【2/3が空き地】JRが駅ごと開発したのに大失敗となってしまった四国のニュータウンとは。香川県オレンジタウン

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 限界ニュータウンシリーズの中でも今回はJRが開発したにもかかわらず空地だらけになっているニュータウン、オレンジタウンに訪れてみました。
    出演:杏仁さん、ラバー博士
    カメラ:ジョージ
    企画:ラバー博士
    編集:杏仁さん
    アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
    ➡️  / @houkago_freedom
    AMC Racing【レース活動チャンネル】
    ➡  / amcracing
    あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
    ➡ lin.ee/zHVn1ZP
    あかでみっく雑学ブログ
    ➡a-m-college.com/​
    あかでみっくモーターカレッジtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    TH-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ラバー博士】
    インスタグラム
    ➡️  / doctorrubber_amc
    twitter
    ➡️  / doctorrubberamc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
    #あかでみっく
    #限界ニュータウン
    #バブル遺産

ความคิดเห็น • 561

  • @ゆーろー-n4q
    @ゆーろー-n4q 9 หลายเดือนก่อน +21

    ジョージって3人の子供の父親だけあって、このシリーズ内でよく公園の状態に注目するなって以前から感じてた😊

  • @高橋煎餅
    @高橋煎餅 9 หลายเดือนก่อน +46

    最近この手の企画の時のジョージさんはカメラマンに徹して言葉遣いも丁寧ですね。

  • @sideb3449
    @sideb3449 9 หลายเดือนก่อน +186

    あ、近所だ。
    そもそもオレンジタウン南に下って少し歩いたら既存の駅があるので、そこに駅が必要なかったという話も近所の人が言ってたなぁ。
    今でこそ坪単価スズメの涙ですが、当初は誰が買うんってレベルで高かったのもスタートダッシュに失敗した原因だと思います。

  • @user-udonken_kagawa
    @user-udonken_kagawa 9 หลายเดือนก่อน +89

    ようこそ香川県さぬき市へ、
    オレンジタウンの知り合いに聞いたところ、小中学校に関しては校区が半分で分けられているらしいです。また、高等学校は、近くにある高校に通う人の方が比較的多く高松まで出る人は少ないらしいです。
    またお越しください。

  • @ハンドパワー-i9e
    @ハンドパワー-i9e 9 หลายเดือนก่อน +66

    このオレンジタウンとは逆に一気に売れて一斉入居したニュータウンは、高齢化に頭を悩ませていると聞きます…。
    開発業者的には負債になってそうですが、街づくりの観点では千葉の山万ユーカリが丘みたいに複数世代が住む良い街になりそうですね。

    • @youm1243
      @youm1243 5 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど!

  • @紅茶ラテ-n4o
    @紅茶ラテ-n4o 9 หลายเดือนก่อน +142

    香川に来てくれてたの嬉しいです😂
    最後が焼肉行こか!じゃなくうどんだったのが嬉しい。

  • @ゆうぞう-l7v
    @ゆうぞう-l7v 9 หลายเดือนก่อน +11

    この街の人口が増えてインフラが充実することを願います!現地調査お疲れ様でした!

  • @たぬきうどん-j4w
    @たぬきうどん-j4w 9 หลายเดือนก่อน +25

    香川に来ていただいてありがとうございます😊
    子供の頃はらオレンジタウンのCMがありましたね😅まだあるんかな…🤔💭
    オーレンジタウン〜レールに乗って〜🍊

  • @みほねこ
    @みほねこ 9 หลายเดือนก่อน +8

    四国に来てくれたことが嬉しいです❗四国ではほぼ車移動なのでJRを使うのはほぼ学生さんだと思います。
    私も車を持ってからはJR使わなくなりました。駅前が賑わってる駅が少ないです。単線なので、ここの駅のように特急列車とすれ違いで行き来する駅では、普通列車が10~30分くらい待つ事もあります。
    ちなみに四国の人はこの列車は汽車と呼んでおります😂学生の頃は部活で1本乗り遅れたら50分待ちなんて事もあったので、家族に車で迎えに来て貰うこともありました。
    また興味があれば徳島県南から高知まで走ってるDMV(バス×列車)に乗りに来てください😊私も乗ったことないけど😊汽車がバスになって道路を走ってます。

  • @lingreku6851
    @lingreku6851 9 หลายเดือนก่อน +116

    3:34「駅があるって救いですよね?」
    四国民にとって「駅」なんて
    結婚式場や火葬場と同じくらい非日常な施設です

    • @安正-x9z
      @安正-x9z 6 หลายเดือนก่อน +1

      四国の路線は今どこも廃線の議論に入っています、税金で補填しないと運行が出来ないところまで来ています、ここは真剣に廃線に向けた議論をすべきです、

  • @SHIMANTO2700
    @SHIMANTO2700 4 หลายเดือนก่อน +3

    これからより栄えることを祈る。気になってた街でした、ありがとうございます!

  • @いいかげん商会改
    @いいかげん商会改 9 หลายเดือนก่อน +6

    杏仁さんの意見に共感です。住む所には良い所ですね👍インフラが整ってたら何も問題なさそうですけどね~

  • @PON-zg3er
    @PON-zg3er 9 หลายเดือนก่อน +14

    香川に来てくれるだけでほんとに嬉しい!
    あの電車はいつも通学で使ってます🚃

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 9 หลายเดือนก่อน +1

      汽車やね

    • @PON-zg3er
      @PON-zg3er 9 หลายเดือนก่อน +1

      ハートありがとうございます!(´▽`)

    • @PON-zg3er
      @PON-zg3er 9 หลายเดือนก่อน +1

      ハートありがとうございます!(´▽`)

    • @チリオタビユキ
      @チリオタビユキ 9 หลายเดือนก่อน

      @@hiroshi-itou で?って思う指摘してそれでなんか生まれるの?

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@チリオタビユキあなたが賢くなって良かったね

  • @浦島桃太郎-i5x
    @浦島桃太郎-i5x 9 หลายเดือนก่อน +216

    地元民からすると別に悪い場所じゃないんだけど、特にここじゃなくてもいいよねっていう土地なんです。

  • @クロネコとオイラ
    @クロネコとオイラ 9 หลายเดือนก่อน +61

    ここ、当時周りの新築住宅が2000万円代だったのにここは高い所で5000万円近くした覚えあります。

  • @赤べこ屋妙
    @赤べこ屋妙 9 หลายเดือนก่อน +4

    売りに出てる中古物件見るとどれも大きいですね
    2千万代で築年数9年とかお風呂3人くらい入れる規模の大きさとか、築年数20年超えるものとか色々あるので、興味ある方見てみるのもいいですね♪
    700万以下の戸建てガレージ付とか、結構沢山ありますね♪

  • @hiyo_nnn7995
    @hiyo_nnn7995 8 หลายเดือนก่อน +12

    分譲開始時はオレンジタウン内にコンビニもありましたが、人口が増えなくて撤退したんですよね。近くに内科もありましたが無くなり…ですが、動物病院と車で5分ほどでミニストップさんや有名なうどん屋、美味しい定食屋とカフェ、駅前には県外からも人が来るようなお蕎麦屋さん、ゴルフの打ちっぱなしや個人経営の教室があります。今後、また商店ができると祈って…

  • @香川のゆうき
    @香川のゆうき 9 หลายเดือนก่อน +12

    オレンジタウンを紹介していただきありがとうございます!!
    これから賑わってほしいです!

  • @RiaraVtuber
    @RiaraVtuber 9 หลายเดือนก่อน +57

    高知出身ですが
    四国のJRはまだ全体的にディーゼルで運営してます

    • @wadepsilon01
      @wadepsilon01 9 หลายเดือนก่อน +11

      予讃線は電化しとるよ

    • @h-ik8138
      @h-ik8138 9 หลายเดือนก่อน +8

      予讃線(高松〜伊予市間)や土讃線の多度津〜琴平間、瀬戸大橋線は電化されてますが他は非電化ですね・・・
      北海道も電化路線は少ないですね。

  • @hangg4o
    @hangg4o 9 หลายเดือนก่อน +10

    オレンジタウンには仕事で数年前に伺ったことあるが、限界ニュータウンではないような気がする。
    結構利便性があるようにみえたが。フジの中型ショッピングモールも車で10分以内にあるし。

  • @ディナーキャティ
    @ディナーキャティ 9 หลายเดือนก่อน +9

    ハリウッド的なオレンジタウンの看板……いいな

  • @ocyappachi
    @ocyappachi 9 หลายเดือนก่อน +42

    シムシティとA列車出てきた!さすが杏仁さん。
    街を造る目的はどちらも一緒だけど、鉄道会社が鉄道網や駅を整備して街を造っていくという意味ではA列車に似ているかも。

    • @春りんどう
      @春りんどう 9 หลายเดือนก่อน

      「A列車でいこう」はJAZZが流れてバーカウンターを備えステンドグラスが綺羅びやかな大人が楽しむ豪華列車ですよ!
      横にはR57が通り有明海が広がっていて、雲仙岳を見渡せる風光明媚な路線です!!

    • @ocyappachi
      @ocyappachi 9 หลายเดือนก่อน +4

      @@春りんどう 03:49の辺りで杏仁さんが「シムシティじゃないんやから」「A列車やっとう訳ちゃう」と仰られています。
      シムシティとA列車のワードを同時に検索してもらえればその意味がお分かりかと思います。

  • @爺ケチ受けた
    @爺ケチ受けた 9 หลายเดือนก่อน +7

    最近、積水ハウスが造成工事しましたよ!

  • @宮本一正-h4d
    @宮本一正-h4d 9 หลายเดือนก่อน +9

    6:39オレンジタウンの北東に高松自動車道志度インターがありますね

  • @kyutarot3596
    @kyutarot3596 9 หลายเดือนก่อน +8

    おぉぉ!四国にきましたか。オレンジタウン、確かに駅があって住宅事情はどうなってるんだろうとは思ってました。対岸側の道を走ってると目に飛びこむので。駅前にコンビニ出来たら変わるかもですね。

  • @きゅうへい
    @きゅうへい 9 หลายเดือนก่อน +10

    のんびりニュータウンもいいですね、素敵なお家ばかりで羨ましいー

  • @maruco1105
    @maruco1105 9 หลายเดือนก่อน +10

    クリスマス時期になるとイルミネーションが綺麗です

  • @ミニ.クッパ
    @ミニ.クッパ 9 หลายเดือนก่อน +43

    車が運転出来るなら15分は生活圏内👍

    • @マゼット
      @マゼット 9 หลายเดือนก่อน +5

      同感です。

    • @オリーブハマチ
      @オリーブハマチ 9 หลายเดือนก่อน +4

      そやの…そやの!(高松弁)

  • @帰山浩司
    @帰山浩司 9 หลายเดือนก่อน +1

    杏仁さんが言ってた街作りのゲーム
    私は街作りシムシティにハマってました🤩
    若い人にはわからないですよね~😅

  • @まぐろい
    @まぐろい 9 หลายเดือนก่อน +2

    13:07 ラバーさん逆よ、田舎感覚だからこそ〇〇まで30分は近く感じる
    東京のコンビニで働いてる時「この辺に銭湯ありますか?」って聞かれて「そこの道を歩きで10分くらい行くとありますよ」って言ったら「10分かぁ遠いな・・・ありがとうございました」って言って出て行きました
    「都会に住んでる人は10分歩くの遠いんかぁ」って思いました

  • @mizotti
    @mizotti 9 หลายเดือนก่อน +6

    うどんな事もあるんですね〜
    香川県ですもんね😊
    私が家を建てた所は田舎過ぎて、60代以上の世帯が半分以上を占めてますね😢

  • @maerinecobra
    @maerinecobra 9 หลายเดือนก่อน +10

    香川県高松市民です 😀さびれかけの塩江温泉郷など香川には色々あります。 昔は栄えてましたけど😅またのお越しをお待ちしております。

  • @syosakumiki4902
    @syosakumiki4902 9 หลายเดือนก่อน +3

    ようこそ香川県へ✨

  • @時崎狂三-b2z
    @時崎狂三-b2z 9 หลายเดือนก่อน +10

    ためになる動画ありがとうございます

  • @晩酌万歳
    @晩酌万歳 9 หลายเดือนก่อน +7

    限界ニュータウン編は大好きです。

  • @しょっぺch
    @しょっぺch 9 หลายเดือนก่อน +6

    ニュータウンシリーズすき

  • @hellcat-knt
    @hellcat-knt 8 หลายเดือนก่อน +2

    オレンジタウン懐かしい
    JRでオレンジタウンで乗ってくる先輩が可愛かった思い出w

  • @RS-ml1lg
    @RS-ml1lg 9 หลายเดือนก่อน +4

    香川在住です。
    仰るとおり香川県は車社会なので高校3年になったらほとんどが教習所通いますね。
    スーパーや公共施設等まで車で15~20分は遠く感じないし車で行く前提で作られるのが基本、200m先のコンビニ(駐車場20台とか普通にある)に車で行く事もよくあります。
    鉄道も海側を走るJR予讃線(電化·複線)は日中上下合わせて5.6本走っていますし利用者もそれなりにいますね(オレンジタウン駅は高徳線)

  • @uneriya
    @uneriya 6 หลายเดือนก่อน +6

    志度の中心まで車で5分 スーパー ガソリンスタンド 小中学校 市役所 クリニック 全部車で5分くらいですよ。前は坪20万以上してた。残念ながら小児科が近くにないです。

  • @モチ-s2r
    @モチ-s2r 9 หลายเดือนก่อน +13

    ためになりました😁

  • @HIROKOT-qw5qv
    @HIROKOT-qw5qv 9 หลายเดือนก่อน +1

    明るい未来のニュータウン🎵良い響きじゃないですか😁人が増えてくればインフラも整い住みやすい待ちになる希望がありますよね。せめて、子供達の為に学校を近くに建てて欲しいものですね。そうすれば自然と住む人が増えるかもですね。取材お疲れ様でした。

  • @taqua5899
    @taqua5899 9 หลายเดือนก่อน +41

    香川と徳島の間はディーゼルで徳島県民はそれを汽車って呼ばれてますね!

    • @タマ-n8i
      @タマ-n8i 8 หลายเดือนก่อน

      徳島は電車が無い県だそうですね

    • @TOM-zv4dc
      @TOM-zv4dc 7 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@タマ-n8iそうですよ。日本で唯一列車が電気化されていないのです。地元ではほとんどの人が汽車って言ってるのも事実ですよ。by徳島県民。

    • @kazukazu4681
      @kazukazu4681 6 หลายเดือนก่อน +2

      徳島県内の鉄道が電化されないことに関して、色々な都市伝説が言われてますよね。

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 9 หลายเดือนก่อน +2

    香川にこんな所あったんですね~!

  • @Curt-nz9sk
    @Curt-nz9sk 9 หลายเดือนก่อน +5

    駅があるニュータウンイイですね
    確かにインフラないのは大変ですが、車だと高齢になったら乗れなくなるから
    まだいいのかも😂
    足腰丈夫で長生きの人多いかも🦆

  • @katsuk504
    @katsuk504 9 หลายเดือนก่อน +32

    さぬき市民病院や香川大学病院も車で13分。
    利便性は高いと思いますが、そもそも人口減少が上回り、高松市内の空洞化を止める方がコンパクトシティとしてよろしいのかと思います。
    でも、土地が安いから住宅にお金をかけれるので良いですよね。

  • @お腹の脂肪増加中
    @お腹の脂肪増加中 9 หลายเดือนก่อน +8

    宅地から駅まで傾斜がきついから、今居る人も高齢で車手放すと大変そう。

  • @strangerroad1229
    @strangerroad1229 9 หลายเดือนก่อน +7

    こんばんは!
    限界系でもバブル期のやつはアカンの一言だけどそれ以外はまだこれからに期待出来ますね🏠
    まずは病院とスーパーやね👍

  • @ロック宮崎
    @ロック宮崎 9 หลายเดือนก่อน +7

    土地建物の値段って買うときはそこそこの値段ですが、いざ売却となると立場弱いと叩かれてとんでもない金額になりますね、私の住んでいるところなどは太平洋に近い海沿いですが、南海トラフの影響もありとことん安いです、でも200坪ぐらいあるので下手すると4軒ぐらいは経つので販売するとなるとうまい仕事になります。

  • @讃岐の鯉党
    @讃岐の鯉党 9 หลายเดือนก่อน +2

    高徳線は、志度~造田間の距離が長く、その上に特急列車の増発をするのにあたり、行き違い、追い越しをする為にオレンジタウン駅を作ったんですよ😊

  • @4976-ygmsgnm-T-GXR
    @4976-ygmsgnm-T-GXR 7 หลายเดือนก่อน +1

    限界ニュータウンシリーズ、待ってました😊

  • @ちびマッスル
    @ちびマッスル 9 หลายเดือนก่อน +5

    こんばんは。杏仁さん、思いきって、ここにガレージハウスを建ててくださいよぉ😊(後はバーベキュー出来る様に)

  • @wadepsilon01
    @wadepsilon01 9 หลายเดือนก่อน +6

    ここの分譲地、強固な岩盤の所を造成したもんだから水道設備工事の関係者にとっては地獄みたいな所でユンボに岩盤掘削用のアタッチメント付けて地面掘るんだけど、それでも少しずつしか削れなくて知り合いの設備屋は半泣きだった
    だから地震には強そうなんだけど、近くに長尾断層帯が見つかってしまい、それも売れにくくなった理由の一つ

  • @user-xz5ct8lm6x
    @user-xz5ct8lm6x 9 หลายเดือนก่อน +4

    いわゆるニュータウンと呼ばれる場所は、30年後にどれだけ子育て世代が残っているかが肝になるんでしょうね。ここはまだ救いがありそうな気がします。

  • @伊藤正範-k2c
    @伊藤正範-k2c 9 หลายเดือนก่อน

    最近の限界ニュータウンシリーズに、ジョー爺が出現しなくなって寂しい・・。 ジョー爺、カムバ~ック!🤣
    未来に希望が持てる失敗?ニュータウン紹介も良いですね~ あかでみっくメンバーで広報大使となって発展を支えてもらいたいです~ はい~!

  • @airforceone131612
    @airforceone131612 9 หลายเดือนก่อน +7

    もうあっちこっちの観光大使狙ってるwww🤣

  • @ぱぱぱぱnqj
    @ぱぱぱぱnqj 9 หลายเดือนก่อน +7

    オレンジタウンは案内看板にナマズのイラストが描いてありますwニュータウン(造成地)に地震の原因と言われていたナマズという不謹慎さがツボだったりw

    • @wadepsilon01
      @wadepsilon01 9 หลายเดือนก่อน

      あそこの土地、かなり強固な岩盤なんだけど同時に断層帯も近くに有ったりする

  • @kureyonnYouT
    @kureyonnYouT 9 หลายเดือนก่อน +10

    ついに四国に来ましたか
    ここは先述にもありますが、開発当時に高すぎて売れなかったみたいです
    さらに、バブルがはじけても買った住民に気を使って地価を長い間下げなくて売れなかったみたいです
    今の地価ならもっと広告打てば売れそうな気がします
    志度町、大学も高校もなくなる気配なのでこれからどう対策するか楽しみです
    ちなみにクリスマスシーズンは駅近くの各戸が競ってイルミネーションしていて高松からも車飛ばして見に来る観光スポットとして愛されてますよ^^

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 9 หลายเดือนก่อน +1

      徳島文理大学がJR高松駅の北側に出来ます。

    • @wadepsilon01
      @wadepsilon01 9 หลายเดือนก่อน +1

      高校は三校が統合して造田の辺りに建設中

    • @キジムナーyaima
      @キジムナーyaima 9 หลายเดือนก่อน +1

      我が母校 志度商がなくなるんですか~
      WBCの白井コーチの出身校でもあるのに
      悲しい😟

  • @FujiiYasu
    @FujiiYasu 9 หลายเดือนก่อน +7

    徳島在住で、オレンジタウンの名前は知ってましたが、街自体は知らなかったのでタメになりました!

    • @SK-vg9ct
      @SK-vg9ct 9 หลายเดือนก่อน

      私も徳島なんですが、特急でもオレンジタウン止まってました。
      近年は通過駅になってますが…(笑)
      住宅街を見たのは初めてです

    • @タマ-n8i
      @タマ-n8i 8 หลายเดือนก่อน

      まだ特急停車駅ですよ!

  • @l405sonica
    @l405sonica 9 หลายเดือนก่อน +6

    列車本数が地元よりも多い!!ポジティブニュータウンとして今後発展していくといいですね!

  • @maikki924
    @maikki924 9 หลายเดือนก่อน +16

    限界ニュータウンシリーズ、待ってました😆🎶

  • @Pepper_kun
    @Pepper_kun 9 หลายเดือนก่อน +4

    めっちゃ地元やん!

  • @rizettaMC31
    @rizettaMC31 9 หลายเดือนก่อน +14

    お疲れ様です!
    新しい家が多い→若いご家族が多い→車生活の方が多い→鉄道が廃れる&病院が近くにない→免許返納または免許を持っていない方が暮らしにくい→町が年を取っていく…その先がどの方向に進むのかが問題ですね

  • @広島っ子-p6z
    @広島っ子-p6z 9 หลายเดือนก่อน +3

    ビール🍺飲みながら見ました〜

  • @ケロロ軍曹カービィ
    @ケロロ軍曹カービィ 9 หลายเดือนก่อน +6

    スーパーとか遠くてちょっと寂しい場所ですね。

  • @レクサスNX350FSPORT大好き
    @レクサスNX350FSPORT大好き 9 หลายเดือนก่อน +6

    自分も限界ニュータウンシリーズを楽しみに待っていました‼️

  • @coco-ni6jm
    @coco-ni6jm 9 หลายเดือนก่อน +9

    ロバのパンが聞こえるw 懐かしい😂😂😂
    この住宅の下の道を良く通ってた記憶があります。
    下から見ると崖沿いに結構綺麗な感じの家がとんとんとんと建ってたのでこんなにスカスカだとは感じませんでした😅

  • @うちの猫のたま
    @うちの猫のたま 9 หลายเดือนก่อน +15

    高松市民です。1998年はまださぬき市が誕生する前で。しかも看板に書いてあった志度は旧志度町、造田は旧長尾町と自治体が別々になっているのも一つの要因かも知れません。ただ、車だとスーパーやコンビニ、役所や学校や市民病院や香川医大は15分で行ける圏内にはあります。正にこれからのニュータウンの印象と思いました。

    • @安正-x9z
      @安正-x9z 6 หลายเดือนก่อน +1

      都会なら団地が出来ればスーパーや病院は同時にできますが、四国内でそういう地域は無いと思います。
      そもそも、少子化のさ中に1戸建ての家がそうそう増えることは望めないと思います。

  • @岩本茂夫-j4f
    @岩本茂夫-j4f 9 หลายเดือนก่อน +3

    限界シリーズ好きです。

  • @三浦晃-p3q
    @三浦晃-p3q 9 หลายเดือนก่อน +4

    探せばいろんな所にあるんですね😱

  • @user-kouji540
    @user-kouji540 9 หลายเดือนก่อน +4

    杏仁さん博士さんジョージさんこんばんは✨🙂✨杏仁さん...じゃあまず、とりあえずうどん屋さんしかないから😄博士さん...いつの間に!?はっや!😄ジョージさん...行きますよ〜😄

  • @テツ-t6q
    @テツ-t6q 9 หลายเดือนก่อน +5

    さぬき市へようこそ🎉
    坪単価高すぎて当時は買えませんでした😅

  • @kamekiti21
    @kamekiti21 9 หลายเดือนก่อน +4

    ついに四国に上陸

  • @uni_1120
    @uni_1120 7 หลายเดือนก่อน

    いつの間にかどんぐり手に持ってる杏仁さん可愛いw

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9 9 หลายเดือนก่อน +11

    勉強になりました😉

  • @タヌキ提督
    @タヌキ提督 7 หลายเดือนก่อน +2

    いつか行ってみたい香川県

  • @T.mizobata
    @T.mizobata 9 หลายเดือนก่อน +4

    JR四国は他に比べたら確かに儲け率薄いんですよね。でも此処が実家です。な人からしたらやはり落ち着ける所でしょうね‼️

  • @うめ吉-h8p
    @うめ吉-h8p 9 หลายเดือนก่อน +2

    志度に来てたんですね~
    お会いしたかった
    四国は車文化ですからオレンジタウンのメリットは志度ICがメチャ近w
    オレンジタウン下ったらスーパー、学校有ります
    病院は…
    さぬき市志度メインの国道11号線沿いは寂しくなって来てます

  • @みどり-d3r
    @みどり-d3r 9 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい地元!うどんよりも一鶴をおすすめします。

  • @kn2448
    @kn2448 9 หลายเดือนก่อน +20

    JR四国は岡山から香川と愛媛は電車ですが、それ以外はディーゼル車なんですよ。

  • @にっーはっはっはっー
    @にっーはっはっはっー 9 หลายเดือนก่อน +13

    香川県、いろんな美味しい店あるけど特に好きなのが一鶴ってゆう骨付鳥のお店。
    米や酒がすごくすすむ。
    無料で出てくるキャベツもまたうまし!

    • @h-ik8138
      @h-ik8138 9 หลายเดือนก่อน

      香川県出身です。一鶴美味しいですよね!
      毎年帰省すると1回は行ってます。
      おにぎりにひなどりの汁をつけて食べるのが、好きです!

  • @たかひこさん
    @たかひこさん 9 หลายเดือนก่อน +4

    香川の取材ありがとうございます。香川県民は病院も車で行きます。お年寄りは子供に車で送迎してもらってます。オレンジタウンはいい場所だけどなんだかんだ高松市内の郊外が人気です。

  • @kaigz2096
    @kaigz2096 9 หลายเดือนก่อน +6

    香川県民ですが、車で少し走った所にスーパー、病院、学校もあるそうです(^o^)

  • @上村光翔
    @上村光翔 9 หลายเดือนก่อน +10

    近くを走ってるJR四国の高徳線には、フリーザに声が似てる車掌さんが勤務されてましたが、定年退職されました…

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 9 หลายเดือนก่อน +3

      検索したらイメージ通りの戦闘力53万ですね

  • @ヤナ-m2k
    @ヤナ-m2k 9 หลายเดือนก่อน +8

    電気で動く車両は「電車」、ディーゼルの車両は「気動車」って言われますね。
    鉄道はレールの上を車両が走ることの総称かと。

    • @2014ALART-cd7qk
      @2014ALART-cd7qk 9 หลายเดือนก่อน

      電車、汽車のツッコミ入りました~

    • @ヤナ-m2k
      @ヤナ-m2k 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@2014ALART-cd7qk 汽車とはどこにも書いてないが。

    • @チリオタビユキ
      @チリオタビユキ 9 หลายเดือนก่อน

      そんな指摘しても意味がない。

  • @夢-h2j
    @夢-h2j 9 หลายเดือนก่อน

    限界ニュータウンと言われていても、これから生まれてくる子供たちには故郷(ふるさと)になるのですよネ‼

  • @福田陽子-h5f
    @福田陽子-h5f 9 หลายเดือนก่อน

    限界ニュータウンの動画好きです😄
    住みたいなって、思う場所がいっぱいありますよ‼️
    家じゃなくて、コンテナハウスを置いて、そこで住みたいな😄‼️
    コンテナ2つ位置いて、平家で住みたいですね😄
    上にソーラーパネルで充電して、蓄電出来たら、最強ですよ😄⤴️⤴️

  • @ysft2830
    @ysft2830 8 หลายเดือนก่อน +3

    さぬき市出身です。ぜひ、さぬき市大使にっ!

  • @HibarigaokaHanayashiki
    @HibarigaokaHanayashiki 9 หลายเดือนก่อน +2

    こういう街は静かでいいね
    ディーゼル気動車の音もたまらない😂

  • @DD54-901
    @DD54-901 8 หลายเดือนก่อน +1

    22:1222:23
    そのような設備を「信号場」といいます。
    単線の線路上で、速度の高い特急や快速が前を走る各駅停車に追いついてしまい、
    減速や停車を強いられる・・・こういう状況を防ぐ目的で設置されます。
    オレンジタウン駅は信号場から駅に “昇格” したパターンですね。

  • @denpa2k8
    @denpa2k8 9 หลายเดือนก่อน +1

    杏仁さんの黄昏っぷりが面白い

  • @hiroyuki20090627
    @hiroyuki20090627 9 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です〜!
    やっぱり滋賀のニュータウンは印象に残ってるんでしょうね😁
    「日野町!!」って言われて『ウチの町やん!』って心のなかでツッコミ入れましたわ(笑)

  • @rohi-k7e
    @rohi-k7e 9 หลายเดือนก่อน +6

    公園なんかはそこの都市計画法に基づきある程度広いと作らなきゃいけないのよね
    (市町村によります)
    なのであって当たり前、無きゃ無いで問題

  • @kuroshibaharu
    @kuroshibaharu 4 หลายเดือนก่อน

    先日たまたま見かけてチャンネル登録してからハマっております!
    是非徳島県にも来てください😊

    • @AMCacademic
      @AMCacademic  4 หลายเดือนก่อน +1

      つい先日徳島の動画を上げました(^^)

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 9 หลายเดือนก่อน +3

    同じような例が JR東日本の北陸新幹線 群馬県の「安中榛名」駅が有名ですね!

    • @bonchama
      @bonchama 9 หลายเดือนก่อน +1

      「安中榛名」駅は、JR東日本が北陸新幹線を建設する際、群馬県が一部負担する代わりに設置を希望したような経緯があったような気がします。

  • @茶レンジャー
    @茶レンジャー 9 หลายเดือนก่อน +6

    特定小型原付でゆったり回ってみてほしいな

  • @TOM-zv4dc
    @TOM-zv4dc 7 หลายเดือนก่อน

    徳島から香川に行く列車の最終便がオレンジタウン駅までだった事があったと思います。確かに車文化ですね。by徳島県民

  • @alandayo5862
    @alandayo5862 9 หลายเดือนก่อน +17

    ようこそ四国へ😂
    近くにフジあった気がする

    • @wadepsilon01
      @wadepsilon01 9 หลายเดือนก่อน

      マルナカのが近くない?

  • @十六夜雪
    @十六夜雪 9 หลายเดือนก่อน +3

    うおーラバーさん来てたのかー会ってみたかった…

  • @503g7
    @503g7 9 หลายเดือนก่อน +8

    鉄道って言うんですね
    うちの方は、汽車って言いますね
    😊

    • @a_suzu14
      @a_suzu14 9 หลายเดือนก่อน +4

      鉄のヤツらだと、気動車と電車、汽車の区別で大声出しますね。

    • @nifhfd
      @nifhfd 9 หลายเดือนก่อน +1

      うどん県民は「電車=琴電」「汽車=JR」※予讃線、瀬戸大橋線は電化済み

  • @nakoyam
    @nakoyam 9 หลายเดือนก่อน

    単線で汽車、すれ違いの為の駅、まさにローカルだな。
    昼間は一両編成だけど通勤通学時間とかだと連結した長いのが来るんでしょうね。