ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2017岡山山陽は初戦敗退でした。失礼しました🙇
春夏通じて初出場の場合と、夏は初出場の場合で分けて検証したらまた変わりそう
2002年の遊学館のブロックは4校が全て初出場で、組合せ抽選で初出場校のベスト8が確定しました。
1965年以降夏の選手権、初出場で優勝した学校三池工業(福岡、1965年)興国(大阪、1968年)桐蔭学園(神奈川、1971年)桜美林(西東京、1976年)大阪桐蔭(大阪、1991年)前橋育英(群馬、2013年)
2006年、鹿児島工の初出場ベスト4のとき、今吉さんが代打で登場して元気いっぱいだった今吉さん懐かしいw
1。今年の甲子園も楽しみです😊
新潟産大付属勝ちました❗このチャンネルのジンクス発動するかなと思いましたが、その通りになりましたね~2-1の投手戦でしたし。新潟×京都勢のデータも知りたいものですね。
ジンクスと呼ぶにはまだ早い気がしますが…新潟🆚京都は意外にも新潟が2勝1敗と勝ち越し!どうなるか注文ですね!
マルちゃんスポーツのお時間です。このチャンネル大好きですいつも更新を楽しみにしていますスローぺースでもよいのでいつまでも続けてください。
初出場で初優勝だと直近では2013前橋育英、1991大阪桐蔭がありますが、春夏通じて初出場ではないんですよね(それぞれ2011春、1991春にセンバツ出場)春夏通じて初出場で夏初優勝だと1971夏の桐蔭学園までさかのぼるようです
2017年のおかやま山陽は初戦敗退ですよ鳥取商、加古川北、神戸国際大付属、クラーク国際、おかやま山陽、共栄学園に初戦で当たる聖光学院が初出場キラーすぎる
あれ、ホントだ!指摘ありがとう🙏
石橋か聖和学園がまず一勝するのがこれで確定として産大付属と札幌日大は初戦嫌な所入っちゃったねえ
6:07 そこは2位じゃダメなんですか?って言ってほしかったw
いよいよ7日からやね。今回も興味深い内容でおもしろかった。マルちゃんキレッキレで色々ぶっこみ過ぎやろ(笑)
初出場優勝の前橋育英は3年後の2016年には春は関東チャンピオンで夏は初出場の嘉手納に3ー10で大敗
もうやっていたらすいません。○○商業は第1回から第106回まで毎年どこかしら出てることは有名ですよね。ただ、その中に危なかった年があるか(一校しか出なかった年など)気になります。
今年の商業校=2校(富山商業、宮崎商業)因みに工業校は3校(南陽工業、有田工業、熊本工業)農業校は1校(金足農業)
2013年は初出場が本当に強かった!
九州勢の初出場校は、たいていは茨城代表校とよく対戦しますね。
例えば東京や大阪なんかの強い地区から出て来た初出場チームは初戦負けが多いイメージ。レベルは高いけど甲子園での経験値がないと力を出しきれない気がする。あくまでイメージですが
春夏合わせて、初出場初優勝、初出場準優勝の都道府県のランキングを見てみたいです。
都道府県庁、市町村役場の表敬訪問。甲子園着いても毎日取材。試合前に疲れ果てるよね。
大阪桐蔭は、1991年(平成3年)に春夏共に初出場していますが、春は8強・夏は優勝と初出場校とは思えない大躍進ですね。最近買った「日本一チームのつくり方」という本がとても興味深い内容で面白かったのでオススメです。大阪桐蔭初優勝時の部長・森岡正晃さんの著書です。
初出校が活躍の大会は盛り上がりますね
2024年は初出場校もだけど公立校や古豪の躍進が光ってる気がする(気がする)
今年は札幌日大(南北海道)聖和学園(宮城)石橋(栃木)新潟産大付(新潟)聖カタリナ学園(愛媛)の5校が夏初出場だが、初戦の結果はどうなることやら…。
聖和とカタリナは初戦突破でけそう
本日行われた組み合わせ抽選での初出場校の組み合わせ結果札幌日大ー京都国際(2日目第3試合)新潟産大付ー花咲徳栄(3日目第1試合)聖カタリナー岡山学芸館(4日目第3試合)石橋ー聖和学園(7日目第2試合)
石橋と新潟産大付のみ勝ちでしたね
@@卵かけごはん-k7k 見事に外れちゃった…😔
6:11 上甲監督「(表向きの)表情はスマイルを見せていたけど、内心は悔しいに決まっているでしょうが」思ったより初戦突破率は悪くはないものの、上位進出となるとなかなか厳しいのが実情かもしれませんね。
上甲監督は2014年9月2日、胆道癌の為、67歳で逝去しました、上甲監督のご冥福お祈りします😢
2022年は春夏通じ初出場なし、逆に2023年は全て春夏通じ初出場でした。
わたくしは石橋ー聖和学園の初出場対決に注目しています。
初出場4強の浦和市立もインパクトありましたな~
石橋高校が第2の浦和市立高になれるか?期待してます。
前ふりにマジでビビりました。
😆😆😆
今年の選手権大会、初出場を決めた高校は5校、ガンバレ🎉札幌日大(南北海道)聖和学園(宮城)石橋(栃木)新潟産大付属(新潟)聖カタリナ(愛媛)
札幌日大「うちも夏初出場なんやけど」
@@井上豊-c8h 本当でした、訂正しときます😅
いよいよ明日抽選会!開幕戦大阪桐蔭vs東海大相模とかなったら面白い
それ面白い!けどもっと上の方で見たいという気持ちも…
春夏通して初出場と夏初出場は訳が違う気がしますね。分けてやってほしかった。
@@im6534 栃木代表の石橋高校も「夏初出場」ですからね単なる初出場では無い
確かにねー、貴重な意見ありがとう🙏
夏初出場=札幌日大、石橋、聖カタリナ春夏通じて初出場=聖和学園、新潟産大付
⚽️君「石丸伸二って、半沢直樹で知名度を高めた劇団四季出身の俳優さん…」 ◯ちゃん「⚽️君、その方は石丸幹二さん!」
石丸さんって、「マジンガーZ」の兜甲児や、ジャッキー・チェンの吹き替えを・・・。「それは、石丸博也さん!」
ツッコミどころ満載過ぎて草
甲子園常連校でも選手全員が初出場なんてあるからな。 名前(看板)だけ出場経験ありで選手自身が初出場。
あと何年したら初出場校がいなくなるだろうか
済美、仮に優勝だったら史上最速の春夏連覇だったもんな。相手が駒大苫小牧だったからなぁ。
あと何回で初出場ゼロかな?とか、オール私立かな?と想像します
2年前くらいは春夏通じて初出場が0だった上に出場経験校の数が増えて学校数が減ることを考えるとすぐ来そうですね。オール私立になるには生光学園次第かなー
@@レオ-u5hさん 、徳島県だけ鬼門ですね、あと一歩!いう年もありましたが、、、
4:20 あたしの中学校ときの幼なじみあり西東京の後輩は八王子高校となりのなかよし幼稚園から八王子市立第五小学校卒業2013年まで八王子高校の近く自宅がありました。いまはあたしいしょで浦和学院ある埼玉県さいたま市です。⚾
当動画とは関係なしですが夏の地区大会でベスト4もしくは8またはその両方で組み合わせ再抽選を行う府県(大阪・兵庫・和歌山・岐阜など)があるのはなぜでしょう。 高野連妄想劇場風に解説してほしいです。
夏の甲子園は経験値が物をいう部分が大きい。いきなりポッと出の学校が勝てるほど甘くは無い。常連校が入れ替わり立ち替わりで出場していた地区の初出場校だと、既に甲子園出場時点でエネルギー使い果たしている場合も有り。春夏通じて初出場で上位進出だと、04年千葉経大付、06年鹿児島工くらいかな。済美、大垣日大は既にその年の選抜で大活躍してましたね。それから、勝敗の記録を集計するのであれば、不戦敗(21年東北学院)もきちっと集計するべきでは?
いつもありがとうございます🙂このチャンネルは基本的には実際にどうだったかを重視してます。なので不戦敗は試合をしてないので勝ちも負けもないという考えです!
遊学館は全員が1年生だったから、2勝は価値がありますよ。
昔は初出場でベスト4ぐらいまで行く学校がありましたが最近は1勝するのが関の山って感じです😅初出場校も少なくなっていますし。初出場といってもその年の春出場した所と完全なる初出場校とはまた違うかも知れないし🤔
個人的に連続出場、2年ぶりの学校以外初出場と変わらないと思ってます
選手にとっては初出場ですからね。
初出場校が常連校と当たると大概負けるよね
清峰は名電と済美に勝った😄。
@@ガメオベラ-r5q 東北学院も名電に勝った初出場校に優しい我が地元名電…
@@masayatanaka8240名電涙目
@@みのさんたまぁ夏の名電やしなぁ…普通に驚かないわ…
@@なんJスピリッツ 春の東邦、夏の中京、夏「予選」の名電これが我が地元愛知
選抜は四国の初出場が強い
一回戦で初出場同士はかなしいよね😂
あたしの地元ある八王子高校だ4:20 ⚾
最近マルちゃん調子乗ってますね。ボールくんよりちょっとかわいいからって生意気じゃないですか?
カワイイは正義なのよ😘
⚾️⚾️!
ある意味、湘南高校や三池工業、桐蔭学園高校やセンバツで初出場初優勝した岩倉や伊野商業、観音寺中央高校、済美が別格っすな。大阪桐蔭高校や国士舘高校、済美高校、前橋育英高校、社高校、明石商業は先にセンバツ出てるので、夏初出場と言われてもあまりピンとこなかったです。
2017岡山山陽は初戦敗退でした。失礼しました🙇
春夏通じて初出場の場合と、夏は初出場の場合で分けて検証したらまた変わりそう
2002年の遊学館のブロックは4校が全て初出場で、組合せ抽選で初出場校のベスト8が確定しました。
1965年以降夏の選手権、初出場で優勝した学校
三池工業(福岡、1965年)
興国(大阪、1968年)
桐蔭学園(神奈川、1971年)
桜美林(西東京、1976年)
大阪桐蔭(大阪、1991年)
前橋育英(群馬、2013年)
2006年、鹿児島工の初出場ベスト4のとき、今吉さんが代打で登場して元気いっぱいだった
今吉さん懐かしいw
1。今年の甲子園も楽しみです😊
新潟産大付属勝ちました❗このチャンネルのジンクス発動するかなと思いましたが、その通りになりましたね~
2-1の投手戦でしたし。
新潟×京都勢のデータも知りたいものですね。
ジンクスと呼ぶにはまだ早い気がしますが…
新潟🆚京都は意外にも新潟が2勝1敗と勝ち越し!
どうなるか注文ですね!
マルちゃんスポーツのお時間です。
このチャンネル大好きです
いつも更新を楽しみにしています
スローぺースでもよいので
いつまでも続けてください。
初出場で初優勝だと直近では2013前橋育英、1991大阪桐蔭がありますが、春夏通じて初出場ではないんですよね
(それぞれ2011春、1991春にセンバツ出場)
春夏通じて初出場で夏初優勝だと1971夏の桐蔭学園までさかのぼるようです
2017年のおかやま山陽は初戦敗退ですよ
鳥取商、加古川北、神戸国際大付属、クラーク国際、おかやま山陽、共栄学園に初戦で当たる聖光学院が初出場キラーすぎる
あれ、ホントだ!指摘ありがとう🙏
石橋か聖和学園がまず一勝するのがこれで確定として
産大付属と札幌日大は初戦嫌な所入っちゃったねえ
6:07 そこは2位じゃダメなんですか?って言ってほしかったw
いよいよ7日からやね。
今回も興味深い内容でおもしろかった。マルちゃんキレッキレで色々ぶっこみ過ぎやろ(笑)
初出場優勝の前橋育英は3年後の2016年には春は関東チャンピオンで夏は初出場の嘉手納に3ー10で大敗
もうやっていたらすいません。
○○商業は第1回から第106回まで毎年どこかしら出てることは有名ですよね。ただ、その中に危なかった年があるか(一校しか出なかった年など)気になります。
今年の商業校=2校(富山商業、宮崎商業)
因みに工業校は3校(南陽工業、有田工業、熊本工業)農業校は1校(金足農業)
2013年は初出場が本当に強かった!
九州勢の初出場校は、たいていは茨城代表校とよく対戦しますね。
例えば東京や大阪なんかの強い地区から出て来た初出場チームは初戦負けが多いイメージ。レベルは高いけど甲子園での経験値がないと力を出しきれない気がする。あくまでイメージですが
春夏合わせて、初出場初優勝、初出場準優勝の都道府県のランキングを見てみたいです。
都道府県庁、市町村役場の表敬訪問。
甲子園着いても毎日取材。
試合前に疲れ果てるよね。
大阪桐蔭は、1991年(平成3年)に春夏共に初出場していますが、春は8強・夏は優勝と初出場校とは思えない大躍進ですね。
最近買った「日本一チームのつくり方」という本がとても興味深い内容で面白かったのでオススメです。
大阪桐蔭初優勝時の部長・森岡正晃さんの著書です。
初出校が活躍の大会は盛り上がりますね
2024年は初出場校もだけど公立校や古豪の躍進が光ってる気がする(気がする)
今年は札幌日大(南北海道)聖和学園(宮城)石橋(栃木)新潟産大付(新潟)聖カタリナ学園(愛媛)の5校が夏初出場だが、初戦の結果はどうなることやら…。
聖和とカタリナは初戦突破でけそう
本日行われた組み合わせ抽選での初出場校の組み合わせ結果
札幌日大ー京都国際(2日目第3試合)
新潟産大付ー花咲徳栄(3日目第1試合)
聖カタリナー岡山学芸館(4日目第3試合)
石橋ー聖和学園(7日目第2試合)
石橋と新潟産大付のみ勝ちでしたね
@@卵かけごはん-k7k 見事に外れちゃった…😔
6:11 上甲監督「(表向きの)表情はスマイルを見せていたけど、内心は悔しいに決まっているでしょうが」
思ったより初戦突破率は悪くはないものの、上位進出となるとなかなか厳しいのが実情かもしれませんね。
上甲監督は2014年9月2日、胆道癌の為、67歳で逝去しました、上甲監督のご冥福お祈りします😢
2022年は春夏通じ初出場なし、逆に2023年は全て春夏通じ初出場でした。
わたくしは石橋ー聖和学園の初出場対決に注目しています。
初出場4強の浦和市立もインパクトありましたな~
石橋高校が第2の浦和市立高になれるか?期待してます。
前ふりにマジでビビりました。
😆😆😆
今年の選手権大会、初出場を決めた高校は5校、ガンバレ🎉
札幌日大(南北海道)
聖和学園(宮城)
石橋(栃木)
新潟産大付属(新潟)
聖カタリナ(愛媛)
札幌日大「うちも夏初出場なんやけど」
@@井上豊-c8h
本当でした、訂正しときます😅
いよいよ明日抽選会!
開幕戦大阪桐蔭vs東海大相模とかなったら面白い
それ面白い!けどもっと上の方で見たいという気持ちも…
春夏通して初出場と夏初出場は訳が違う気がしますね。分けてやってほしかった。
@@im6534 栃木代表の石橋高校も「夏初出場」ですからね
単なる初出場では無い
確かにねー、貴重な意見ありがとう🙏
夏初出場=札幌日大、石橋、聖カタリナ
春夏通じて初出場=聖和学園、新潟産大付
⚽️君「石丸伸二って、半沢直樹で知名度を高めた劇団四季出身の俳優さん…」 ◯ちゃん「⚽️君、その方は石丸幹二さん!」
石丸さんって、「マジンガーZ」の兜甲児や、ジャッキー・チェンの吹き替えを・・・。
「それは、石丸博也さん!」
ツッコミどころ満載過ぎて草
甲子園常連校でも選手全員が初出場なんてあるからな。
名前(看板)だけ出場経験ありで選手自身が初出場。
あと何年したら初出場校がいなくなるだろうか
済美、仮に優勝だったら史上最速の春夏連覇だったもんな。
相手が駒大苫小牧だったからなぁ。
あと何回で初出場ゼロかな?とか、オール私立かな?と想像します
2年前くらいは春夏通じて初出場が0だった上に出場経験校の数が増えて学校数が減ることを考えるとすぐ来そうですね。
オール私立になるには生光学園次第かなー
@@レオ-u5hさん 、徳島県だけ鬼門ですね、あと一歩!いう年もありましたが、、、
4:20 あたしの中学校ときの幼なじみあり西東京の後輩は八王子高校となりのなかよし幼稚園から八王子市立第五小学校卒業2013年まで八王子高校の近く自宅がありました。いまはあたしいしょで浦和学院ある埼玉県さいたま市です。⚾
当動画とは関係なしですが夏の地区大会でベスト4もしくは8またはその両方で組み合わせ再抽選を行う府県
(大阪・兵庫・和歌山・岐阜など)があるのはなぜでしょう。 高野連妄想劇場風に解説してほしいです。
夏の甲子園は経験値が物をいう部分が大きい。いきなりポッと出の学校が勝てるほど甘くは無い。
常連校が入れ替わり立ち替わりで出場していた地区の初出場校だと、既に甲子園出場時点でエネルギー使い果たしている場合も有り。
春夏通じて初出場で上位進出だと、04年千葉経大付、06年鹿児島工くらいかな。
済美、大垣日大は既にその年の選抜で大活躍してましたね。
それから、勝敗の記録を集計するのであれば、不戦敗(21年東北学院)もきちっと集計するべきでは?
いつもありがとうございます🙂
このチャンネルは基本的には実際にどうだったかを重視してます。
なので不戦敗は試合をしてないので勝ちも負けもないという考えです!
遊学館は全員が1年生だったから、2勝は価値がありますよ。
昔は初出場でベスト4ぐらいまで行く学校がありましたが最近は1勝するのが関の山って感じです😅
初出場校も少なくなっていますし。
初出場といってもその年の春出場した所と完全なる初出場校とはまた違うかも知れないし🤔
個人的に連続出場、2年ぶりの学校以外初出場と変わらないと思ってます
選手にとっては初出場ですからね。
初出場校が常連校と当たると
大概負けるよね
清峰は名電と済美に勝った😄。
@@ガメオベラ-r5q 東北学院も名電に勝った
初出場校に優しい我が地元名電…
@@masayatanaka8240
名電涙目
@@みのさんた
まぁ夏の名電やしなぁ…
普通に驚かないわ…
@@なんJスピリッツ 春の東邦、夏の中京、夏「予選」の名電
これが我が地元愛知
選抜は四国の初出場が強い
一回戦で初出場同士はかなしいよね😂
あたしの地元ある八王子高校だ4:20 ⚾
最近マルちゃん調子乗ってますね。
ボールくんよりちょっとかわいいからって生意気じゃないですか?
カワイイは正義なのよ😘
⚾️⚾️!
ある意味、湘南高校や三池工業、桐蔭学園高校やセンバツで初出場初優勝した岩倉や伊野商業、観音寺中央高校、済美が別格っすな。
大阪桐蔭高校や国士舘高校、済美高校、前橋育英高校、社高校、明石商業は先にセンバツ出てるので、夏初出場と言われてもあまりピンとこなかったです。