【ダイエット】お腹が減ったら食べてもOK!?「1日1食」で健康的に痩せる方法(脂肪燃焼・カロリー・糖質・空腹・ナグモクリニック・予防医療)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ナグモクリニックの南雲吉則です。
    今回は「なぜ世界中で1日1食が注目されているのか」について解説いたします。
    現在世界中で1日1食が注目を浴びていることをみなさんはご存知でしょうか?その理由は、1日1食にすることで余分な脂肪を減らせるとともに、なんと健康効果も期待できるからなのです。1日1食でなぜ脂肪を減らすだけでなく健康も手に入れることができるのでしょうか?またその1食で摂るべき食事はどのようなものがいいのでしょうか?
    今回はそういった疑問にお答えしつつ、1日1食について詳しく解説していきたいと思います。ぜひ、ご視聴ください!
    ■「空腹」が人を健康にする
    著者:南雲 吉則
    www.sunmark.co...
    #脂肪燃焼 #カロリー #糖質 #空腹 #ナグモクリニック #予防医療
    ------------------------------------------------------------------
    【オンラインサロン「Dr.ナグモの命の食事アカデミー」】
    ↓メンバーシップ入会はこちらから↓
    / @yoshinorinagumo552
    ※スマホアプリからではメンバーシップにご入会いただけないことがあります。お手数ですがパソコンからTH-camを開いていただき、上記URLをクリックしてください。
    ↓「Dr.ナグモの命の食事アカデミー」について詳しくはこちら↓
    onlinesalon.in...?LP
    ↓クリルオイルのご購入は「命の食事アカデミーオンラインショップ」で↓
    onlineshop.ino...?EC
    ------------------------------------------------------------------
    【チャンネル登録・高評価をお願いします】
    ↓チャンネル登録はコチラ↓
    / @yoshinorinagumo552
    ------------------------------------------------------------------
    <オススメ動画>
    ■【15分でわかる】空腹で健康を手に入れろ!お腹が空いた時に得られる驚きの健康効果とは
    • 【15分でわかる】空腹で健康を手に入れろ!お...
    ■【Dr.南雲式ダイエット】カロリー計算は不要!脂肪を食べると痩せます
    • 【Dr.南雲式ダイエット】カロリー計算は不要...
    ------------------------------------------------------------------
    ■南雲吉則公式Twitter
    / naguyoshi
    ■instagram
    / nagumo_clinic
    ■TikTok
    / nagumo_clinic
    ------------------------------------------------------------------
    ■お問い合わせ
    コラボ等依頼等については「株式会社命の食事」までお問いわ合せください。
    お問い合わせフォーム→inochinoshokuj...
    ------------------------------------------------------------------
    <関連サイト>
    ■乳腺外科ナグモクリニック
    www.nagumo.or.jp
    ■命の食事
    inochinoshokuj...
    ■ナグモクリニック銀座
    www.nagumo.or....
    ■カフェラウンジsaloud(サルー)
    www.salud.gifts
    ■日本料理 吟
    gin-nagumo.jp
    ■東芝ブレイブルーパス東京
    www.bravelupus...
    ------------------------------------------------------------------
    乳腺外科で癌専門医の南雲吉則です。
    食事や生活習慣から癌を予防するための良質な動画を配信していきます。
    気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!
    【南雲吉則】
    東京慈恵会医科大学外科学第一講座非常勤講師、近畿大学医学部形成外科非常勤講師、韓国東亜医科大学客員教授、中国大連医科大学客員教授なども務める。
    日本乳癌学会専門医。
    「女性の大切なバストの美容と健康と機能を守る」をモットーに全国で乳癌手術、乳房再建術を行うかたわら、「一日一食」「ゴボウ茶」「水シャワー」などの独自の若返りダイエット健康法を展開してベストセラー、テレビ出演多数。
    近年は、がんから命を救う食事と生活の指導・講演にも力を注ぐ。
    ■プロフィール(生島企画)
    www.ikushimaki...
    ■著書
    ・『病気が逃げていく! 紫外線のすごい力』
    ・『ボケない食事と習慣』
    ・『60歳を超えても40代に見える生き方 老化に勝ち続ける私の毎日』
    ・『ドクター南雲の部屋とからだのお掃除術』
    ・『南雲体操で体が10歳若返る! (TJMOOK)』
    ・『飲むだけ! みるみる若返る! 甘酒酵素水 (TJMOOK)』
    ・『命の食事 最強レシピ - がんを寄せつけないからだを作る -』
    ・『明るく前向きになれる 乳がんのお話100 (命の食事シリーズ)』
    ・『大切な人をがんから守るため 今できること 命の食事』
    ・『きれいカッコいいシニアになろう!』
    ・『なぜ、一流の人は「集中力」が1日中続くのか? カリスマ外科医が教える脳と心の使い方』
    ・『Dr.ナグモが大変身! 奇跡の家トレ (1日3分で体は変わる!)』
    ・『今すぐ20歳若返る! (リンダパブリッシャーズの本)』
    ・『Dr.南雲のがんや生活習慣病に負けない干しゴボウ健康術(日経BPムック)』
    ・『大還暦~60歳から本気で若返る100の方法』
    ・『エゴマオイルで30歳若返る』
    ・『やせたければ「いい油」オメガ3を摂りなさい (生活シリーズ)』
    ・『その健康常識は大間違い! 「男のカラダ」元気塾』
    ・『Dr.ナグモの「元気塾」医者いらずで生涯現役! 「男のミラクル健康習慣」』
    ・『Dr.南雲の華麗なる一日 人生が変わる! 驚異の若返り術 (TJMOOK)』
    ・『「老けない人」になるもう一つの習慣 (青春新書プレイブックス)』
    ・『50歳からガクンと老けないために 今すぐやるべきこと(白澤 卓二 共著) 』
    ・『体の中から若返る! ナグモ食堂―健康レストラン「サルー」のおいしいレシピ』
    ・『おっぱいバイブル 南雲式メソッドで美しさも健康も手に入れる』
    ・『51歳からのナグモ式軽量化: 体を軽くして生き方を変える』
    ・『「空腹」が人を健康にする』 ・・・ほか多数
    #南雲吉則
    #ナグモクリニック
    #がん予防
    #予防医療
    ------------------------------------------------------------------
    ■ Supported by Platoo
    当チャンネルは「Platoo」がサポートしています。
    Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。
    WEBサイト:platoo.jp
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 418

  • @勘助-u7f
    @勘助-u7f ปีที่แล้ว +150

    12年前52歳の時、先生の著書に巡り合いました。1日1食、1年で80キロ(身長171cm)から65キロ▲15キロ痩せることが出来ました。現在64歳となり、マイペースで1日1.5食、60キロをキープし、健康で元気に働いております。先生の著書との出会いがなければ今頃、糖尿病をはじめ脳梗塞、心筋梗塞、大腸がん、胃がんは間違いなかったと思います。
    本当に感謝いたしております。ありがとうございました。

    • @妻島正明
      @妻島正明 6 หลายเดือนก่อน +7

      😅ありがとうございます😊身長体重年齢一緒です。やってみます😊

    • @星月悠
      @星月悠 5 หลายเดือนก่อน +10

      南雲先生大好き❤私の主人も結婚した時、太ってましたが、先生の本をバイブルにし、ダイエットに成功🎉健康で若返り、絶賛されます😊主人の健康をキープするのが、私の使命、愛です。料理は、哲学です❤先生ありがとう🎉

  • @masao750
    @masao750 ปีที่แล้ว +105

    70歳です。南雲先生の話しを聞いて1食して2年になります。夜食の後は直ぐ寝ます。
    今も物流センターで月に132時間働き、15000歩/日歩きダンボール箱500箱/日積み下ろししてます。
    玄米は一晩水に浸漬して炊飯すれば良いです。
    スマホはブルーライトカット機能を使います。
    中高年からは筋トレよりストレッチが必須です。
    特に肩甲骨、股関節、足首です。これをすると自然に姿勢がよくなり、歩幅も広くなります。

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 ปีที่แล้ว +5

      ❌ 話し
      ️⭕️ 話

    • @kakosae
      @kakosae 4 หลายเดือนก่อน +3

      立派です。

  • @neco4434
    @neco4434 ปีที่แล้ว +198

    長年糖質制限やって、最初は良かったですが、だんだん代謝が落ち、眠れなくなり、全く痩せなくなり、代わりにお腹だけがぽっこりし、糖質不足で甘い物欲が爆発してドカ食いした後にまた糖質制限をするの繰り返しでした。
    今は食事を見直して、1日3食雑穀ご飯と具だくさんのお味噌汁を頂くようになり、毎日ぐっすり眠れて、しっかり良質な糖質(白米)を入れているので、甘い物が欲しくなくなり、ずっと便秘だったのが解消されました。
    1日2合のご飯を食べてますが、太るどころか痩せました。
    ご飯の糖質と砂糖の糖質は全くの別物です。
    1日1食は必ず代謝が落ち、お腹が空かなくなるのは消化力が落ちます。
    みんなご飯を食べて欲しいです。
    テレビにも出てるような人が気軽にこういう事を言わないで欲しい。

    • @oneheart8368
      @oneheart8368 ปีที่แล้ว +70

      私もそう思います。実際に玄米やもち麦のお米を3食、しっかり食べて痩せる事が出来ました。
      あまり極端な事は言わない方が良いかと感じました。😢

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +34

      必ず代謝が落ちる、と言ったら間違いです。あなたに強制してはいませんよ

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +34

      @@oneheart8368 玄米いいじゃないですか、私はあなたを否定していませんよ、あなたは?

    • @neco4434
      @neco4434 ปีที่แล้ว +95

      @@yoshinorinagumo552
      では先生のおっしゃる、必ず痩せるも間違いですね。
      私は強制されてません。長年の1日1食の糖質制限で体を壊したので、今は毎食きちんと食べて胃腸力も上がり、代謝も上がり、食べても太らなくなりました。
      では、糖尿病が増えて、お米を減らしまししょうという情報も増えて、お米の消費量が年々減っているのに糖尿病患者の数が減るどころか増えているのは何故ですか?
      私からすれば、1日1食にしましょうと言う情報の方が古いです。
      この人のようなTH-camやテレビやら本である程度影響力のある人が安易にお金儲け目的で間違った情報を伝える事に問題があると言ってるのです。

    • @宇宙いち-g2i
      @宇宙いち-g2i ปีที่แล้ว +33

      私も一日一食オートファジーをユーチューブでみて1年くらいやりました。
      仕事柄、工場で一万歩あるくので、一日一食にしたら脂肪はなくなるし、軽くなった感じになりました。
      オートファジーは良いと思いますが、一利一害ですかね。
      筋トレもしないとだめとかの情報もありしたりしなかったりでしたが筋肉量もへり、体力もかなり減って男性ホルモンがへり、ホルモン注射を三ヶ月してもとにもどり毎日スクワットをして、食事も2食や3食にもどしました。
      一食のときは、ナッツとかたべたりしてましたが、1日の運動量とその人の体質もあるので、やる人は考えてやったほうがいいです。
      オートファジーはすばらしいですが、事務所とか動かない人はまだしも、動く人はうまくやってください

  • @scottishfold55
    @scottishfold55 ปีที่แล้ว +19

    南雲先生のことは母が乳ガンだった10年以上前から存じております。祖母、叔母、母が乳ガンの乳ガン家系です。私もきっと同じ遺伝子が…でも南雲先生という素晴らしい先生がいらっしゃるので心強いです。ガンにならない生活をと思い、「空腹のときにミトコンドリアが活性化してサーチュイン遺伝子がONになる。空腹のときにがんを殺している。」この言葉をいつも意識しておなかがグーグー空いてから食べるようにしています。分かりやすい解説、本日もありがとうございました😊

  • @neco-cx1sj1eo1z
    @neco-cx1sj1eo1z ปีที่แล้ว +50

    カロリー、カロリー良く言う人沢山居ますけど何を食べたが大事なのが先生のお話で良く分かります!
    以前の動画でガソリンのカロリーの話を聞いて本当にそうだと思いました。

  • @ぴっぴ-c9b
    @ぴっぴ-c9b ปีที่แล้ว +13

    昔 先生の空腹が人を健康にするを拝読させて頂き、自分の感覚が健康的でないという事がよく分かり、生活を見直しました。その後少しずつ痩せてトータルで10キロ痩せました。勿論何年もリバウンド無しです。何も苦しむ事も無く、健康的になりました。先生にとても感謝しています。

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ ปีที่แล้ว +37

    南雲先生、こんにちは🤗
    今日も勉強になりました
    配信ありがとうございます🙇

  • @yo-yq1em
    @yo-yq1em 11 หลายเดือนก่อน +11

    南雲先生最高です!!間違いなく空腹は楽しませるものかと思います!!

  • @宇戸名地味朗
    @宇戸名地味朗 ปีที่แล้ว +37

    12年前の感動がまた新たになりました。先生のこの本は日本人の宝。時代を超えて残っていくのだと思います。

  • @ラリルミッツ
    @ラリルミッツ 7 หลายเดือนก่อน +4

    ありがとうございます
    いろんな事を試して
    いましたが
    南雲先生の方法が1番です
    私も和食ダイエットも
    していましたが同じく
    お昼は眠たくなりました
    本当に体調も良くて
    腸も正常になり便秘も
    治りました。
    この動画を何度も繰り返し
    見ています
    本当に有難いです。
    おやつは小魚
    チーズとナッツに
    飲み物は水をのみます
    MEC食にしてから
    お水が美味しく飲める
    子供の時は水が美味しかった
    糖質を減らして脂肪や
    たんぱく質を食べると
    お水が美味しいんです。
    本当に有難い動画です🍀

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 ปีที่แล้ว +31

    待ち望んでいました! かなり昔にテレビの健康番組でこの話を聞いて驚きました。やっと動画にしていただきありがとうございます。

  • @かぁちゃん-y5t
    @かぁちゃん-y5t ปีที่แล้ว +6

    いつもわかりやすいお話をありがとうございます。 ナグモ先生、来週11日に59歳になります。人生最後の健康な体に戻すために実行します。先生お薦めのクリルオイル飲んでいます。お恥ずかしいですが只今83キロで浮き輪がついて腰、膝痛あり。健康体重に戻します!ファイト~!

  • @suitengu562
    @suitengu562 ปีที่แล้ว +26

    南雲先生のお話は深く専門的なのに私のように素人の方にもわかりやすく説明してくださいます。本当に素晴らしい解説です。今日もありがとうございます!

  • @nekoneko3850
    @nekoneko3850 5 หลายเดือนก่อน +4

    確かに小麦粉製品は無性に食べたくなります。「依存症」とズバッと言ってくれるスタイル好きです。まさにその通りの症状に陥っております。健康の為に食事改善頑張らねば。
    あと生涯心拍数のくだり、めっちゃ興味深かった…!

  • @まろろう
    @まろろう ปีที่แล้ว +43

    何時も南雲先生の説明は、心に沁みて理解できます

  • @hokotateyuuich8432
    @hokotateyuuich8432 ปีที่แล้ว +13

    会食恐怖持ちですが転勤で食事環境が悪くなったのを逆に利用して
    1日1食にして健康になってしまおうと思っています😊

    • @羽田シェル
      @羽田シェル ปีที่แล้ว

      体調が悪くなったら、迷わずもとの日常に戻すといいですよ。
      しっかり食べなくて、健康なんてありえません。

    • @umiushi494
      @umiushi494 6 วันที่ผ่านมา

      わざと早く起きて朝食べる気なくす工夫してますので体調不良を利用するのはわかります

  • @アベマリア-w5m
    @アベマリア-w5m 5 หลายเดือนก่อน +20

    私は1日に4回くらい食べてますが痩せてきました。たとえばある1日のメニューは、朝はリンゴ酢とバナナ、お昼は鶏むね肉入の野菜サラダ、夕方におやつに焼き芋半分、夜は玄米粥とたっぷり野菜スープなど。4食といっても多分全部で1食分の内容だと思いますが4回に分けて食べたら空腹感なく私は心地よいです。常に野菜スープをたっぷり作り野菜を食事のメインにしてから肩こりに悩むこともなくなりました。皆様無農薬野菜毎日食べてくださいね☺️

  • @坂本紀子-i9d
    @坂本紀子-i9d 10 หลายเดือนก่อน +11

    味噌汁が好きなので、具なしでも飲んでいます。体が温まります。先生のように理想的に痩せたいです。❤😊

  • @0909yuuchuubu
    @0909yuuchuubu ปีที่แล้ว +5

    先生のお話を聞くと少し楽しくなります。子供頃、食事時間が近くなるといつもお腹がグーグーと鳴ってました、これが良かったんだスリムだったし子供も学校で脳を使ってたんだ❗90近くになりご飯はあまり食べないが、一口のご飯に一滴醤油かけか食べると砂糖みたいな米で病気になりそうに甘いので、おかずだけでたべてます。

  • @KM-bb3fd
    @KM-bb3fd ปีที่แล้ว +8

    大変勉強になりました✨✨今までの思い込みがすっきりしました👍🤭
    ありがとうございました✨✨

  • @hisako-y9c
    @hisako-y9c ปีที่แล้ว +15

    南雲先生、ありがとうございます♪

  • @ki-ef3jd
    @ki-ef3jd ปีที่แล้ว +28

    オレは今病院のベッドの上です。
    知名度のある人言うことはもっともらしく聞こえるものですね。
    1日の血圧や血糖値 内臓のさまざまな活動には1日3食をしっかりよく噛んでなるべく1食は栄養のバランスを考え食べるのが一番良いんです。人それぞれに合った食べ方があるのかもしれませんが、無理はしない方がいいですよ。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +31

      病院食は健康的ですか?私は内情を知っているのでバランスがいいとは言えません

    • @ki-ef3jd
      @ki-ef3jd ปีที่แล้ว +2

      @@yoshinorinagumo552
      内情というのは低い予算で作る為安い化学調味料に添加物入りの冷凍食品肉や野菜は輸入品ってとこですか?塩分を抑えるだけだったり糖分を控えるだけだったり表面上の健康管理をうたっているようにも思うところはあります。25年間八百屋をやってきたので色々な内情は把握していますよ。ちなみに自分調理師で妻は病院の管理栄養士やっております。ちなみに入院した理由が1日1食だった可能性があります。一般人には1日1食で血圧や血糖値をコントロールするのはなかなか難しいところがあると思うんです。それなら1日3食バランスよく食べるのが良いのかと思います。

    • @おおおお-c3t
      @おおおお-c3t 11 หลายเดือนก่อน +6

      自分は昼と夜の
      2食生活です
      腸を、休める時間を
      大事にしてます✨😅

    • @マユミマキセ
      @マユミマキセ 10 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして
      私も昼 大きなおにぎり1個 夜は 白米 味噌汁 副菜 たっぷり 体調も良いです。

    • @tsutomuiwata778
      @tsutomuiwata778 2 หลายเดือนก่อน

      同意です。
      盛んに動画で出ていた「最新の学説」
      「証明された」ではないんです
      何年後には動画の「最新の学説」も陳腐化してるんでしょう

  • @sasakich
    @sasakich ปีที่แล้ว +5

    低糖質ダイエットとは違うんですね。食事の時間を決めるんじゃなくて、お腹すいたら玄米とかお肉とかお魚とかあんまり血糖値を上げない食物を食べるんですね。参考になりました。ありがとうございます。うどん大好きだけど頑張って減らします・・

  • @富士ももの助
    @富士ももの助 3 หลายเดือนก่อน +1

    南雲先生の説明は分かり易いです、有り難うございます。

  • @Ryoko-i9p
    @Ryoko-i9p 10 หลายเดือนก่อน +7

    1日一食で健康体でいます。
    先日、
    同感です。16時間断食が心地よくて今は殆ど1食。これが性に合います😊とある方にコメントしたら知らない方から下記のメッセージが。
    16時間断食 や 月曜断食 がオートファジーで健康に良いという人がいますが間違いです。
    胆石症の入院費用相場
    3割負担で約25万円です。
    月曜断食、16時間断食、ファスティングで食事間隔が長すぎると、胆石症のリスクになります。

    • @hia4775
      @hia4775 5 หลายเดือนก่อน +1

      たしかに、胆石になってる人、いました。。

    • @Ryoko-i9p
      @Ryoko-i9p 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@hia4775 祖母は3食食べて胆石になり手術しました。

    • @櫻井義久-o3i
      @櫻井義久-o3i หลายเดือนก่อน +1

      @@Ryoko-i9p

  • @aito4961
    @aito4961 6 หลายเดือนก่อน +4

    お腹が空いた時に、お菓子とかジャンクフードではなく身体に良いとされてるものをお腹いっぱい食べるくらいでちょうどいいかもですね。

  • @とおやまみゆ
    @とおやまみゆ ปีที่แล้ว +10

    先生の本を拝読してから、一日一食の実践者です!
    家に砂糖も味醂もない状態での生活を長く続けていたのですが、ある日カ◯ビーのフルーツグラノーラを初めて頂いたら、とんでもない頭痛に襲われ半日寝込みました。後日もう一度食べてみたらやはり激痛で寝込み…。
    そして、雷鳴頭痛にまで悩まされるハメになりました。
    それからは砂糖を完全に断つと耐性がなくなるのかと素人考えで週に3・4回は小さじ1/4程度のきび和糖を摂るようにしています。
    甘いものは好きではないのですが、頂いたりして食べたときにも頭痛は感じなくなりましたし、雷鳴頭痛も収まりました。
    この症状は専門的な視点からご覧になると、どのような対処法があったのでしょうか?
    できれば砂糖は摂りたくないのですが…。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +9

      糖質を摂るなら、完全栄養でとってください。穀物は全粒で、果物は皮ごと。砂糖から離脱できます

    • @とおやまみゆ
      @とおやまみゆ ปีที่แล้ว +4

      @@yoshinorinagumo552 様
      柿や林檎・梨等、果物だけでなく野菜も出来るだけ皮ごと食べています。アボカドだけは皮を食べたら身体中が痒くなったので控えていますが。
      甘い物が好きではない私は、先生の仰っしゃる「摂ってもいい」という言葉から「摂らなくてもいい」ということなのかなあと解釈して、果物は一日半分から1個に抑え、穀物と根菜に至っては週に1、2度程度にしておりました。その勝手な解釈でこのようなことになっているのかもしれません。
      砂糖を使った物を振る舞われたときに頭痛を起こさない為だけにきび和糖を摂っていましたが、それは止めて、ご指導通りの形で糖質を毎日摂って行こうと思います。
      ご指導ありがとうございました!

  • @きちとら
    @きちとら 10 หลายเดือนก่อน +13

    大好きな南雲先生いつも感謝祝福します。💕💕😌💕💕ありがとうございます💕💕😌💕💕

  • @ゼスプリ
    @ゼスプリ ปีที่แล้ว +18

    生涯心拍数、勉強になりました❣️
    心拍数は故意に上げずにゆっくりウォーキングします😊情報ありがとうございました🙏

  • @chicamichi
    @chicamichi 3 หลายเดือนก่อน +2

    15:15からのお話ししている生き方が人が1番幸せを感じられるんじゃないかなぁと私は思いました。それぞれが自分のすべき事に夢中になって、美味しく食してぐっすりと眠る。
    こんな幸せなことが現代人にとっては難しいことになりつつあるのかな…

  • @かとちゃんペ-j3o
    @かとちゃんペ-j3o 5 หลายเดือนก่อน +3

    初めて拝見しましたが、理に叶ったお話しですね。遺伝的な要素もあるかと思いますが、やっぱり食べる物、とても大切だと思います

  • @アドベ
    @アドベ 6 หลายเดือนก่อน +4

    アンチコメントが多いけれど 食に関しては個人で違います 私は1日1食は難しいです。 だけどきちんと食べる必要もないと感じています。 家族が血糖値上がったときに実践した 糖質を気にして 無理しないという食事に変えた時は 体が軽くなりました。
    細かい事や専門的なことは勉強しましたが それにとらわれるとやばいです。とにかく甘すぎる飲み物と食べ物を今の半分にして
    野菜と肉魚卵を今の倍にするだけでいいと思います。 あとは運動です。 起きるときは日の光で起きる(カーテンを開けておく)
    簡単で楽しく 健康を目指したいですね

    • @モリヤマヒロコ
      @モリヤマヒロコ 2 หลายเดือนก่อน +1

      わたしは 69歳色々ダイエットしましたが 糖質にこだわり白米を取らない生活でした こだわりをやめ サプリもやめ 甘いもの 小麦 乳製品 すべての植物油を抜く生活を始めたら 食べ物の素材の味が美味しく 玄米白米 麦 雑穀を沢山とっても 太りません 体温も上がり 万年鼻つまりも少しずつ解消されつつあります 肌の乾燥もなくなってきたので なにもつけていません 砂糖類は一切とりませんが 本味醂だけ少し煮物にいれています 精神的にも明るく物事をとらえられるように なりました 高齢者でも結果でてうれしいです

    • @アドベ
      @アドベ 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@モリヤマヒロコ 様 ご返信ありがとうございます。鼻つまりは我が家でも解決したい難題です。台所を預かる私が少しずつ変えていかないといけませんね。
      69歳はまだまだ高齢者ではないですよ!!75歳ごろからですwモリヤマサマを見習いできることから始めます。

    • @モリヤマヒロコ
      @モリヤマヒロコ 2 หลายเดือนก่อน

      @@アドベ 様返信ありがとうございます 高齢者は75歳からですか うれしいです 余生は健康寿命で 生きたいので 今年11月から4毒抜きを始めました まだ23日目ですが 早くも効果があり 来年の花粉症不安も消えています 鼻がつまったりくしゃみや鼻水に悩まされないのは 最高ですよね 4毒抜くと皆さん花粉症がよくなっていますのであやかりたいです よしりん4毒みて 参考にされて下さい

  • @miiikiud
    @miiikiud ปีที่แล้ว +29

    今日も色々と知識を教えていただきありがとうございます。

  • @lnununununul
    @lnununununul 7 หลายเดือนก่อน +4

    血糖値を上げにくいものを好む方、1食でストレスがない方はいいかもですね。我慢して1日1食炭水化物メインの食事で毎日血糖スパイク起こしてたら元も子もないですからねー

  • @minamadasu
    @minamadasu 10 หลายเดือนก่อน +9

    わあ!とってもわかりやすい動画をありがとうございます😊❤身体について
    たくさん知識がつきました😊

  • @MN-mf7lz
    @MN-mf7lz 5 หลายเดือนก่อน +3

    朝ご飯が辛くなるのは前日の夜ご飯の食べ過ぎですね😂 腹八分目にしておけば、朝お腹が空いて起きることができます。

  • @クララハニー
    @クララハニー ปีที่แล้ว +19

    一日一食だと、確かに胃腸に負担が掛からず楽な部分もありますが、かさが足りず便通が悪化して困ります…😢
    また、貧血持ちで血が薄く、食事が足りないと目眩や息端切れ気力が無く寝込んでしまいます…

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +12

      私のようバリバリ働いている人向けです
      寝込んでいる人はしなくていいですよ。

  • @Ocean-ci8rs
    @Ocean-ci8rs 6 หลายเดือนก่อน +2

    ケトンダイエットで
    「お腹が鳴ったら食べて、次は12時間後に食べて、食事は1日2回で良い」
    って言ってたんですけど、
    わたし午後2時までお腹鳴らないんです😔
    でも2時に食べたら夜はお腹減る。
    12時間後って午前2時。
    1日1食にしたいけど、そうするとカロリー吸収率が高くなるから良くない、って説聞いたことあったから、どうしようと思ってました。
    この動画ありがたや🙏

  • @ひさしはね
    @ひさしはね 9 หลายเดือนก่อน +13

    本を読んで始めましたが、
    抜け毛と肌がズタボロになりました。
    痩せました。たしかに痩せることだけはできました。

    • @user-xv3oj1by6z
      @user-xv3oj1by6z 5 หลายเดือนก่อน +2

      そうなんよ
      1番いいのは三大栄養素を適切な量食べること

  • @アーネストソフィア学院
    @アーネストソフィア学院 ปีที่แล้ว +2

    先生、先生の書いた 空腹 が…の本を持っていますよ 。甲田先生の本も。緩やかな一日一食はとてもお腹がはりがなく、健康でした。

  • @なお-y2m
    @なお-y2m ปีที่แล้ว +35

    一日一食で問題ない人が羨ましい。私は痩せてるし空腹時間が長いと調子が悪くなるので一日4食(果物を間食で)しっかり食べて運動(筋トレ)して調子がいい。翌朝にはお腹が空いて目覚めますが。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +33

      いいと思います。私は1日3食してはいけないとは言っていません。お腹がグーっとなったらいつでも食べてください

    • @なお-y2m
      @なお-y2m ปีที่แล้ว +6

      @@yoshinorinagumo552 わかりました🙇

  • @ラリルミッツ
    @ラリルミッツ 9 หลายเดือนก่อน +5

    栄養と人間について
    すごく貴重なお話です
    ありがとうございます
    何度も見て身につけようと
    思いました
    とてもためになるお話
    良かったです

  • @島上基子
    @島上基子 11 หลายเดือนก่อน +4

    朝はゴボウスープですか🙆
    私は、最近昼食やめました。そんなに辛くない。夕方にお腹なる時たるけど。成長ホルモンでめるのか🙆 以前より夕食美味しいです。お茶はドクダミ茶と先生のゴボウ茶飲んでます。

  • @mivte88
    @mivte88 6 หลายเดือนก่อน +14

    1日1食です。朝と夜は水だけで周りを気にしてお昼だけ食べてます。見た目がとても若いですし早朝ランニングをしています元気です

  • @NguyenQuan-my5ls
    @NguyenQuan-my5ls ปีที่แล้ว +13

    面白い知識を 勉強になりました。ありがとうございます。
    だけど 南雲先生、ちょっと間違いが有るんですが、持ちながらタイ版と言った本は 本当に ベトナム版です。
    だって僕は ベトナム人です。文字見たらすぐ わかるんです。😅
    その ベトナム版を 3回繰り替えし 読みました。先生の教えどり、毎日 8時間ぐらい 空腹にしています。 5kgぐらい痩せてたんです。すばらしいダイエット方法ですよ、本当に。
    次の動画を 待ちどしいです❤🎉

  • @国本史織
    @国本史織 ปีที่แล้ว +5

    理になって実践したいと思う。ありがとうございました

  • @喜代美石井-i9m
    @喜代美石井-i9m ปีที่แล้ว +2

    夜だけの支度なら、ありがたいな。67歳、時間ごとに鍋を洗い、さらを洗い、毎日、時間かかるよ‼️参考にします。コーヒー依存性の人が多い事でした。甘い物依存性何だよと切り返します。

  • @大津華代
    @大津華代 11 หลายเดือนก่อน +2

    南雲Dr 殿
    素晴らしい講義にいつも感謝感激です🎉
    先生のお食事は、
    全てオーガニックなんですか⁉️農薬除去する際、「washell.塩水.重曹」を知りました。
    何が正解か分かりません…お教え下さい🙏

  • @tomo-hom
    @tomo-hom ปีที่แล้ว +6

    1日1.5食くらいで生活してます(16時間プチ断食と緩い糖質制限(精製糖と精製穀物をなるべく摂らない))
    炭水化物は昔玄米を食べていましたが、今はオートミールを食べいます(味変の種類が多いので)
    約2年前から始めて、今は体脂肪1桁を維持しています(子供の頃肥満で皮膚がたるんでしまったのか腹筋は割れていません)
    先生の仰るとおり、好物のナッツ類を食べすぎても(カロリーオーバー)、その他で摂取する糖質が少ないので殆太りませんでした

  • @トルコ旅情報おじゃぴぃに相談
    @トルコ旅情報おじゃぴぃに相談 ปีที่แล้ว +6

    トルコ🇹🇷に住んでいます。
    政教分離の国ですがイスラム教徒が大部分なので
    年に一回30日間、日が出てる時間に飲食をしない
    断食月があります。
    歪曲してなんちゃって断食で逆に太る人も居なくはないですが
    きちんとやれば、科学的にも意味があることだったんですねぇ。
    去年は一回休みしたんですが、今年はしっかり参加しようと思います。

  • @岡様子-o4u
    @岡様子-o4u 6 หลายเดือนก่อน +3

    勉強になりました。ありがと😆💕✨ございます
    食べ物気をつけます
    😂😅

  • @naoinu
    @naoinu 8 หลายเดือนก่อน +4

    かれこれ15年以上1日1食です。
    デスクワーク中心ですので余分な糖質、カロリーは不要です。
    今のところ全く健康です。体重も標準より少し軽い程度を安定維持です。
    年とともにお酒の量も減ってきて、ジムにも通い始めて血液検査は良化してきました。
    このまま老後も健康を維持したいです。

  • @ey1720
    @ey1720 ปีที่แล้ว +10

    「必須アミノ酸•必須脂肪酸は存在するが、必須糖質は存在しない」という一言に尽きると思います!!
    「ナグモ式」しか勝たん!!

  • @Angel-nl8np
    @Angel-nl8np ปีที่แล้ว +3

    先生玄米は食物繊維白米より豊富ですがarsenic が入っているので実際白米の方がどちらかというと体に良いということが研究でわかってます

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +3

      ビタミンミネラル食物繊維ポリフェノールどっちが多いの

  • @chatblanc2120
    @chatblanc2120 ปีที่แล้ว +13

    南雲先生、お話しの運びがお上手です!
    内容も含めて、充実したお時間でした😊
    ありがとうございました🤲

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 ปีที่แล้ว

      ❌ お話し
      ️⭕️ お話

    • @user-xc8qd6lr4c
      @user-xc8qd6lr4c ปีที่แล้ว +2

      何故、市役所や病院管理栄養士は、1日3食食べろ、というのでしょうか?

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +6

      @@xxxaaa9188 さんはこんな指摘して生きているんだね

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +4

      @@user-xc8qd6lr4c 国策です

    • @羽田シェル
      @羽田シェル ปีที่แล้ว +1

      @@user-xc8qd6lr4c 私は、普通の主婦です。一日3食、しっかり食べて
      元気です。病院の管理栄養士さんのいうことが、正しいと思います。

  • @key.jankenpon
    @key.jankenpon 10 หลายเดือนก่อน +1

    いつも勉強になる動画配信ありがとうございます。とてもわかりやすくて感謝しております。玄米が良い。やっぱりか!と思って食べてますが、玄米が合わない体質の人もいる。毒素が有り良くないとも聞きました。先生の言うことが正解だろうと思いますが、この玄米の毒素、合わない体質とは何なんでしょうか?玄米について合う合わないは嘘なんでしょうか?また教えて頂けると幸いです。

  • @CALO-n4r
    @CALO-n4r 9 หลายเดือนก่อน +3

    合う合わないの問題もあると思いますが、自分は1日1食好きな物を好きなだけ食べる生活を20年しています。
    食べてすぐ寝ます。50代ですが、運動は毎日3〜4時間ハードに行ないます。それでも健康診断では何も問題無いです。これで良いと思っています。

  • @hooligans415
    @hooligans415 5 หลายเดือนก่อน +4

    一日一食にして10年以上経ちます。40代に入ってから徐々にコレステロール値が増え、健康診断でLDLコレステロールが基準値以上(200前後)になって困っています。何か良い方法はありませんでしょうか?

  • @keibell2341
    @keibell2341 ปีที่แล้ว +12

    分かりやすく解説ありがとうございました😊
    一日一食推しです✨
    最近ではお腹がなると、嬉しくなってテンション上がってます😆
    ジュースもほとんどとらなくなりました。コーボンの炭酸割りしたのは飲みますが、たまに飲むドリンクバーのジュースは炭酸水で薄めないと甘くて飲めない😂

  • @池田優-g2y
    @池田優-g2y ปีที่แล้ว +8

    分かってはいるんですけど休みの日の前日の夜更かししてのドラマやアニメが至福でやめらない😂

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +7

      休みの前日ぐらいはいいのでは(私は寝ますけど)

  • @邦子内村
    @邦子内村 ปีที่แล้ว +7

    極端な話し…断食は余り良く無い!…と聞いています…一日一食で…一度に多食すると…身体には負担が多いのではないのでしょうか…夜遅めの食事では次の日の朝は…食欲が無いのは当たり前です…

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +3

      夜は6時に食べるんだよ。誰が夜遅めと言いました?

    • @邦子内村
      @邦子内村 ปีที่แล้ว

      食べてすぐ寝るなんて…………

    • @健康オタク美容オタク
      @健康オタク美容オタク 10 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@yoshinorinagumo552毎回煽り口調なのおもしろいですね、先生。
      こどもなんですかね?
      大人になった方が得ですよ

    • @飲物
      @飲物 2 หลายเดือนก่อน

      まあまあ
      人間性に関しては信者だって期待してないんだから…

  • @ゆきゆき-z3w
    @ゆきゆき-z3w 10 หลายเดือนก่อน +3

    高血圧で常に200オーバー
    降圧剤飲んでたんですが
    1日一食にしてすぐに(一週間くらい)血圧が150 100くらいまで下がりまして
    只今継続中です
    どうしても血圧下げたいならおすすめです。

  • @クールミーコ
    @クールミーコ ปีที่แล้ว +8

    いつも為になるお話し有り難うございます。
    心臓の1分間のカウント取ると85回(安静時)
    心臓が生涯3億回🫀カウントすると 計算すると私は68歳までしか生きられない事が判明しました😂
    2億回はもうとっくに過ぎてました😂
    私は糖質摂ると太る傾向にあるので南雲先生のお話は大好きです。白い炭水化物を大量に摂ってる人って実年齢より老けてる傾向にありますね。
    実年齢より若く見えるお友達はみな粗食です。ご飯も出された1/3程度しか食べなかったり自然にやってますね。
    長生きよりも老けたくない一心で糖質は控えめにしてます。
    先生のようには完璧に出来ませんけど。
    これからも美容と健康のお話をお願いします

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 ปีที่แล้ว

      ❌ お話し
      ️⭕️ お話

  • @atsuooshiro5417
    @atsuooshiro5417 ปีที่แล้ว +5

    食事・運動わかりやすくお話頂きありがとうございます。行動に移すように少しからやり始める後押し頂きました。

  • @yamanaoji6506
    @yamanaoji6506 ปีที่แล้ว +250

    米を食べると糖尿病になる。に惑わされずに、毎日米を食べる。これが非常に重要だ。

    • @羽田シェル
      @羽田シェル ปีที่แล้ว +67

      大賛成です。友人たちは五穀米がいいと思っているようだけど、
      私は白米派です。

    • @pivoine-eg2bp
      @pivoine-eg2bp 10 หลายเดือนก่อน +37

      同感です!

    • @雨嵐サラ
      @雨嵐サラ 9 หลายเดือนก่อน +28

      私も朝食を抜いて、痩せましたが、酷い便秘になりました。で、ご飯を食べたら嘘のようにスルンと出ました。

    • @オチョ-v2o
      @オチョ-v2o 9 หลายเดือนก่อน +38

      お米は日本人の生きる源ですね❤

    • @genki507
      @genki507 8 หลายเดือนก่อน +11

      筋トレしないならね

  • @4976蝶々結び
    @4976蝶々結び 11 หลายเดือนก่อน +2

    40代女性です。1日2食から始めたのですが年中冷え性で食べても温まりません。身体を温めるカロリーが足りないのでしょうか?

  • @alpha-01
    @alpha-01 ปีที่แล้ว +5

    いっぱい恋をしてドキドキしたら寿命が縮むってことですかね
    「命短し、恋せよ乙女」ではなく「恋する乙女、命短し」ってわけですか

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +8

      ドキドキするような恋は長続きしません。心が安らぐようなパートナーがいいですね

  • @田口和樹-l3d
    @田口和樹-l3d 3 หลายเดือนก่อน +1

    糖尿病でもこのやり方は大丈夫ですか

  • @青木民男-j7d
    @青木民男-j7d ปีที่แล้ว +4

    1食で必要な栄養素とカロリー取れますか?

  • @diy2674
    @diy2674 ปีที่แล้ว +6

    南雲先生は素晴らしいです。僕は南雲信者です♪先生を信じてついていきますねー。

  • @妙子松井
    @妙子松井 9 หลายเดือนก่อน +5

    本当に知りたいことが解りました

  • @kitty-chan..
    @kitty-chan.. 6 หลายเดือนก่อน +2

    登録、今しました🎵
    色々教えて貰って為になりますよ!有り難うございます★
    うち慢性膵炎なので気を付けていきますね😮
    甘いもの…ほんま止めないとな。。🤮
    買い物👜行きたくないぐらいですね。。😅

  • @hikari.426
    @hikari.426 ปีที่แล้ว +21

    クリニックの先生がなぜ、一食などを推奨するような動画を堂々と配信されるのでしょうか?
    糖質の善悪の動画も、いきすぎたダイエット思考の方にとっては、一食だとやせるんだ。
    白米はよくないんだ。。と、今痩せない人は、この動画を見て参考にするかもしれません。
    私も以前このような空腹が健康に痩せる。のようなのが流行った時期にやりましたが、今は勉強しなおし栄養素や体のしくみをわかった上で、基本的に3食たべますし、お米や他炭水化物もいいものを選択しますが、禁止食材作らず健康的にバランスよくたべるようにしました。
    内臓は、寝てる間に休められます。
    食事して、次の食事までに消化でき、きちんとお腹がすく。そういう体が健康的な体だと先生は思いませんか?
    使わないと人間慣れるので、その機能が衰えますし、食べなければ、消化能率も下がる=代謝もさがりますよね?
    間違っていますか?

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว

      がんの最大の危険因子は肥満です。当院の肥満のがん患者をどうすれば理想体重にできるか、そうして生まれた食事法です。これが大成功してたくさんの患者さんんが5年10年通っています。人のことを言うよりあなたもダイエット外来をやって大成功して見せて

    • @hikari.426
      @hikari.426 ปีที่แล้ว +14

      @@yoshinorinagumo552
      食べないと痩せるのは、当たり前です。
      食事の内容を見直し、リズムを整え本来の健康な体に戻すのが正しいやり方ではないでしょうか。
      食べずに、さらに体の機能をブチ壊しもとにもどせなくなる方法が先生の推奨しているものだとなぜ、しっかり勉強している方なのにその辺の理解ができないのでしょうか。
      学校いっていないバカな私でも理解できたのに
      私も87kgまで太り、食べずにダイエットし摂食障害になった過去があるから言ってるんです。
      そのころ先生の情報みたらとびついて一食の生活していたと思います。
      ろくに食べずに痩せて、食欲爆発して食べて後悔して吐いて。
      そんな人の気持ちわかりますか?
      食べていないからたまにたくさん食べるだけで体調は悪いし消化できずに胃もたれする。もちろん人間らしくちゃんと食べただけで太るんですよ。
      一生一食で過ごせる人なんていますか?
      たまには、食べていい。とおっしゃるかもしれませんが、極端に食事せいげすると、たまにたべると体調悪くなるんです。
      体が機能おとろえますからね。
      なぜそれがわからないのですか?
      自分の考えをお持ちなのは、いいことですが、医者だからと人の意見や新しい方向から物事を見れないのでは、これから進歩はしないでしょうね。
      1ミリも伝わらなくて残念です
      ちなみに、今は一日3食しっかりたべます。けど、たべながらでも50kgまでおちました。
      一日米一合以上とバナナやさつまいもやオートミールで炭水化物だけでも1000kcalそれプラスおかず1800kcalから2200kcalくらいでたべていてこの体重です。
      食べずに体ボロボロだったころ700kcalとかで46kgです。
      どう考えても今のほうが健康だと自分でわかります。
      食べながらでもやせられるんですよ

    • @hikari.426
      @hikari.426 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@sanmyakuaoi199 是非健康診断結果やたいとともに、見てみたいですね。

    • @健康オタク美容オタク
      @健康オタク美容オタク 10 หลายเดือนก่อน +1

      あくまでも食事法ですからね、治療法ではないから、こいつに何言っても無駄でしょう。
      癌を治すのに1日1食という治療法はない。
      たまたま自分の周りが成功しただけであって、1日1食が癌に良いというエビデンスはない。医者が根拠ない事を人にすすめる事は絶対にあってはならないですね、同感です

    • @健康オタク美容オタク
      @健康オタク美容オタク 10 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@yoshinorinagumo552癌で入院してる、入院食が1日1食じゃない理由は分かるかな?ちゃんと3食ですよね?
      どれだけ太っていようが、必ず3食なんですよ。
      これがどういうことかわかるでしょ

  • @nomad7719
    @nomad7719 ปีที่แล้ว +4

    カロリーは絶対(質量保存の法則)でしょう。+で質の良いものを食べる事、PFCバランスを考える事。

  • @yozuyuzu
    @yozuyuzu ปีที่แล้ว +2

    大変勉強になります。1日1食を実践してますが、何時頃食べるとよいのでしょうか?

  • @iなお-c1z
    @iなお-c1z 10 หลายเดือนก่อน +2

    適度な空腹は大切ですよね😊
    お腹空いてないのに食べる必要はないので。
    お腹空いてないけど「食べたい!」の欲が抑えられないのが肥満の原因の1つだったりするので、食欲コントロールは大切ですね。
    色んな信念があって良いと思います。
    実際、私の過去の職場にも一日一食にしてる女性上司がおりました。体は痩せも太りもせず、とっても健康的でパワフルな方でしたよ。
    今後、もしかしたらPFCバランスや1日3食等々の今の医学界の根本を覆す事実が出てくるかもしれない。
    それが先生のこのお考えかもしれませんよね?
    今はまだPFCバランスが長期的な結果もしっかりと見えていて世の中正しいとなってるだけで、今後も覆ることはないという断言は誰一人できないです。
    そこを覆すほどのより深い根拠や結果が出ていないのだから、今先生はそこを頑張っておられるのかもしれないし、どうなるかなんて誰もわからない。
    でも、色んなものが出てこなければ医学界の発展もないのだと思います。
    正しいか否かは、最終的には自分で決めねば。発信されてる情報は、自分で取捨選択せねば。
    医者も神様ではないし、何一つ強制など出来ないのだから。
    コメント欄でちょこちょこ拝見した摂食障害については、減量方法がそもそもの原因ではなく、それ以外の自分を取り巻く生活環境がトリガーになることのほうが大きいですよね。
    痩せなければいけない(他にもあるでしょうが)と囚われている別の何かに問題があります。
    そこを「先生のやり方は…」と、減量方法だけを悪者にするのは違いますよね。
    私は食べることが大好きなので3食食べますが、決して先生を全否定できるほどの根拠は誰一人持ち合わせていないと思いました。

  • @ファルコン-l3w
    @ファルコン-l3w ปีที่แล้ว +3

    重労働(土方など)やアスリートの方なども1日1食なんですか?

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +3

      私は一日3件の乳がん手術昼休みもなく外来やっていますがだから眠くならないために1食です。休憩取れるひとは食べてもいいのでは

  • @umiushi494
    @umiushi494 6 วันที่ผ่านมา

    白米は糖質が怖いけど、玄米、大麦、もち麦、五穀米とかはたべれば味方になりますね。

  • @まっちさんさん
    @まっちさんさん 6 หลายเดือนก่อน +2

    1日1食にしたら痩せましたが痩せすぎてしまって身体がだるくなり、病院に行きました。低体重BMI17、摂取カロリー不足=エネルギー不足が、原因なので、基礎代謝カロリーと活動エネルギー分のカロリーを、プラスしたカロリーを、摂ってください、とのことでした、身体辛いです

  • @うめ-i5v
    @うめ-i5v ปีที่แล้ว +4

    手術歴があり 消化のいい食べ物を選んでます。玄米やナッツは
    避けなければなりません
    何を食べればいいのか
    わからない…です

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +5

      消化のいいものは栄養が削ぎ落とされているものが多いので、栄養採血をしてバランスの崩れをチェックしたらいいと思います

  • @泉愛香
    @泉愛香 ปีที่แล้ว +2

    一日一食憧れます😊
    朝はバターコーヒーに夕食だけを食べたいです。白米はやめます♪
    先生は何キロカロリー一日に取っているのか気になりました。摂取カロリーが低すぎて、代謝が落ちないか心配です。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +13

      カロリーは関係ないです。必須栄養をお腹いっぱい食べてください

  • @真田H-y1x
    @真田H-y1x ปีที่แล้ว +1

    もちが大好きで朝食は味噌汁と毎日アンコかハチミツをたっぷりのせて2つ食べています。後は夕方に思い思いです。これで昨年5キロ痩せました。散歩もしましたが初めての成功体験でびっくりしています。二十歳の頃の体重です。南雲先生のご指摘、胸に落ちました。糖質(アンコ)を減らします😅ありがとうございます!

    • @文京子
      @文京子 9 หลายเดือนก่อน +1

      あんこは良いのですよ(*´∀`)

  • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
    @K.Sherlock_英国のこうちゃん 7 หลายเดือนก่อน +7

    ナグモさん、僕最近胆嚢全摘しました。朝食抜きダイエットしてたんですけど、胆石が出来始めて、一旦胆石だけ手術で取ってもらったんですが、また半年後に石が沢山出来て腹腔鏡手術で胆嚢全摘しました。執刀医に、一日ちゃんと3食食べないと胆嚢に石が溜まりやすくなるので、ちゃんと朝も食べる様にと注意されました。一食抜くとその分、肝臓で作られた胆汁が使用されないので、胆嚢や胆管に胆石となって溜まるそうです。なので僕は自分の経験から、一食とか二食抜きダイエットはお勧めしません。これについてどう思いますか?

  • @hia4775
    @hia4775 5 หลายเดือนก่อน +1

    参考にさせて頂きます。🎀
    でも、人、健康法は、それぞれですよね。😃

  • @cocococo9166
    @cocococo9166 ปีที่แล้ว +1

    不整脈がひどいんですが、それはどうでしょうか??😢

  • @きちとら
    @きちとら 10 หลายเดือนก่อน +3

    長生きのあ年よりさんは、お菓子パンカップラーメン食べません😅❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @MARLOWE274
    @MARLOWE274 ปีที่แล้ว +8

    糖質ばかり食べていた時代の人は痩せていたように思います

    • @赤いチューリップ13
      @赤いチューリップ13 5 หลายเดือนก่อน

      妹は子供の頃から、痩せていましたが、ご飯が好きで三膳くらいたべてました。
      私は、おかず食いになだてから、太りました😅😅

  • @neko-on9ey
    @neko-on9ey ปีที่แล้ว +5

    空腹が健康。空腹間を楽しむは本当。私、糖尿病なったときに1日一食にして、白米、麺、パンやめて、野菜、肉、魚、食べた後に20グラム糖質のロカボおやつ。これで肝機能値全て良くなりました。ヘモグロビンも5.0です。
    体重も20キロ落ちて、そのあとは現場維持。

  • @デメタンケロッコ
    @デメタンケロッコ 11 หลายเดือนก่อน +4

    断食三日目最終日ですが花粉症が全くなくなりました🤣しかも身体が軽いです。175の75キロでジムに通ってながら10キロも太ってしまったのでまた65に戻します。1日一食チャレンジします😀

  • @boogiered2276
    @boogiered2276 ปีที่แล้ว +1

    食べないと代謝が下がるといわれます。
    自分は朝ごはん食べないでも平気なのですが、タンパク質はとった方が良いとも聞くので、プロテインくらいは飲んだ方が良いのか悩んでます。
    朝は何も食べない、朝プロテイン飲む、どちらが良いのかご教示願います。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +3

      時間があるならMEC食、肉と卵とチーズ。私は時間がないのです

    • @boogiered2276
      @boogiered2276 11 หลายเดือนก่อน

      @@yoshinorinagumo552 ご返信ありがとうございます。朝は何も食べない、朝プロテインだけの二択ならどちらが良いか知りたかったのですが、
      この二択ならどちらでも良いってことでしょうか?

  • @haohao0203
    @haohao0203 10 หลายเดือนก่อน +6

    そういえば、焼肉食べ放題に行くたびに痩せました。
    もとを取ってやろうと肉ばかり食べたのが良かった

  • @marimari-eb2sf
    @marimari-eb2sf 3 หลายเดือนก่อน

    1グー2グー3グー😆
    今回のお話を参考にして見直してみます✨

  • @みクー
    @みクー ปีที่แล้ว +1

    知り合いが一日一食で14キロ痩せたと言っていました。
    食事を抜いて、低血糖のような症状が出る場合はどうやって改善すれば良いですか?

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +3

      糖質を摂るとインスリンが分泌されて低血糖になります。摂らなければ低血糖になりません。一食にしても野菜と青魚と赤肉をガンガン食べてください

  • @ハムまめ-t6i
    @ハムまめ-t6i 5 หลายเดือนก่อน +1

    亜麻仁油摂ってますが、
    MCTの方が、体にいいですか

  • @五月の雨-d7u
    @五月の雨-d7u 5 หลายเดือนก่อน +1

    タンパク質は体重1キロに1グラム必要とかききますが?

  • @福岡ひかり-k1s
    @福岡ひかり-k1s 11 หลายเดือนก่อน +1

    甘いものの依存症や大食の要因にはビッグファーマによる多量販売目的から、いかに精製したものを口当たりの良い味覚にして販売してゆくかという研究が、企業内で常になされている事を考えれば、それらを購入し食する人だけに起因する訳でもないというのも事実でしょうね。
    個人的にも、甲田式から始まり今は1.₅食の食事スタイルに落ち着いてきましたが、それを超えた不食(ブレサリアン)つまり水も食べ物もほとんどとらない人達が、どうやら世界で1万人ぐらいいるそうです。空腹感の素晴らしさは筆舌に尽くし難いのですが、私もソコを目指していきたいと思っております。霞だけをを食べて生きるのもおつなものでしょう。合唱😊

  • @reiko003
    @reiko003 ปีที่แล้ว +1

    お腹が空くとフラフラしてくるし、イライラして胃もキリキリしてくるし(痛くはないけれど、そんなイメージ😅)、とにかく空腹が大の苦手です。そこで、一日3食の間は間食を取らない代わりにガムを噛んでます。甘いので少しでも気が紛れる代わりに😂。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +3

      それなら3食低糖質食を摂ったら?

    • @ラリルミッツ
      @ラリルミッツ 7 หลายเดือนก่อน

      おやつにナチュラルチーズ
      おすすめです
      ナチュラルチーズと書いてある
      チーズには乳酸菌が豊富
      空腹感がなくなりますよ
      カルシウムもとれて
      骨にもいいし気分も安定します
      砂糖無しの
      カフェオレやコーヒーに
      エキストラ
      ヴァージンココナッツオイル
      を小匙2杯ほどいれて飲むと
      満腹感が続きます
      ココナッツオイルは
      エキストラヴァージンと
      記載されているのが良質です
      エキストラヴァージン
      ココナッツオイルの代わりに
      MCTオイルを無糖のコーヒーや
      無糖のカフェオレ
      無糖のホットミルクに
      入れて飲んでも
      満腹感が出てきて良いですよ😃
      コップは陶器でできたものを
      使って下さいね
      MCTオイルはプラスチックを
      溶かしてしまうので
      必ず陶器のコップや
      耐熱性ガラスのコップで
      飲んで下さいね

  • @ガルシア
    @ガルシア หลายเดือนก่อน

    一日2食から始めて居ます事ですよね***私は夕飯抜きにして居ます事ね***

  • @usaleene4541
    @usaleene4541 ปีที่แล้ว +4

    理屈、理解。これを実践するのは鋼鉄の意志力必要ですね。頑張るしかない。

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว +12

      努力は続きません摂らなくてもいい依存性の食べ物に対する執着を捨てることです。

  • @クララハニー
    @クララハニー ปีที่แล้ว +2

    グルテンフリーと同じ考え方でしょうか?😮
    胃腸が弱いので、グルテンフリーを始めようとしているところです
    気分の浮き沈みが激しいのは糖質ハイかと思い 止めました

    • @yoshinorinagumo552
      @yoshinorinagumo552  ปีที่แล้ว

      グルテンフリーで白米だべていたら仕方ないでしょう