @悠々サイクル
      @悠々サイクル  2 หลายเดือนก่อน

      一般的なBBを取り付けすることができないので、不可能だと思います。

  • @かん-m8q
    @かん-m8q ปีที่แล้ว +1

    チェーンカッターはどれを使用されていますか?
    シマノTL-CL28を購入したのですがビビDXはチェーンが太く使えませんでした。
    ご教示いただけると幸いです。

    • @thinkeg
      @thinkeg ปีที่แล้ว +2

      TL-CL28は6速以上のナローチェーン専用と明記されていますね。
      内装変速(3~8段)は変速無しと同じくギア厚歯でワイドチェーンを使うので
      変速無しシングル用チェーン(1/2×1/8)対応チェーンカッターを使います。
      私は送料込み1,000円以下の中華カッターでも数回なら使えましたよ。
      精度が悪いので注意深くピン中央付近に当てて回す意識は必要でしたが。

    • @かん-m8q
      @かん-m8q ปีที่แล้ว +2

      詳しくご説明ありがとうございます。
      早速対応のチェーンカッター探してみます。
      助かりました。

    • @悠々サイクル
      @悠々サイクル  ปีที่แล้ว +1

      @@かん-m8q
      ご視聴ありがとうございます。
      ギザプロダクツ YC-396 チェーンカッター
      を使用しております。
      ご家庭用で利用頻度もそう多くない事だと推測されるので
      上の方のコメントにある通り中華ノンブランドでもいいと思います。

  • @suzu1243
    @suzu1243 3 หลายเดือนก่อน

    テンションプーリー放置ですか?

    • @悠々サイクル
      @悠々サイクル  2 หลายเดือนก่อน

      基本的には駆動系の全交換が推奨されています。
      今回は
      ・代車で利用頻度が少ない個体
      ・摩耗がそこまで見られなかった
      ・後の消耗により交換必要になっても店舗利用のためすぐに交換可能
      上記理由により見送っております。
      通勤通学などでご利用の場合は、後々の不具合リスクを考えると全交換が無難という認識でよろしいかと思います。

  • @Lapis902
    @Lapis902 6 หลายเดือนก่อน

    駆動系を変えたらガリガリは直ったのですが、ペダルを踏み込むとギシギシとしなる音がするのはなぜでしょう。アシストをオフにすると止みます。

    • @悠々サイクル
      @悠々サイクル  6 หลายเดือนก่อน +1

      チェーン交換を行ったのであればモーターの音
      もしくは単にチェーンの油膜切れの可能性もあります。
      解決しない場合は近くの自転車店にて持参することをおすすめします。

  • @tachan1965
    @tachan1965 11 หลายเดือนก่อน +1

    大ギア外れません、どうしたらいいですか?

    • @悠々サイクル
      @悠々サイクル  11 หลายเดือนก่อน +1

      大ギアは接点が多いので
      左右に揺さぶりながら引き抜くとうまく引き抜けると思います。

    • @tachan1965
      @tachan1965 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@悠々サイクル ありがとうございます。アマゾンで工具を買いました。