大学に行っても奨学金が辛すぎる。都内1人暮らしすら厳しい大卒サラリーマンの現状

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 138

  • @osho8982
    @osho8982 หลายเดือนก่อน +12

    大学卒業して上場企業でも、外食のうどん屋や家具の搬入ばかりの会社じゃしょうがない!高卒の最低学力がないボーダーフリー大学はなくした方がいい!

  • @tokyoskytree634m
    @tokyoskytree634m หลายเดือนก่อน +74

    奨学金の延滞率は、大学ごとに公表されているので、偏差値が高い大学よりもBF大学の方が延滞率が高く、さらに理系よりも文系大学の方が延滞率が総じて高いです。延滞率は収入に反比例するので、収入が高く離職率が低い理系の方が、延滞率が低くなるのはわかりますが、奨学金を借りてまで大卒の肩書欲しさに文系BF大に行く価値があるのか、社会に出てもまともに就職ができない、借金を背負わされて結婚ができない、日本の少子化の原因にもなっていると思います。文科省が天下りのために私学助成金をばらまいて、文系BF大を温存し、この国の若者に奨学金という借金を背をわせる、文科省は国を滅ぼす元凶だと思います。

    • @SK-xh3tp
      @SK-xh3tp หลายเดือนก่อน +17

      全く同意。

    • @user-zb6zf2ly1k
      @user-zb6zf2ly1k หลายเดือนก่อน +2

      文系BFはなくていいと言う意見も分かるんだけど、定義が曖昧なんだよね。結局、BFって予備校が作っただけだから、明確なBFっていうのはない。例えば、東大京大に行ってる人からしたら、BFとBFではないけど低偏差値の大学は大差ない。
      だから、極論言うと大学は国公立だけにして定員も増やして、私立大に払ってた援助金とかを国公立に全部使えばいいと思う。

  • @もものかんずめ-l7e
    @もものかんずめ-l7e 22 วันที่ผ่านมา +3

    子どもの5:6年生の先生が「逆算して何しなきゃいけないのか、将来の事は今から考える事をしてほしい」と同じ事を言ってました。これ小学生も見てほしい。

  • @seiwasanka2674
    @seiwasanka2674 หลายเดือนก่อน +35

    Fラン大学でしたが、建設業で、寮にはいっていたので、250万でしたが、5年で返し終わりました。家賃が、あるかないかで難しい問題ですね

  • @西畑積-x5m
    @西畑積-x5m หลายเดือนก่อน +20

    奨学金を借りた人は卒業したら一旦実家に戻って地元で就職すべきですね。東京で一人暮らしなんて無茶としか言いようがないです。

  • @左思-e9j
    @左思-e9j 27 วันที่ผ่านมา +3

    大学進学を決めた時から分かっていた事なんだがなあ。
    会社が倒産したとか病気で入院したとかの突発的トラブルが発生したならわこるが、それを今さらという気がする。
    実際に奨学金を返す苦労を考えて進学を諦めた人も多い。

  • @ペグハンマー-c2l
    @ペグハンマー-c2l 22 วันที่ผ่านมา +3

    私は国立の夜間大学を卒業しました。年間の学費は昼間部の半額でした。自宅から通っていたのもあって、奨学金はゼロ。夫も奨学金はゼロ。今になって周りを見回すと、奨学金返済でしんどいと言ってる人、とても多いです。
    子どもたちに財産を残せなくても、奨学金だけは借りさせたくないと思って計画しています。

  • @chamayleon2019
    @chamayleon2019 23 วันที่ผ่านมา +4

    4月から新社会人ですが、大学院までで1000万円奨学金を借りてしまっているので怯えてます笑
    でも、おかげで大手IT企業で働けるので後悔はないです。
    返済がんばります。

  • @usa3619
    @usa3619 หลายเดือนก่อน +8

    投資の授業と同時に、一人暮らしにかかる費用、世帯暮らしにかかる費用、子供の教育にかかる費用、年金支給額等、
    国が公表してる資料をもとにライフプランを考えさせる授業受けさせて奨学金の重みを勉強させるべき
    ただ、Fランに行く層はそれすら理解無理そう

  • @ちょびみに
    @ちょびみに หลายเดือนก่อน +42

    36歳ですが奨学金で毎月3万円返してます、、、

    • @アーサー-j9p
      @アーサー-j9p หลายเดือนก่อน +4

      私も37歳でようやく完済しました。長かった。

  • @inouetom1519
    @inouetom1519 หลายเดือนก่อน +6

    何で外国人留学生には授業料負担して国内の学生は支払う制度(しかも返済プランはかなり厳しい)なのか?
    これでは日本の国力の低下は免れないですね

  • @モーニングサラダ
    @モーニングサラダ หลายเดือนก่อน +10

    うちは高卒夫婦だけど、高卒で働いてはダメなんだろうか?
    一度働いてみて、大卒が必要ならそれからでも遅くはない。
    これから転職が当たり前の世の中で「生涯賃金」そのものの表現が違うと思う。
    中途採用、どんどん増えるでしょうね。
    今や大学は奨学金ビジネス化してるし、ソースはネットですが、私立大学の7割が定員割れです。

    • @osho8982
      @osho8982 หลายเดือนก่อน

      そのとおり!学生ローンビジネス

    • @maxy4992
      @maxy4992 26 วันที่ผ่านมา

      その仕事と待遇に満足できるならそれでいいじゃん。大卒じゃないと応募できない職種も多いけどね。

  • @プーさんママ-x9d
    @プーさんママ-x9d หลายเดือนก่อน +7

    東京で住宅手当が出ない会社だときついですね
    就活の時に福利厚生があるかどうかが重要だと思います
    理系だとメーカーに就職出来る可能性が高いので、福利厚生は充実していると思います
    月2万までの返済なら、田舎で車のローンを払うのと変わらないですしね

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 25 วันที่ผ่านมา +4

    借りる時に分かっていることなので、見通しが甘かったとしか。とはいえ、親の収入が少なくて成績優秀者には返済不要の奨学金とかをもっと充実すべきとは思います。Fランの大学生にそんなに補助するほどの税金の余裕はないです。勉強に打ち込む優秀な学生さんにはもっと援助をして欲しい。親の収入が少くて学力もFランであるなら、そもそも税金で補助してまで大学に行かなくても良いし夜学とかの選択肢もあるし。親の収入が多いなら自費でFランでも専門学校でも行けばよいです。

  • @doa1231
    @doa1231 หลายเดือนก่อน +5

    実家が都内なら問題ないと思うけど、地方の大学生はわざわざ都内に出ることなく地元の公務員や上場企業に入ることを目指す方がいいと思う
    あと奨学金は借金ですからね

  • @nobukunbunny
    @nobukunbunny หลายเดือนก่อน +2

    新聞奨学生と学生支援機構(旧日本育英会)を併用する知識は有りましたが、毒親のせいで浪人出来ずに大学進学を断念しました。

  • @太郎山田-r5f2l
    @太郎山田-r5f2l หลายเดือนก่อน +8

    march卒、元公務員です。
    今は社会福祉士兼介護福祉士してます。
    転職も今年、公務員内定蹴りました。
    人間関係、不安だったので。
    年収450万から500万円です。
    自分の場合、容量悪いし別に高卒で良かったと思ってます。
    大学は活かせる能力の人が行くなら良いと思います。
    私みたいに、勉強だけ出来る人は行かなくて良いと思います。
    資格が取れる大学なら行く価値あるのかな?

    • @pamufamu
      @pamufamu หลายเดือนก่อน +3

      勉強だけしか出来ない人は学歴で勝負するしかないでしょ?

  • @てっちゃん-t9c
    @てっちゃん-t9c หลายเดือนก่อน +16

    よく大卒と高卒の生涯年収差のデータ出てるけど、BF大学と高卒の年収差はほぼないと思う。
     下手すると、高卒後しっかり手に職つけたほうが生涯年収は高い。

  • @青の肖像
    @青の肖像 หลายเดือนก่อน +5

    単なる教育費用ローンを奨学金という名称詐欺こそを法律で禁止すべき。
    日本以外の国で返済義務のある貸付金を奨学金と呼ぶ国はない。
    アメリカなどでも教育ローンはあるがローンを奨学金とは呼ばないし呼ばせない。日本は狂っている。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns หลายเดือนก่อน +15

    なんとなくで進学して4年後少々景気が悪くても学費の採算がとれるラインはMARCHまででしょう。国公立なら駅弁の文学芸術だろうと進学して損したという人はめったに居ないと思いますが。

  • @大進-c1p
    @大進-c1p หลายเดือนก่อน +24

    大卒と高卒では生涯年収が何千万も違うから、奨学金を借りてでも大学へ行くべきだという主張を良く聞きますが、東大とBF大で生涯年収は全然ちゃうやろ。このようなミスリードをなくすためにはBF大の生涯年収を見える化する必要があります。

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p หลายเดือนก่อน +18

      私は政令市在住、子供が高卒就職希望だったので、数年前地元の工業高校就職先一覧や指定校求人の平均年収をランダムに調べた。最頻値は500~600万、オープンワークスなので低め。工業地帯ならもっと高いはず。進学者が多いので、総合学科の娘の高校ではJR本体や他府県の大手枠は余っていた。
      文系大卒の約半分が給与低いサービス小売、実質派遣が多いIT、離職率高いノルマ歩合制の営業へ就職することを考えると、高卒優良工場就職以下の就職先である大卒は昔より増加している。
      難関大でも下半分は中小零細かニート、無職。
      何がなんでも大卒信者は、なぜこのようなことを考えられないのだろう。

    • @null5658
      @null5658 หลายเดือนก่อน +5

      これすぎる
      親の金で大学行けるなら別にどこの大学行こうが自由だが貸与奨学金借りないと大学行けない家庭がなんの考えもなしにFラン大学へ進学するのはマジで良くない

  • @kohei-rn1re
    @kohei-rn1re หลายเดือนก่อน +20

    保護者として情けないですが 「国公立にいけない学力で借金して大学いくのはやめといたほうがいいよ」って言っています。
    月25万くらいなら高卒でも4年後には稼げるようになりますし。
    それでも行きたいなら止めませんが。

    • @framin-bl6fd
      @framin-bl6fd หลายเดือนก่อน +7

      同感です。

    • @riki.s225
      @riki.s225 หลายเดือนก่อน +7

      情けないどころか、はっきり諭されるところが非常に立派です。
      子ども可愛さに甘やかされる方が多いのに。
      みんな大学へ行っているのに、うちの子だけ行かないのは…と。

    • @tama20772
      @tama20772 หลายเดือนก่อน +1

      こういうのってたいてい親の怠惰ですよ。私立でもお金をかけず大学に通う方法はたくさんありますから。あと単純に学力は国公立>私立ではないので早慶などに受かったらどうするのか気になります。

    • @kohei-rn1re
      @kohei-rn1re หลายเดือนก่อน

      @@tama20772
      学力と意欲があるなら国公立私立問わず応援したいですね。
      勉強苦手だけど学生でいたいから適当な私立、って言われたらお金はださないよってことです。

    • @takana4381
      @takana4381 9 วันที่ผ่านมา

      @@riki.s225さん 実は一番きついのは、世帯年収1300万ぐらいの家庭。二種すら借りられないらしい。こんなに貰っていれば楽勝と思いきや、子供2人を大学に行かせると結構きついと聞いた事があります。私立理系へ進学させた場合は、本当にきついらしい。

  • @ベルドラ-t6m
    @ベルドラ-t6m หลายเดือนก่อน +26

    最近思うこと
    BF大学は,学生の為ではなく,ポスドクなどのポストのためにあるのではないか?
    BFを始め,大学が減ったら研究者たちが行くところがなくなる.
    ポスドクを作りすぎたのが原因か?

    • @ぽんかん-q9s
      @ぽんかん-q9s หลายเดือนก่อน +19

      文科省の天下りが結構デカいと思うけど

    • @Y5HWI9W
      @Y5HWI9W หลายเดือนก่อน +5

      ​@@ぽんかん-q9sさん
      文科省を始めとした役人の天下りだけで無く、マスコミ関係者の天下り先でもある為、こう言った問題はマスコミでは殆ど報道されません。

    • @ぽんかん-q9s
      @ぽんかん-q9s หลายเดือนก่อน +4

      @@Y5HWI9W そうだね、官僚やそれに準ずる人間の天下り先になってるね。
      ポスドク問題よりよっぽど酷いと思うわ

  • @2wice-i8i
    @2wice-i8i หลายเดือนก่อน +3

    就活がいかに大事かがわかるね
    薄給会社に入るからそうなる

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA หลายเดือนก่อน +28

    これは世界中で起こっている現象であり、特にアメリカで顕著
    無価値な学位(コミュニケーション科学みたいな)を獲得した結果、一千万の学生ローンを背負い込んで結果的にマクドナルドで働いているような人が大勢いるんです
    一方でエッセンシャルワーカー(ブルーカラー)は慢性的な人手不足で給与も良いとのこと(大卒はプライドが邪魔して肉体労働は忌避しがち)
    アメリカは常に日本の10年先を行っていると言われてますが、大学進学率とF欄卒の割合が毎年増えている現状から考えると、日本はこの未来に向かって順調に歩みを進めているとしか思えないですわ

    • @josephjapan
      @josephjapan หลายเดือนก่อน +1

      世界中ですか?
      日本に住んでいると、「世界=アメリカ」という感覚になるのは仕方がないのですが、
      調べてみたことはありますか?
      大学授業料の国際比較をさぐる(2021年時点最新版)によると、
      国立大学の話ですが、
      アメリカ合衆国、アイルランド、チリ、カナダ、日本、オーストラリア、韓国などでは
      国公立大学の授業料は高いと判断できる。日本は値が公開されている国に限れば上から5番目。
      国毎の傾向を見ると、デンマークやフィンランド、ノルウェーなど、ヨーロッパ諸国、
      特に北欧諸国では授業料が無料なのが分かる。
      またドイツやフランス、オーストリア、スイスのような授業料が安い国も大体はヨーロッパ諸国。
      これらの国はおおよそ、いわゆる「大きな政府」に属しており、大学での勉学にかかる費用もまた、
      一般政府がサポートする姿勢を示していることが分かる。

    • @mokoulizst270
      @mokoulizst270 หลายเดือนก่อน

      世界中じゃねぇよ

    • @riki.s225
      @riki.s225 หลายเดือนก่อน

      ドイツなんて大学へ行くか就職するか、はっきり分けられているから、大学へ行く人は行くべくして育てられている。
      日本と同列に比べてるべきではない。
      世界中というのは、日本と同じような状況である場合の意味でしょう。
      揚げ足取りにか聞こえませんよ。

  • @ヨシダヨシオ-j6u
    @ヨシダヨシオ-j6u หลายเดือนก่อน +11

    奨学金で学校行かせる親が無能認定。
    私は子ども2人大学に行かせるお金は、バブル期に貯金したお金を資産運用して確保していましたが、高卒で就職したいと言うので、そのお金は、働き始めるときや結婚資金として渡します。
    高卒はよほど変な学生以外は就職率100%ですからね。大卒で学歴フィルターを意識せずに、ランクが低いのに一流企業ばかりエントリーする時点で詰んでいる。

    • @スクィドロウ
      @スクィドロウ 26 วันที่ผ่านมา +2

      無能な親が多いですよね

  • @gsan3585
    @gsan3585 หลายเดือนก่อน +7

    日本はどの都道府県にも国立用意してくれてるんだからいい国だよ。その選択肢を取らずに東京に出たならもう自己責任の範疇だと思う。

  • @maki0302ful
    @maki0302ful หลายเดือนก่อน +1

    1畳と1坪を間違えてませんか?
    1畳は約1.65平米。スライドに当てはめると東京25平米は、9747円➗1.65✖️25=14700円と高すぎる値になります。
    1坪4494円だとしっくりきます

  • @neigedesucre8554
    @neigedesucre8554 17 วันที่ผ่านมา +1

    親の収入少なかったら、天才の奨学金以外で大学行けない時代生まれからしたらなにがなんやら。

  • @MY-oy4bc
    @MY-oy4bc หลายเดือนก่อน +10

    このたけやまさんの卒業した大学の偏差値を知りたい

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 หลายเดือนก่อน +27

    社会保険料高いです。

    • @NARAMOIIYO
      @NARAMOIIYO หลายเดือนก่อน +1

      80歳までに年金を払わないと進次郎が言っていたね。

  • @777-k7y
    @777-k7y หลายเดือนก่อน +4

    都内で年収1千万円だとしても、手取りは750万円程度。住宅ローンが5000万円程度あるとすると返済に170万円程度。つまり可処分所得は580万円程度。1ヶ月に直すと48万円。ここから固定資産税、水光熱費、マンション管理費などを5万円/月としてそれを差し引くと43万円。これじゃあ夫婦子供2人とすると2人に中学受験させるには、ちょっと心もとない感じになっちゃいますね。

  • @チョコうさぎ-m1h
    @チョコうさぎ-m1h หลายเดือนก่อน +9

    職種にもよるがそもそも一般的なサラリーマンになるのに大卒である必要はあるのだろうか?

    • @pamufamu
      @pamufamu หลายเดือนก่อน +1

      企業は大卒が条件のところばっかりですよ。

    • @ててて-x7z
      @ててて-x7z 19 วันที่ผ่านมา

      高卒でも取ってくれる企業が増えればいいのにね

  • @矢口-y7e
    @矢口-y7e หลายเดือนก่อน +16

    何のために大学に行くのでしょうか?また、大学時代に就職に有利だからと言ってTOEICを頑張るまえに、自分の入った学部の勉強をするのが先ではないですか?難関大学に入学できれば、就職は楽だと言う考え方もおかしいと思います。せっかく4年間勉学に勤しむ機会を与えられたのですから、勉強を第一に考えて4年間を過ごすべきです。奨学金を無計画に借りて苦しむ人は、奨学金を借りなかったとしても、何らかの借金で窮屈な生活をしてしまうのではないでしょうか?奨学金で苦しむ方々の救済策をと言われていることがおかしなことのような気がします。土日になると観光地でアルファードやエルグランドを沢山見かけますが、20%以上の方はローンで車を購入しているそうです。奨学金と言う借金だけが特別扱いされているように感じます。

  • @けんさん-t5t
    @けんさん-t5t หลายเดือนก่อน +9

    スマホを格安SIMにして、外食控えれば一万円くらい浮くのでは?

  • @0209shimutarou
    @0209shimutarou หลายเดือนก่อน +3

    カキンとアイホンやめなよ

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi หลายเดือนก่อน +1

      外で飲み物買うのもよくない。

  • @ピーチョ
    @ピーチョ หลายเดือนก่อน +1

    四国から学費無償の大阪公立大学か兵庫県立大学を目指していますが、偏差値高すぎ無理ぽです。

  • @netaroQ
    @netaroQ หลายเดือนก่อน +3

    平均300万ですか。意外と多いのですね。私立文系でも4年間で400万円以上になるのだから国公立と平均するとそんなもんか。
    言及するほどのことではないですが、大学へ行くことによって増える生涯収入(の期待値)と学費を比べて、収入の方が増えれば基本的に有利な投資です。(もちろん、細かいことを言えば金利とかインフレ率とかを加味して計算すべきです)。要は高卒で働いた場合とどっちが収入が多いかということです。
    負担感というのはあくまで主観ですから、本当に苦しいかどうかとは別問題です。年収900万円以上の人の3割が苦しいと感じているようですが、それだけ収入があって月1.5~数万の負担が重いはずがないのです。借金の返済というのはその時点では何の見返りもなくただ手持ちのお金が減るので心理的負担は高いものです。
    もちろん、給付奨学金がもっと拡充されればいいのですが、貸与型でもないよりましです。勤勉で頭もよく大学に行ける学力があるのに親の経済的理由で行けないということは無くなっているからです。親ガチャ(この言葉は好きではありませんが)に外れた人でも頑張り次第でチャンスが与えられるという意味で貸与奨学金は悪くない制度だと思っています。

  • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
    @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り หลายเดือนก่อน +17

    手取り19万円のサラリーマンになるより、時給3000円のフリーランスになった方がいい

    • @わっしょいリーマン
      @わっしょいリーマン หลายเดือนก่อน +9

      なれるならその方がいいでしょうけど、その3000円のポジションがとれる有能なフリーランスの方が少数派かなと思いますが。

    • @アーサー-j9p
      @アーサー-j9p หลายเดือนก่อน

      それが出来る人は、その倍以上を手取りで貰えるサラリーマンですよ。

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 10 วันที่ผ่านมา

      時給3000円で満足出来るとは幸せだなぁ。
      退職金も厚生年金もない。
      労働破綻まっしぐら

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 10 วันที่ผ่านมา

      @@テスタ-s5n
      手取り19万円正社員よりはマシ

    • @アーサー-j9p
      @アーサー-j9p 10 วันที่ผ่านมา

      いや、時給換算3,000円で仕事を回し続けるフリーは容易でないですよ。退職金ある会社も少ないですし、何より時給3,000円もない年収500万以下が約7割です。その能力あれば手取り30万〜35万の転職も容易ですし、手取り19万がマシという比較対象としては高望みのラインです。

  • @もんくま-r8b
    @もんくま-r8b หลายเดือนก่อน +20

    地元国立大学で十分。東京の有名大学に行っても、みんなが高給貰えない。

    • @RST-n3g
      @RST-n3g หลายเดือนก่อน

      地元の王道ルートを無視した進学は、天才・カリスマ・金持ちだけだと思います。

    • @ついた-p2k
      @ついた-p2k หลายเดือนก่อน +3

      いや、地元の駅弁より、東京のマーチ以上だよ。
      文系なら特に。
      理系ならシウ系以上なら絶対。

    • @梶矢耕次
      @梶矢耕次 หลายเดือนก่อน +4

      こんな事なら東京の大学に行かなきゃ良かった。て投稿だから地方公立大学は良い選択だよ。

    • @ブラックバイソン
      @ブラックバイソン หลายเดือนก่อน +2

      受かれば良いが、なかなか受からない

  • @kika8478
    @kika8478 หลายเดือนก่อน +3

    がんばって100万位貯めて、分配金あり投資信託買うとか。。。

  • @refine3714
    @refine3714 29 วันที่ผ่านมา +3

    借りたものは返す、当たり前です✨

  • @daisima7040
    @daisima7040 หลายเดือนก่อน +3

    奨学金苦しいなら、高卒で働いたらいい!
    奨学金の返済ないし企業も安くこき使えるのでお互いにwinwin なのではないか?

  • @津田義久
    @津田義久 26 วันที่ผ่านมา +1

    苦しいなら借りたらあかんやろ。

  • @ゆさ-u3x
    @ゆさ-u3x หลายเดือนก่อน +1

    額面24万だとしたら十分でしょう。
    高卒だと額面20未満とか当たり前。

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 หลายเดือนก่อน +14

    自衛隊を勧めたいですね。 
    衣食住 ほとんどお金はかからないので、お金は溜まります。

    • @てっちゃん-t9c
      @てっちゃん-t9c หลายเดือนก่อน +2

      @@御手洗みたらし団子 これからの世界情勢考えると微妙な選択ですね。確かにお金は貯まりますが。

    • @riki.s225
      @riki.s225 หลายเดือนก่อน

      防衛大学校や防衛医科大学校をおすすめします。
      学生でありながら特別職国家公務員の立場なので、給与もでます。

  • @masao750
    @masao750 หลายเดือนก่อน +1

    延滞率が低いのが岡山大学

  • @梶矢耕次
    @梶矢耕次 หลายเดือนก่อน +1

    国立は難しいなら地方公立大学がおすすめ。
    経済的に無理なら。

  • @masao12
    @masao12 9 วันที่ผ่านมา +1

    じゃあ借りないで就職したらいい。
    無理して私立のテキトーな文系大学出たってしょうがないでしょ。

  • @777pslot7
    @777pslot7 หลายเดือนก่อน +1

    痩せましたか?

  • @freitag-f8g
    @freitag-f8g หลายเดือนก่อน +11

    というかそもそも奨学金の返済を子供にさせてるのって、親が学費を出してないのと同じじゃん。
    理由は何であれ親が子供に借金背負わせて、返済に関しては知らんぷりをしてる事には変わりないからね。
    貧しい家庭の子がバイトしながら自分の学費払ってるのを見て「酷い親だ」とか「子供が可哀想だ」とか言う人が居るがそれと大差ない。

    • @riki.s225
      @riki.s225 หลายเดือนก่อน +3

      この話の方は、学生時代にアルバイトもして、奨学金も返済されていますよ。
      こんな方ばかりではないが、こういう方も多いのですね。
      難関大ならともかく、BF大へ貸与型奨学金で通うなんて、ギャンブル過ぎる。
      将来の苦労を承知の上でで、相当の覚悟をもって進学しないとですね。
      そして、子どもが全額自分で返済するんだから好きにすればいいという家庭もあるかもしれないが、それは親として無責任過ぎる。成人年齢が下がったとはいえ、そこは親として説明責任があると思うが、高卒の保護者だと実感がないせいか説明出来ないんでしょうか。
      大学卒業後の生活をしっかり想像してみましょう。その上で奨学金の申請を。もっと言うならば、高卒で就職も真剣に考えた方がいい。大学へ行きたいなら、受験や入学後も必死で勉強すること。

  • @虹色演出
    @虹色演出 หลายเดือนก่อน +2

    月三万程度で辛いとか

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi หลายเดือนก่อน

      お金にだらしのない育ちなんだろうね。借金まみれのくせに、水筒を持ち歩く人をあざ笑うバ〇がいたけど、そういう手合いなんじゃない?

  • @樺音宇治
    @樺音宇治 หลายเดือนก่อน +2

    年収1000万の人が繰り上げ返済してないことが奨学金についての一つの答え。

  • @いどまじん
    @いどまじん 12 วันที่ผ่านมา +1

    tiktokで土方グエンさんが手取り52万で話題になってたしAI化でどんどんホワイトカラー奪われて高卒肉体労働のほうがよっぽど稼げそう

  • @はいはいキング
    @はいはいキング หลายเดือนก่อน +4

    早慶理系に行けないなら私立はやめた方が良い。雑誌で最近見たがマーチでも大手大企業に行ける保証ない。金があるなら良いけど無理やろ。
    国立も首都圏以外に行く価値あるの?

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi หลายเดือนก่อน +2

      >国立も首都圏以外に行く価値あるの?
      意味不明。

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi หลายเดือนก่อน +1

      @@おか__01  自分の同窓生や知人に限れば、京大卒の方が恵まれた生活してる。関西の私立はしょぼいから、借金していかなくていいと思うけど。京大卒の京都人の家人も、滑り止めは早慶だった。

    • @はいはいキング
      @はいはいキング หลายเดือนก่อน

      @@pythonian-xp3vi 地方の無名の公立
      国立行っても大手企業なんて入れる保証ありません。知人でそれて自殺した人知ってる。まじで気をつけた方が良い。国立行ったから年収800-1000万なんてせいぜい一握り。

    • @はいはいキング
      @はいはいキング หลายเดือนก่อน +1

      @@おか__01 正解です。文学部、人文学部のに行ったけど、知らない企業しか行けてない人ばかり。大企業行く保証無しだから。

    • @はいはいキング
      @はいはいキング หลายเดือนก่อน +1

      大学行って大企業に就職出来る人はずば抜けて何かひいて出てるものがないと無理です。またはルックスお清潔感とかおどおどしてない.全てそれを持ってる人かな。

  • @tama20772
    @tama20772 หลายเดือนก่อน +1

    最近どこからでもBF大学批判に繋げているが、何かにとりつかれているのか?

  • @mpjwn
    @mpjwn หลายเดือนก่อน +19

    中卒板前年収6000万円>医師年収1350万円! だから、人生は面白いw

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t หลายเดือนก่อน +15

      年収6000万あっても学歴のチャンネルが気になるのか。やっぱり学歴大事だよなあ。

    • @ぴーぴー-g4r
      @ぴーぴー-g4r หลายเดือนก่อน +22

      板前年収6000万円はレアケース
      医者年収1350万円は平均的ケース
      レアケースと平均的ケースを比べて何の意味があるのやら

    • @mpjwn
      @mpjwn หลายเดือนก่อน +2

      @@かんかる-e9t 長学歴ご苦労さん♪

    • @mpjwn
      @mpjwn หลายเดือนก่อน +1

      @@ぴーぴー-g4r 負けて悔しい花いちもんめ♬

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t หลายเดือนก่อน

      @@mpjwn やっぱ教養も品性もなくて草。こうはなりたくないねえ。

  • @gsan3585
    @gsan3585 หลายเดือนก่อน +1

    日本はどの都道府県にも国立用意してくれてるんだからいい国だよ。その選択肢を取らずに東京に出たならもう自己責任の範疇だと思う。

  • @gsan3585
    @gsan3585 หลายเดือนก่อน +2

    日本はどの都道府県にも国立用意してくれてるんだからいい国だよ。その選択肢を取らずに東京に出たならもう自己責任の範疇だと思う。

  • @gsan3585
    @gsan3585 หลายเดือนก่อน +6

    日本はどの都道府県にも国立用意してくれてるんだからいい国だよ。その選択肢を取らずに東京に出たならもう自己責任の範疇だと思う。

  • @gsan3585
    @gsan3585 หลายเดือนก่อน +1

    日本はどの都道府県にも国立用意してくれてるんだからいい国だよ。その選択肢を取らずに東京に出たならもう自己責任の範疇だと思う。