ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ひっくり返ったミツバチに手を貸すの仲間想いでほっこりする
うちの風呂場にも毎日一匹だけ(多分同一個体)給水に来てますそのためカビキラーが使えない・・・
巣箱の近くに大きめのペットボトルを黒いテープで遮光して給水機を自作して年中常設してた方がいいですよー。できれば水道水を沸騰させて冷まし塩素を飛ばした水が良いです。
自宅から100メートル先に養蜂場があるけど、庭にビオトープ(大型のスイレン蜂にカミガヤツリ、ハナショウブ、水草など栽培)やっているけど、夕方になるとミツバチたちも沢山来て、抽水タイプのカミガヤツリに好んで水飲み場になっていますね。真水だけでは来ないですよ。タンニン必要かな?うちは除草剤や農薬も使いません。
5:09 蜜蜂「なんだこれはぁ!突然出てきたぞぉ!」
難しい問題ですよねぇ…ミツバチの天敵はオオスズメバチでもなく、アカリンダニでもなく、スムシでもなく…結局人間なんですよねぇ涙 これからも頑張ってください🤗
ヨーロッパでは環境への影響が大きい可能性があるとの理由でネオニコチノイド系農薬が原則禁止になってきてますね…🐝
神社の手洗い場に水苔を置いてミツバチの水飲み場を作っている方がいます足場が安定して飲む事ができるのがポイントかと
虫さんにも優しい、美味しい安全な水場…!!☺️
10年ぐらい前まで15年ぐらいハウスメロンの交配用に蜂飼ってました。毎年春に1箱か2箱購入し分蜂を回収したりして夏前には箱も増え継箱に上げるようになるのですがいつも稲の開花ぐらいから数が減り殆ど越冬出来ませんでした。周囲に水田が多いので田植え時の箱粒剤、ウンカやカメムシの防除とネオニコを使うようで、もう無理だと見切りをつけました。最近では日本ミツバチもあまり見かけなくなりました。 私も稲作しています。ネオニコ系は使わないようにしていますが、そうすると農薬の選択肢が少ない。
真面目な話してるのにwindowsで笑わせないでwww
こんなにハチが可愛いって思ったの初めて(●´ω`●)
蜂と蟻は同じ属かなんかだったのでアリ用の薬剤は効いてしまうんですよねー
……もしかして、アリに羽付けると蜂…?🤔🐜 ▷ 🐝
ミネラルが欲しいから土の水を飲むんじゃないかな。麦茶とかの方が飲むのかも
日本だけが、農薬に規制をかけない、海外では使えない農薬らしいです、なんとかして欲しいですね。
水の重要性を感じました
10:32 巣門の右側。木が半円形に欠けてます。黄色スズメバチが巣内に侵入して荒らされるのでは?。某週末養蜂家のように、巣門を鉄板に改良したほうが良いかと・・・
プラスチック製品は離型剤が残ってるんでそれを嫌がってるかもしれません。表面がデコボコだと洗っても取れないので、汚して正解っぽい。
ネオニコチノイドの濃度基準値が関東地方で上げられたらしいので、昆虫にとっては生きにくい世の中になりました。ミツバチさんがんばです
こういった生き物は、綺麗すぎる水とか水道水は向いてないんでしょうね。ニワトリを飼ってましたが、ニワトリも綺麗な井戸水よりも水溜まりの水を好んで飲んでましたね。
濁った水を…!?👀
プラ製品は虫や動物に使う前は必ず洗剤で洗ってからのほうがいいですよ(事前に洗ってたのであれば申し訳ないです)
ミネラルの溶けた水じゃないと飲まないのかな?
水にほんの少しだけユンケル入れてあげればパワー出て元気なりそう。 外国から入ってくる落ちそうな弱ったクワガタにもかなり効くので、表で転がってるやつに霧吹きで掛けてあげてみては?
2-3日飲まないのは塩素が抜けきってないかもですね
綿とか乗っけておくと吸いやすいんじゃないですかね?
近場にプランターかなんかで田んぼみたいなぬかるみの環境つくっとけば勝手に飲んでくれないかな
蒸留水とかのほうがいいと思う、それか放置してカルキ抜き
夏、蘭に水をあげるとアシナガバチがミズゴケの水を飲みに来る。他にも給水できそうな場所もあるんだけど、あげた途端に飛んでくるので場所を覚えた同じ巣の個体なんだろうか?
トレイにきれいな砂を敷いて溺れないようにしても良かったかな
砂糖水、砂糖水、いっぱいあげて周りを開拓して花咲く種まきはどうでしょうか?
素敵ですね共存できるといいですね
こんな風に巣の前で亡くなって😢花に🐝が来ると嬉しいので放置。野鳥の為にガラスの器に水入れてます。植物の為には大きな🪣に数個、雨水ためたり無くなる前に水道水を入れてあげます。🦋も来るし🐒
ジバチは巣の近くで狩を行わない習性があるのでもしかしたらミツバチにも関係あるかもしれませんね
霧が発生するようなシャワーみたいなのは、設置できないんですかね? かわいそう。よろよろしていて・・・。
農薬でのミツバチ大量死ってショックですね。住宅地だけど、近年、本当にミツバチの姿が少なくなった気がします。毎年100個くらいは成るゴーヤが今年は3個だけだった。これもミツバチの減少のせいでしょうか?
水ないとティン子爆発💥はムゴい
土の着いた水道水がミネラルウォーターになるのかな
疑問に思うのですが,水道水は上水道からですか!?微量では有りますが,塩素等薬品が入ってます.今回農薬の事を話しをされてたので,蜜蜂の事を考えるならば,一度煮沸して冷やした水(煮冷水)にして微量の薬品成分を飛ばした真水に近付けた方が蜜蜂には良いのでは!?と思います….
水道水自体極微量ですが農薬が混ざっています塩素は殺菌のために入れるのであって農薬の中和はされていません希釈されているので影響ないと思いますけど
気加熱利用してるミツバチ天才
暑い日は凍ったペットボトル置いてあげたいけど危ないかな
カルキを飛ばしたのを与えた方が良いと思える。
😢😢😢🐝
可愛い"(∩>ω
消費者が見た目の綺麗さではなくオーガニックかどうかで商品を選ぶようになったら、自然と農薬使用量も減っていくはず。
今年の4月から空気が変わった気がする、ケムトレイルが濃くなった…水道水関連も緩和されているぞ、人間が、目、頭、皮膚に障害出るレベル、多分農薬、電磁波なども有ると思いますよ、浄水器入れた水の方が良いかもね…農協や、ホームセンター行くとラウンドアップの農薬が普通に置いてある時代だからなぁ…
農薬の問題は無農薬にするための研究を日本政府が円を刷って押し進めればいい話です。
花が?ニュース?
ひっくり返ったミツバチに手を貸すの仲間想いでほっこりする
うちの風呂場にも毎日一匹だけ(多分同一個体)給水に来てます
そのためカビキラーが使えない・・・
巣箱の近くに大きめのペットボトルを黒いテープで遮光して給水機を自作して年中常設してた方がいいですよー。
できれば水道水を沸騰させて冷まし塩素を飛ばした水が良いです。
自宅から100メートル先に養蜂場があるけど、庭にビオトープ(大型のスイレン蜂にカミガヤツリ、ハナショウブ、水草など栽培)やっているけど、夕方になるとミツバチたちも沢山来て、抽水タイプのカミガヤツリに好んで水飲み場になっていますね。真水だけでは来ないですよ。タンニン必要かな?うちは除草剤や農薬も使いません。
5:09 蜜蜂「なんだこれはぁ!突然出てきたぞぉ!」
難しい問題ですよねぇ…
ミツバチの天敵はオオスズメバチでもなく、アカリンダニでもなく、スムシでもなく…結局人間なんですよねぇ涙 これからも頑張ってください🤗
ヨーロッパでは環境への影響が大きい可能性があるとの理由でネオニコチノイド系農薬が原則禁止になってきてますね…🐝
神社の手洗い場に水苔を置いてミツバチの水飲み場を作っている方がいます
足場が安定して飲む事ができるのがポイントかと
虫さんにも優しい、美味しい安全な水場…!!☺️
10年ぐらい前まで15年ぐらいハウスメロンの交配用に蜂飼ってました。
毎年春に1箱か2箱購入し分蜂を回収したりして夏前には箱も増え継箱に上げるようになるのですがいつも稲の開花ぐらいから数が減り殆ど越冬出来ませんでした。周囲に水田が多いので田植え時の箱粒剤、ウンカやカメムシの防除とネオニコを使うようで、もう無理だと見切りをつけました。
最近では日本ミツバチもあまり見かけなくなりました。
私も稲作しています。ネオニコ系は使わないようにしていますが、そうすると農薬の選択肢が少ない。
真面目な話してるのにwindowsで笑わせないでwww
こんなにハチが可愛いって思ったの初めて(●´ω`●)
蜂と蟻は同じ属かなんかだったのでアリ用の薬剤は効いてしまうんですよねー
……もしかして、アリに羽付けると蜂…?🤔🐜 ▷ 🐝
ミネラルが欲しいから土の水を飲むんじゃないかな。麦茶とかの方が飲むのかも
日本だけが、農薬に規制をかけない、海外では使えない農薬らしいです、なんとかして欲しいですね。
水の重要性を感じました
10:32 巣門の右側。木が半円形に欠けてます。黄色スズメバチが巣内に侵入して荒らされるのでは?。某週末養蜂家のように、巣門を鉄板に改良したほうが良いかと・・・
プラスチック製品は離型剤が残ってるんでそれを嫌がってるかもしれません。表面がデコボコだと洗っても取れないので、汚して正解っぽい。
ネオニコチノイドの濃度基準値が関東地方で上げられたらしいので、昆虫にとっては生きにくい世の中になりました。ミツバチさんがんばです
こういった生き物は、綺麗すぎる水とか水道水は向いてないんでしょうね。
ニワトリを飼ってましたが、ニワトリも綺麗な井戸水よりも水溜まりの水を好んで飲んでましたね。
濁った水を…!?👀
プラ製品は虫や動物に使う前は必ず洗剤で洗ってからのほうがいいですよ
(事前に洗ってたのであれば申し訳ないです)
ミネラルの溶けた水じゃないと飲まないのかな?
水にほんの少しだけユンケル入れてあげればパワー出て元気なりそう。 外国から入ってくる落ちそうな弱ったクワガタにもかなり効くので、表で転がってるやつに霧吹きで掛けてあげてみては?
2-3日飲まないのは塩素が抜けきってないかもですね
綿とか乗っけておくと吸いやすいんじゃないですかね?
近場にプランターかなんかで田んぼみたいなぬかるみの環境つくっとけば勝手に飲んでくれないかな
蒸留水とかのほうがいいと思う、それか放置してカルキ抜き
夏、蘭に水をあげるとアシナガバチがミズゴケの水を飲みに来る。
他にも給水できそうな場所もあるんだけど、あげた途端に飛んでくるので場所を覚えた同じ巣の個体なんだろうか?
トレイにきれいな砂を敷いて溺れないようにしても良かったかな
砂糖水、砂糖水、いっぱいあげて周りを開拓して花咲く種まきはどうでしょうか?
素敵ですね
共存できるといいですね
こんな風に巣の前で亡くなって😢花に🐝が来ると嬉しいので放置。野鳥の為にガラスの器に水入れてます。植物の為には大きな🪣に数個、雨水ためたり無くなる前に水道水を入れてあげます。🦋も来るし🐒
ジバチは巣の近くで狩を行わない習性があるのでもしかしたらミツバチにも関係あるかもしれませんね
霧が発生するようなシャワーみたいなのは、設置できないんですかね? かわいそう。よろよろしていて・・・。
農薬でのミツバチ大量死ってショックですね。
住宅地だけど、近年、本当にミツバチの姿が少なくなった気がします。
毎年100個くらいは成るゴーヤが今年は3個だけだった。これもミツバチの減少のせいでしょうか?
水ないとティン子爆発💥はムゴい
土の着いた水道水がミネラルウォーターになるのかな
疑問に思うのですが,水道水は上水道からですか!?微量では有りますが,塩素等薬品が入ってます.今回農薬の事を話しをされてたので,蜜蜂の事を考えるならば,一度煮沸して冷やした水(煮冷水)にして微量の薬品成分を飛ばした真水に近付けた方が蜜蜂には良いのでは!?と思います….
水道水自体極微量ですが農薬が混ざっています
塩素は殺菌のために入れるのであって農薬の中和はされていません
希釈されているので影響ないと思いますけど
気加熱利用してるミツバチ天才
暑い日は凍ったペットボトル置いてあげたいけど危ないかな
カルキを飛ばしたのを与えた方が良いと思える。
😢😢😢🐝
可愛い"(∩>ω
消費者が見た目の綺麗さではなくオーガニックかどうかで商品を選ぶようになったら、自然と農薬使用量も減っていくはず。
今年の4月から空気が変わった気がする、
ケムトレイルが濃くなった…
水道水関連も緩和されているぞ、
人間が、目、頭、皮膚に障害出るレベル、
多分農薬、
電磁波なども有ると思いますよ、
浄水器入れた水の方が良いかもね…
農協や、ホームセンター行くとラウンドアップの農薬が普通に置いてある時代だからなぁ…
農薬の問題は
無農薬にするための研究を日本政府が円を刷って押し進めればいい話です。
花が?ニュース?