【いじめ/パワハラ/悪口/無視】なぜあの人は嫌なことをしてくるの?〜自然の法則
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024
- みなさんの周りには、いつも嫌がらせをしたりダメ出しをしたりしてくる人はいませんか?
そのようなことがなぜ起こるのかを、この動画で簡潔に説明していきます。
また、こちらの動画の説明の中で紹介しました、参考動画も併せてご覧ください。
【参考動画】
• 「私ってダメ人間? 存在価値ない?」は、ただ...
• 欠点だらけの私… 自分のことがなかなか好きに...
• もう我慢はイヤ! 毎日を我慢せずに楽に生きる...
• 私って、生きている価値ある? 存在してもいい...
• Video
【セミナーのご案内】
この「自然の法則」は、以下のサイトで基礎からわかりやすくご紹介しています(別の講師が担当しています)。
◆シンボルランゲージ symbollanguage...
今までに、世の中にあるどんな方法を試しても、どんなに努力をしても現実が変わらないという方や、「自然の法則」を生活の中で活用して心豊かな人生を送ってみたいという方は、ぜひサイト内にありますセミナーをお申込みください。どんな質問でもお答えいたします。
やっぱり、、凄いです!
最高です、ありがとうございます💫
なぜこの素晴らしい動画がもっと世の中に拡散しないのか不思議です
毎日先生の動画のおかげで生きる希望を見いだしています。苦しい時に必ず拝聴しています。本当にありがとうございます😢🙏
そのうち自然の調整作用が働いて拡散されていきますね😆
夏には10万人になります!2024/6/3
人生の捉え方が、自然の法則を知る前と後では、ガラッと変わりますね!
先生のお話はすごく腑に落ちます。
毎日落ちてます🤓
動画を拝見しながら、地味に登録者数がジワジワ伸びるのを楽しみにしています(その数だけ沢山の人が救われますように)
素晴らしい内容でした。出会いに感謝しています☺
自分を大切にするとはいい部屋に住んだり良い食事をとったり素晴らしいホテルに宿泊することだけと勘違いしていた時期があり
感情や心の声は完全無視でむしろ聞かないようにしていて
事態がどんどんどんどん悪化していくので、大切にしたのにどうしてこうなったの😢😢😢絶望して、さらにひどく自責した過去がありました💦
これを見ている方には、よくスピリチュアル本などである、ホテルのラウンジでお茶しましょうとか、そういうことだけが慈愛ではなくて
たとえばそういう経験をしている最中に湧き起こる、わーキレイとか、えーこんなキレイなところでこんな高いお茶していいのかなというザワザワな感情にも寄り添っていくことこそが慈愛なんだということを伝えたいです🎉🎉🎉
コメント欄も、とても参考になる🎉
私も良くやってたなー、ラウンジでお茶とか、ちょっと良いもの買うとか。苦しい環境無視して😁
めっちゃ分かります😂 そういう事じゃないんですよね。
本当の自分の心地良さって。お金かかってなくても、ボーっとして風が気持ちいいな〜とか、そういうのでも心地良く、心は満たされます(*´ω`*)
すごく精妙なコメントで、心動かされました!まさに✨
昨日こちらのチャンネルに出逢いました♡ とてもわかりやすく お話がスッと身体に届きます ありがとうございます^^
ここ数年のモヤモヤが、とれました!
自分が自分の出来ないところに蓋してました。
それを、相手にダメ出しさせて、気づかせようとしてくれてたんですね。
ありがとうございます✨
先生ありがとうございます。
自分を大切にするって、頭では理解していても、そもそもやり方が間違えていました。
感謝します🥲
最高に分かりやすかったです。
今までの理解がより深まりスッキリしました。ありがとうございます。
『神との対話3』の第21章を読んでる途中でTH-camを開けばオススメ動画に先生のこちらの動画……😳内容がシンクロ過ぎて、まさに自分劇場をしっかり繰り広げました😂✨✨
最近、現象化がホント早くなってます。
とても解りやすいご説明をありがとうございます☺️✨✨✨✨
わかりやすく夢中になって視聴させていただいています。パワハラのあまりの辛さに会社に行けなくなってしまいました💦💦
そうだったのか、、今気づいても遅いですね😂
気づいたらそれだけでいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
気づくだけで大きな前進だと思います。
あとは、自分自身に対して、無意識のうちにパワハラして悲しませていたということを、一人でじっくり2分ほど感じてあげてみてください。
日本の18歳未満の若者の幸福度は世界ワースト2位で、小学生が自さつするような国です。自然の法則に従うと、日本の子供は自分たちをシに至る程虐めぬく子達と言えます。大人も殆どが学生時代にトラウマを負い大人になっても縛られ、多数派に同調し大きく違ったことをしないように残りの人生を生きて行きます。子供がそのようになったのは周りの大人達がそうだからでしょうが大人達も子供の頃に同じ目にあっているわけで、私の中で堂々巡りです。日本人は自分自身に厳し過ぎます。何故そうなったのでしょうか?
子ども時代に幸せで守られていないと良い大人になれるはずがありません。私は日本人の子供時代を安心なものに変えていきたいです。
コメントありがとうございます。
この状況は、日本人の「他人を思いやる」「できなければ恥」といった性質に、
西洋的な「勝ち負け、効率」の性質が相まって、
自分自身を常に厳しく監視しながら⚪︎か×で評価することで、より自分責めが加速していったからだと思います。
心よりもやり方を優先し、
うまくいかなければ、またやり方を見直す、
ということに限界がきています。
心を優先してみると、これまでと違って具体的に何がどうなるのか、ということをこのチャンネルでどんどんお伝えできればと思っています。
@@kengo_tv ご返答ありがとうございます。日本人は自分虐めの他に、心をおざなりにし過ぎたのですね。日本は教育を根本から変える必要があると感じます。例えば学校や会社で怒っている人が1人いるとします。周りの人達が取り囲んで「どうしたんだ、何があったんだ」「それは辛いよね」「それは理不尽だ」と共感していくことを繰り返して行けば、いじめ、パワハラ、虐待に発展することは殆どはなくなると思います。教育を本当に変えていくなら大仕事ですね!でもいつかはやらなければと感じます。
@@kengo_tv 早速のご回答誠にありがとうございます。先生の心を優先してみるとどうなるかの動画楽しみにしております。
みなさんのコメ欄もとっても参考になります🙏。
先生、もしよかったら教えてください。
この動画を拝見するようになってから随分と自分に優しく、心の声を聞いて寄り添うようにしてきましたが、それでも人間関係で時々「存在を無視されている」「誰も私の声に反応してくれない」と気持ちが落ち込むことがあります。それはまだ足りない、まだ自分の声を無視していることの表れなのでしょうか?正直、こんなにやっているのに、まだ足りないのかな・・とがっかりする気持になります。
コメントありがとうございます。
無視される時もあれば、されない時もあり、
反応してくれる時もあれば、されない時もあるということです。
それによってご自身の存在価値が下がるようなことは一切ありませんのでご安心ください。
@@kengo_tv お返事ありがとうございます💞そうか、聞いてもらえないと不安=自信の価値をそこにのせているということですね。反応によって自分の価値を測らないってなかなか難しいですが、以前より自分自身との会話が増えてきたせいか気持が楽になってきた気がします。このまま続けていきたいと思います!
何か嫌なこと起きると自分を責めるようになったのです😢どうせ自分の望むことだって不貞腐れる自分がいます😢
「私から取らないで、奪わないで!」と対人関係で反射的に思う現象に長年苦しんでいます。
優しく会話しただけなのに突然セクハラに遭うことや、昔の同級生や同僚に肉体を求められたりすると「女性としての価値を突然奪われる」気持ちになり、惨めさを味わいます。
他にも、自分の得てきた知識やスキルを求められると「取られる」「奪われる」気持ちになりすごく自分を守りたくなります。
仕事として人に価値提供したいと思ってるはずなのに、求められた途端に嫌悪感になります。
「メリットで消費される」気持ちになるのは、「メリットがなければ私なんて価値ない」という自己認識の表れでしょうか?
コメントありがとうございます。
この世はすべてのものが循環しています。
受けとり、与えたら、また巡ってくるという流れです。
それなのに、与えたら二度と戻ってこないのでは?という意識が根付いているために、与えることを恐れているのかもしれません。
ということは同様に、受けとることも素直にできていないことになりますので、受けとれないような嫌な状況が次々と目の前に現れるということです。
普段の生活の中で、どんなことで出し渋っているか、どんなことを受けとり拒否しているのかをチェックしてみると良いと思います。
@@kengo_tv
お返事いただけるなんてとても嬉しいです。本当にありがとうございます!!!
与えたら使い込まれて捨てられて返ってこないものだと思っているけど「与えたら戻ってくるっていうから、与える。」をやっている=取引している自分に気づくことができました。
「与えてるのになんでセクハラされる?無視される?与えてもやっぱり嫌なことばかり…」と思っていたけど、当然だったのですね。
「受け取れないような嫌な状況が次々と」かぁ。
けんごさんのおっしゃる通り出し渋りと受け取り拒否の状況をもっと細かくみてみます。ありがとうございます!
🥹旦那さんですね!
ケンゴさんいつもありがとうございます。質問です!
相手がコロって変わるのは自分の感情に共感し続けることが大事だと思いますがケンゴさんはどのくらいで変わられたでしょうか?パワハラしてきた上司は辞めて、また新たな嫌がらせする人が現れたのですが自分に寄り添いつつあまりにも酷い嫌がらせならもう相手をに容赦せず叱ろうかなと思っております。
コメントありがとうございます。
現実的に、自分が嫌な思いをしているということを相手に伝えることは、この法則的にも非常に大切なことです。
伝えることが相手のため、会社のため、世の中のためではなく、
自分自身との信頼関係のためです。
それを自分の中でごまかしてしまうことで、どんどん目の前の現象が自分にとって不都合なものになってくる仕組みになっています。
また、自分の感情に素直に向き合って共感してあげるというのは、自分と仲直りするのが一番の目的であって、
目の前の不都合な現象を何とかするという目的ではないことに留意してください。目の前の現象は、自分自身との接触不足を知らせてくれる合図にすぎないからです。
いつ、どのような形で現象が変わるのか、ということは、すぐに気づくこともありますし、忘れた頃に気づくこともあります。
いつもありがとうございます。イジメやパワハラ、嫌がらせをしてくる人がいつも同じような属性の人である場合(例えばいつも中高年男性に道でぶつかられる、怒鳴られる、中高年男性の上司にパワハラされる、冷遇される等々)、属性がいつも同じである理由を考察すべきでしょうか?あるいはそういった事は重要ではなく、あくまで自分が自分にイジメをしている、と考えればいいでしょうか?
コメントありがとうございます。
まず、自分が自分をいじめているというのはその通りだと思います。
また、属性が同じというのも考慮すべきポイントです。例えば全部女性とか、外国人とか。
中高年男性というのは、
・良いか悪いか
・効率的か非効率か
・優か劣か
・勝ちか負けか
という二元性優位、男性性優位というこれまでの時代を象徴する人たちです。
ということは、ご自身にもこのような縛りで自分を苦しめていたり、評価していたり、枠を狭めたりしていますよ、というお知らせと捉えることができます。
それがダメ、変えなければということではなく、
そんな面があるんだーという感じで受けとってみてください。
ありがとうございます!毎回明瞭でわかりやすく、助かります。属性の象徴するもので、自分に制限などを加えていないか考えてみます!にしてもkengoさんのセミナーとかコンサルとかあればいいのに…✨
いつも拝見させていただいてます。お恥ずかしながら、今日初めて詐欺にあってしまいました。いつもなから分かるのに、物語やその内容に対して動揺してしまった自分がいて、気付いた時にはただ悔しいという気持ちが残りました。この場合は、「自分を欺いている」というお知らせなのでしょうか。。まずは、悔しい気持ちを味わうようにしたいのですが、途中で違和感に気づき、詐欺と気付いたのが不幸中の幸いです。。。
コメントありがとうございます。
大変でしたね。。
分析すればそうなりますが、まずは不快な感情をじっくり味わうことだと思います。
というよりも、警察に届けてください。
@@kengo_tv ありがとうございます。海外なので、もう足がつかないようです。。。できる限りのことをやってみます
いつも拝聴してます😊
タイムラグはありますか?
今の自分は自分劇場内で自身を無視したり、嫌がらせはしてないのですが、過去はそうでした。
例えば一年前、そのような状態であったのが、時を超えて現在表面化することはありますか?
すぐ反映する場合とタイムラグがある場合はどう違うのでしょうか?
コメントありがとうございます。
タイムラグはあるといえばあるといえます。というより、私たちにはあるように感じます。
ただし、厳密にいえば同時に起こっている、というのが原則です。
自分の「過去」と「現在」や
今の「自分」と「親・先祖」などは、
同じテーマを抱えていますので、よほど内面の変化がない限りは、昔も今も同じような出来事が起こっているはずです。
なぜそうなるか?という法則を理解した上で、
自分の内側でしっかり自分の感情と向き合いながら、自分らしく無理なく心豊かに生きていれば、今外側で起こっている現象はスムーズなはずです。
相手や状況を無理にコントロールしたり、
自分が我慢しなければいけない場面は少ないと思います。
そうでない場合は、自分では気づいていないだけで、昔の意識状態が今も継続しているといえます。
ただ、自分の心にフタをしたり無視したり、ごまかすことは悪いこととか、やってはいけないということではなく、自分を守るためにしていることですので、わかりきってやる分には良いと思います。
(目の前の現象はズレますが、マシになります)
@@kengo_tv
ありがとうございます!
そうですね、昔の意識状態続いてます💦
ちなみに自分自身と和解をして無理をしなければ、苦しみや悲しみは消えますか?消えるとしたら楽しみや喜びもなくなりますよね?
また、自分の深刻になりがちな性質を認めた上で、こういう時尊敬する人ならどうするだろうか?と想像してその人のように物事を解釈してみる、振る舞ってみて楽になるというのは心に負担をかけて更なる苦しみを生みますか?
またの質問で申し訳ないです💦自然の法則がシンプルだけど深すぎて質問が湧いて出てきてしまいます🙇♀️
@@user-uq7ov3if3k ご返信ありがとうございます。
自分自身や相手のことを無理にコントロールしなければ、苦しい出来事は減ります。
また、苦しみや悲しみは、喜びと同じく、あっていい感情ですので、ただそのまま受けってあげればいいだけです。
喜びや悲しみなど、どんな感情でも、向き合って感じ切ったらいったん終わる。という性質を持っています。
そしてまた何かの出来事や思考をきっかけに、感情はまた湧いてくる。湧いてきたら逃げずに受けとる。という繰り返しです。
感情から逃げなければ人生のすべてが循環しますし、悲劇的な出来事や戦争などは起こりようがありません。
悲しみをごまかすから、その悲しみのやり直しを何度でもさせられるという仕組みです。
また、楽しみや喜びをあまり感じられなくなる人はどういう人かといえば、悲しみや苦しみをごまかしたりフタをしたりする人です。
喜びや悲しみの感情を受けとるセンサーをオンにしておけば、心が育まれ大きな器ができ、心が満たされて心が豊かになります。
そして、自分の深刻な性質に気づいたときには、その解釈を変えたり誰かのマネをしたりして自分の感情を一時的にすり替えても、その後何度でも感情のやり直しをさせられることになりますので、
「今、深刻になっているねー」
と、そのまま共感してあげれば良いと思います。
自分はそのとき何を求めているかといえば、まず自分自身から共感してほしいということです。
1. 自分の感情を、良し悪し関係なく受けとる。
2. 自分の性質を、良し悪し関係なく受けとる。
ざっくりといいますと、
これが、自分と仲直りするための手順です。
自分という人間は、本当はただそのまま受けとってもらいたいだけなのです。
@@kengo_tv
ありがとうございます😭
悲しみ、感情のやり直し、まさに今直面しています。いつもわかりやすく親身な回答をありがとうございます。
そうですね、憧れの人の真似をしても自分自身のことを置き去りにしては何も問題解決してないですね。
ただそのまま受け取ります😌
いつも動画をありがとうございます。
質問させてください。。
私は環境や場所を変えても、今までこの動画のような「自分にとって問題となる特定の相手が登場する」ことが悩みで、今まで私はその人固有の問題だと思っていました。
しかし、自然の法則を通じてそれがなぜ悩みになっているのかが言語化し、色々な人に話しをした結果、どうやら一定数似たような性質持つ人が存在することが分かりました。
つまり何が言いたいかといいますと、「形而下側に常に問題を引き起こすこと構造が存在している」ということです(この時点で”私だけの問題”ではなくなりました)。
もちろん、現実では形而下において出来ることをやって対処していくのですが、形而下でその問題となる構造が存在している限り、つまりは今後も常に形而上でも同じか似た問題が起こり続ける、ちょっとオーバーな表現ですと、感情を抑圧し続けなければ社会で生活ができないことになるのでは と危惧しています。
当初の自分の怒りや悩みの対象が都度その人物でしたが、今は「その構造(言い方を変えると文化とか、そういうもの と言われるものかもしれません)」に切り替わりました。
もう少し具体的に書くと、結果的に形而上では、(3)のような場合が継続するのではという理解です。
(1)その都度感じることが変わる
(2)そもそもそれが気にならなくなる (先生の動画全般はこちらの意図と解釈しています)
(3)今までと同じ感情が終わらない(循環しない可能性)、もしくは、何を感じているのか分からない
長文失礼しました。先生の見解を聞いてみたいです
コメントありがとうございます。
私だけの問題ではない、ということにつきましては、実は目の前のことはすべて私の問題です。
目の前のズレた現状から、自分の心のあり方のズレに気づくことで、目の前の状況はクルッと変わります。
その結果、苦しい感情は終わります。
職場で社長の友人だからなのか、好き勝手、口にして都合悪い事は忘れたとか人のせいにする上司がいます。私は思った事を素直に言えない自分がいる事に気づきましたが、この上司が業務を怠るために仕事が進まず関わる社内の人も取引先の人たちも不信と嫌悪感でトラブルを引き起こしています。みんな尻拭いで怒りが絶えません。これもそれぞれの中にある心の現れなのでしょうか。こういう場合はどのように捉えたら良いのか知りたいです。
分かりやすい解説を、ありがとうございます✨
これは、障害者でも言えることでしょうか?
例えば自分は発達障害。いつも健常者からいじめられる、という形です。
コメントありがとうございます。
同じように当てはまります。
この考えは正しい面もありますが、嫌がらせをする人に注意をしたり、意見を言ったり、法律的、社会的制裁解決などが出来なくなってしまう気がします。相手が自分として出てくる場合、その人と戦う事で現実的に内面に眠っている自分と戦う事が出来る気もします。自分を攻撃している自分に気づくのはおっしゃる通り大切だと思うのですが、やはり精神的なだけの解決だと、虐めは終わらないと思います。
コメントありがとうございます。
自然の法則には、形而下(見える科学)と形而上(見えない科学)があり、必ず両立させることが非常に大切になってきます。
この動画でお伝えしているのは、形而上の根本解決の部分で、
これに対して、従来私たちがずっとしてきた、形而下的な対応、つまり、
・嫌なことをされたら嫌だと伝える
・困った人がいれば助ける
・法律を設ける、制裁をする
という現実的な対応は外すことはできません。
ご説明ありがとうございます。納得しました。
先生の動画を見て勉強してます。質問です。娘がクラスの子からイジメを受けています。娘は知能指数が平均より低く、少し空気が読めない特性があります。
心に正直に答えたり話したりすると、いつも嫌われてしまう経験をたくさんしてきました。その経験から一般的には、普通の人ならはどうするんだろうと?と回答を模索して正解を答えるようにする癖がついている気がします。子供の事が大好きですし、いつもそのままで最高なんだと言っていますが、現実はいつも変わらずいじめや無視に繋がってしまいます。
普通の人になりたいと、なんでいつも嫌われてしまうのかを気にして子供に 親である私もどうしたらよいのか、ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
幼稚園の頃からあまり人間関係が良くなかったのは、俗に言う過去生から自分を傷つけるのを持ち越して来たのかな?
@@さき-p7y6i 過去のことはわかりませんが、自分を傷つけるという点が、乗り越えるべきテーマの一つなのだと思います。
え、自然の調整作用ちょっといじめ(*ノェ・。)
ま、でも長期で考えると必要ですよね。。。でも、痛いは痛いよね(´ノω;`)