ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
社員をできるだけ少なくして、粗利益を上げるのかが経営者のマネジメント力。最低、社員1人につき粗利益1,000万円を基準にしてください。今回の動画の感想や他の質問がありましたらコメントいただけると嬉しいです。
ナベツネに対するお二人の温度差が素敵です。
東大の時、共産党員です❗️ハ、ハ、ハ
3人の掛け合いがとても楽しくてほっこりする上に勉強になるって、すごい動画だ!
中央値の説明が間違っています。
中央値は、人数(個数)の真ん中の物の値では?ミシロくん300、タムラくん400、スガワラさん800なら400
解雇規制がある以上、利益を残すには正社員含むランニングコストをいかに減らして利益を生むかって部分が最重要ですもんね
大企業の多くは 下請けや外注や協力会社を使い うまくバランスを取っていますが、 私は下請け業ですが、下請けは出すな!といい 元請け企業がスタッフを沢山雇っていますが相当人件費が大変なようです 笑 そもそも相当利益が薄い業界なのに正社員を沢山雇って「内製が一番だ!」「外注費削減」として居るのが終わっている。と思っています。 外注や協力会社のメリットは人を抱えず社保などを払わず さらには値下げ交渉も可能なので かなり使い勝手が良いのです。
すごく納得しました。
ブラック企業の正体見たりって感じでした。社員一人あたりに対して如何に利益を稼ぐかというミッションに対して、社員を出来るだけ働かせるという短絡的な結論に至る企業が多かったのがこれまでの日本で。だから労働時間だけ増えて生産性が上がらなかったのでしょうね。
京都の会社、が多い‼️長時間労働、安給与、過労死、それが普通❗️ハ、ハ、ハ
会社に過労死のお墓がある⁉️なんで
社長が僧侶の姿でしたね❗️
まぁ会社が悪いと言うだけの話ではないと思うよ消費者も消費者なわけでまぁこれが市場原理
今年から児童福祉事業を立ち上げました!めちゃくちゃ参考になりました!利益を社員に還元できる様、取り組んでいきます!
まったく同感。正社員として雇うということは、それほど専門知識のない人材を、企業が給料を払って教育するということ。昭和のころなら、それが当たり前だったが、いまは個人事業主に業務委託できる。解雇規制だ、退職金だ、なんて、ややこしい問題もない。
マジで参考になります。
チェーン店が多すぎるんだよ駅前に行くとコンビニだらけ、そういうコンビニが薄利営業を続け従業員を奪い合い人手不足になるメリットは客は近くに幾つもあって少し便利に感じるだけこんなに要らないファミレスも牛丼屋も多すぎるバブル期は今の3分の1ぐらいしかなかったけど、不便は感じなかったその分1店舗に客が集中でき、殆ど同じ従業員の数でも利益は3倍だった
今の税制度が歪すぎるよ。企業が節税するしかなくなって雇用安定しないから景気も良くならない悪循環
経営安全率(経常/粗利益)の大事さ学べました。
ご説明されているボリュームゾーンは、最頻値のことですね。平均値、中央値、最頻値は、それぞれ違います。動画の趣旨には関係ないけど、せっかくいい動画なので 信頼性を損なわないためにも少し御修正された方が良いかと思います。
大変失礼ながら。職人の世界では例え利益率が下がっても、人を育てる必要性って有ります。末永く継続していく為には必要だと考えます。今だけの利益を求めるならばの話が増えている現在、次の世代が育って無い理由がこの考え方に有ると考えてます。こんな考えだけならば、技術的な継承が出来無くなります。我が国の未来を考えれば否定せざるを得ませんが?確かに続ける為には数字は必要だと言う事は理解出来ますけど。
@@nt3216 さん変な方ですね。何も経営が傾く様な状況を言っているワケでは無いです。他者の状況も知らずに見下す様な言い方は余り感心しませんが。経営以前の問題として人様の上には立たない方が宜しいかと。何処かの知事と同じ匂いがしますので。以上、失礼します。
利益率を下げないで人を育てられないならどのみち続かないよ
儲かるとみんな参入してきて、技術継承できる。儲からないと人がいなくなってその業界は終わり。
有名なエンジニア派遣サイトでも「正社員募集」というのが多い。これは大企業の正社員数が半数以上が不足しているからだけど、昔はPCメーカー大手でも100人中数人ぐらいしか正社員がいない状態だった。なぜかというとシステム構築を数か月で一度してしまうと、人余りして仕事がなくなるんだよね。日本の解雇しづらい規制って非効率的。昔だったら人力だから仕事は減らないけど、ITで自動化するので猶更、頭を使って考えないとね。
そういう業種の人って使い捨てされるなら正社員じゃないと人集まらなそうだけどどうなんだろう。人余りするような仕事ならそれこそ外注とか活用するのが思いつくけど…。雇ってすぐ解雇する会社って有能な人来るんかな?
@@shion37 そういう業種は派遣業法で、専門職扱いで短期派遣禁止の規制対象外になっている。正社員も募集しているけど、業務委託(外注)も募集しているが、日本はどうも身内(正社員)のレベルが低くても、外部にシステムを任せたくない思考がある。プログラマーだと月収が80万円などと高額な求人広告が多いけど、実際は国税庁の発表で年収1千万円以上の人は数%しかいないので、派遣成約率も数%だと思う。これで正社員を募集しているのが不思議。そしてこういうAIシステムで自動化が出来ると、一般の事務職や販売や営業もリストラ対象になってくる。
@@46kami_YU ほぇー色々あるんですね〜。機密保持の為にも内内で済ませたいのは分かりますね。
ナベツネ、内部留保? 楽しくて為になりました。卸は厳しいですね!
わかりやすい❤
勉強になりました。
人件費が製造原価に含まれる業種もあるのでちょっとややこしいですね
おいらもナベツネ10%がなんなのか気になり調べても情報が出てこないので困ってました。ミシロさんありがとうございます。
いつも動画拝見し勉強させていただいております。8月末が決算で期末賞与を社員に出そうと考え税理士さんに菅原さんのように特別損失内で計上して少しでも営業利益をよく見せることは出来ないですかと相談したところ、無理ですねぇと言われました。税理士さんによって見解が分かれるポイントなんですかねぇ。ご見解を教えてください!
懇親会費は、会社負担では無かったような?給料から引かれてたけれど、完全に別会計になってたと思います。集金担当が、職場回ってるところもあるみたいですが。労働組合で天引き否決されたのかな?
お疲れ様です。
いつも動画ありがとうございます。みなし配当について解説動画リクエストいたします。どうぞよろしくお願いします
建設業の場合、現場作業員の給料は工事原価に含まれるのでどうなるのでしょう?
飲食店の数字教えて下さい!特に個人経営の飲食店の数字教えて下さい!
起業、創業に向けた資金調達についてお聞きしたいです。融資、助成金、補助金、給金、それぞれお聞きしたいです。個人的には政府系融資と多少の一般的な情報収集は出来たつもりですが、社長の先輩に色々聞きたいです!
質問です!借入金の支払いがある場合も同じような基準となりますでしょうか?
初歩的な話なんですが、人件費は役員の給与と法定福利費も含んだ数字ですか?
ナベツネ懐かしい。めちゃイケのオカツネ会長も思い出したわ。
懐かしい笑
特別損失はその他経費には入らないのか(素人の感想)
業界によって全然違うだろ
それはその通りでも実のところ「自分がいる業界」の標準的な諸数値なんてわかってない経営者が多いのも事実そのへんがわかるプロの経営者なんて中小企業にはほぼいないだから共通したある種の目安が必要って考え方だよ
@@怠惰な貧乏神いや業界の数値がわかってないとかヤバすぎる人がこの動画見たって変わらないでしょ笑
@@斎藤斎藤-k8cまあ確かにヤバいんだけど、業界と一括りに言っても細かい商流、形態は企業それぞれだから、あんまりあてにならないことも多い。そういう意味ではそこまで気にしてない中小の経営者もそこそこいると思う。まあだとしても流石に知っておくべきではあるけど
中央値と最頻値が混じってそう。ニュアンスは伝わります!
ただしい!
素人過ぎる疑問なんですが、決算賞与は人件費にははいらないのですか?
残念ながら、大手も中小も世間に流されやすいです。
5人の中に社長も含みますか?
経営も入るのか気になりますね
役員を含むので、社長や取締役なども含みます。
はい、含みます
役員だからねぇ
中央値の定義がちょっと違いますよ
竹刀でフルスイング10回だな
社員旅行一部自腹したよあと 会社は税金で持っていかれる分経費扱いでやりくりしたぞーそういう事も言わなきゃダメ
小泉議員が掲げている、年収の壁撤廃のお話しを詳しくお願いします。パートアルバイト全員の厚生年金の加入が必須など不穏なお話しが噂されています。
自動車製造業・自動車販売等がブラックです💀
中年社員、中年新聞記者は大変ですね。夕刊フジも廃刊だそうです。皆んな人手が足りない、トラックドライバーやライドシェアや介護士になって、足りない分はネットの副業で稼ぐしかないですね。
まだ存命かと思われる某実力者の略称を知らない2人に対してそのネタ(ナベツネやなくてケイツネ)はキツいですね。自分のような爺さんは笑いましたが。
真ん中と真ん中らへんに爆笑!!
ミシロくんも、タムラくんも可愛い😂
これは業界によって全く異なるので参考になりませんよ。人材派遣なら一人当たり1000万も売上れば十分に利益でます。人件費以外はほとんど経費がかからないので。
人材派遣業でほとんど経費かからないってことは接待もしないし社用携帯も配給しないってこと?不景気時のカット最優先候補じゃん笑
人材派遣がすぐつぶれるのはこれが理由か。
ナベツネさん知らないミシロさん、世代ギャップかなぁ?
ナベツネ要素が10%でもあればある程度NPBは牛耳れそうじゃのうw
ミシロ君は進次郎だった…?
節税商品が知りたいです
それは中央値でなく、最頻値の説明ですね。
脱税士ではなく、脱税理士
そもそも、ナベツネ知ってるのは昭和のオッサンぐらいだろ。
コロナの借金をけいつねから引くのですよね? キャッシュ残すには…
人手不足なのに何言ってんだ
ナベツネさんは、まだご存命ですよね?
社員をできるだけ少なくして、粗利益を上げるのかが経営者のマネジメント力。
最低、社員1人につき粗利益1,000万円を基準にしてください。
今回の動画の感想や他の質問がありましたらコメントいただけると嬉しいです。
ナベツネに対するお二人の温度差が素敵です。
東大の時、共産党員です❗️ハ、ハ、ハ
3人の掛け合いがとても楽しくてほっこりする上に勉強になるって、すごい動画だ!
中央値の説明が間違っています。
中央値は、人数(個数)の真ん中の物の値では?
ミシロくん300、タムラくん400、スガワラさん800なら400
解雇規制がある以上、利益を残すには正社員含むランニングコストをいかに減らして利益を生むかって部分が最重要ですもんね
大企業の多くは 下請けや外注や協力会社を使い うまくバランスを取っていますが、 私は下請け業ですが、下請けは出すな!といい 元請け企業がスタッフを沢山雇っていますが相当人件費が大変なようです 笑 そもそも相当利益が薄い業界なのに正社員を沢山雇って「内製が一番だ!」「外注費削減」として居るのが終わっている。と思っています。 外注や協力会社のメリットは人を抱えず社保などを払わず さらには値下げ交渉も可能なので かなり使い勝手が良いのです。
すごく納得しました。
ブラック企業の正体見たりって感じでした。社員一人あたりに対して如何に利益を稼ぐかというミッションに対して、社員を出来るだけ働かせるという短絡的な結論に至る企業が多かったのがこれまでの日本で。だから労働時間だけ増えて生産性が上がらなかったのでしょうね。
京都の会社、が多い‼️長時間労働、安給与、過労死、それが普通❗️ハ、ハ、ハ
会社に過労死のお墓がある⁉️なんで
社長が僧侶の姿でしたね❗️
まぁ会社が悪いと言うだけの話ではないと思うよ
消費者も消費者なわけで
まぁこれが市場原理
今年から児童福祉事業を立ち上げました!
めちゃくちゃ参考になりました!
利益を社員に還元できる様、
取り組んでいきます!
まったく同感。正社員として雇うということは、それほど専門知識のない人材を、企業が給料を払って教育するということ。昭和のころなら、それが当たり前だったが、いまは個人事業主に業務委託できる。解雇規制だ、退職金だ、なんて、ややこしい問題もない。
マジで参考になります。
チェーン店が多すぎるんだよ
駅前に行くとコンビニだらけ、そういうコンビニが薄利営業を続け従業員を奪い合い人手不足になる
メリットは客は近くに幾つもあって少し便利に感じるだけ
こんなに要らない
ファミレスも牛丼屋も多すぎる
バブル期は今の3分の1ぐらいしかなかったけど、不便は感じなかった
その分1店舗に客が集中でき、殆ど同じ従業員の数でも利益は3倍だった
今の税制度が歪すぎるよ。企業が節税するしかなくなって雇用安定しないから景気も良くならない悪循環
経営安全率(経常/粗利益)の大事さ学べました。
ご説明されているボリュームゾーンは、最頻値のことですね。
平均値、中央値、最頻値は、それぞれ違います。
動画の趣旨には関係ないけど、せっかくいい動画なので 信頼性を損なわないためにも少し御修正された方が良いかと思います。
大変失礼ながら。
職人の世界では例え利益率が下がっても、人を育てる必要性って有ります。末永く継続していく為には必要だと考えます。
今だけの利益を求めるならばの話が増えている現在、次の世代が育って無い理由がこの考え方に有ると考えてます。
こんな考えだけならば、技術的な継承が出来無くなります。
我が国の未来を考えれば否定せざるを得ませんが?
確かに続ける為には数字は必要だと言う事は理解出来ますけど。
@@nt3216 さん
変な方ですね。
何も経営が傾く様な状況を言っているワケでは無いです。
他者の状況も知らずに見下す様な言い方は余り感心しませんが。
経営以前の問題として人様の上には立たない方が宜しいかと。
何処かの知事と同じ匂いがしますので。
以上、失礼します。
利益率を下げないで人を育てられないならどのみち続かないよ
儲かるとみんな参入してきて、技術継承できる。儲からないと人がいなくなってその業界は終わり。
有名なエンジニア派遣サイトでも「正社員募集」というのが多い。これは大企業の正社員数が半数以上が不足しているからだけど、昔はPCメーカー大手でも100人中数人ぐらいしか正社員がいない状態だった。
なぜかというとシステム構築を数か月で一度してしまうと、人余りして仕事がなくなるんだよね。日本の解雇しづらい規制って非効率的。昔だったら人力だから仕事は減らないけど、ITで自動化するので猶更、頭を使って考えないとね。
そういう業種の人って使い捨てされるなら正社員じゃないと人集まらなそうだけどどうなんだろう。
人余りするような仕事ならそれこそ外注とか活用するのが思いつくけど…。
雇ってすぐ解雇する会社って有能な人来るんかな?
@@shion37 そういう業種は派遣業法で、専門職扱いで短期派遣禁止の規制対象外になっている。
正社員も募集しているけど、業務委託(外注)も募集しているが、日本はどうも身内(正社員)のレベルが低くても、外部にシステムを任せたくない思考がある。
プログラマーだと月収が80万円などと高額な求人広告が多いけど、実際は国税庁の発表で年収1千万円以上の人は数%しかいないので、派遣成約率も数%だと思う。
これで正社員を募集しているのが不思議。そしてこういうAIシステムで自動化が出来ると、一般の事務職や販売や営業もリストラ対象になってくる。
@@46kami_YU ほぇー色々あるんですね〜。
機密保持の為にも内内で済ませたいのは分かりますね。
ナベツネ、内部留保? 楽しくて為になりました。卸は厳しいですね!
わかりやすい❤
勉強になりました。
人件費が製造原価に含まれる業種もあるのでちょっとややこしいですね
おいらもナベツネ10%がなんなのか気になり調べても情報が出てこないので困ってました。
ミシロさんありがとうございます。
いつも動画拝見し勉強させていただいております。
8月末が決算で期末賞与を社員に出そうと考え税理士さんに菅原さんのように特別損失内で計上して少しでも営業利益をよく見せることは出来ないですかと相談したところ、無理ですねぇと言われました。税理士さんによって見解が分かれるポイントなんですかねぇ。ご見解を教えてください!
懇親会費は、会社負担では無かったような?給料から引かれてたけれど、完全に別会計になってたと思います。集金担当が、職場回ってるところもあるみたいですが。労働組合で天引き否決されたのかな?
お疲れ様です。
いつも動画ありがとうございます。みなし配当について解説動画リクエストいたします。どうぞよろしくお願いします
建設業の場合、現場作業員の給料は工事原価に含まれるのでどうなるのでしょう?
飲食店の数字教えて下さい!特に個人経営の飲食店の数字教えて下さい!
起業、創業に向けた資金調達についてお聞きしたいです。
融資、助成金、補助金、給金、それぞれお聞きしたいです。
個人的には政府系融資と多少の一般的な情報収集は出来たつもりですが、社長の先輩に色々聞きたいです!
質問です!借入金の支払いがある場合も同じような基準となりますでしょうか?
初歩的な話なんですが、人件費は役員の給与と法定福利費も含んだ数字ですか?
ナベツネ懐かしい。めちゃイケのオカツネ会長も思い出したわ。
懐かしい笑
特別損失はその他経費には入らないのか(素人の感想)
業界によって全然違うだろ
それはその通り
でも実のところ「自分がいる業界」の標準的な諸数値なんてわかってない経営者が多いのも事実
そのへんがわかるプロの経営者なんて中小企業にはほぼいない
だから共通したある種の目安が必要って考え方だよ
@@怠惰な貧乏神
いや業界の数値がわかってないとかヤバすぎる人がこの動画見たって変わらないでしょ笑
@@斎藤斎藤-k8cまあ確かにヤバいんだけど、業界と一括りに言っても細かい商流、形態は企業それぞれだから、あんまりあてにならないことも多い。そういう意味ではそこまで気にしてない中小の経営者もそこそこいると思う。まあだとしても流石に知っておくべきではあるけど
中央値と最頻値が混じってそう。ニュアンスは伝わります!
ただしい!
素人過ぎる疑問なんですが、決算賞与は人件費にははいらないのですか?
残念ながら、大手も中小も世間に流されやすいです。
5人の中に社長も含みますか?
経営も入るのか気になりますね
役員を含むので、社長や取締役なども含みます。
はい、含みます
役員だからねぇ
中央値の定義がちょっと違いますよ
竹刀でフルスイング10回だな
社員旅行
一部自腹したよ
あと 会社は税金で持っていかれる分
経費扱いでやりくりしたぞー
そういう事も言わなきゃダメ
小泉議員が掲げている、年収の壁撤廃のお話しを詳しくお願いします。
パートアルバイト全員の厚生年金の加入が必須など不穏なお話しが噂されています。
自動車製造業・自動車販売等がブラックです💀
中年社員、中年新聞記者は大変ですね。夕刊フジも廃刊だそうです。皆んな人手が足りない、トラックドライバーやライドシェアや介護士になって、足りない分はネットの副業で稼ぐしかないですね。
まだ存命かと思われる某実力者の略称を知らない2人に対してそのネタ(ナベツネやなくてケイツネ)はキツいですね。自分のような爺さんは笑いましたが。
真ん中と真ん中らへんに爆笑!!
ミシロくんも、タムラくんも可愛い😂
これは業界によって全く異なるので参考になりませんよ。
人材派遣なら一人当たり1000万も売上れば十分に利益でます。
人件費以外はほとんど経費がかからないので。
人材派遣業でほとんど経費かからないってことは接待もしないし社用携帯も配給しないってこと?
不景気時のカット最優先候補じゃん笑
人材派遣がすぐつぶれるのはこれが理由か。
ナベツネさん知らないミシロさん、世代ギャップかなぁ?
ナベツネ要素が10%でもあればある程度NPBは牛耳れそうじゃのうw
ミシロ君は進次郎だった…?
節税商品が知りたいです
それは中央値でなく、最頻値の説明ですね。
脱税士ではなく、脱税理士
そもそも、ナベツネ知ってるのは昭和のオッサンぐらいだろ。
コロナの借金をけいつねから引くのですよね? キャッシュ残すには…
人手不足なのに何言ってんだ
ナベツネさんは、まだご存命ですよね?