ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【形式別リンク】00:00 秋田地区 701系0番台(奥羽本線、羽越本線、津軽線)11:27 秋田地区 701系100番台(奥羽本線、羽越本線)14:58 仙台地区 701系100番台/1000番台/1500番台(東北本線)20:59 盛岡地区 701系1000番台(東北本線、いわて銀河鉄道線)27:18 標準軌車両 701系5000番台(田沢湖線)33:31 標準軌車両 701系5500番台(奥羽本線(山形線))37:26 青い森701系(青い森鉄道線)43:52 IGR7000系0番台(いわて銀河鉄道線)48:55 IGR7000系100番台(いわて銀河鉄道線)
鉄道模型はもっていますか
@@上野東京特別快速 鉄道コレクションの701系なら持っていますが、動力付きの鉄道模型は持っておりません。
701系はいろんなバリエーションがあって楽しいです!撮影お疲れさまでした。素敵な動画ありがとうございました!
コメントありがとうございます!そう言っていただけて本当にうれしいです!
もはや東北の顔と呼んでも過言ではないレベル
そうですね!東北六県それぞれで701系に出会うことができるのではないでしょうか!?
@@cygnus96そうですね。県庁所在地駅すべてで見ることができるはずです。
毎朝毎晩お世話になっている電車
いろいろな評価はありますが、日常の足を支えるかけがえのない存在ですよね!
701好きです
ご覧いただきありがとうございます!
扉間の座席が12席あり、着席定員が多いのは701系の良い点。この良さに理解が広まってほしい。「701系」とか「JR普通・快速用車両」に関する話題だと「ロングシート」に対して条件反射的に貶す雰囲気を感じて不快。座席の種類よりも「座れるか」の方がより重要なのに。本当に鉄道が好きな人はむやみに貶す言い方は控えたいところ。路線・区間・時間帯・客層(乗車距離・時間)で求められる座席配置が多様なのがJR運営の難しい点。他社3扉ロング車には扉間の座席が10席しか無い(つまり、701系よりも4~8席座席が少なくなる)形式も多い。
東北地区の需要ならクロスで間に合ってんだよね実際利用者から不評だってんだからE721とかはセミクロスになってんでしょ他人の意見を一々貶すあんたも大概だよ^^
@@kt.vlutsiy7136 俺自身も言い方に気をつけないといけないと思いました
高校生の時に土崎工場が一般開放されたときに製造中の701系を見学しました。
製造中の車両を見られたのはラッキーですね!
東北旅行の際はお世話になってます
良くも悪くも、東北に行けばだいたい701系に遭遇しますもんね。コメントありがとうございます!
再生リストに登録しました♪
ありがとうございます!
Thank you for the great reference material 👍👍
待ってました!!
コメントありがとうございます!
【撮影地別リンク】00:00 横手駅(奥羽本線)04:19 大曲駅(奥羽本線)05:07 秋田駅(奥羽本線、羽越本線)08:06 酒田駅(羽越本線)09:19 青森駅(津軽線、奥羽本線)11:27 秋田駅(奥羽本線、羽越本線)13:38 酒田駅(羽越本線)14:58 南仙台駅~太子堂駅(東北本線)18:08 長町駅(東北本線)19:01 太子堂駅(東北本線)20:59 盛岡駅~青山駅(いわて銀河鉄道線)21:59 盛岡駅(東北本線)27:18 盛岡駅~大釜駅(田沢湖線)28:58 盛岡駅(田沢湖線)31:59 角館駅(田沢湖線)33:31 北山形駅(奥羽本線(山形線))36:49 山形駅(奥羽本線(山形線))37:26 八戸駅(青い森鉄道線)42:14 青森駅(青い森鉄道線)43:52 盛岡駅~青山駅(いわて銀河鉄道線)46:34 八戸駅(青い森鉄道線)48:55 盛岡駅~青山駅(いわて銀河鉄道線)
1番最初に乗ったのが盛岡色だからか盛岡が1番好きだな
バリエーションがあって、いいですね!
そうですね!地域ごとにカラーが異なるので楽しいですよ。コメントありがとうございます。
701系カッコいいですね。弘前駅で撮った701系の写真をLINEのアイコンに八戸駅で撮った青い森鉄道の701系の写真をLINEの背景画像にしています‼
コメントありがとうございます。701系にはいろいろなバリエーションがあっていいですよね!
701系のN編成の基本型ってそもそもは3両で将来4両固定したかった実験的なものだったんでしょうね。 現在「.」の改良型で、サハがなくなりました。
導入当時はロングシートで叩かれたものの、冷房車という点も好まれたのも事実。毎年夏の猛暑ということから、冷房車を一気に導入した時点で、先見の眼があったかも知れない。
キヤE991系(クモヤE995系)「俺は?」E127系「僕も」キハ31・54「オレらも」E501系とE991系研修用機械「俺らと209と同じ関係性だろ後キハのお前ら20と52で学習しろ」
親戚に当たる車両まで収録したら面白そうですね!コメントありがとうございます。
電車旅好きです疑問があるんですけど・・・701系ではオールロングシートになりましたよね?なのに今の新車って全部クロスシート車になってる気がします方針が変わったんですか?オールロングシートだと苦情があったとか?
コメントありがとうございます。私も詳しくは分からないのですが、長距離移動する際にずっとロングシートだとつらいという声もあったのではないでしょうか。701系などは朝夕の通勤・通学ラッシュの際はロングシートのほうが効率よく乗車できるという話も聞きますし、ロングシートvsクロスシート(ボックスシート)論争はいつまでも続くのでしょうね~
東北といえば701系といっても過言では無い🤔
そうですね!各県の主力車両になってますものね~コメントありがとうございます。
盛岡の701の狭軌と標準軌ではテールランプの位置が違うのですね。田沢湖線では719系は走っていないのですか?
コメントありがとうございます!田沢湖線では701系のみ運用されていますので、719系は走っていません。山形線には標準軌の719系が走っていますよね!
仙台地区のあの車体は湘南色に似ています。
盛岡色の701系って快速アテルイ以外のものは走ってたんですか?
快速アテルイだけでなく、東北本線の通常の列車にも充当されています。ご覧いただきありがとうございます!
41:25 東急やん
【形式別リンク】
00:00 秋田地区 701系0番台(奥羽本線、羽越本線、津軽線)
11:27 秋田地区 701系100番台(奥羽本線、羽越本線)
14:58 仙台地区 701系100番台/1000番台/1500番台(東北本線)
20:59 盛岡地区 701系1000番台(東北本線、いわて銀河鉄道線)
27:18 標準軌車両 701系5000番台(田沢湖線)
33:31 標準軌車両 701系5500番台(奥羽本線(山形線))
37:26 青い森701系(青い森鉄道線)
43:52 IGR7000系0番台(いわて銀河鉄道線)
48:55 IGR7000系100番台(いわて銀河鉄道線)
鉄道模型はもっていますか
@@上野東京特別快速 鉄道コレクションの701系なら持っていますが、動力付きの鉄道模型は持っておりません。
701系はいろんなバリエーションがあって楽しいです!撮影お疲れさまでした。素敵な動画ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて本当にうれしいです!
もはや東北の顔と呼んでも過言ではないレベル
そうですね!
東北六県それぞれで701系に出会うことができるのではないでしょうか!?
@@cygnus96そうですね。
県庁所在地駅すべてで見ることができるはずです。
毎朝毎晩お世話になっている電車
いろいろな評価はありますが、日常の足を支えるかけがえのない存在ですよね!
701好きです
ご覧いただきありがとうございます!
扉間の座席が12席あり、着席定員が多いのは701系の良い点。この良さに理解が広まってほしい。
「701系」とか「JR普通・快速用車両」に関する話題だと「ロングシート」に対して条件反射的に貶す雰囲気を感じて不快。座席の種類よりも「座れるか」の方がより重要なのに。本当に鉄道が好きな人はむやみに貶す言い方は控えたいところ。路線・区間・時間帯・客層(乗車距離・時間)で求められる座席配置が多様なのがJR運営の難しい点。
他社3扉ロング車には扉間の座席が10席しか無い(つまり、701系よりも4~8席座席が少なくなる)形式も多い。
東北地区の需要ならクロスで間に合ってんだよね
実際利用者から不評だってんだからE721とかはセミクロスになってんでしょ
他人の意見を一々貶すあんたも大概だよ^^
@@kt.vlutsiy7136 俺自身も言い方に気をつけないといけないと思いました
高校生の時に土崎工場が一般開放されたときに製造中の701系を見学しました。
製造中の車両を見られたのはラッキーですね!
東北旅行の際はお世話になってます
良くも悪くも、東北に行けばだいたい701系に遭遇しますもんね。
コメントありがとうございます!
再生リストに登録しました♪
ありがとうございます!
Thank you for the great reference material 👍👍
待ってました!!
コメントありがとうございます!
【撮影地別リンク】
00:00 横手駅(奥羽本線)
04:19 大曲駅(奥羽本線)
05:07 秋田駅(奥羽本線、羽越本線)
08:06 酒田駅(羽越本線)
09:19 青森駅(津軽線、奥羽本線)
11:27 秋田駅(奥羽本線、羽越本線)
13:38 酒田駅(羽越本線)
14:58 南仙台駅~太子堂駅(東北本線)
18:08 長町駅(東北本線)
19:01 太子堂駅(東北本線)
20:59 盛岡駅~青山駅(いわて銀河鉄道線)
21:59 盛岡駅(東北本線)
27:18 盛岡駅~大釜駅(田沢湖線)
28:58 盛岡駅(田沢湖線)
31:59 角館駅(田沢湖線)
33:31 北山形駅(奥羽本線(山形線))
36:49 山形駅(奥羽本線(山形線))
37:26 八戸駅(青い森鉄道線)
42:14 青森駅(青い森鉄道線)
43:52 盛岡駅~青山駅(いわて銀河鉄道線)
46:34 八戸駅(青い森鉄道線)
48:55 盛岡駅~青山駅(いわて銀河鉄道線)
1番最初に乗ったのが盛岡色だからか盛岡が1番好きだな
バリエーションがあって、いいですね!
そうですね!地域ごとにカラーが異なるので楽しいですよ。
コメントありがとうございます。
701系カッコいいですね。弘前駅で撮った701系の写真をLINEのアイコンに八戸駅で撮った青い森鉄道の701系の写真をLINEの背景画像にしています‼
コメントありがとうございます。701系にはいろいろなバリエーションがあっていいですよね!
701系のN編成の基本型ってそもそもは3両で将来4両固定したかった実験的なものだったんでしょうね。 現在「.」の改良型で、サハがなくなりました。
導入当時はロングシートで叩かれたものの、冷房車という点も好まれたのも事実。
毎年夏の猛暑ということから、冷房車を一気に導入した時点で、先見の眼があったかも知れない。
キヤE991系(クモヤE995系)
「俺は?」
E127系
「僕も」
キハ31・54
「オレらも」
E501系とE991系研修用機械
「俺らと209と同じ関係性だろ
後キハのお前ら20と52で学習しろ」
親戚に当たる車両まで収録したら面白そうですね!コメントありがとうございます。
電車旅好きです
疑問があるんですけど・・・
701系ではオールロングシートになりましたよね?
なのに今の新車って全部クロスシート車になってる気がします
方針が変わったんですか?
オールロングシートだと苦情があったとか?
コメントありがとうございます。
私も詳しくは分からないのですが、長距離移動する際にずっとロングシートだとつらいという声もあったのではないでしょうか。
701系などは朝夕の通勤・通学ラッシュの際はロングシートのほうが効率よく乗車できるという話も聞きますし、ロングシートvsクロスシート(ボックスシート)論争はいつまでも続くのでしょうね~
東北といえば701系といっても過言では無い🤔
そうですね!
各県の主力車両になってますものね~
コメントありがとうございます。
盛岡の701の狭軌と標準軌ではテールランプの位置が違うのですね。
田沢湖線では719系は走っていないのですか?
コメントありがとうございます!
田沢湖線では701系のみ運用されていますので、719系は走っていません。山形線には標準軌の719系が走っていますよね!
仙台地区のあの車体は湘南色に似ています。
盛岡色の701系って快速アテルイ以外のものは走ってたんですか?
快速アテルイだけでなく、東北本線の通常の列車にも充当されています。ご覧いただきありがとうございます!
41:25 東急やん