【ゆっくり】西九州新幹線ダイヤ予想 大反省会

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • これはひどい

ความคิดเห็น • 71

  • @な33
    @な33 2 ปีที่แล้ว +171

    こんだけ当てて大惨敗と言えるレペルの高さよ

  • @heat789hakucho
    @heat789hakucho 2 ปีที่แล้ว +64

    いろんな企画をこの品質で同時並行かつ高頻度投稿してるの本当すごい

  • @hk-wc6km
    @hk-wc6km 2 ปีที่แล้ว +66

    いや、0からここまで当てるの凄すぎちゃう?

  • @motchan0711
    @motchan0711 2 ปีที่แล้ว +32

    本数は仕方ないにして、
    ダイヤはほとんど正解なの凄すぎる!

  • @hus3466
    @hus3466 2 ปีที่แล้ว +41

    まあさんざん惨敗報告会やれとコメントしましたけど、
    ・みどりを連絡に使うのはまだ予想可能だった(し実際しかけてた)
    ・最終新大村行があの時間なのは予想不可能
    ・諫早全停車は予想不可能とまではいわなくとも、鹿児島ルートから考えれば最速通過予想は妥当
    っていうところ以外はさすがの推理力だと思う。惨敗なのは本数のとこがメインだし、このご時世じゃなければかなり正確だった可能性も高い気がする。
    更新頻度もバケモノだし、まじで100日/電説シリーズももっと見られて欲しいし、メンバーシップあったら入ってしまいたい。
    このご時世を踏まえて北陸の再予想やって欲しい。ただし惨敗ほぼ確定の敦賀駅構造はそのままで

    • @SGPlo
      @SGPlo 2 ปีที่แล้ว +5

      最終新大村行きをかもめ202号に当てたのが惜しかった。九州新幹線最終川内行きの前例考えたら23時30分前後の予想はあり得たから。

  • @ぱんだまん-b4q
    @ぱんだまん-b4q 2 ปีที่แล้ว +30

    通過されまくりで嬉しくないの温泉

  • @オカタピ-m7o
    @オカタピ-m7o 2 ปีที่แล้ว +50

    もうね、プレスリリース出た瞬間からやまぱん氏なら絶対やると思ってた。
    反省会とは題してはいるけど、諫早通過便がないのはまあ近年の傾向を考えればなんとなく察してはいた。それでも以前の妄想動画とプレスリリースを見比べて、リレーかもめの博多始発は6時きっかり、対面乗り換えは3分前提、車庫からの送り込みを兼ねた運用が朝に2本ある事的中させたのやまぱん氏の妄想力には本当に感服した。
    これからも面白い妄想動画を作り上げてほしい。本当に毎回楽しみにしてます。
    毎回楽しみにしてます

  • @YO-high
    @YO-high 2 ปีที่แล้ว +34

    おいおい、かなりの大健闘じゃね?
    コロナ禍なんて予想無理なんだし、ダイヤ妄想なんて所詮机上の空論よ。
    たぶん動画にしてない部分がかなり減便になってるんだろうけれど。素晴らしいと思うよ。

  • @suiryoaya
    @suiryoaya 2 ปีที่แล้ว +23

    プレスリリース出てからダイヤ予想動画見返してたけど、区間便の予想当たってたのには感動した。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 ปีที่แล้ว +14

    いや、改めて
    マジでスゴいと思いますよ山ぱんさん!
    ここまで命中ってるのは、もはや脅威だ

  • @Shin-pz1li
    @Shin-pz1li 2 ปีที่แล้ว +17

    すげぇ予想精度だ…

  • @御堂筋三郎-l5s
    @御堂筋三郎-l5s 2 ปีที่แล้ว +51

    これ凄いわ。霊夢に惚れるレベル。
    クオリティ高過ぎ。

  • @user-de3dk2ey6z
    @user-de3dk2ey6z 2 ปีที่แล้ว +13

    嬉野温泉通過なのに新大村停車する感じ解せないな

  • @takek1957
    @takek1957 2 ปีที่แล้ว +22

    面白いです。やまぱんさんの予想、俺は凄いと思うし。楽しめてます。

  • @akinaoki
    @akinaoki 2 ปีที่แล้ว +41

    早朝&深夜のダイヤ予想が当たってるのすごいです!!
    新大村駅が高待遇な件、長崎空港に負けたくないというJR九州の意思を強く感じます

    • @ノブ-x7j
      @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว

      長崎空港要らんやろ!?要らんなら解体して!

  • @hondola
    @hondola 2 ปีที่แล้ว +17

    結構当たってますねー。流石です!全体に便数が増えなくてその分速達が減っちゃった以外、かなりの精度。驚きました

  • @ugtetudouzuki1243
    @ugtetudouzuki1243 2 ปีที่แล้ว +4

    11:10 佐賀行きかもめ101号はリレーかもめ9号として武雄温泉行きになってませんでしたっけ

  • @vvRvuDoba
    @vvRvuDoba 2 ปีที่แล้ว +31

    地味に当ててる便もあるのすごくない?一生付いてくわ

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc 2 ปีที่แล้ว +11

    結構当たってるとおもいます。凄いと思いますよ。

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan 2 ปีที่แล้ว +16

    まさかの『白いみどり』爆誕ですね🎵

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว +2

      『白いハウステンボス』は、無いか?

    • @ひらがな-w9u
      @ひらがな-w9u 2 ปีที่แล้ว +2

      昔一時期あったから復活ですね

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan 2 ปีที่แล้ว

      ​@@ひらがな-w9u イタズラ券と同じくらい忘れてました…(((^_^;)

    • @面白くない人
      @面白くない人 2 ปีที่แล้ว +2

      白いのか緑なのか分からないなー

  • @オサムサン
    @オサムサン 2 ปีที่แล้ว +7

    新大村駅に停車する便が多いのは、大村車両基地が近くに在ることもあるけど、
    長崎空港がかなり
    近いから、県外や本州の観光客の皆様に、遠くにお住まいのお客様も往路又は復路の少なくとも
    片方は飛行機で来て、ぜひとも西九州新幹線に乗りにきて観光してみて下さい、みたいな
    JR九州&長崎県側のメッセージじゃないんでしょうかねぇ…。ピーチ・ジェットスター・
    スカイマーク・ソラシドエアーなどLCC各社、長崎空港まで飛んできてますよ。

    • @ノブ-x7j
      @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว

      空港有るなら新幹線要らんだろ!しかもコロナ渦で(観光客来て下さい!)て誰も来んだろう!貴方の思ってる事は県外者にコロナを長崎に、うつしに来て下さいね!)て言ってる様な事ですよ!観光客がどうのこうの言う前にに感染予防をしっかりしなさい!仕事以外は県外に出ない!とか!コロナにかかって仕事も出来なくなったら自業自得ですよ!

  • @strc_e
    @strc_e 2 ปีที่แล้ว +7

    とても面白かったのでよかったと思いますよ!

  • @nikori2000
    @nikori2000 2 ปีที่แล้ว +6

    これを待ってた

  • @エモンガエッモー
    @エモンガエッモー 2 ปีที่แล้ว +6

    新大村高待遇は川内の様に、新幹線通勤客の確保を図りたいって面も大きいのでしょうね。
    長距離客だけでは正直採算ベースに乗るのは難しい面もありますので。
    しかし高待遇の割にはMVが設置されないようです。指定席率の高い博多方面の客は
    少ないと踏んでいるのでしょうか。

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว

      新大村高待遇は将来的に長崎空港の客を奪おうとしてるからですかねぇ?
      それとも、長崎空港へのアクセスを良くして、北部九州全体の客を… JR西が怒りそう。

  • @ポリアネス-l6z
    @ポリアネス-l6z 2 ปีที่แล้ว +35

    0:40唐突なたけしの挑戦状で草
    本数は仕方ないにしても
    ダイヤはかなり当たっててさらに草
    6:45の霊夢の指摘はかなり本質をついてると思う
    九州は梅雨や台風などダイヤを乱す要因が多すぎる

  • @楓波並
    @楓波並 2 ปีที่แล้ว +6

    北陸新幹線は普通車10両×5列シートで座席数が在来線特急に比べて増えるので、現在のサンダーバードとしらさぎをもとにした予想ダイヤほど 、本数はないのではないかと思っています。

  • @みっちー-d1s
    @みっちー-d1s 2 ปีที่แล้ว +3

    佐世保出身です。私の感覚では昔は 大村>諫早 の都市規模のイメージ。人口的には諫早の方が長崎市通勤のニュータウンとかできて多いのですが、やはり城下町で空港、自衛隊があるので存在感があります。

  • @broccoli-.
    @broccoli-. 2 ปีที่แล้ว +14

    意外と当たってて草

  • @けんちゃん-d6p
    @けんちゃん-d6p 2 ปีที่แล้ว +14

    地味に当ててる便があるから凄いΣ(゚Д゚)

  • @uu7286
    @uu7286 2 ปีที่แล้ว +17

    すげえーー
    武雄温泉から新鳥栖まで全線開業した時の予想ダイヤも作ってください!

    • @visualbasic21
      @visualbasic21 2 ปีที่แล้ว +1

      uu ←悪事に悪事を重ねて佐賀にイヤガラセをし続けている新幹線乞食だか新幹線ヤクザのキモヲタって、フルの妄想が実現するとでも思ってんだなぁ。おめえ、統一教会か創価学会の信者なのか?日本人の血税を食い物にするな!

  • @みっちー-d1s
    @みっちー-d1s 2 ปีที่แล้ว +5

    博多~武雄温泉までなら線形はいいので885系の振り子はあんまり時短効果ないと思います。あの振り子の効果は肥前山口~諫早でこそ。

  • @つばめ屋-v9g
    @つばめ屋-v9g 2 ปีที่แล้ว +9

    新大村は全線開業を見越してシーサイドライナーによる佐世保連絡の利便性を上げる目的と考える

    • @ノブ-x7j
      @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว

      残念ですが全線開業は50~100年後でしょうけど😄まず佐賀県だけじゃないので🤣福岡県も多分長崎新幹線には感心してないので!そもそも佐賀県知事は長崎と国を不快に思ってるので!

  • @Aiueiueo09
    @Aiueiueo09 2 ปีที่แล้ว +9

    レベル高けーーー
    まあ諫早通過便はないだろうなとは思ってました()
    かわいそうな嬉野温泉...

  • @Julian_Seijuro
    @Julian_Seijuro 2 ปีที่แล้ว

    博多ー長崎間の所要時間がたいして短縮されない上に、武雄温泉での乗り換えも発生するようになり、現状から利用者があまり増えないと判断されたんでしょうね

  • @shigekiwatanabe6540
    @shigekiwatanabe6540 2 ปีที่แล้ว +5

    諫早全停車が前例になると、(いつになるかわからない)全線開業時に速達タイプ諫早通過で諫早市や島原半島と揉めそう。

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 ปีที่แล้ว +1

    私は、小田原から長崎まで自由席にして、
    博多での3分乗り換えに挑戦したいと思い
    ます。

  • @Mew_design
    @Mew_design 2 ปีที่แล้ว +4

    すごい👏

  • @SGPlo
    @SGPlo 2 ปีที่แล้ว +1

    新幹線かもめに関しては全列車ホーム対面にリレーする特急が来るという事なので、まあ待ち時間不揃いなのは仕方ないにしろ頑張った方。
    あと最速が午前中なのは割とありがち。速達に乗るのは午後一で訪問先の会社に入る出張サラリーマン多いので。

  • @suito8000
    @suito8000 2 ปีที่แล้ว +2

    16:21のかもめ&リレーかもめ64号は博多行ではなく門司港行での運転らしいですよ。

  • @梅崎徳治
    @梅崎徳治 2 ปีที่แล้ว +2

    まあ予想を逆さまにすると嘘よだから😅
    誰かが言っていた格言だから😅

  • @user-ginbee44
    @user-ginbee44 2 ปีที่แล้ว +3

    九州横断新幹線作った方がいい様な気がする。

  • @押しつけ旅行プラン
    @押しつけ旅行プラン 2 ปีที่แล้ว +3

    これって、ほぼ当たってるんじゃないの?(上り新大村行き最終以外)

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 2 ปีที่แล้ว

    北陸新幹線ダイヤの答え合わせが楽しみになってきたけど、いつ答え合わせできるのだろう…駅が半分もできてない状況ですって…

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 ปีที่แล้ว

    武雄温泉~長崎間ノンストップ便が1往復ぐらいあったらよかったのに

  • @akane3320
    @akane3320 2 ปีที่แล้ว

    新大村駅は長崎空港の玄関口なので、嬉野温泉へのアクセスも兼ねているのではと思ったり思わなかったり…。
    空港⇄直行バスの方が人気かな〜、どうなるんだろう。

  • @tosi1205
    @tosi1205 2 ปีที่แล้ว

    改正後もみどり2号だけ変わらず。最終が大幅に変わると。

  • @mc1134
    @mc1134 2 ปีที่แล้ว

    …ところでリレーかもめの一部がきらめきと合体するところは予想されてましたか?

  • @kuremaClaimer
    @kuremaClaimer 2 ปีที่แล้ว

    なんかよく分からんけどかなり当たってるようにしか見えないが大惨敗なんか。
    正直雰囲気で見てるだけで鉄道の感覚は分からんからよく分からん。

  • @hima372
    @hima372 2 ปีที่แล้ว

    え、上り始発…

  • @JON-tom
    @JON-tom 2 ปีที่แล้ว +2

    実際のダイヤを見ても、佐賀県を通れへん新幹線の必要性がほんまに有るんか?露見しただけに
    見えるな~。

    • @ノブ-x7j
      @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว +3

      佐賀県民です。実際新幹線は佐賀県は要らないんです!どうしても欲しい!て言ったのは長崎側です!てか嬉野駅は19本の新幹線が止まらない!早くも嬉野駅がつぶれそうです!佐賀県知事は長崎と国を怒るでしょうね。

  • @JON-tom
    @JON-tom 2 ปีที่แล้ว +1

    これやるくらいなら、岡山から、愛媛を新幹線で、繋ぐ方が、よっぽど価値が有ったんちゃうか?

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 ปีที่แล้ว

    小田原から、8時7分発ひかり633号に乗車して、
    名古屋から、のぞみ13号に乗り換えて
    博多に12時51分着で、リレーかもめが
    12時54分発になっていました。
    接続する、かもめ号は、嬉野温泉停車です。
    乗り遅れると63分待ちになります。
    更に、嬉野温泉は通過に接続なので、
    嬉野温泉に行くには更に遅くなります。
    小田原停車の7時台の、ひかり号が消滅
    しました。

  • @hus3466
    @hus3466 2 ปีที่แล้ว +2

    や っ た ぜ

  • @うちぼうくるり-x9d
    @うちぼうくるり-x9d 2 ปีที่แล้ว +1

    どうせ、すぐに嬉野温泉や新大村に全列車停車になるだろ

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 2 ปีที่แล้ว

    JR九州の不思議な合計!

  • @ノブ-x7j
    @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว +3

    嬉野駅に19本停車しない!て佐賀県からしたら要らん物作ったと、佐賀県知事は思うだろうね!これをどぅするか長崎と国側はどう対象して来るか!見物ですなぁ!また一波乱有りますね😄多分佐賀県知事はもう新幹線を佐賀県走らせない!と言うと思う🤣残念長崎🤣

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว +1

      武雄温泉ー嬉野温泉ー彼杵本町のJR九州バスがありますし…

    • @ノブ-x7j
      @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tita6818 なら尚更新幹線要らんやろ!嬉野市長と佐賀県知事は、それで納得するやろうか!?通学に仕様する高校側も納得するでしょうか!?JRバスの便を最低10本位佐賀県側に増やしてくれるなら良いけど!?そこは長崎と国が対応してくれるんでしょう?

  • @yy-hm7kw
    @yy-hm7kw 2 ปีที่แล้ว

    思ったより本数少なくて草。

  • @ノブ-x7j
    @ノブ-x7j 2 ปีที่แล้ว

    産まれも育ちも佐賀県民ですが、wそりゃあ無理でしょうね🤣だって国と長崎が、(!かってに!)新幹線作ったから長崎と国が建設費用払わにゃならんな🤣佐賀県知事は長崎と国を不快に思ってるし🤣佐賀県は在来線を意地でも維持させる意志が有るし!まぁ、全線開業は100年後でしょうけど!佐賀県の自治体も長崎と国にご立腹ですので🤣 元々は長崎が悪いんじゃない!観光客集客目的にしてるから!まず、新幹線作る前に、長崎県民全員で協力して地域性を高めたら!車の事故は多いし!