Comprehensive ApplicationDrone registration is easy even for beginners!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 32

  • @daisukevideo
    @daisukevideo  ปีที่แล้ว

    どんなドローンを持ってますか?

    • @上野繁夫-j3n
      @上野繁夫-j3n ปีที่แล้ว +1

      最初DJImin2を買いましたが今一つ物足りなくてDJIair2sを購入しました。段々はまってしまい。マビック3も購入しました。でも練習に行く暇がなくて^^;

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      @@上野繁夫-j3n おおー!凄いですね🤩新しいドローン羨ましいです👍確かに練習時間ってなかなか取れませんよねー😅

  • @上野繁夫-j3n
    @上野繁夫-j3n ปีที่แล้ว +1

    すいらばさん、DIPS2.0の包括申請有難う御座いました。助かりました。^^やっとできました!今後とも楽しみにしています。

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      よかったです♫僕も業務で使うので、再申請しておいて良かったです👍また飛行通報の動画も作るので、良かったら見てみて下さいね!

  • @lfb3
    @lfb3 ปีที่แล้ว +2

    スタジオのレイアウト変わりましたね!!後ろのギアが良い感じですね!!!😊

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!机が変わったんで色々と試行錯誤中です😆

  • @shouyoucinema
    @shouyoucinema ปีที่แล้ว +3

    この申請はめんどくさいし、分かりづらいし、もう少し簡素化してほしいですよね。こうやって記録を残してもらえて本当に助かります。🤩

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว +1

      確かに面倒くさいですよねー!自分のためと、視聴者さんのために動画にして残しておこうと思って作りました😊

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 ปีที่แล้ว +1

    これからドローンの国家資格を取得する為に勉強を頑張ろうと思います。

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      素晴らしいです🤩頑張って下さいね!

  • @hatsuomurase4318
    @hatsuomurase4318 ปีที่แล้ว +1

    非常に分かり易く勉強になりました。
    小生の機体はsparkなのですが、飛行申請進めていくと不要となりましたが
    趣味で飛ばす場合不要なのでしょうか?

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      趣味での飛行の場合はDIPS申請はできません。その場合は「飛行場所・飛行日時を特定する」必要があります。個別申請で(飛行経路を特定して)飛行許可を取得する必要があります。個別申請はDIPSでのオンライン申請ができます。

  • @のらりチャンネル
    @のらりチャンネル 6 หลายเดือนก่อน +1

    お世話になります。包括申請のわかり易い動画ありがとうございます。当方、DJIMini3を保有して申請しておりますが、機体選択の項目で基準追加をしても機体登録ができません。Mini3は、そもそも適合機体でないのでしょうか?国交省ホームぺージ No.45にMini3の記載があると思うのですが。

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  6 หลายเดือนก่อน

      新しい機種や、特定の機種については国土交通省の対応のタイミングや、バグなどで上手くいかないこともあるようです。DIPSのヘルプに聞いてみると解決は早いのでぜひ試してみてください👍

  • @hiroshik.6120
    @hiroshik.6120 6 หลายเดือนก่อน +1

    包括申請を初めて登録する場合目視外飛行時間は0でも大丈夫なんですか?また包括申請をする前に目視外飛行を出来る方法があるんでしょうか?

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@hiroshik.6120 目視外飛行は必要になります。ドローンを飛ばしても良い屋内や天井を囲っている施設、私有地などで目視外を練習する必要があります。

    • @hiroshik.6120
      @hiroshik.6120 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@daisukevideo そうなんですね。ご丁寧にありがとうございます。

  • @栗原光代-w2e
    @栗原光代-w2e ปีที่แล้ว +1

    もうしわけありません、GPSで位置表示された画面を添付のところで、かくとうしております。どのように画面にだしたよいのでしょうか?

    • @栗原光代-w2e
      @栗原光代-w2e ปีที่แล้ว +1

      あせっておりましたが、GPSについてしらべてみます!
      初歩的な質問でしたら、大変申し訳ありませんでした

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      @@栗原光代-w2e 左下に表示されたマップの画面をタップしたら大きくなりますよ👍

  • @森泉忠雄-x5j
    @森泉忠雄-x5j 9 หลายเดือนก่อน +1

    今日は更新しようとしましたが、日にちが過ぎてしまい手続きできませんでした。新規に手続しないといけないのですか?機体はAIR2Sですが、リモートIDは付けていません。

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  9 หลายเดือนก่อน

      更新日を過ぎると新規登録になります😅

    • @森泉忠雄-x5j
      @森泉忠雄-x5j 9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。

  • @ケイ-w2f
    @ケイ-w2f ปีที่แล้ว +1

    10時間以上の飛行は必須ですか? 申請しないと部屋以外に飛ばせないので

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      10時間の飛行は確か必須のはずです。
      例えばネットを貼った専用のドローン飛行場所や体育館などを使えばDIPSは必要なく練習出来ます。また費用が許すのであればスクールで飛ばす訓練も可能です。が、この10時間って結構壁ですよね😅

  • @michelle-y6l
    @michelle-y6l 29 วันที่ผ่านมา +1

    機体登録の完了を確認しているのに「登録されていません」と何回も表示されるのであきらめました

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  29 วันที่ผ่านมา

      @@michelle-y6l 以前システムの不具合が何度かあったので色々と影響もあるのかもしれませんね😅問い合わせもなかなか返信に時間がかかるような事を聞きました。

  • @栗原光代-w2e
    @栗原光代-w2e ปีที่แล้ว +1

    すみません、何度も、操縦者登録のところで、代替的安全対策の入力が不足ですとでてしまいました。

    • @栗原光代-w2e
      @栗原光代-w2e ปีที่แล้ว +1

      凡ミスでした。解決しました(TT)

    • @daisukevideo
      @daisukevideo  ปีที่แล้ว

      解決して良かったです!

    • @栗原光代-w2e
      @栗原光代-w2e ปีที่แล้ว +1

      @@daisukevideo ありがとうございます。10時間以内にしてました。