ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は七村集落の下も石組部落で生れた愛知県に住んでいる昭和23年生まれ男性です50年ぐらい帰っていないので大変懐かしく拝見させて頂きました。小学校は匹見本校にバスで通いましたが七村分校が近かったので良く遊びに行っておりました懐かしさで涙が出てきました本当にありがとうございました
こんにちは、七村集落から少し上にある集落ですね。七村集落へ行くのに通りました。小原地区までは七村分校に通われて、石組は匹見本校だったのですね。現在は昔と比べて荒れ果てているかもしれませんが、故郷の映像をお届けできて嬉しいです。撮影するのにとても励みになります。有難うございます!
最近チャンネル見つけてハマりました。集落の分かりやすい歴史まで字幕で出るので引き込まれます。字幕見る側は簡単ですがリサーチはかなりの労力だとお察しします。その昔 開拓された方々から何代もの間 それぞれの家に産まれ、それぞれの家で看取られ、それぞれのドラマが積み重なってたであろう歴史の重みを感じます。縁も無い集落ですが、朽ちた家屋を見ると栄枯盛衰という言葉の意味を感じさせてもらえて感慨深くなります。
ず~っと待ってましたよ!忙しいようですね。鵜飼シーズンもお仕事ですか?そうなると探索も大変ですよね。しかし七村集落、前回とまったく景色が違いますね!驚きです!崩壊も進んで、押したら崩れて埋もれそう😱あと前回同様、最後の「帰ろうと思ったのですが…」がいいですね~👍しかし虫が多いですね。場所によっては危険ですので、自然散策などのライトな?動画も有りかも。本当にお疲れ様でした。そして更新ありがとう😊
こんにちは、いつも有難うございます!大変お待たせ致しました。久しぶりの撮影だったので、辿々しいなぁと思いながら編集しました。昨日鵜飼開きでして、これからのシーズンは夜に切り替わりますので十分に撮影はできそうです。このような豪雪地帯で家主のいなくなった家屋が原型を保っているのは驚きでした。何十年もこの積雪の重みに耐えて未だ現存していたことに感謝致します。これからも更新していきますのでよろしくお願いします
本当に😲😲😲🎊お元気でしたか❓️待ってました🎏危ない動物も、増えて来ました。ムリ無茶しないでくださいね。
今でもここまで残っているんですね。懐かしさでこみ上げてきました。こうやって映像だけでも残ってほしいです。
神々旅行記こんにちは!お元気でよかったです☺いつも詳しく調べていただきありがとうございます!次回もたのしみにしてます!また、生配信たのしみにしてますよろしくお願いします!👍
お元気そうな声を聞き、いつものミツキさん、安心しました♪また楽しみな時間、ありがとうございます。
こんばんは、お久しぶりです。現在京都におりまして、明日から集落の探索をしようと思っています。現状で何処を探索するかは決めていませんが、次回は京都の集落の動画になると思います。これからも宜しくお願いします
なんとも切ない思いです。お疲れさまでした。
あ久しぶりの配信、観させていただきありがとうございました。画像もとても綺麗で感動しました。元住民の方々も山奥での生活に不自由されていたのではないかか?と推測します。ただ、これが本来の自然体な姿なんだろうと感慨深くなりました。。。是非、身の安全にお気をつけて頂いて、またの配信に期待しております。
こんにちは、別件で気がかりなことがあり動画アップが遅れてしまいました。この集落かどうかは分かりませんが、「昭和38年(1963年)の豪雪で、匹見町では最大で4.4m以上の積雪に見舞われ、7月まで雪が残り、孤立した集落が1ヶ月以上の音信不通となった。」と記載されています。実際にこの周辺はかなりの豪雪地帯で、38年(さんぱち)豪雪の際には匹見町の集落の殆どが離村、移動したようです。しかし、この集落を調べていると自然と共に暮らしていた様子がよくわかります。6月4日より、京の都に行きますので次回は京都周辺の動画になると思います。どうぞこれからもよろしくお願いします
廃墟探索の動画の検索で一昨日から見始めました。岩国市在住ですが、身近に限界集落や廃村がこんなにもあったとは驚きでした。暑い日が続きますが、熱中症など体調に気をつけてください。土地の云われなど詳しく載せて頂き大変為になります。今後の動画も楽しみにしています。
こんにちは、私も岩国市にここまで廃村があるとは思いませんでした。これは源平合戦における壇ノ浦の戦い(最後)が影響しており、現存している集落では岩国市は多い方だと思います。数十年前まではもっとあったようですが、殆どが自然に還り跡形も無くなっています。これからの季節更に虫が多くなるので気をつけて探索したいと思います。有難うございます
久しぶりに見させてもらいました。楽しみにしてます❗頑張って下さい
久しぶりの更新となってしまいました。楽しみしていてくださり有難うございます。励みになります。これからも更新しますので宜しくお願いします
お元気でしたか?😭取り敢えずお姿見ることができてほっとしました!季節が変わると本当にまた違う雰囲気ですね。最近私もあちこち行ってみてるのですが、虫も多いし、動物も出てきそうでドキドキです💦みつきさんもお気をつけくださいね!今回も貴重な動画有り難うございました!
こんにちは、皆様からコメントをいたただいて励みになっております。撮影は1ヶ月前にしていたのですが、別件で気がかりなことがありまして編集が遅くなりました。この集落に限らず季節ごとに雰囲気が違いますね。これから蒸し暑い季節となり、虫や動物が多くなりますがお互い気をつけながら出かけましょう。有難うございます!
マフラーで確信がとれ勇気をもって、お仕事中名前を呼ばさせて頂き、手を振った者です。偶然立ち寄ったのに、まさかお会い出来るとは。有難うございました。嬉しくって心で何度も、手を合わせました。これからもお身体に気をつけられ益々のご活躍をお祈りします。
こんにちは、お声掛けいただきとても嬉しかったです!実はお声掛けいただいたのがきっかけで動画のアップに至りました。これからの季節は遊覧船から切り替わりまして、鵜飼(夜)となりますので頑張りたいと思います。また、中山様のご多幸をお祈り致します。そして、有難うございます
初めまして! 初コメント失礼いたします。つたない文章だと思いますがすみません💦祖母が昔こちらの七村集落に住んでおり、祖母に見せたところ凄く大喜びしてました! 祖母は足腰が悪く七村集落にはあまり行けてないので動画を撮ってくださりありがとうございます。昔祖母のお家があったのですが、壊れてしまい中も入れない状態になってしまいました🥲また、七村の動画を撮ってくださるとたいへん嬉しいです!なにとぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!コメント下さりとても嬉しいです!今回の動画でお家の方は映っておりましたでしょうか?冬にも訪れた動画もございますので是非みてください。家屋が倒壊する前に映像として後世に残せたらと思っています。また秋などに訪れて見たいと思います!もし差し支えなければ、どのような集落だったのか教えて下さると嬉しいです!有り難う御座います!
@@GodsTravelsこちらこそありがとうございます!祖母に聞いたところ小さい頃の記憶だからあんまり覚えてないみたいです、ただ、どこに家があったのか(崩れた家も含めて)というのは覚えてるみたいです😢すみません、お役に立てなくて、、動画でも映っていたと思うんですけど(1:31分頃です)そちらが集会所だったそうです!こちらの動画の方では確認できなかったんですが「雪の日に訪れた七村集落の動画でトタン屋根の倉庫?」が映ってたと思うんですけど、そちらが祖母の兄が建てたそうです!そのちょっと歩いて左側に祖母の家があったみたいなんですけど崩れてしまってて中に入ることは難しいかもです、、あと草むらに行くとマムシがでることがあるそうなのでお気をつけくださいね!これからも動画配信応援しています!祖母に見せたら泣いて喜んでいました!2本も七村集落の動画を投稿してくださってありがとうございます😊長々とすみません!失礼します🙇♀️
@@小山あかり ありがとうございます。近々、春の撮影で訪れて見たいと思います。全体を回りきれてなかったので、今回は撮影も上達しているのでかなり見やすくなると思います
ありがとうございます!よろしくお願いいたします!
や~、待ちくたびれてました。これからも、動画アップ宜しくお願いします。
お疲れ様です。いつものように凄い情報量ですね。概要欄にも更に詳しく記述があり、調べ方が凄いです。
こんにちは、今回は前回訪れたこともあって比較的調べやすかったです。久しぶりの撮影だったので辿々しいと思いますが、次回は喋りをもっと頑張りたいと思います。
@@GodsTravels 自然体なお話のされ方なので落ち着いて聞けるので、私はとてもいいと思います。
こちらのDNAを受け継いだファミリーの者です。聞いた話では若い人は皆都会に仕事を求めて出たそうです。広島名古屋大阪九州だそうです。お出かけの際は熊よけ鈴等必ずお持ちください。地名の由来らしいです。どうもこの度は貴重な動画を ありがとうございました😮😊
再度の訪問ですね、二月の訪問時は一面雪に埋もれて探索もひと苦労しましたが今回は難儀することなく廻れましたか。祠のすぐ近くにそのまま残っていた建物の丸窓が印象的でした。山頂にはやはり神社も在りましたね。
こんにちは、いつもコメントくださり有難うございます。前回は積雪で難儀しましたが今回は虫が集ってくるのでこれも少し厄介でした。暑さもあり撮影に集中できませんでした。この日は少し曇っていて、虫が集ってくるので別の日に撮影しよう思ったのですが結局この日に終えました。ケサランパサランも丸窓が印象に残りましたか。前回訪問した際に私も気になっていました。そして、神社ありましたね。何処の集落にも神社があることを考えると、その土地にその場所に神様を祀ることで村の繁栄を願っていたのかもしれません。来週は京都に赴くためその周辺の動画になるかもしれません。
わあ〜。おげんきでしたか?楽しみにしてましたのよ。又、よろしくね。
こんにちは、久しぶりの投稿となってしまいました。皆様からコメントをいただいて励みになっております。ただ次の投稿は京都の方に集落撮影に行くため10日以降になると思います。これからも続けていきますのでよろしくお願いします。
単に映像を撮影するだけではなく、下調べや取材がしっかりしていて関心します。廃屋ではカレンダーをチェックする姿勢も素晴らしい。カメラワークも良いですね。よく自分の視線を再現したつもりなのか、絶えず画面が上下左右に動き続ける撮影をする人が多いですが、あれは見ていると乗り物酔いをしたみたいになります。それにしても、常に画面に虫が飛び交い、しばしばレンズにたかったりして、さぞ鬱陶しかったと思います。素晴らしい動画をありがとうございます。
Wow... !!! My best friend, It's always great. Your video is excellent quality. We liked and enjoyed to the end. Thanks
久し振りに動画を見れて嬉しいです🎵
有難うございます。久しぶりの投稿となってしまいましたが、現在も編集中ですので近日中に動画をアップします。よろしくお願いします
おはようございます。今から昼まで浅原の山小屋の草取りに行きます。貴女の廃村の旅を見る度にこの様にならないよう、又参考にさせて頂いておりますがここしばらくお休みされていましたが再開され安心いたしました。毎年錦帯橋の桜観に行くのですが、ネットで船頭されてるの知りビックしました。
愛宕神社 階段下部の灯篭は山灯篭と言います。自然石を積み重ねて創られます。但し 此の灯篭 火袋の部分は加工しすぎの感有りますね。自然石を刳り貫いた石のほうが風情が出ます。又 宝珠の部分は自然石で好いと思います。(山灯篭の場合、宝珠は付けない事もあります。)寺社で此の灯篭は珍しいですね。灯篭は昔々 中国より仏教と共に日本に伝わりました。現在では庭園の構造物として詫び寂びの世界を醸しだしています。倒壊しかかった建物はちょっとした振動でも!用心して下さい。私は歴史大好きで、過去には郷土史編纂で史跡、山城、古墳、遺跡その他 調査などで歩き回った経験が有ります。これからも 楽しんで視聴させて頂きます。
虫がすごいw
お疲れ様です久々の動画 お元気な姿がみれました😊朽ちてく建物を見るとちょっと寂しく思います お1人住んでいる方がいらっしゃるみたいですがいずれは…神社は何となく綺麗でしたので手入れしてるのでしょうか?
おかえり〜😊だけど虫がすごいね〜こういう現状の廃村が自然に飲み込まれていくんだろうなと思うとせつないね、けど昔の暮らしを想像して見るのも楽しいまた配信してね😊
お久しぶりです。冬は豪雪、初夏は羽虫がいっぱい(>_
Always very good thank you.
いや〜久しぶり😄
久しぶりの投稿となってしまいました。これからの時期は暑いので撮影が大変になりそうです。
お久しぶりですねお元気でしたか❓
蜂?の影響はどうだったのでしょうか。建物より気にかかったんですが。
本当に久し振りですネ。お変わり御座いませんでしたのかな?首🍀をナガーク待ってます😽🙌😽
これだけたかってくるのは、吸血狙いのアブじゃないですかね。刺されなかったんでしょうか。
Hisashiburi! Watashi wa anata no bideo o mite ureshīdesu! Sorera no mitsubachidesu ka?I love the jinja!
復活したとのことですが、新しい動画もっと見たいのですが。楽しみなのです。
こんばんは、現在は編集中で明日にはあっぷできると思います
¿por que las personas en japon abandonan sus casas ?
時代の流れですね。自給自足生活では豊かな生活ができないのと。子供達の教育のためです。
廃墟にBSアンテナが有ってビックリ!もう25年以上経つもんなBS
毎回廃村集落探訪御苦労様今回の撮影では、カメラ🎥画面に沢山の虫が写っていた此の様な場所は、雀蜂等に要注意。
5:00ワー 🐗イノシシが‼️と思ったら 虫でした🐝😅
何の虫かなぁ😫大丈夫でしたか⁉️心配です😣😣😣
すごい虫がとんでる?
こんばんは。いい動画ありがとうございます。失礼ですが、地方自治体振興の為に、移住して、人が増えるって、地元と連携協定、空き家の再利用可🉑とすれば、動画撮影だけじゃなくて、深く意義なれるなら、社会にも、地方にも貢献になりそう。w
画面に虫が写っていますね。
蜂がすごいな
一人ですか?熊も出そうですが、もう住んだらいけない地域ですよ。
住人には会えなかったんだ?
ひどいですな!ほったらかしですか?行政はどうしてなにもしないのですかね!廃村があっちこっちにありますな!
初めまして廃墟マニアよりもマナーは良い感じでいいですね。最後のお宅に訪問して欲しかったな~~。私もこの様な所に住んでいたのですけれど尻尾を巻いて逃げ出した不届きものです。廃墟マニアのように他人の家に土足で踏みにじる行動だけは辞めてくださいねネ。本当はこの様な動画は見たく無いのですけれど、昔の事が思い出されるのでね、だから彼らにリクエストするんですよ、でも完全無視ですね自分たちが不法侵入者だっうことを完全に理解しているんだろうね、私が見ている動画だけなのかな?明るい時間しか映ってないよね?この様な地域の本当の暗闇を知ってもらいたいね。
これから次がないですね 待ってますからね
🐛の住みか100匹は居るな~くれぐれも--🐻&熊(変態)😂に気付けて---
続きですいません、電線が通っていますよね?それに道路も舗装されていますし車も通行できますよね?この様な場所はWi-Fiなんかも有ったりしますよ。今の世の中車さえ運転出来ればどうにでもなるんだよな。偉そうに言うなって言われればゴメンナサイだけれどね。
ハエが多い村
オイシーの食べた手でカメラ触ったからなのか、羽虫凄いやねw
私は七村集落の下も石組部落で生れた愛知県に住んでいる昭和23年生まれ男性です
50年ぐらい帰っていないので大変懐かしく拝見させて頂きました。
小学校は匹見本校にバスで通いましたが七村分校が近かったので良く遊びに
行っておりました懐かしさで涙が出てきました本当にありがとうございました
こんにちは、七村集落から少し上にある集落ですね。七村集落へ行くのに通りました。
小原地区までは七村分校に通われて、石組は匹見本校だったのですね。
現在は昔と比べて荒れ果てているかもしれませんが、故郷の映像をお届けできて嬉しいです。
撮影するのにとても励みになります。有難うございます!
最近チャンネル見つけてハマりました。
集落の分かりやすい歴史まで字幕で出るので引き込まれます。
字幕見る側は簡単ですがリサーチはかなりの労力だとお察しします。
その昔 開拓された方々から何代もの間 それぞれの家に産まれ、それぞれの家で看取られ、それぞれのドラマが積み重なってたであろう歴史の重みを感じます。
縁も無い集落ですが、朽ちた家屋を見ると栄枯盛衰という言葉の意味を感じさせてもらえて感慨深くなります。
ず~っと待ってましたよ!
忙しいようですね。鵜飼シーズンもお仕事ですか?
そうなると探索も大変ですよね。
しかし七村集落、前回とまったく景色が違いますね!驚きです!崩壊も進んで、押したら崩れて埋もれそう😱
あと前回同様、最後の「帰ろうと思ったのですが…」がいいですね~👍
しかし虫が多いですね。場所によっては危険ですので、自然散策などのライトな?動画も有りかも。
本当にお疲れ様でした。
そして更新ありがとう😊
こんにちは、いつも有難うございます!大変お待たせ致しました。
久しぶりの撮影だったので、辿々しいなぁと思いながら編集しました。
昨日鵜飼開きでして、これからのシーズンは夜に切り替わりますので十分に撮影はできそうです。
このような豪雪地帯で家主のいなくなった家屋が原型を保っているのは驚きでした。
何十年もこの積雪の重みに耐えて未だ現存していたことに感謝致します。
これからも更新していきますのでよろしくお願いします
本当に😲😲😲🎊お元気でしたか❓️待ってました🎏危ない動物も、増えて来ました。ムリ無茶しないでくださいね。
今でもここまで残っているんですね。懐かしさでこみ上げてきました。こうやって映像だけでも残ってほしいです。
神々旅行記こんにちは!お元気でよかったです☺いつも詳しく調べていただきありがとうございます!次回もたのしみにしてます!また、生配信たのしみにしてますよろしくお願いします!👍
お元気そうな声を聞き、いつものミツキさん、安心しました♪また楽しみな時間、ありがとうございます。
こんばんは、お久しぶりです。現在京都におりまして、明日から集落の探索をしようと思っています。
現状で何処を探索するかは決めていませんが、次回は京都の集落の動画になると思います。
これからも宜しくお願いします
なんとも切ない思いです。お疲れさまでした。
あ久しぶりの配信、観させていただきありがとうございました。画像もとても綺麗で感動しました。元住民の方々も山奥での生活に不自由されていたのではないかか?と推測します。ただ、これが本来の自然体な姿なんだろうと感慨深くなりました。。。
是非、身の安全にお気をつけて頂いて、またの配信に期待しております。
こんにちは、別件で気がかりなことがあり動画アップが遅れてしまいました。
この集落かどうかは分かりませんが、「昭和38年(1963年)の豪雪で、匹見町では最大で4.4m以上の積雪に見舞われ、7月まで雪が残り、孤立した集落が1ヶ月以上の音信不通となった。」と記載されています。
実際にこの周辺はかなりの豪雪地帯で、38年(さんぱち)豪雪の際には匹見町の集落の殆どが離村、移動したようです。
しかし、この集落を調べていると自然と共に暮らしていた様子がよくわかります。
6月4日より、京の都に行きますので次回は京都周辺の動画になると思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします
廃墟探索の動画の検索で一昨日から見始めました。岩国市在住ですが、身近に限界集落や廃村がこんなにもあったとは驚きでした。
暑い日が続きますが、熱中症など体調に気をつけてください。土地の云われなど詳しく載せて頂き大変為になります。今後の動画も楽しみにしています。
こんにちは、私も岩国市にここまで廃村があるとは思いませんでした。
これは源平合戦における壇ノ浦の戦い(最後)が影響しており、現存している集落では岩国市は多い方だと思います。
数十年前まではもっとあったようですが、殆どが自然に還り跡形も無くなっています。
これからの季節更に虫が多くなるので気をつけて探索したいと思います。有難うございます
久しぶりに見させてもらいました。楽しみにしてます❗頑張って下さい
久しぶりの更新となってしまいました。楽しみしていてくださり有難うございます。励みになります。
これからも更新しますので宜しくお願いします
お元気でしたか?😭
取り敢えずお姿見ることができてほっとしました!
季節が変わると本当にまた違う雰囲気ですね。
最近私もあちこち行ってみてるのですが、虫も多いし、動物も出てきそうでドキドキです💦みつきさんもお気をつけくださいね!今回も貴重な動画有り難うございました!
こんにちは、皆様からコメントをいたただいて励みになっております。
撮影は1ヶ月前にしていたのですが、別件で気がかりなことがありまして編集が遅くなりました。
この集落に限らず季節ごとに雰囲気が違いますね。
これから蒸し暑い季節となり、虫や動物が多くなりますがお互い気をつけながら出かけましょう。
有難うございます!
マフラーで確信がとれ勇気をもって、お仕事中名前を呼ばさせて頂き、手を振った者です。偶然立ち寄ったのに、まさかお会い出来るとは。有難うございました。嬉しくって心で何度も、手を合わせました。これからもお身体に気をつけられ益々のご活躍をお祈りします。
こんにちは、お声掛けいただきとても嬉しかったです!
実はお声掛けいただいたのがきっかけで動画のアップに至りました。
これからの季節は遊覧船から切り替わりまして、鵜飼(夜)となりますので頑張りたいと思います。
また、中山様のご多幸をお祈り致します。そして、有難うございます
初めまして! 初コメント失礼いたします。つたない文章だと思いますがすみません💦
祖母が昔こちらの七村集落に住んでおり、祖母に見せたところ凄く大喜びしてました! 祖母は足腰が悪く七村集落にはあまり行けてないので動画を撮ってくださりありがとうございます。
昔祖母のお家があったのですが、壊れてしまい中も入れない状態になってしまいました🥲
また、七村の動画を撮ってくださるとたいへん嬉しいです!なにとぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!
コメント下さりとても嬉しいです!
今回の動画でお家の方は映っておりましたでしょうか?冬にも訪れた動画もございますので是非みてください。
家屋が倒壊する前に映像として後世に残せたらと思っています。
また秋などに訪れて見たいと思います!
もし差し支えなければ、どのような集落だったのか教えて下さると嬉しいです!
有り難う御座います!
@@GodsTravels
こちらこそありがとうございます!
祖母に聞いたところ小さい頃の記憶だからあんまり覚えてないみたいです、
ただ、どこに家があったのか(崩れた家も含めて)というのは覚えてるみたいです😢すみません、お役に立てなくて、、
動画でも映っていたと思うんですけど(1:31分頃です)そちらが集会所だったそうです!
こちらの動画の方では確認できなかったんですが「雪の日に訪れた七村集落の動画でトタン屋根の倉庫?」が映ってたと思うんですけど、そちらが祖母の兄が建てたそうです!そのちょっと歩いて左側に祖母の家があったみたいなんですけど崩れてしまってて中に入ることは難しいかもです、、
あと草むらに行くとマムシがでることがあるそうなのでお気をつけくださいね!これからも動画配信応援しています!
祖母に見せたら泣いて喜んでいました!2本も七村集落の動画を投稿してくださってありがとうございます😊
長々とすみません!失礼します🙇♀️
@@小山あかり ありがとうございます。近々、春の撮影で訪れて見たいと思います。全体を回りきれてなかったので、今回は撮影も上達しているのでかなり見やすくなると思います
ありがとうございます!よろしくお願いいたします!
や~、待ちくたびれてました。
これからも、動画アップ宜しくお願いします。
お疲れ様です。
いつものように凄い情報量ですね。
概要欄にも更に詳しく記述があり、調べ方が凄いです。
こんにちは、今回は前回訪れたこともあって比較的調べやすかったです。
久しぶりの撮影だったので辿々しいと思いますが、次回は喋りをもっと頑張りたいと思います。
@@GodsTravels
自然体なお話のされ方なので
落ち着いて聞けるので、私はとてもいいと思います。
こちらのDNAを受け継いだファミリーの者です。聞いた話では若い人は皆都会に仕事を求めて出たそうです。広島名古屋大阪九州だそうです。お出かけの際は熊よけ鈴等必ずお持ちください。地名の由来らしいです。どうもこの度は貴重な動画を ありがとうございました😮😊
再度の訪問ですね、二月の訪問時は一面雪に埋もれて探索もひと苦労しましたが
今回は難儀することなく廻れましたか。
祠のすぐ近くにそのまま残っていた建物の丸窓が印象的でした。
山頂にはやはり神社も在りましたね。
こんにちは、いつもコメントくださり有難うございます。
前回は積雪で難儀しましたが今回は虫が集ってくるのでこれも少し厄介でした。暑さもあり撮影に集中できませんでした。
この日は少し曇っていて、虫が集ってくるので別の日に撮影しよう思ったのですが結局この日に終えました。
ケサランパサランも丸窓が印象に残りましたか。前回訪問した際に私も気になっていました。
そして、神社ありましたね。何処の集落にも神社があることを考えると、その土地にその場所に神様を祀ることで村の繁栄を願っていたのかもしれません。
来週は京都に赴くためその周辺の動画になるかもしれません。
わあ〜。おげんきでしたか?楽しみにしてましたのよ。又、よろしくね。
こんにちは、久しぶりの投稿となってしまいました。
皆様からコメントをいただいて励みになっております。
ただ次の投稿は京都の方に集落撮影に行くため10日以降になると思います。
これからも続けていきますのでよろしくお願いします。
単に映像を撮影するだけではなく、下調べや取材がしっかりしていて関心します。廃屋ではカレンダーをチェックする姿勢も素晴らしい。
カメラワークも良いですね。よく自分の視線を再現したつもりなのか、絶えず画面が上下左右に動き続ける撮影をする人が多いですが、あれは見ていると乗り物酔いをしたみたいになります。
それにしても、常に画面に虫が飛び交い、しばしばレンズにたかったりして、さぞ鬱陶しかったと思います。
素晴らしい動画をありがとうございます。
Wow... !!! My best friend, It's always great. Your video is excellent quality. We liked and enjoyed to the end. Thanks
久し振りに動画を見れて嬉しいです🎵
有難うございます。久しぶりの投稿となってしまいましたが、現在も編集中ですので近日中に動画をアップします。よろしくお願いします
おはようございます。今から昼まで浅原の山小屋の草取りに行きます。貴女の廃村の旅を見る度にこの様にならないよう、又参考にさせて頂いておりますがここしばらくお休みされていましたが再開され安心いたしました。毎年錦帯橋の桜観に行くのですが、ネットで船頭されてるの知りビックしました。
愛宕神社 階段下部の灯篭は山灯篭と言います。自然石を積み重ねて創られます。但し 此の灯篭 火袋の部分は加工しすぎの感有りますね。自然石を刳り貫いた石のほうが風情が出ます。又 宝珠の部分は自然石で好いと思います。(山灯篭の場合、宝珠は付けない事もあります。)
寺社で此の灯篭は珍しいですね。灯篭は昔々 中国より仏教と共に日本に伝わりました。現在では庭園の構造物として詫び寂びの世界を醸しだしています。
倒壊しかかった建物はちょっとした振動でも!用心して下さい。
私は歴史大好きで、過去には郷土史編纂で史跡、山城、古墳、遺跡その他 調査などで歩き回った経験が有ります。
これからも 楽しんで視聴させて頂きます。
虫がすごいw
お疲れ様です
久々の動画 お元気な姿がみれました😊
朽ちてく建物を見るとちょっと寂しく思います お1人住んでいる方がいらっしゃるみたいですがいずれは…
神社は何となく綺麗でしたので手入れしてるのでしょうか?
おかえり〜😊だけど虫がすごいね〜こういう現状の廃村が自然に飲み込まれていくんだろうなと思うとせつないね、けど昔の暮らしを想像して見るのも楽しいまた配信してね😊
お久しぶりです。冬は豪雪、初夏は羽虫がいっぱい(>_
Always very good thank you.
いや〜久しぶり😄
久しぶりの投稿となってしまいました。
これからの時期は暑いので撮影が大変になりそうです。
お久しぶりですねお元気でしたか❓
蜂?の影響はどうだったのでしょうか。
建物より気にかかったんですが。
本当に久し振りですネ。お変わり御座いませんでしたのかな?首🍀をナガーク待ってます😽🙌😽
これだけたかってくるのは、吸血狙いのアブじゃないですかね。
刺されなかったんでしょうか。
Hisashiburi! Watashi wa anata no bideo o mite ureshīdesu! Sorera no mitsubachidesu ka?I love the jinja!
復活したとのことですが、新しい動画もっと見たいのですが。楽しみなのです。
こんばんは、現在は編集中で明日にはあっぷできると思います
¿por que las personas en japon abandonan sus casas ?
時代の流れですね。自給自足生活では豊かな生活ができないのと。
子供達の教育のためです。
廃墟にBSアンテナが有ってビックリ!もう25年以上経つもんなBS
毎回廃村集落探訪御苦労様今回の撮影では、カメラ🎥画面に沢山の虫が写っていた此の様な場所は、雀蜂等に要注意。
5:00
ワー 🐗イノシシが‼️
と思ったら 虫でした🐝😅
何の虫かなぁ😫大丈夫でしたか⁉️心配です😣😣😣
すごい虫がとんでる?
こんばんは。いい動画ありがとうございます。失礼ですが、地方自治体振興の為に、移住して、人が増えるって、地元と連携協定、空き家の再利用可🉑とすれば、動画撮影だけじゃなくて、深く意義なれるなら、社会にも、地方にも貢献になりそう。w
画面に虫が写っていますね。
蜂がすごいな
一人ですか?
熊も出そうですが、もう住んだらいけない地域ですよ。
住人には会えなかったんだ?
ひどいですな!
ほったらかしですか?
行政はどうしてなにもしないのですかね!
廃村があっちこっちにありますな!
初めまして廃墟マニアよりもマナーは良い感じでいいですね。最後のお宅に訪問して欲しかったな~~。私もこの様な所に住んでいたのですけれど尻尾を巻いて逃げ出した不届きものです。廃墟マニアのように他人の家に土足で踏みにじる行動だけは辞めてくださいねネ。本当はこの様な動画は見たく無いのですけれど、昔の事が思い出されるのでね、だから彼らにリクエストするんですよ、でも完全無視ですね自分たちが不法侵入者だっうことを完全に理解しているんだろうね、私が見ている動画だけなのかな?明るい時間しか映ってないよね?この様な地域の本当の暗闇を知ってもらいたいね。
これから次がないですね 待ってますからね
🐛の住みか100匹は居るな~くれぐれも--🐻&熊(変態)😂に気付けて---
続きですいません、電線が通っていますよね?それに道路も舗装されていますし車も通行できますよね?この様な場所はWi-Fiなんかも有ったりしますよ。今の世の中車さえ運転出来ればどうにでもなるんだよな。
偉そうに言うなって言われればゴメンナサイだけれどね。
ハエが多い村
オイシーの食べた手でカメラ触ったからなのか、羽虫凄いやねw