間もなく終わる見る贅沢 宗谷本線 南幌延(幌延町)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2024
  • 宗谷本線に沿う道路を走っていると、点々と旧駅跡が目につきます。
    動画は旧歌内駅跡
    平成から令和の現在にかけて、名寄以北で実に12もの駅が廃止されています。そして来春(2025年春)更に3つの駅(雄信内、南幌延、抜海)が廃止される見込みです。(JR北海道の正式発表待ち)
    稚内発名寄行き 一番列車 キハ54系4324D
    前回紹介させていただいた雄信内駅。そこから次の南幌延駅、その先の幌延駅までは山裾の平地を線路は進みます。道道256号が線路に沿っていて、糠南―雄信内間とは違って、線路に近いところを容易に進める場所です。廃駅跡も道道に近く、かつ容易に入ることができて、廃墟と身近に接することができる区域です。
    車で幌延方面に向かうと直ぐ、安牛駅の標識が目につきます。
    右折して線路まで進むと、旧安牛駅の廃墟が現れます。2021年(令和3年)廃止
    幌延町も廃駅跡の活用を考えているようで、
    2022年訪問時、廃駅時に枠内取られたままだった駅票が、
    2023年には観光地風の絵模様の駅票が付けられていたりして、
    秘かな観光地にしている模様です。キハ261系0番台「サロベツ2号」
    旧安牛駅跡から2kmほど北上した道沿いにあるのが、南幌延駅です。
    板敷ホームに離れた駅舎。有志の手により大切に維持管理されていることが分かります。一旦廃止を免れ幌延町管理移管となった駅ですが、1日平均乗降客0人が続いており、雄信内と同じく来春廃止の見込みです。 旭川発稚内行キハ54系4323D
    ホームと駅舎の魅力もさることながら、この駅の魅力は周辺のロケーションの良さではないでしょうか。東側は広大な牧場に面しています。天候穏やかなら、思わず歩いてみたくなる場所です。
    稚内で地元の方に聞いたのですが、旭川、札幌に出るのには鉄道を利用するといいます。「宗谷」「サロベツ」という特急の愛称がさっと出てきました。一方、隣町や、地元の親戚のある街に行くのに鉄道を使うことは全くありません。(一日3本では使おうにも使い様はないのですが)
    南幌延駅を更に2.5kmほど北上すると、旧上幌延駅の廃駅跡があります。
    貨車駅舎が置かれているのが道道から見えるのですぐわかる場所です。
    ここにも幌延町がPRする駅票がかかり、秘かな観光スポット風です。
    上幌延の1966年(昭和41年)の1日平均乗車人員は76.8人もあったといいます。かつては駅周辺に住居も集まり、鉄道利用も多かった。≪昭和42年の時刻表≫現在の駅廃墟を見ると、ここだけではない何か得も言われぬ嘆きの場所に思われて仕方ありません。・・・嘆きの宗谷本線・・・です。
    幌延は町内一の駅で特急停車駅。その一つ先の下沼までが幌延町です。
    下沼は、林の中に貨車駅舎が置かれた魅力的な駅です。駅前からの道付近に湧水が湧き、その向こうは広大な原野です。
    稚内発名寄行きキハ54系 4326Dが発車。
    駅舎にキャラクターが描かれていますが、
    これは幌延町のゆるキャラ『ぬまひきょん』とのこと。
    キハ261系0番台下り「宗谷」が 『ぬまひきょん』の駅を通過します。
    この通過を見て、やはり宗谷本線が特急停車駅だけになってしまうことが頭を過るのですが、
    ―― 幌延町は幌延駅のみ残存 ――
    今見られることの贅沢を胸に秘め、
    沿線巡り、駅巡り、廃駅巡りを続けます。

ความคิดเห็น • 4

  • @くまかぼ
    @くまかぼ 26 วันที่ผ่านมา

    来月、初めて美深以北に行き、廃駅予定駅や天北線遺構も見る予定です。
    ぜひここは見るべきという所があれば、ご教示くださいますか?

    • @rail3182
      @rail3182  14 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。個人的には下沼が好きなのですが、ちらっとあった人の話だと咲来ファンの方も多いようです。美深以北で今春廃止になった初野は既にホームはなくなり只の踏切に、恩根内は駅舎は残っているものの恩の字は外され立入り禁止になってます。既に朝晩は震えるくらいの寒さなのでお気をつけてください。

  • @ヨッシー-t5c
    @ヨッシー-t5c หลายเดือนก่อน

    お盆休みに道北に帰省した時に来春に廃駅になる雄信内駅まで足を伸ばして朝一の汽車で行き折り返しの汽車で帰って来ましたよ

    • @rail3182
      @rail3182  14 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      この区間、上下各一日3本くらいしか各停がないので大変だったと思います。凄い早起きをしてダイヤに合わせたのですね。始発で糠南下車、問寒別まで歩き、10時台で戻りというのをやったことがあります。