小さな畑でたくさん収穫してください!1度で2倍の収穫できます
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 露地野菜栽培
【夜7時】農業、家庭菜園向けをメインに毎日配信。
【朝7時】週4日を目安に配信します。
【日曜限定】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、撮影の裏側動画になります。
毎日投稿、継続中です♡
【塚原農園のInstagram】
/ tsukahara_farm
Song: Razihel - Love U [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/loveu
Watch: • Razihel - Love U | Jer...
こんにちは。マルチを張って人参の種蒔きをしたところは普通に分かりますが、その上に不織布を掛け最終的にビニールトンネルにするんですね。何故不織布を掛けるのか分かりません。ビニールトンネルだけてはダメですか? 素人な者で済みませんが教えて頂けると有り難いです。そして今は寒い冬の最中ですが人参のたねまきしても大丈夫なんですね?
ベーターリッチを蒔きました蒔きやすくていいですね。今、40センチくらいになりました。 それからおでん大根約20センチ、三浦大根は45センチが収穫できました。
お疲れ様です😊
とても参考になりいつも真似しています😅
アーチパイプはどこで
購入しましたか?
緑のイボアーチはすぐに曲がってしまうので😂
天然硫酸カルシユームカルスNCR買いに行きましたでもいろいろと調べてもらったけど扱っていませんでした。どこで買える
こんばんは😃🌃
みぞれが降る寒いなかお疲れ様です👋😃💦
人参🥕の二種蒔き良いですね~👍
去年初チャレンジして見ました❗
少し上手く行かない所も有りましたが😅
収穫も出来ました🎵
今年も、チャレンジして行こうと思います👍💪🌱
ありがとうございますm(__)m😆💕✨
いつも大変参考にさせていただき、ありがとうございます😊家庭菜園しています
ふた粒まきした人参🥕収穫がはじまりました。ところが二本のうちの一本が、大根のような真っ白の細い人参が一本ありました。超 びっくり‼️食べて良いものか?とも疑問に思って結局廃棄 肥料にまわしました。こんな事があるんですね😅
今年は、美味しい人参を毎日1~2本食べていますが、塚原さんの過去の動画を何度も観ながらやっと上手になりました。
ありがとうございます。
雨雪の中
お疲れ様でした。
にんじんは苦手でしたが
今回は頑張ってみます。
東京も朝 雪らしきもの
降りました。
寒いので、風邪など引かないように ご自愛ください
また動画楽しみにしています
今晩は🌃雨☔雪🌨️の中での作業お疲れ様でした🤗風邪引かないで下さいね😃暖かい物でも食べて温まって下さいね🤗🍠なんて宜しいかも⁉️
大根には、穴あきで人参には穴無しビニールで、トンネルですね😃他人が作って無い時に、野菜を作るってワクワク😃💕しますね❗標高500メートル🗻の、麓で挑戦したいと思います‼️💪
塚原農園さんいつも見てます。家庭の庭を畑にしています。動画で教わったことを参考にしています。9月に🥕植えましたがほとんど芽がでませんでした〜。発芽が難しいなあと思いました。これから、塚原さんのを参考にまた植えて行こうと思います。楽しみです。いつもありがとうございます😊
塚原農園さん、こんばんは🤗少しのスペースでも沢山収穫出来ますね!マルチ、トンネルの貼り方、どれも美しくいつも見惚れています🤭冬場の栽培、チャレンジしたくなりました!いつも勉強になり感謝です。🥰
羨ましいと言うか?
冬の休みはないのですね。
半年間は雪で休みです。だから春から秋は雨以外は畑をやりますから、雨が降らないと休みはなしですね。春先から参考にさせていただきます。
いつもありがとうございます。この時期に種まきの楽しみがあるのは嬉しいですね。
水管理にさえ注意すれば、不織布+ビニールポリ袋を使って、鉢やプランターの少量栽培にも応用できそうに感じました。2粒植えもやってみようと思います。
塚原さんの畑綺麗なので、いつも感動です。
真似して春一番、人参🥕🥕🥕今日は雪の中
Very good video, thank you for sharing useful experiences
お疲れ様です。ぼちぼち、家庭菜園始めて5年たちますが、失敗も多いけど、毎日楽しみです。トンネル栽培が苦手なので大変参考になります。これからも応援しています。
今晩は。この様な方法も有りますね。今晩も良い事を見て聞きましたので、私の場合は来夏の人参で実施してみます。また一つ賢くなった様に思いますが、これで通算 5件くらい
賢くなった様に思います。今日も雪の中の撮影御苦労様でした。有り難うございました。
こんばんは😃🌃お疲れ様です。🥕人参が種まきできるんですね❗さっそく私もやってみたいと思います。今日は、みぞれが降りました。明日ビニールを買って来ます。寒いです。頑張ります。いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
こんばんは。種まきの時の突然の雨、困りますね。
我が家では種まきする時、食事に使うステンレスのスプーンの大きいのを使います。
スプーンでマルチ穴の土を少し取り除いて蒔いたらスプーンで土を被せ、スプーンの湾曲した底の部分で鎮圧すると種や土が手に付いたりしないで湿っている土でも早く出来ます。
しかも灌水したとき少し凹ましておくと種が露出しないでいいようです。
マルチ栽培いろいろやってみたんですけど1穴2本までの仕上がりがいいようですね。発芽が心配の場合はコーティング種子でなく普通の種子で5~6粒まいて2本に間引きした方がいいですね。
ベットは早目に作つて置いた方が二股🥕回避できるようですね。追肥も大事ですね。
やっぱり関東の土はサラサラですね。
お疲れ様です良く頑張りますねー
お疲れ様です。ニンジンは今から栽培できるんですね🎵種蒔きしてみます。関東は、ものすごく寒いとニュースでみました。大丈夫ですか?
こんばんは😊🎶
今日はとても寒い🥶❄️一日でしたね。
突然の雨☔️(霙)が降る中での作業、お疲れさまでした。もう春ニンジン🥕の播種が始まるのですね。ベーターリッチニンジン、色もよくすらっとしたとてもいいニンジンですね。ひとつ穴に2粒まきでもとてもいい人参ができますね🥕👌⤴️ベーターリッチ、私も作ってます(^_^)
こんばんは
今日は雪混じりの雨が降って来たんですね。本格的寒さが来た感じですね。
人参種蒔き🥕お疲れ様でした。この時期から不織布とビニールトンネルして栽培で人参が出来るのはいいですね。
丁寧な畝作り、マルチ張り、ビニールトンネルかけとても良く分ります。今日もありがとうございます。✨🎶🙏
ところで、人参は発芽するまで水分が必要ですよね。ビニールかけてしまうと後発芽するまで水分はどうなのでしょうか?
最初にたっぷりと水分かけて不織布かけているのでいけるのでしょうか?
こんばんは。
人参の場合、マルチングをすると畝の乾燥を防ぐことができるので、トンネル栽培でも種まきから収穫まで灌水はしません。
分かりやすくてよかった!
いつも楽しみにしています。
人参が100本!?
初心者ですが、それを聞くと
直ぐにでも取りかかりたい気持ちになりました。(^-^)/
頑張ってみます。
人参の葉っぱ!だ~い好き…
有り難うございます。