ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
神慮めでたく。引き続きお邪魔しております。【ピタゴラス先生補足】彼は文字を残していないので、歴史学的には実像不明の謎のお方です。本編中の「設定」はピタゴラスが生きた時代から600年後〜800年後の古代後期の記述、しかもピタゴラス教徒と世俗の間にも相当に溝があり、非常に扱いが難しいところです……(ゆえに設定)。でもそこがどうしようもなく面白いですね!引き続き5月にもお邪魔します。よろしくお願いいたします!
めっちゃ面白いので5月以降も定期的に来てほしい
失礼ながらシシン先生やこのゲームについても、古代ギリシャについても全くの無知でしたが、我慢のご時世が続くなか、分りやすく愉快なお話を聞いているだけでとても好奇心が刺激され、まるで命の洗濯をしたかのような、心地よい充足感を得られました。5月のご登場も楽しみにしています。聴く側にも寄り添った貴重なご解説ありがとうございました。ご自身のチャンネルの口喧嘩ケーススタディも面白かったですw
神慮めでたく!5月も楽しみです。
中学生のとき世界史が好きで一人でギリシャ神話の勉強してた思い出が蘇りました…お話すごく面白いです🥰
サフラン染めに挑戦していらした頃からシシン先生を時折拝見していました!ゲームさんぽでも豊かな知識とユーモアで、夢中になって見てしまいました。今後も面白い動画が出るのを楽しみに待っております!
一介のピタゴラス教徒ですが、最高に面白かったです。文字を書いている禁断のシーンは蝋板に見えるので、信者としてはギリセーフです(黒板みたいに書いて消せるツールで永遠には残らないので)。2回目の動画でエウロタス川からピタゴラス先生への挨拶が聞こえなかったのは、まだまだ僕の修行が足りないからだと思いました……後半のピタゴラスの冒険も楽しみです!
現代のピタゴリアンにもご満足いただけて良かったです。蝋板はピタゴリアン的にもセーフ!エウロタス川はそこに住んでいるスパルタ人と同じで寡黙なタイプで、もともとピタゴラス相手にも挨拶はしないタイプの川なのかもしれません!
@@y2naranja まさに「ここ、ピタゴラス教徒(黒川さん)が見て大丈夫か!?」と思っていました。でも蝋板はセーフのようなので安心しました。笑
04:50 今で言う……という前置きのもとに提示された「イケメンの周りに星が飛んでる」というおおよそ1980年代ラブコメに見られる手法を例え話に引用されて、流石に古いだろwwwと思いかけた瞬間「イケメンすぎて川が挨拶する」という今から約2450年前のセンスと比較するとだいぶ最先端だな……と妙な納得をした。
「松岡修造がいないと日本の天気不安定になるよなwww」みたいなノリが後世で神話になるんだな
いつも思うけど藤村先生は「そうですねえ」から入って否定が無いから聞いててストレス無い
この現代に於いても「ピタゴラスイッチ」で子供を虜にするピタゴラス先生。
文字を書かない理由が文字を信用してないからってどんな理由だ!って笑ってたら、その後のアルファベットが出来たばかり〜のくだりを聞いて震えました何千年も前で古代だから昔なことは分かってたはずなのに今じゃ当たり前に使われてる文字が出来たばかりの時代って考えると本当に凄く昔の歴史なんだなと改めて感動しました貴重なお話をありがとうございます!
これだけネットが発達して、メールで済むような用件でも、直筆やファックスでのやり取りにこだわる日本の会社も有りますので、彼らの事を笑えませんね(笑)。
@@メカ沢-e1f 紙媒体は消えませんから。
実在の人物だったのに半ば神格化というか伝説になって話盛られてわけわからないことになってるピタゴラスすげ~
シシン先生が古代ギリシャを好きなのが伝わってきて、こんな人が学校の先生だったら楽しかったろうなと思っちゃった
前知識なしで見るであろう人へギリシャ面白いんだよ!と全力紹介する先生のスタンスが素敵
ピタゴラス先生が踊る姿を見てヤダー!ってテンション上がる藤村シシンさんめちゃくちゃかわいいwものすごくわかりやすく現代的な説明の仕方がすごくわかりやすくて嬉しいな
本編ゲーム中にもピタゴラス先生が登場するのはちゃんとそういう背景があったからなんですね…有名人に設定盛ったんじゃなくて最初からそういう設定持ちだったとは…
シシン先生て面白可笑しくくだけた話の進め方だけど、よく聞いてるとすごく無駄なく整然としてて明瞭な解説ですごい
マスダさんもシシン先生も好きな自分としてはほんと最高すぎてレギュラー化していただきたいです。史実と神話が入り混じる白黒つかない感じがずっと苦手で「誰かが勝手に言い出したことでしょ…」と思っていたのですが、古代ギリシャ人も悩んでいたと聞いて一気に親近感と興味が湧きました!そういった背景も知ることで深みに気づくんだなぁと勉強になりました!ありがとう!シシン先生!マスダさん!
そうなんです!すでに紀元前6世紀の段階で古代ギリシャ人も自分たちの神話にツッコミ始めており、「これ誰が言い出したんだよ……」「事実じゃないじゃん」「教育に悪いよ……」と悩んでいます。親近感を感じてくれてすごく嬉しいです。私も古代ギリシャ人のこの苦悩が本当に好きです。マスダさん、すでに相当に古代ギリシャ詳しく、いい質問してくださってすごく喋りやすかったです!
川から挨拶されてる人を見つけたらピタゴラス先生だと思うことにします。
川があいさつすると思う?
@@中川-o3b 動画最後まで見ました??
動画最初から見ればわかりますよ!
あなた方もこの現代において川が挨拶をすると思ってるんですか?
@@中川-o3b え?川は挨拶するでしょ?
マスダさんの声落ち着いていて、過度なリアクションもとらず、かといって傍観者に徹するのでは無くシシンさんから上手くお話を頂戴なさっているのがご同伴者として最高です。 あとシシンさんの戦争参加してきたみたいな発言最高
ピタゴラスはアテネに祈らない、みたいな話を引き出しにちゃんと持ってるのもすごいし、瞬時に取り出せるように整理してるのもすごい。天才だな。
「イケメン過ぎて川が挨拶する」って笑ったけど「花も恥じらう」「月も隠れる」みたいな感じなのかな?羞月閉花うーん、でもやっぱり月や花なら分かるけど川は良く分からないそれとも古代ギリシア人からすると月や花の例えの方が謎に感じたりするのかな文化って面白いですね
川は流れるというところから、行き交う人々も彼に挨拶するためだけに足を止める、みたいな感じかと想像しました
神話と混じってる時代だし、川のニンフに声かけられるのかなーって解釈しました
ピタゴラスが文字を使わなかった話は面白かった。日本も古事記をまとめるまでは、言霊を気にするだけでなく、文字をまだ信用していなかったのかなとか考えてしまう。
この先生の話を24時間垂れ流す放送が欲しい。何食って育ったら、こんなすごい変態が出来上がるんや…
今なら受講できるよ!
藤村さんほんとに好きなこと仕事にしてるの感じるから見てて楽しい
文字伝えは情報量が少なく、間違って伝わる恐れがある…というピタゴラス先生の考えは、今のSNSの問題点を突いてますね~
ピタゴラス先生の説明文「三角形に心を奪われている」は草
ソクラテスも文字を信用せず一切書かなかったし、当時は文字というものが最新のメディアだったことが分かっておもしろい「ワープロなんて心がこもってなくてダメだ!手書きの文字以外認めん!」みたいなのと同じノリなんだろうか
今までまったく知らなかった人々に興味を与えることってすごく難しいことだと思います。シシン先生は持ち前の知識とユーモアでそれをやってのける…心から尊敬しております
当たり前に世の中で使われている文字。その中で広く知れ渡っている「アルファベット」ができてまもない頃というワードがね、なんかいいよね…(語彙力)
完全に推しを語る表情で笑う
個人的に、ゲームさんぽ過去1.2を争う面白さです!文献上(?)の歴史を『設定』って表現するのとても好きです。定期的にやって欲しい。何度も見ちゃう。宗派とか派閥を築くような方だから、神話()が沢山残ってるんですかね
神慮めでたく。めっちゃ面白かったです。北が省略されてるのは「応仁の乱を舞台にゲーム作ったらマップが山梨までしかない」「そりゃそうだろ」みたいな感じなのかな。
古代ギリシャ人の発想が自由すぎてなろう系主人公が裸足で逃げ出す
シシンさんの回本当に大好き!居酒屋で話してるような軽い話し方で「それでそれで!?」「それからどうなったの!?」ってとても興味がそそられる!❤
コピペかと思ったらファランクスもいらすとやであるの凄いな。いらすとやの幅広さ…ゲームさんぽで毎度感心してしまう。
17:48 いらすとやってファランクスのイラストもあるんだな…
この方の話はユーモアもありつつ面白話もありつつ、為になる話もあって非常に面白かったです。高校の時にこんな先生がいたら、世界史大好き人間になってたかもです。
古代人も神話とリアル、整合性や不合理に対して戸惑ったり苦悩しつつ、それでも神秘の魅力に惹かれながら生きてたって聞くと現代人と変わらないなーと親近感がわきましたw
17:59「太刀打ちできなかったんだよなぁ」www
異世界転生を素でやっているピタゴラス先生が素敵です。
異世界転生していたと思ったら転生していなかった件
アヴァリスの矢に乗るピタゴラス先生タオパイパイで脳内再生された
「ぴょっ!!!!」
やっぱりシシン先生が古代ギリシャの住人にしか見えなくて笑う
シシン先生が楽しそうに語ってくださるから、聞いている私も同じテンションで笑えたり、なるほどぉー!!!って胸熱な気持ちになれます!!!来月もお願いします!
17:49〜 シシンさん、完全に古代ギリシャの記憶持ち転生者な件
7:15まるで普段のピタゴラスを見たことがあるような言い方
シシン先生こそピタゴラスなのかなと思ってしまった笑本当に見てきたみたいにお話しされてて毎回楽しいです!
現代でもピタゴラス先生は世界の何処かに居る、川に挨拶されるピタゴラス先生。
シシンさんのリアタイで見てきたかのような話し方本当に好き
@@すずきひろ-i6n シシン先生自身がピタゴラスなのでは
改めて動画見返して、シシンさんの解説の凄さはもちろん、マスダさんの質問やコメントがまた絶妙だからこそのこの面白さなのだな、と。
ペルシャ戦争はいつも不仲な奴らも敵の敵は味方理論で一致団結イメージがあったので勉強になりましたシシン先生回モリモリ増えてほしいです!
ギリシャとマケドニアの戦いを、高校の体育祭の騎馬戦の思い出みたいに語ってらっしゃってるのが草w
「こっちの槍が全然届かない」「こっちは2mくらいの槍を使ってて」へぇ~そうなn・・・ん?”こっちの槍”?
×アレキサンダー大王の遠征〇アレキサンダー大王の遠征試合
どうしてピタゴラス先生でここまで盛り上がっていたんだろうって不思議に思ってたのでこういう回が儲けられるのはありがたいです!シシンさんの回もっとみたい笑
俺も歩いてると警察の人に「こんにちわーちょっといいですか?」って挨拶されるけど、俺がイケメン過ぎるからか?
このギリシャ編の動画を見れば見るほどギリシャへの興味が湧くし、コロナが完全に落ち着いたらいつかギリシャに行きたくなりました😊😊😊
2500年くらい経ってこんなにいじり倒されるなんてピタゴラスも思ってないだろうな
むしろ現世のピタゴラスが「ここ違うよー!」ってツッコミながら遊んでるかもしれない
200年振りに体動かすんで、体操してるピタゴラス先生のお茶目ですごい好きw
「設定」って言葉、時代も地域も異なる遠い存在である古代ギリシャ人を理解するうえでとても便利ですね。
ピタゴラス先生に負けないくらい面白い藤村シシンさん
見始めたらとまらなくて、気づいたらこのシリーズ制覇してた!先生の解説面白かった〜
歴史オタク特有の見てきた事のように語るとこホント好きよ
やっぱり藤村シシンさん面白すぎる
マスダさんとシシン先生の組み合わせが絶妙白亜の塔とは真逆の、世俗と自然に融合したアカデミズムというか…学問を究めるとこんな風に楽しめるのか!と、目から鱗
どうでもいいけど白亜の塔って言う言葉の類義語の象牙の塔って言い方しか知らなかったから勉強になった
ピタゴラス先生は頭良すぎて逆にイジられてた説
シシン先生のしゃべりがおもしろすぎてループでずっと見てられる
すっかりシシン先生のファンになってしまいました。
「まぁピタゴラス先生なら」で全部納得できるんだ!?設定まみれで草めちゃくちゃ楽しそうに解説されると、楽しい状態で入ってくる👍
6^3=216なのでB.C.6世紀頃から見て216年後のB.C.430年頃は妥当な年代なんですね……
あ、本編やっててなんであそこでピタゴラス出てくるのが分かんなかったけど、そう言う事か...
ヒント:杖の効力
このシリーズおもしろすぎて何度も何度も繰り返しみてしまう
7:40ピタゴラス先生の貴重な参拝シーン
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン
設定やら公式やら藤村先生ほんっとにただただ古代ギリシャのオタクなんだな〜笑笑 親近感笑笑
最新のFGO解説を見てから戻るとこの頃はシシン先生が【古代ギリシア人】的な意見を言うと「いたみたいな笑」って反応をしていたマスダさんたちが、現在になるにつれその視点をナチュラルに受け入れてて面白い。シシン先生はやはり本物の古代ギリシア人だったのか…
4:35 古代だと「妖精も振り向く美人」とか「精霊も挨拶するカリスマ」とか「あの子は可愛すぎるから湖の精霊にさらわれた」とか言うからそういうことじゃないかなあ。なんならあっちの国に美人がいると聞けばさらいに行く主神とかいるし。
いくら古代の世界とはいえあくまで比喩表現なのかな…?
@@user-mj5sw4lo1z おそらくは。水遊びをしていた子供が足を滑らせて溺れてしまったことを「湖の精霊にさらわれてしまった」とかそういう表現が先にあって、「妖精や精霊すらほっとかないような美人」という言い回しが生まれたのではないかと思う。川を渡るのだって足を滑らせて溺れる危険はあるけど、でもピタゴラス先生なら川のほうから挨拶するから大丈夫!みたいな。
逆にピタゴラス先生が川に挨拶していたりして。それで川のささやきがこんにちはって聞こえたとか。
美人のためなら姿形を変えて子供孕ませに行って嫉妬した妻がその母子達に呪いかけまくるのがギリシャ神話の日常w
ピタゴラス先生の娘さんの旦那様のミロンって、飲み物のミロの名前の元になった人だ!!😳
ピタゴラスの何度でも生き返るって言う説明の時の、マスダさんの…え?すこ
ファランクスに参加してたみたいなシシン先生の発言すきです笑
藤村シシン先生が時々古代ギリシャ人になるとこ大好きです。いつかお話聞きに行ってみたい!
『負けちゃったなぁ~』の残念感、絶対見物か参加してたでしょ(笑)シシンさんとゲームがしたい
大きくなっていく牛を毎日持ち上げて鍛えるのって忍者が成長の早い麻を毎日ジャンプで飛び越えて鍛える話に似てて面白い
8:20 筋トレするピタゴラス先生がシュールすぎるw
冒頭のピタゴラス先生の不死身設定のお話の時の、マスダさんの「…えっ?」の困惑っぷりに笑ったwww
「そういう設定があるんです」がじわじわくるパワーワード、日常的に使いたい「なんで遅刻したの?」「雨が降ってたんです」「雨が降ってたら遅刻してもいいの?」「そういう設定があるんです」
ギリシャ人の本音みたいなのが聞けて楽しい
毎回、古代ギリシャ人代表としてお話されてるみたいで面白いwww
シシンさんの解説が面白すぎてアサクリオデッセイ買ってしました。プレイしてるとシシンさんのツッコミを思い出して一人でニヤニヤしてます
@@user-Fallen-Angel そうなんですね。視聴してみます。ありがとうございます。
ピタゴラスって音階を発見して、やまびこ効果を知っていたから川に挨拶すると挨拶が返ってきたって聞いたことあります
川が挨拶ってそういうことか!解説ありがとうございます
先生めちゃ大声出してて草
シシンさんトーク本当にゼウス
マスダさんの話の引き出し方がうまい
シシンさんがめっちゃ楽しそうでこっちも楽しいw
牛を持ち上げて鍛える話、忍者が竹を毎日飛ぶ話みたい
世界のどこかにいるピタゴラス先生もアサクリにハマってそう
なんならアブスt…じゃなかったubiで重役やってそう
@@アルパKパカネ おっと‥‥君にも部隊を差し向けようか。
文字を書くよりも口頭での伝達を信じていた…にハッとさせられましたこれは「PCを触りたての頃は手書きの方が早いわ」と同じようなことですよね今じゃどうかすれば文字の方がより理性的に効率よく情報を伝えることができるのに、生まれて洗練も浅いころの文字はそういうことも当然あったわけなんでしょうね…。歴史を知るとこんなことにも気づけるんだなぁ
藤村シシンさんの解説がサイコーに面白い。もっとこの方をお招きしてください
何度でもよみがえる設定のピタゴラス先生… これが日本に伝わって武内宿禰の伝説が生まれたのやも…とか妄想が捗りますな
マスダさんはよく勉強されていて質問が的確で観ていてとても面白いです!
すごく細かい解説でしかも面白いって最高!
川を不審者にするピタゴラス先生偉大すぎて草
このチャンネルはゲーマーに本当に刺さるチャンネルめちゃくちゃおもろい
酒飲みながら見るの最高
藤村シシン先生すごく好き!可愛い!話がとても面白い!古代ギリシャの知識が皆無の私でもとても楽しく聞かせていただきましたありがとうございます😊
世界史の授業で古代ギリシアなどをやってる時友達の名を○○○○ヌス、○○○○ルスで呼びあってた(例:吉田 ヨシディンティヌス高梨 タカティンナシス織田 オダルス)
科学の発展していない時代に世界を合理化するために作られた神話を逆に合理化することになるというのは非常に面白い話ですね
シシン先生の解説とトーク力が非常に面白かった!そして、アサシンクリードがこんなにも精巧に作られた作品で、そして史実はこんなにも面白いと言う事も分かりました!他の動画も是非見させて頂きます!チャンネル登録しました!
今もどこかで生きているピタゴラス先生、ピタゴラスイッチを見て何を思うのだろう
200年前に死んだ人が空飛ぶ馬に乗って転生する事より数学者が文字書いてるのが驚きポイントなんか
神慮めでたく。引き続きお邪魔しております。
【ピタゴラス先生補足】彼は文字を残していないので、歴史学的には実像不明の謎のお方です。本編中の「設定」はピタゴラスが生きた時代から600年後〜800年後の古代後期の記述、しかもピタゴラス教徒と世俗の間にも相当に溝があり、非常に扱いが難しいところです……(ゆえに設定)。でもそこがどうしようもなく面白いですね!
引き続き5月にもお邪魔します。よろしくお願いいたします!
めっちゃ面白いので5月以降も定期的に来てほしい
失礼ながらシシン先生やこのゲームについても、古代ギリシャについても全くの無知でしたが、
我慢のご時世が続くなか、分りやすく愉快なお話を聞いているだけでとても好奇心が刺激され、
まるで命の洗濯をしたかのような、心地よい充足感を得られました。
5月のご登場も楽しみにしています。聴く側にも寄り添った貴重なご解説ありがとうございました。
ご自身のチャンネルの口喧嘩ケーススタディも面白かったですw
神慮めでたく!5月も楽しみです。
中学生のとき世界史が好きで一人でギリシャ神話の勉強してた思い出が蘇りました…お話すごく面白いです🥰
サフラン染めに挑戦していらした頃からシシン先生を時折拝見していました!
ゲームさんぽでも豊かな知識とユーモアで、夢中になって見てしまいました。今後も面白い動画が出るのを楽しみに待っております!
一介のピタゴラス教徒ですが、最高に面白かったです。文字を書いている禁断のシーンは蝋板に見えるので、信者としてはギリセーフです(黒板みたいに書いて消せるツールで永遠には残らないので)。
2回目の動画でエウロタス川からピタゴラス先生への挨拶が聞こえなかったのは、まだまだ僕の修行が足りないからだと思いました……後半のピタゴラスの冒険も楽しみです!
現代のピタゴリアンにもご満足いただけて良かったです。蝋板はピタゴリアン的にもセーフ!
エウロタス川はそこに住んでいるスパルタ人と同じで寡黙なタイプで、もともとピタゴラス相手にも挨拶はしないタイプの川なのかもしれません!
@@y2naranja まさに「ここ、ピタゴラス教徒(黒川さん)が見て大丈夫か!?」と思っていました。でも蝋板はセーフのようなので安心しました。笑
04:50 今で言う……という前置きのもとに提示された「イケメンの周りに星が飛んでる」というおおよそ1980年代ラブコメに見られる手法を例え話に引用されて、流石に古いだろwwwと思いかけた瞬間
「イケメンすぎて川が挨拶する」という今から約2450年前のセンスと比較するとだいぶ最先端だな……と妙な納得をした。
「松岡修造がいないと日本の天気不安定になるよなwww」みたいなノリが後世で神話になるんだな
いつも思うけど藤村先生は「そうですねえ」から入って否定が無いから聞いててストレス無い
この現代に於いても「ピタゴラスイッチ」で子供を虜にするピタゴラス先生。
文字を書かない理由が文字を信用してないからってどんな理由だ!って笑ってたら、その後のアルファベットが出来たばかり〜のくだりを聞いて震えました
何千年も前で古代だから昔なことは分かってたはずなのに今じゃ当たり前に使われてる文字が出来たばかりの時代って考えると本当に凄く昔の歴史なんだなと改めて感動しました
貴重なお話をありがとうございます!
これだけネットが発達して、メールで済むような用件でも、直筆やファックスでのやり取りにこだわる日本の会社も有りますので、彼らの事を笑えませんね(笑)。
@@メカ沢-e1f 紙媒体は消えませんから。
実在の人物だったのに半ば神格化というか伝説になって
話盛られてわけわからないことになってるピタゴラスすげ~
シシン先生が古代ギリシャを好きなのが伝わってきて、こんな人が学校の先生だったら楽しかったろうなと思っちゃった
前知識なしで見るであろう人へ
ギリシャ面白いんだよ!と全力紹介する先生のスタンスが素敵
ピタゴラス先生が踊る姿を見てヤダー!ってテンション上がる藤村シシンさんめちゃくちゃかわいいw
ものすごくわかりやすく現代的な説明の仕方がすごくわかりやすくて嬉しいな
本編ゲーム中にもピタゴラス先生が登場するのはちゃんとそういう背景があったからなんですね…有名人に設定盛ったんじゃなくて最初からそういう設定持ちだったとは…
シシン先生て面白可笑しくくだけた話の進め方だけど、
よく聞いてるとすごく無駄なく整然としてて明瞭な解説ですごい
マスダさんもシシン先生も好きな自分としてはほんと最高すぎてレギュラー化していただきたいです。
史実と神話が入り混じる白黒つかない感じがずっと苦手で「誰かが勝手に言い出したことでしょ…」と思っていたのですが、古代ギリシャ人も悩んでいたと聞いて一気に親近感と興味が湧きました!
そういった背景も知ることで深みに気づくんだなぁと勉強になりました!
ありがとう!シシン先生!マスダさん!
そうなんです!すでに紀元前6世紀の段階で古代ギリシャ人も自分たちの神話にツッコミ始めており、「これ誰が言い出したんだよ……」「事実じゃないじゃん」「教育に悪いよ……」と悩んでいます。親近感を感じてくれてすごく嬉しいです。私も古代ギリシャ人のこの苦悩が本当に好きです。
マスダさん、すでに相当に古代ギリシャ詳しく、いい質問してくださってすごく喋りやすかったです!
川から挨拶されてる人を見つけたらピタゴラス先生だと思うことにします。
川があいさつすると思う?
@@中川-o3b 動画最後まで見ました??
動画最初から見ればわかりますよ!
あなた方もこの現代において川が挨拶をすると思ってるんですか?
@@中川-o3b え?川は挨拶するでしょ?
マスダさんの声落ち着いていて、過度なリアクションもとらず、かといって傍観者に徹するのでは無くシシンさんから上手くお話を頂戴なさっているのがご同伴者として最高です。
あとシシンさんの戦争参加してきたみたいな発言最高
ピタゴラスはアテネに祈らない、みたいな話を引き出しにちゃんと持ってるのもすごいし、瞬時に取り出せるように整理してるのもすごい。天才だな。
「イケメン過ぎて川が挨拶する」
って笑ったけど「花も恥じらう」「月も隠れる」みたいな感じなのかな?羞月閉花
うーん、でもやっぱり月や花なら分かるけど川は良く分からない
それとも古代ギリシア人からすると月や花の例えの方が謎に感じたりするのかな
文化って面白いですね
川は流れるというところから、行き交う人々も彼に挨拶するためだけに足を止める、みたいな感じかと想像しました
神話と混じってる時代だし、
川のニンフに声かけられるのかなーって解釈しました
ピタゴラスが文字を使わなかった話は面白かった。
日本も古事記をまとめるまでは、
言霊を気にするだけでなく、文字をまだ信用していなかったのかなとか考えてしまう。
この先生の話を24時間垂れ流す放送が欲しい。何食って育ったら、こんなすごい変態が出来上がるんや…
今なら受講できるよ!
藤村さんほんとに好きなこと仕事にしてるの感じるから見てて楽しい
文字伝えは情報量が少なく、間違って伝わる恐れがある…というピタゴラス先生の考えは、
今のSNSの問題点を突いてますね~
ピタゴラス先生の説明文「三角形に心を奪われている」は草
ソクラテスも文字を信用せず一切書かなかったし、当時は文字というものが最新のメディアだったことが分かっておもしろい
「ワープロなんて心がこもってなくてダメだ!手書きの文字以外認めん!」みたいなのと同じノリなんだろうか
今までまったく知らなかった人々に興味を与えることってすごく難しいことだと思います。シシン先生は持ち前の知識とユーモアでそれをやってのける…心から尊敬しております
当たり前に世の中で使われている文字。
その中で広く知れ渡っている
「アルファベット」ができてまもない頃
というワードがね、なんかいいよね…(語彙力)
完全に推しを語る表情で笑う
個人的に、ゲームさんぽ過去1.2を争う面白さです!
文献上(?)の歴史を『設定』って表現するのとても好きです。定期的にやって欲しい。何度も見ちゃう。
宗派とか派閥を築くような方だから、神話()が沢山残ってるんですかね
神慮めでたく。
めっちゃ面白かったです。
北が省略されてるのは
「応仁の乱を舞台にゲーム作ったらマップが山梨までしかない」
「そりゃそうだろ」
みたいな感じなのかな。
古代ギリシャ人の発想が自由すぎてなろう系主人公が裸足で逃げ出す
シシンさんの回本当に大好き!居酒屋で話してるような軽い話し方で「それでそれで!?」「それからどうなったの!?」ってとても興味がそそられる!❤
コピペかと思ったらファランクスもいらすとやであるの凄いな。いらすとやの幅広さ…ゲームさんぽで毎度感心してしまう。
17:48 いらすとやってファランクスのイラストもあるんだな…
この方の話はユーモアもありつつ面白話もありつつ、為になる話もあって非常に面白かったです。
高校の時にこんな先生がいたら、世界史大好き人間になってたかもです。
古代人も神話とリアル、整合性や不合理に対して戸惑ったり苦悩しつつ、それでも神秘の魅力に惹かれながら生きてたって聞くと現代人と変わらないなーと親近感がわきましたw
17:59
「太刀打ちできなかったんだよなぁ」www
異世界転生を素でやっているピタゴラス先生が素敵です。
異世界転生していたと思ったら転生していなかった件
アヴァリスの矢に乗るピタゴラス先生タオパイパイで脳内再生された
「ぴょっ!!!!」
やっぱりシシン先生が古代ギリシャの住人にしか見えなくて笑う
シシン先生が楽しそうに語ってくださるから、聞いている私も同じテンションで笑えたり、なるほどぉー!!!って胸熱な気持ちになれます!!!来月もお願いします!
17:49〜 シシンさん、完全に古代ギリシャの記憶持ち転生者な件
7:15
まるで普段のピタゴラスを見たことがあるような言い方
シシン先生こそピタゴラスなのかなと思ってしまった笑
本当に見てきたみたいにお話しされてて毎回楽しいです!
現代でもピタゴラス先生は世界の何処かに居る、川に挨拶されるピタゴラス先生。
シシンさんのリアタイで見てきたかのような話し方本当に好き
@@すずきひろ-i6n シシン先生自身がピタゴラスなのでは
改めて動画見返して、シシンさんの解説の凄さはもちろん、マスダさんの質問やコメントがまた絶妙だからこそのこの面白さなのだな、と。
ペルシャ戦争はいつも不仲な奴らも敵の敵は味方理論で一致団結イメージがあったので勉強になりました
シシン先生回モリモリ増えてほしいです!
ギリシャとマケドニアの戦いを、高校の体育祭の騎馬戦の思い出みたいに語ってらっしゃってるのが草w
「こっちの槍が全然届かない」「こっちは2mくらいの槍を使ってて」
へぇ~そうなn・・・ん?”こっちの槍”?
×アレキサンダー大王の遠征
〇アレキサンダー大王の遠征試合
どうしてピタゴラス先生でここまで盛り上がっていたんだろうって不思議に思ってたので
こういう回が儲けられるのはありがたいです!シシンさんの回もっとみたい笑
俺も歩いてると警察の人に「こんにちわーちょっといいですか?」って挨拶されるけど、俺がイケメン過ぎるからか?
このギリシャ編の動画を見れば見るほどギリシャへの興味が湧くし、コロナが完全に落ち着いたらいつかギリシャに行きたくなりました😊😊😊
2500年くらい経ってこんなにいじり倒されるなんてピタゴラスも思ってないだろうな
むしろ現世のピタゴラスが「ここ違うよー!」ってツッコミながら遊んでるかもしれない
200年振りに体動かすんで、体操してるピタゴラス先生のお茶目ですごい好きw
「設定」って言葉、時代も地域も異なる遠い存在である古代ギリシャ人を理解するうえでとても便利ですね。
ピタゴラス先生に負けないくらい面白い藤村シシンさん
見始めたらとまらなくて、気づいたらこのシリーズ制覇してた!
先生の解説面白かった〜
歴史オタク特有の見てきた事のように語るとこホント好きよ
やっぱり藤村シシンさん面白すぎる
マスダさんとシシン先生の組み合わせが絶妙
白亜の塔とは真逆の、世俗と自然に融合したアカデミズムというか…
学問を究めるとこんな風に楽しめるのか!と、目から鱗
どうでもいいけど白亜の塔って言う言葉の類義語の象牙の塔って言い方しか知らなかったから勉強になった
ピタゴラス先生は頭良すぎて逆にイジられてた説
シシン先生のしゃべりがおもしろすぎてループでずっと見てられる
すっかりシシン先生のファンになってしまいました。
「まぁピタゴラス先生なら」で全部納得できるんだ!?設定まみれで草
めちゃくちゃ楽しそうに解説されると、楽しい状態で入ってくる👍
6^3=216なのでB.C.6世紀頃から見て216年後のB.C.430年頃は妥当な年代なんですね……
あ、本編やっててなんであそこでピタゴラス出てくるのが分かんなかったけど、そう言う事か...
ヒント:杖の効力
このシリーズおもしろすぎて何度も何度も繰り返しみてしまう
7:40
ピタゴラス先生の貴重な参拝シーン
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン
設定やら公式やら藤村先生ほんっとにただただ古代ギリシャのオタクなんだな〜笑笑 親近感笑笑
最新のFGO解説を見てから戻るとこの頃はシシン先生が【古代ギリシア人】的な意見を言うと「いたみたいな笑」って反応をしていたマスダさんたちが、現在になるにつれその視点をナチュラルに受け入れてて面白い。
シシン先生はやはり本物の古代ギリシア人だったのか…
4:35 古代だと「妖精も振り向く美人」とか「精霊も挨拶するカリスマ」とか「あの子は可愛すぎるから湖の精霊にさらわれた」とか言うからそういうことじゃないかなあ。なんならあっちの国に美人がいると聞けばさらいに行く主神とかいるし。
いくら古代の世界とはいえあくまで比喩表現なのかな…?
@@user-mj5sw4lo1z おそらくは。水遊びをしていた子供が足を滑らせて溺れてしまったことを「湖の精霊にさらわれてしまった」とかそういう表現が先にあって、「妖精や精霊すらほっとかないような美人」という言い回しが生まれたのではないかと思う。
川を渡るのだって足を滑らせて溺れる危険はあるけど、でもピタゴラス先生なら川のほうから挨拶するから大丈夫!みたいな。
逆にピタゴラス先生が川に挨拶していたりして。それで川のささやきがこんにちはって聞こえたとか。
美人のためなら姿形を変えて子供孕ませに行って嫉妬した妻がその母子達に呪いかけまくるのがギリシャ神話の日常w
ピタゴラス先生の娘さんの旦那様のミロンって、飲み物のミロの名前の元になった人だ!!😳
ピタゴラスの何度でも生き返るって言う説明の時の、マスダさんの…え?すこ
ファランクスに参加してたみたいなシシン先生の発言すきです笑
藤村シシン先生が時々古代ギリシャ人になるとこ大好きです。いつかお話聞きに行ってみたい!
『負けちゃったなぁ~』の残念感、絶対見物か参加してたでしょ(笑)シシンさんとゲームがしたい
大きくなっていく牛を毎日持ち上げて鍛えるのって忍者が成長の早い麻を毎日ジャンプで飛び越えて鍛える話に似てて面白い
8:20 筋トレするピタゴラス先生がシュールすぎるw
冒頭のピタゴラス先生の不死身設定のお話の時の、
マスダさんの「…えっ?」の困惑っぷりに笑ったwww
「そういう設定があるんです」がじわじわくるパワーワード、日常的に使いたい
「なんで遅刻したの?」「雨が降ってたんです」「雨が降ってたら遅刻してもいいの?」「そういう設定があるんです」
ギリシャ人の本音みたいなのが聞けて楽しい
毎回、古代ギリシャ人代表としてお話されてるみたいで面白いwww
シシンさんの解説が面白すぎてアサクリオデッセイ買ってしました。プレイしてるとシシンさんのツッコミを思い出して一人でニヤニヤしてます
@@user-Fallen-Angel そうなんですね。
視聴してみます。ありがとうございます。
ピタゴラスって音階を発見して、やまびこ効果を知っていたから川に挨拶すると挨拶が返ってきたって聞いたことあります
川が挨拶ってそういうことか!解説ありがとうございます
先生めちゃ大声出してて草
シシンさんトーク本当にゼウス
マスダさんの話の引き出し方がうまい
シシンさんがめっちゃ楽しそうでこっちも楽しいw
牛を持ち上げて鍛える話、忍者が竹を毎日飛ぶ話みたい
世界のどこかにいるピタゴラス先生もアサクリにハマってそう
なんならアブスt…じゃなかったubiで重役やってそう
@@アルパKパカネ おっと‥‥君にも部隊を差し向けようか。
文字を書くよりも口頭での伝達を信じていた…にハッとさせられました
これは「PCを触りたての頃は手書きの方が早いわ」と同じようなことですよね
今じゃどうかすれば文字の方がより理性的に効率よく情報を伝えることが
できるのに、生まれて洗練も浅いころの文字はそういうことも当然あった
わけなんでしょうね…。歴史を知るとこんなことにも気づけるんだなぁ
藤村シシンさんの解説がサイコーに面白い。もっとこの方をお招きしてください
何度でもよみがえる設定のピタゴラス先生… これが日本に伝わって武内宿禰の伝説が生まれたのやも…とか妄想が捗りますな
マスダさんはよく勉強されていて質問が的確で観ていてとても面白いです!
すごく細かい解説でしかも面白いって最高!
川を不審者にするピタゴラス先生偉大すぎて草
このチャンネルはゲーマーに本当に刺さるチャンネル
めちゃくちゃおもろい
酒飲みながら見るの最高
藤村シシン先生すごく好き!可愛い!話がとても面白い!古代ギリシャの知識が皆無の私でもとても楽しく聞かせていただきましたありがとうございます😊
世界史の授業で古代ギリシアなどをやってる時
友達の名を○○○○ヌス、○○○○ルスで呼びあってた
(例:吉田 ヨシディンティヌス
高梨 タカティンナシス
織田 オダルス)
科学の発展していない時代に世界を合理化するために作られた神話を逆に合理化することになるというのは非常に面白い話ですね
シシン先生の解説とトーク力が非常に面白かった!
そして、アサシンクリードがこんなにも精巧に作られた作品で、そして史実はこんなにも面白いと言う事も分かりました!
他の動画も是非見させて頂きます!
チャンネル登録しました!
今もどこかで生きているピタゴラス先生、ピタゴラスイッチを見て何を思うのだろう
200年前に死んだ人が空飛ぶ馬に乗って転生する事より数学者が文字書いてるのが驚きポイントなんか