ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ガンダム戦記で出てきた時は驚きました。昔のMSVの時から設定が知りたい機体だったので今回とても嬉しかったです!
投稿お疲れ様です。動画面白かったです!
解説動画の制作お疲れ様でした。内容も濃くて面白かったです。カッコいいです。
解説ありがとうございます。盾や材質などを並べて表示して比較して頂き分かりやすかったです。面白い解説をありがとうございました
投稿お疲れ様でした!面白かったです
投稿お疲れ様です。今回も面白かったです!
動画製作頂き、ありがとうございます。解説内で「アムロがシュミレーションで乗って...」というのにビックリでした。“Difine”読み直しておきます。
投稿お疲れ様です、動画面白かったです。
投稿お疲れ様です。今までジーラインと絡みなかったので勉強します・・
投稿お疲れ様です
配信お疲れ様でした。動画面白かったです。
ガンダムの完全量産を目指した本機はガンダムの簡易量産型であるジムとは方向性が異なりますが、ジム系でも戦時中にジムスナイパーカスタムやジムスナイパーⅡ、戦後はジムカスタムと高性能モデルも作られてますし、ペイルライダー系も量産検討機がありますね。他の高級機と比べると換装を重視した点がジーラインの特徴ですね。結局ジーラインなど含めた高性能モデルのいずれにせよ、コスト高などで一般兵向けとして大量生産されず、大抵はベテランやエース向けの少数配備なのは共通していますね。連邦軍の一般兵向けはジム改、後のジムⅡやハイザックの方が合ってますね。
投稿お疲れ様です。素体の状態でも高性能だったんですな。装備の換装で汎用性を上げるのは後のF90系に近くアーマーの取り外しで試作機の中ではメンテナンスもしやすい感じがしますね。
動画面白かったです。
RX-81のデザインはリファイン後のも良いけどライトアーマーは元のM-MSV版のデザインが好きだな。後々、いつもの予備パーツで組んだりして機数が増えそう。
投稿、お疲れさまでした。今回も面白かったです。
投稿お疲れ様です。FSWS計画との関連性もわかり面白かったです!アムロが登場していたのは初めて知りました。
投稿お疲れさまでした。何となく、ナラティブガンダムとGセイバーに近い感じがしました。試作機として終わったとしてもパーツとの互換性や追加アーマーをつけるところをみると後のスタークジェガンやジェスタキャノンに受け継がれているのでコンセプトは良いですね
高性能フレームの素体と、用途に応じたアーマーで状況に応じた対応ってコンセプトは素晴らしいけど、結局コストが問題になりますね。1年戦争が長引いてたら、量産されていろんなアーマーが作られる未来もあったかもしれない
解説面白かったです。
投稿お疲れ様です。ジーラインのデザインはカトキさんによるリファインなのは知りませんでした。アサルトアーマーやフルカスタムも初期設定からあったんですね。
投稿お疲れ様でした。解説面白かったです。
解説動画ありがとうございます♪
投稿お疲れ様ですまぁジャブローに引きこもってた軍高官が採用する戦後の再建計画ならそうなるよねって流れで主流になれなかった機体戦後に量産された機体もジムよりは高性能だからなぁ😅
投稿お疲れ様ですジーラインスタンダードアーマー解説面白かったです試作機で終わっているのはコストの問題点もあるのだろうなと感じました追加兵装も多いことが要因だと感じました。解説ありがとうございます。
投稿お疲れ様です。ジーラインの解説楽しかったです。アムロが乗っていたのは知りませんでした。
動画投稿お疲れ様です。たしかにアーマーつけてるのを見ると、フルアーマーな感じがしてFSWS計画と関わりあるのが分かります。まさかアムロも乗っていたなんて知らなかったです。こういったHGUCのガンプラを一般発売で買える未来を信じたいです…
投稿お疲れ様です!ジーラインは素の状態でガンダムと同等なんですね。もし一年戦争が長引いていたらジーラインが量産されてたかもしれませんね。しかし「誰が乗るんですか?」問題がおきそう…
投稿お疲れさまでした。ジージェネジェネシスで見かけた機体と、主のゲーム動画で見た。って印象くらいしか残ってなかったのでこんな機体だったのか。って感じでした。
投稿お疲れ様でした。MSVから存在していたこと、後継機の存在がないことに驚きました。とは言え後の世界に同コンセプトの機体があることを考えるとデータなどは残っていたのでしょうね。
おもしろかったです
投稿ありがとうございます。楽しかったです。
動画投稿お疲れ様でした。FSWS計画と関わりがあったのは驚きでした。性能の高さも驚きましたが、まさかアムロがシミュレーターで乗っていたとは…。
アムロがシュミレーションで搭乗しているとは知りませんでした。思ったのですがアムロはシュミレーションながらもジーラインのコンセプトをνガンダムの設計に取り入れていそうな感じがしました。
投稿お疲れ様です。高性能量産モデル試作機らしく機体性能、拡張性が高い機体ですね。この思想と性能を活かせる人材とシステム作成および高コストが運用していく点で問題ですね。その後GMの改良型が長期運用されていく点もリアルですね。
投稿お疲れ様です。今回も面白かったです。ジーラインは高性能ですが、完成した時期が悪かったですね。しかしコンセプトは後々のMSに引き継がれていくというのも面白い。
動画投稿おつかれさまです。ゲームでの活躍しか知らない機体でしたので、詳しい解説を聞けて嬉しかったです。
ガンダムの完全な量産機を作ろうとしてもルナチタニウムの装甲やコストなど、いろいろな問題が多く更に戦後はジム系の主力量産機が配備されてるのを見ると連邦は最初からジム系列を主力とすることを考えていたんでしょうね。
投稿お疲れ様です。ガトリング・スマッシャーとスタビライザー付けた後ろ姿、最近違うトコロで見た気が?? と思ったら、あばたーふみな(ビルドメタバース) と気付きました。たぶんあってると思います。
あばたーふみなの装備のデザインはゲーム版RX-81ジーラインではなく、ゲーム用にリデザインされる前のM-MSV 版のデザインが使われてます。
投稿お疲れ様でした換装出来るというのはカッコいいですよねただ連邦的には扱いやすく安価でそれなりの性能な機体がありますし難しいですね
投稿ありがとうございます。ジムスナイパーカスタム2とどちらがコストが高いか気になりました。
投稿お疲れ様でした!フルアーマーの技術を活かして、マルチロール機を目指す点は、良かったですが。ファントムスイープ配属にされたシェリーは、機動性で苦労してましたね。
動画投稿ありがとうございます( ^ω^ )漫画とかジーラインとか拾った作品作れそうなんだけどなぁ
投稿お疲れ様ですスタンダードアーマーが立体化できたなら、アーマーだけ新しく金型を作って ライトアーマーも出せそうですね
ライトアーマーはPS3版ガンダム戦記である意味主人公機(イフリートナハトと斬りあうムービーがある)なので出るとは思う。早く出ないかなー
投稿お疲れさまでした。最後の字幕にあったとおり、ジーラインスタンダートアーマーのコンセプトはフォーミュラー計画に受け継がれていそうですね。コスト度外視の高性能機ばかりつくるとこも含めて・・・
動画投稿お疲れさまです
投稿おつかれさまです。アムロが搭乗したのははじめてしりました。
投稿お疲れ様です。アムロがシミュレーションで登場していたとは.....ライトアーマー立体化すると良いなぁ
動画投稿お疲れ様でした。なんとなくジェスタに似ている感じがしますね。
TH-camで初めてジーラインの存在を知って、ゲームで4種類あることも知ったので、基本フレームとスタンダードアーマーを詳しく知れてよかったです。hgucジーラインスタンダードまじでほしかった・・・(予約できなかった)
漫画版を読んでいて何で「〇〇アーマーって複数バリエーションなのかな?」と思ってたのですが、“FSWS計画”が起因していたのですね。残りの二種類のパーツは別売りとかで直ぐに出ると思ってたけど、何でバ〇ナムは出さないかの謎だけが残ります(汗)
投稿お疲れ様です!
投稿お疲れ様でした。顔のデザインがかっこいいです
いつも解説ありがとうございます。お疲れ様です。誰でも使える量産機っていうよりエース用に配備するための量産機と感じました。後々に技術やコンセプトが継がれていることってすごいですね。
うぽつです
投稿お疲れ様です。楽しかったです!
採用されなかった理由にパイロット問題もあったでしょうね。使いこなせないなどんなに高性能でも意味がないですもんね
解説面白かったです。こんな高性能機の設定があったのは知らなかったし他にもまだアーマーがあるなんてすごい機体ですね。
投稿お疲れ様でした性能はガンダム以上ですが安価で使いやすいジムの方が採用されるのは仕方ないのが残念ですね
投稿お疲れ様でした。開発中に低コストで性能確保できたジムが量産されても、保管状態だったのは連邦製のMSだからかもしれませんね。
うぽつですファーストの1話でシャアがV作戦のデータ持って帰ってたらシュウさんはどうなってたと思いますか?ジオンでジーラインレベルのMS量産無理そうだし
動画投稿お疲れ様です。
うぽつです7号機までのデータだけでなく陸戦型とかの運用データとかも反映されてそうで面白いな
戦後の高性能ジムであるジムカスタムを比べるとジェネレーター出力や推力は高いものの、色々装備しているせいか全備重量は重いですし、大きく違うのは装甲材でルナ・チタニウム合金を使っている点で、機動性ではジムカスタム、火力と耐弾性はオプション兵装込みだとジーラインスタンダードアーマーの方にそれぞれ分があるのでしょうか。ジーラインとジムカスタム、どちらも結局本格的な量産はされず少数配備ではあるものの、ジムカスタムの系列機であるジムクゥエルはティターンズ向けの主力機として配備されましたね。
ガトリングスマッシャーって回転しなかったんだ...リチャードガトリングさんに怒られちゃう
アムロが乗っていることは知らなかったな、意外な事を知れて良かったわ
解説を見るまではアーマーを装備した状態が基本だと思ってましたが、アーマーを外した素体があったのは知りませんでした。
自分はやっぱりバックパック換装よりも全身換装の方が好きだな。ジーラインしかり、F90しかり
見た目と性能が、まるで主人公機のようなカッコよさですね。スタンダードタイプはティターンズカラーがとても似合いそうです。
投稿お疲れ様です。毎年一種類発売されるとしても全てのジーラインが揃う日は遠いですね。
このキットを起点として、様々なアーマーを立体化していきたいです。
動画投稿お疲れ様です。まさかGラインが立体化したのは驚きました。ガンダムを超えるスペックを持つ量産型MSでアーマーの換装はFSWS計画と関係あるとは思いませんでした。
投稿お疲れ様です。アムロが関わっていることに驚きました
解説投稿お疲れ様です。😀
うぽつです基本フレームがナラティブガンダムみたい量産型ν[NEU]ガンダムみたいなの造られないかな?
ガンダムにCAS(チェンジアーマーシステム)を積んだ機体みたいな感じだし
動画配信お疲れ様でした。RX-81STジーライン スタンドアーマーはガンダムの完全量産を目的として開発された試作機なんですね。ジムとは違う計画なんですね。FSWS計画と並行して開発した機体なんですね。バックアップは地上用・宇宙用とあるんですね。
コスパに負けたっていう設定はガンダムあるあるですな。後の高性能機に影響与える点も。
あくまでガンオンでですが、スタンダードアーマーはバランスが良く使いやすかった印象で、良く使ってました。
ガンプラ制作時の知識にさせていただきます
量産できたとしても使いこなせるパイロットがどれだけいるのかも問題ですかね。
ジーラインが立体化しているのを見ると陸戦型ゲルググや水中型ジムを立体化しても良いと感じます。
ライトアーマーなボディーにして追加ユニット換装にてバリエーションを増やす、そしてデータを沢山とる→様々な新機体を生み出す糧とする。開発陣は一年戦争の教訓、地域や戦局毎にバリエーションを必要とされたことを熟知していますね。そして後のGP01やペーネロペー、F90の換装システムを先取りしたようなシステムは、過去からの教訓以上に未来を見据えたアイデアだったのではないでしょうか?
画像投稿 お疲れ様です.今のところは、生産数は少なかったということですね.あくまでも 今のところは....
宇宙世紀のアニメとかを作るならジーラインみたいなガンダムを目指したジム系統の量産機を主人公にしたガンダム戦記のような作品にすれば人気出ると思うのに公式にはそういうアイデアが思いつかないんですかね。
立体化して結構たつのでそろそろアサルトアーマーとかの情報出ると思ってましたが全然無いですね
ガンダムと同等以上の機体を量産化といっても、乗りこなせる人がどのくらいいるのか怪しいし、増してや高コストとなっては、お蔵入りもやむなしといったところでしょうか。
ファーストガンダムをフルリメイクして、ア·バオア·クーに出て来そうな機体。アムロが最後に乗りそう
フルリメイク、いいですね!
105ダガーかな?
どうしてそう無防備なの!!
ブルーコスモス『核ミサイルは打てるのか?』
打てません!!
投稿お疲れ様です。動画面白かったです。
動画面白かったです
ガンダム戦記で出てきた時は驚きました。昔のMSVの時から設定が知りたい機体だったので今回とても嬉しかったです!
投稿お疲れ様です。
動画面白かったです!
解説動画の制作お疲れ様でした。内容も濃くて面白かったです。カッコいいです。
解説ありがとうございます。
盾や材質などを並べて表示して比較して頂き分かりやすかったです。
面白い解説をありがとうございました
投稿お疲れ様でした!
面白かったです
投稿お疲れ様です。今回も面白かったです!
動画製作頂き、ありがとうございます。
解説内で「アムロがシュミレーションで乗って...」というのにビックリでした。
“Difine”読み直しておきます。
投稿お疲れ様です、動画面白かったです。
投稿お疲れ様です。
今までジーラインと絡みなかったので勉強します・・
投稿お疲れ様です
配信お疲れ様でした。動画面白かったです。
ガンダムの完全量産を目指した本機はガンダムの簡易量産型であるジムとは方向性が異なりますが、ジム系でも戦時中にジムスナイパーカスタムやジムスナイパーⅡ、戦後はジムカスタムと高性能モデルも作られてますし、ペイルライダー系も量産検討機がありますね。他の高級機と比べると換装を重視した点がジーラインの特徴ですね。
結局ジーラインなど含めた高性能モデルのいずれにせよ、コスト高などで一般兵向けとして大量生産されず、大抵はベテランやエース向けの少数配備なのは共通していますね。連邦軍の一般兵向けはジム改、後のジムⅡやハイザックの方が合ってますね。
投稿お疲れ様です。素体の状態でも高性能だったんですな。装備の換装で汎用性を上げるのは後のF90系に近くアーマーの取り外しで試作機の中ではメンテナンスもしやすい感じがしますね。
動画面白かったです。
RX-81のデザインはリファイン後のも良いけどライトアーマーは元のM-MSV版のデザインが好きだな。
後々、いつもの予備パーツで組んだりして機数が増えそう。
投稿、お疲れさまでした。今回も面白かったです。
投稿お疲れ様です。
FSWS計画との関連性もわかり面白かったです!
アムロが登場していたのは初めて知りました。
投稿お疲れさまでした。
何となく、ナラティブガンダムとGセイバーに近い感じがしました。試作機として終わったとしてもパーツとの互換性や追加アーマーをつけるところをみると後のスタークジェガンやジェスタキャノンに受け継がれているのでコンセプトは良いですね
高性能フレームの素体と、用途に応じたアーマーで状況に応じた対応ってコンセプトは素晴らしいけど、結局コストが問題になりますね。
1年戦争が長引いてたら、量産されていろんなアーマーが作られる未来もあったかもしれない
解説面白かったです。
投稿お疲れ様です。ジーラインのデザインはカトキさんによるリファインなのは知りませんでした。アサルトアーマーやフルカスタムも初期設定からあったんですね。
投稿お疲れ様でした。解説面白かったです。
解説動画ありがとうございます♪
投稿お疲れ様です
まぁジャブローに引きこもってた軍高官が採用する戦後の再建計画ならそうなるよねって流れで主流になれなかった機体
戦後に量産された機体もジムよりは高性能だからなぁ😅
投稿お疲れ様です
ジーラインスタンダードアーマー解説面白かったです
試作機で終わっているのはコストの問題点もあるのだろうなと感じました
追加兵装も多いことが要因だと感じました。
解説ありがとうございます。
投稿お疲れ様です。ジーラインの解説楽しかったです。アムロが乗っていたのは知りませんでした。
動画投稿お疲れ様です。
たしかにアーマーつけてるのを見ると、フルアーマーな感じがしてFSWS計画と関わりあるのが分かります。まさかアムロも乗っていたなんて知らなかったです。こういったHGUCのガンプラを一般発売で買える未来を信じたいです…
投稿お疲れ様です!
ジーラインは素の状態でガンダムと同等なんですね。
もし一年戦争が長引いていたらジーラインが量産されてたかもしれませんね。
しかし「誰が乗るんですか?」問題がおきそう…
投稿お疲れさまでした。
ジージェネジェネシスで見かけた機体と、主のゲーム動画で見た。って印象くらいしか残ってなかったので
こんな機体だったのか。って感じでした。
投稿お疲れ様でした。
MSVから存在していたこと、後継機の存在がないことに驚きました。
とは言え後の世界に同コンセプトの機体があることを考えるとデータなどは残っていたのでしょうね。
おもしろかったです
投稿ありがとうございます。
楽しかったです。
動画投稿お疲れ様でした。
FSWS計画と関わりがあったのは驚きでした。性能の高さも驚きましたが、まさかアムロがシミュレーターで乗っていたとは…。
アムロがシュミレーションで搭乗しているとは知りませんでした。思ったのですがアムロはシュミレーションながらもジーラインのコンセプトをνガンダムの設計に取り入れていそうな感じがしました。
投稿お疲れ様です。
高性能量産モデル試作機らしく機体性能、拡張性が高い機体ですね。この思想と性能を活かせる人材とシステム作成および高コストが
運用していく点で問題ですね。その後GMの改良型が長期運用されていく点もリアルですね。
投稿お疲れ様です。今回も面白かったです。
ジーラインは高性能ですが、完成した時期が悪かったですね。
しかしコンセプトは後々のMSに引き継がれていくというのも面白い。
動画投稿おつかれさまです。
ゲームでの活躍しか知らない機体でしたので、詳しい解説を聞けて嬉しかったです。
ガンダムの完全な量産機を作ろうとしてもルナチタニウムの装甲やコストなど、いろいろな問題が多く更に戦後はジム系の主力量産機が配備されてるのを見ると連邦は最初からジム系列を主力とすることを考えていたんでしょうね。
投稿お疲れ様です。ガトリング・スマッシャーとスタビライザー付けた後ろ姿、最近違うトコロで見た気が?? と思ったら、あばたーふみな(ビルドメタバース) と気付きました。たぶんあってると思います。
あばたーふみなの装備のデザインはゲーム版RX-81ジーラインではなく、ゲーム用にリデザインされる前のM-MSV 版のデザインが使われてます。
投稿お疲れ様でした
換装出来るというのはカッコいいですよね
ただ連邦的には扱いやすく安価でそれなりの性能な機体がありますし難しいですね
投稿ありがとうございます。ジムスナイパーカスタム2とどちらがコストが高いか気になりました。
投稿お疲れ様でした!
フルアーマーの技術を活かして、マルチロール機を目指す点は、良かったですが。ファントムスイープ配属にされたシェリーは、機動性で苦労してましたね。
動画投稿ありがとうございます( ^ω^ )漫画とかジーラインとか拾った作品作れそうなんだけどなぁ
投稿お疲れ様です
スタンダードアーマーが立体化できたなら、アーマーだけ新しく金型を作って ライトアーマーも出せそうですね
ライトアーマーはPS3版ガンダム戦記である意味主人公機(イフリートナハトと斬りあうムービーがある)なので
出るとは思う。早く出ないかなー
投稿お疲れさまでした。
最後の字幕にあったとおり、ジーラインスタンダートアーマーのコンセプトはフォーミュラー計画に受け継がれていそうですね。
コスト度外視の高性能機ばかりつくるとこも含めて・・・
動画投稿お疲れさまです
投稿おつかれさまです。アムロが搭乗したのははじめてしりました。
投稿お疲れ様です。
アムロがシミュレーションで登場していたとは.....
ライトアーマー立体化すると良いなぁ
動画投稿お疲れ様でした。なんとなくジェスタに似ている感じがしますね。
TH-camで初めてジーラインの存在を知って、ゲームで4種類あることも知ったので、基本フレームとスタンダードアーマーを詳しく知れてよかったです。hgucジーラインスタンダードまじでほしかった・・・(予約できなかった)
漫画版を読んでいて何で「〇〇アーマーって複数バリエーションなのかな?」と思ってたのですが、“FSWS計画”が起因していたのですね。
残りの二種類のパーツは別売りとかで直ぐに出ると思ってたけど、何でバ〇ナムは出さないかの謎だけが残ります(汗)
投稿お疲れ様です!
投稿お疲れ様でした。顔のデザインがかっこいいです
いつも解説ありがとうございます。お疲れ様です。
誰でも使える量産機っていうよりエース用に配備するための量産機と感じました。
後々に技術やコンセプトが継がれていることってすごいですね。
うぽつです
投稿お疲れ様です。楽しかったです!
採用されなかった理由にパイロット問題もあったでしょうね。
使いこなせないなどんなに高性能でも意味がないですもんね
解説面白かったです。
こんな高性能機の設定があったのは知らなかったし
他にもまだアーマーがあるなんてすごい機体ですね。
投稿お疲れ様でした
性能はガンダム以上ですが
安価で使いやすいジムの方が採用されるのは仕方ないのが残念ですね
投稿お疲れ様でした。
開発中に低コストで性能確保できたジムが量産されても、保管状態だったのは連邦製のMSだからかもしれませんね。
うぽつです
ファーストの1話でシャアがV作戦のデータ持って帰ってたらシュウさんはどうなってたと思いますか?ジオンでジーラインレベルのMS量産無理そうだし
動画投稿お疲れ様です。
うぽつです
7号機までのデータだけでなく
陸戦型とかの運用データとかも反映されてそうで面白いな
戦後の高性能ジムであるジムカスタムを比べるとジェネレーター出力や推力は高いものの、色々装備しているせいか全備重量は重いですし、大きく違うのは装甲材でルナ・チタニウム合金を使っている点で、機動性ではジムカスタム、火力と耐弾性はオプション兵装込みだとジーラインスタンダードアーマーの方にそれぞれ分があるのでしょうか。
ジーラインとジムカスタム、どちらも結局本格的な量産はされず少数配備ではあるものの、ジムカスタムの系列機であるジムクゥエルはティターンズ向けの主力機として配備されましたね。
ガトリングスマッシャーって回転しなかったんだ...
リチャードガトリングさんに怒られちゃう
アムロが乗っていることは知らなかったな、意外な事を知れて良かったわ
解説を見るまではアーマーを装備した状態が基本だと思ってましたが、アーマーを外した素体があったのは知りませんでした。
自分はやっぱりバックパック換装よりも全身換装の方が好きだな。
ジーラインしかり、F90しかり
見た目と性能が、まるで主人公機のようなカッコよさですね。スタンダードタイプはティターンズカラーがとても似合いそうです。
投稿お疲れ様です。毎年一種類発売されるとしても全てのジーラインが揃う日は遠いですね。
このキットを起点として、様々なアーマーを立体化していきたいです。
動画投稿お疲れ様です。まさかGラインが立体化したのは驚きました。ガンダムを超えるスペックを持つ量産型MSでアーマーの換装はFSWS計画と関係あるとは思いませんでした。
投稿お疲れ様です。
アムロが関わっていることに驚きました
解説投稿お疲れ様です。😀
うぽつです
基本フレームがナラティブガンダムみたい量産型ν[NEU]ガンダムみたいなの造られないかな?
ガンダムにCAS(チェンジアーマーシステム)を積んだ機体みたいな感じだし
動画配信お疲れ様でした。
RX-81STジーライン スタンドアーマーはガンダムの完全量産を目的として開発された試作機なんですね。ジムとは違う計画なんですね。FSWS計画と並行して開発した機体なんですね。バックアップは地上用・宇宙用とあるんですね。
コスパに負けたっていう設定はガンダムあるあるですな。後の高性能機に影響与える点も。
あくまでガンオンでですが、スタンダードアーマーはバランスが良く使いやすかった印象で、良く使ってました。
ガンプラ制作時の知識にさせていただきます
量産できたとしても使いこなせるパイロットがどれだけいるのかも問題ですかね。
ジーラインが立体化しているのを見ると陸戦型ゲルググや水中型ジムを立体化しても良いと感じます。
ライトアーマーなボディーにして追加ユニット換装にてバリエーションを増やす、そしてデータを沢山とる→様々な新機体を生み出す糧とする。開発陣は一年戦争の教訓、地域や戦局毎にバリエーションを必要とされたことを熟知していますね。そして後のGP01やペーネロペー、F90の換装システムを先取りしたようなシステムは、過去からの教訓以上に未来を見据えたアイデアだったのではないでしょうか?
画像投稿 お疲れ様です.
今のところは、生産数は少なかったということですね.
あくまでも 今のところは....
宇宙世紀のアニメとかを作るならジーラインみたいなガンダムを目指したジム系統の量産機を主人公にしたガンダム戦記のような作品にすれば人気出ると思うのに公式にはそういうアイデアが思いつかないんですかね。
立体化して結構たつのでそろそろアサルトアーマーとかの情報出ると思ってましたが全然無いですね
ガンダムと同等以上の機体を量産化といっても、乗りこなせる人がどのくらいいるのか怪しいし、
増してや高コストとなっては、お蔵入りもやむなしといったところでしょうか。
ファーストガンダムをフルリメイクして、ア·バオア·クーに出て来そうな機体。アムロが最後に乗りそう
フルリメイク、いいですね!
105ダガーかな?
どうしてそう無防備なの!!
ブルーコスモス『核ミサイルは打てるのか?』
打てません!!
投稿お疲れ様です。
動画面白かったです。
投稿お疲れ様です
動画面白かったです
投稿お疲れ様です
投稿お疲れ様です