ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本の高度経済成長期でもこんな様な映像作れそうだけど、この東側独特の雰囲気がなんとも「この映像を持って、本日の放送を終了します。」っていう映像なのに、プロパガンダゴリゴリなのが流石だよな...
初 海外出張が旧ソ連、先輩がカセットに録音 今では聞くことが出来ずともかく懐かしいです。KGB、どうのこうの言っていた時代ですが仕事で行っていたので気にせず行動していました。共産圏で厳しい国でしたが、矢張り初の国で懐かしく思います。国民は、良い人が多いと思われますよ。
これ、日本のNHKの影響受けたんだろうな。
これ以前消えてしまったのでありがたいです懐かしい
この映像探してました。
タワーのシーン 0:17昔の「武田薬品」のCMみたい(笑)
めっちゃわかるwしかもソ連国家が裏で流れてるってのがさらに面白いwwww
みつけた
ソビエト連邦中央テレビと朝鮮中央テレビ「中央」って付く必要ないんじゃね?
国家の中央からの放送って意味だろ
これ1970年代頃かな?
日本の高度経済成長期でもこんな様な映像作れそうだけど、この東側独特の雰囲気がなんとも
「この映像を持って、本日の放送を終了します。」っていう映像なのに、プロパガンダゴリゴリなのが流石だよな...
初 海外出張が旧ソ連、先輩がカセットに録音 今では聞くことが出来ずともかく懐かしいです。
KGB、どうのこうの言っていた時代ですが仕事で行っていたので気にせず行動していました。
共産圏で厳しい国でしたが、矢張り初の国で懐かしく思います。
国民は、良い人が多いと思われますよ。
これ、日本のNHKの影響受けたんだろうな。
これ以前消えてしまったのでありがたいです
懐かしい
この映像探してました。
タワーのシーン 0:17昔の「武田薬品」のCMみたい(笑)
めっちゃわかるw
しかもソ連国家が裏で流れてるってのがさらに面白いwwww
みつけた
ソビエト連邦中央テレビと朝鮮中央テレビ「中央」って付く必要ないんじゃね?
国家の中央からの放送って意味だろ
これ1970年代頃かな?