欠点がある人を信用できるか? 精神科医目線で語ります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 173

  • @osanposan8025
    @osanposan8025 4 หลายเดือนก่อน +65

    「うる星やつら」の、それぞれが自他の欠点をものともしない自由奔放なごった煮感も好きです。

  • @momokananohana9646
    @momokananohana9646 4 หลายเดือนก่อน +14

    しんちゃんは元気いっぱいで自由で、怒られても自分を責めたり落ち込むことがなくて、ふざけて自分を表現できる、大人に向かって矛盾や気持ちを素直に言いたいことを言える。そこがとっても魅力だと思います。大人の顔色を伺って言いたいことをのみ込んだりしていない。まさに自由❗自分が子供の頃クレヨンしんちゃんは親に見せてもらえませんでした。下品だと言って不機嫌になってチャンネルを変えられてしまうので、しんちゃんは下品で悪い番組なんだ、見ない方がいいんだ、と自分の中で納得させていました。クレヨンしんちゃんの良いところを思い出させてもらってありがとうございます。欠点のある人間だらけの付き合いが楽になっていける気がしてきます。😊

  • @user-gc5lu6lq1g
    @user-gc5lu6lq1g 4 หลายเดือนก่อน +37

    先生、絵めちゃくちゃ上手ですね!私はクレヨンしんちゃんは見たことないので分かりませんが、他のアニメで言うと、ドラえもんとのび太の関係性が思い出されます。弱虫なのび太は何か問題が起こるとドラえもんに頼ってばかりだけど、そんな手放しで相手を受け入れて助けてあげられる友人の存在、自分の弱さを見捨てないでいてくれる存在って貴重だなぁと感じます。

  • @user-pi5tj1mo2h
    @user-pi5tj1mo2h 4 หลายเดือนก่อน +24

    友達ができない子供の解説も、いつかお願いします。
    本人が他人に興味がない、友達を要らないと思っているパターンではなく、友達が欲しいのにできない人の特徴が知りたいです。

    • @929yasu
      @929yasu 4 หลายเดือนก่อน +1

      益田ドクター是非ともお願いいたします🤲

  • @user-dn4vo6hn8y
    @user-dn4vo6hn8y 4 หลายเดือนก่อน +33

    欠点があるからこそなんだか人間らしくて、その人の人間性を信頼できるような気がしたりします。

  • @user-gv4jf2cw6b
    @user-gv4jf2cw6b 4 หลายเดือนก่อน +12

    「大草原の小さな家」でローラが大人に向かって自分の本音を言い、出てくる大人がみんなローラの言葉に耳を傾けて励ますところがすごくうらやましかったです。うちでは子供はしゃべってはいけなかったので。
    幼稚園や小学校では、みんな結構自分の意見を言ったり、親がこう言っていたとか、自分の親のことを肯定的に言うので、よその家はいい親が多いんだなと思いました。

  • @sss_k512
    @sss_k512 4 หลายเดือนก่อน +7

    宿題についてではないですが…
    30歳になり、それぞれ人生のステージも異なるため会わなくなる友人が増えるのは当然のこと。しかし前までわりと会っていた友人と会わなくなることが増えてくるとたまに少し寂しくなります。
    益田先生の
    その時の経験があるから今の心の支えになっていて、今の幸せの理由になっているという言葉が今の私にすごく沁みました。ほんとそう。今は会っていなくても、その時楽しかった思い出などが今の心の支えになっているし、幸せの理由になっている気がする🙂‍↕️

  • @user-kmt1
    @user-kmt1 4 หลายเดือนก่อน +12

    クレヨンしんちゃんの好きなところは、みさえがダラダラしてるところをちゃんと描くところ。完璧な母親像じゃないところが好きです。
    子どもを実際育ててクレヨンしんちゃんがどれだけすごい作品かわかりました。
    元々アダルト誌の漫画なので大人にならないと分からないのは当たり前かもしれませんが😂
    後、子どものほっぺがしんちゃんみたいに後ろからでも見えた時は感動しました😂すっごい可愛い👶🩷
    うちの子は自閉症ですが、お世話焼いてくれるお友達がいます。
    一方的にお世話してもらうだけなのは気が引けますし、娘は子どもですが子どもが苦手なので怪我させたりしないかいつも怖いです。
    それでも周りの先生はお互いにいいことなんだよと言ってくださるので怪我のないように見守ることにしました。
    私自身も小学生の頃同じクラスにいた障害のある子がいた経験が今になって生きてます。
    元気に暮らしてる様子を時々スーパーとかで見るとホッとします。
    何も知らない人がみたら大人がおかしな行動をしてて怖いかもしれないですが、私は子どもの頃の彼らを知ってるので怖くはないです。
    ですが、最近の日本は政策のせいで貧困化が急激に進んでみんな自分のことでいっぱいいっぱいで他人に寛容になれない現状だと思います。

  • @user-lv1lx7bn6b
    @user-lv1lx7bn6b 4 หลายเดือนก่อน +26

    スヌーピーに出てくるキャラはみんな個性がありますね。人間関係を考えさせられます。
    欠点のない人はいないと思いますが、何かを頼んだりするときにその人の苦手なことを頼まないようにするのがよいと思います。
    締め切りが守れない人に急ぎの仕事は頼めないし、口が軽い人に秘密を話すことはできません。相手によって信頼できる用件は異なるということです。

  • @sho39saka41
    @sho39saka41 4 หลายเดือนก่อน +41

    リレーの時まさお君がこけて走れなかった時、しんちゃんが
    「一緒に走ろまさお君」と声をかけてみんな一緒に走ったシーンが好き❤

  • @user-yc2gz3uj2o
    @user-yc2gz3uj2o 4 หลายเดือนก่อน +4

    子どもが、小学校でちょっと乱暴なところがある子と仲良くしてて、しょっちゅう揉めるのに遊ぶ、みたいな時期があったのを思い出しました。
    親のほうが妙に心配してしまい、本人に聞いたら「無理して遊んでるわけじゃないよ」「嫌なときは嫌っていってるし、盛り上がってるときはすごい楽しい」と言っていて、なるほどな〜と思いました。
    その子からは、似たタイプの子との付き合いからは学べないようなことを学んで、ぐんと成長したような気がします。
    誰にでも短所と長所がある、と認めることは、自分の短所を認めること(必要以上に自分自身を責めないこと)につながると思いました。

  • @aya-yp8vv
    @aya-yp8vv 3 หลายเดือนก่อน +1

    昔の友達との良い思い出が心の支えになっている、というお話にとても共感しました。
    大人になった今、寂しく感じる事が多い毎日ですが、小学生の頃の楽しかった思い出は色褪せる事なくずっと心の中に生きていて、回想する度にとても懐かしく温かい気持ちになります。

  • @hasunohana2010
    @hasunohana2010 4 หลายเดือนก่อน +7

    クレヨンしんちゃん、一時期親が子供に見せてはいけないアニメとして話題になってましたよね。今考えるとほんとに、日本人の多様性を認めない国民性が垣間見えていたのだなあと思いました。子供の時なんてそんな完璧な人なんて居るわけないのにね。大人になってからでも居ないのに。

  • @user-rj7vn6px5b
    @user-rj7vn6px5b 4 หลายเดือนก่อน +11

    益田先生絵が上手ですね✨素朴な感じが親しみがあってすてきです。

  • @user-sk9yl7vy3q
    @user-sk9yl7vy3q 4 หลายเดือนก่อน +18

    たまにまさおくんが自己保身のためにしんちゃんのこと裏切ったりするんだよな…リアルすぎてドキドキする。でも「ムカつくけど憎めない」連中て大事な存在だと思う。しんちゃん見たことない人には是非映画版みてほしい!

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 4 หลายเดือนก่อน +12

    ”人間くさい”ですよね、しんちゃんって。
    そういうところが魅力なんだと思います。

  • @haruka0224
    @haruka0224 4 หลายเดือนก่อน +11

    友達選びも親に制限させられ、アニメを観ることも制限させられてたので宿題が答えられないです……

    • @yuriemika57
      @yuriemika57 4 หลายเดือนก่อน +5

      私もです。他の子と共有できる話題がありませんでした。しかも、妙な名入りの文房具を持たされ、妙な髪型をさせられ、学校が終わったらまっすぐ帰って来いと言われ、しつけの悪い子とは遊ぶなと言われ、クラスで浮いてました……。いくつかのヒーローものは見ることが許されていたのですが、もしもそういう作品に描かれているように正義というものがあるのなら、何故、ヒーローたちは、親をやっつけて私を親から助け出しにここまで来ないのか、と、妄想したり、実際に夢に見たりしていました。

  • @user-kj1cx2dg6q
    @user-kj1cx2dg6q 4 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは!
    いつも拝見させていただいていただいています。
    自閉症スペクトラムの娘を持つ母です。
    家族でアニメ好きです!最近はヒーローアカデミアのヒーロー達がさまざまな個性で敵をたおすストーリーに感動しました。
    自分の娘と重ね合わせて個性がある事を強みにしてくれたらと親は願うばかりです。
    ストーリーの中に個性が無い人が悩むシーンもあり、共感しました😊
    個性があっても無くても生きやすい世の中になって欲しいです!

  • @user-nu9pm5ql3y
    @user-nu9pm5ql3y 4 หลายเดือนก่อน +10

    昨年公開されていた劇場版のクレヨンしんちゃんがまさにそういった幼少期の経験に巡り合えなかった人間が敵として現れて対峙する話でしたね。
    あれで少し思ったのが野原ひろしって甲斐性なしのダメ親扱いされてますけど現代基準だと社会的に相当いい暮らしをしている方なので
    この作品も30年以上続いてサザエさんのようになっているのかなあ、となりました。

  • @aozora-nizi
    @aozora-nizi 4 หลายเดือนก่อน +21

    ちいかわのちいかわとハチワレお互いに苦手なことがあっても助け合って信頼している

  • @kkchannel358
    @kkchannel358 4 หลายเดือนก่อน +5

    こういう多くの人が知っているアニメから学ぶ点を教えてもらえるのはとても分かりやすくて面白かったです😊

  • @user-gg1lq6mb5u
    @user-gg1lq6mb5u 4 หลายเดือนก่อน +18

    子供が群れて遊ぶ
    ということなくなったから
    自分が信用されてる 認められてる 経験ない これから 大人になる子どもたちは 精神疾患ある人 ふえる気がする

  • @mooncat7068
    @mooncat7068 4 หลายเดือนก่อน +8

    多様性を知るって、子供の時が大切ですよね。
    つくづく、子育ては親のみでするものではなく、地域社会で育てるものだなと思った。

  • @yu-uq3te
    @yu-uq3te 4 หลายเดือนก่อน +2

    ドラえもんの映画もなかなか感動します。凸凹あるメンバーだけど、最後は力を合わせて友情で乗り切るので。
    余談ですが、軽い引きこもりで胃腸の調子も良くなくもたれていて怠くて、スーパーに行きたいのに行けないから興味を持ったこの動画を見ていて、益田先生の話し聞いてたらなんかやる気出て、途中でスーパーに行けました。
    ありがとうございます!

  • @rom8834
    @rom8834 4 หลายเดือนก่อน +5

    宿題の部分、自分は「ハリー・ポッター」シリーズを思い浮かべました。
    ハリーは意外と融通が効かないし、ロンはデリカシーに欠けるし、ハーマイオニーはガリ勉すぎる。
    作中でも何度も喧嘩しながらも、ずっと友達でいた3人組です。
    特に、「生き残った男の子」「有名人」としてばかり見られるハリーのことを、
    普通にただの「ハリー」として友達であり続けたのはロンの美点だと思っています。

  • @niconicotsu
    @niconicotsu 4 หลายเดือนก่อน +10

    5:30 見透かされてた😂
    みさえがひろしに対して(逆も然りで)ズケズケ意見を言えるのがいいと思います

  • @yaman4954
    @yaman4954 4 หลายเดือนก่อน +11

    クレヨンしんちゃん苦手で良い所思いつかなかったので、苦手な理由を考え自分を知るヒントにしようと思います。

  • @ko-mi224
    @ko-mi224 4 หลายเดือนก่อน +2

    こちらの動画観て全私が泣きました…🥲🥲🥲!
    クレヨンしんちゃんのオープニング曲(ケツメイシのスーパースター)がまたすごく良いですよね✨ダイバーシティを感じます✨✨✨

  • @user-hg9vh2ni6y
    @user-hg9vh2ni6y 4 หลายเดือนก่อน +6

    しんちゃん、観てたし、漫画も読んだことあるけど、しんちゃんは、絶対にいじめはしないんだよね。

  • @user-vx3ed2fq8l
    @user-vx3ed2fq8l 4 หลายเดือนก่อน +2

    小学生の頃かなり仲が悪いクラスメイトがいたのですが、とあるきっかけでじっくり話してみたらものすごく彼女の事情などがよくわかり仲良しになれたという経験をしました。あの経験から「人にはそれぞれ事情があり、思い違いをすることもあるんだな」と学んだので、感じ悪い人がいた場合その人はなぜ感じが悪いのか?と相手の側に立った視点を持つことが気がします。対立からも学ぶこともありますね。

  • @masanobukuroshima3359
    @masanobukuroshima3359 4 หลายเดือนก่อน +42

    春日部防衛隊は仲いいって感じるけど、ドラえもんのチームは「コイツら仲いいって言ってイイの?」って感じます。正直下手すれば○ろし合い、もしくは一方的な差別暴行に近いことしてるし

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs 4 หลายเดือนก่อน +6

    私も子供の頃、親に友達作るのを嫌がられました。
    家に折角、誘いに来た初めての友人達たくさん(小一)を、追い返してました。ふうこちゃんは勉強するから、とかいってずっと書き取りさせられるだけだったなぁ
    悲しい…。自助会や、マスラーさんとの交流が出来なかった心理の触れ合いの再現だと思ってますよ。
    いい事も悪いこともあるけど、それが全部楽しいですね☺️

  • @hiyokomk
    @hiyokomk 4 หลายเดือนก่อน +21

    しんちゃんはふざけて怒られても(自分は悪いことをしてしまったんだ)と落ち込まない印象です。その強いところが私にはないです。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 4 หลายเดือนก่อน +6

    認めてもらうけど、自分も認めないといけないんですよね。
    できるのかな?
    マスラーの集まりは安心するし、好きですね。

  • @user-vk5ic2cu8d
    @user-vk5ic2cu8d 4 หลายเดือนก่อน +1

    今回の動画は短いのに今までの中でも深みのあるテーマですね…。
    なんだか考えさせられました。ちょっと切ない気持ちにもなりましたが…。

  • @paalon3303
    @paalon3303 4 หลายเดือนก่อน +5

    ここのコメント欄見てて思ったけど世間には結構クレヨンしんちゃん見たことない人いるんですね。確かに下品というか大人向けのジョークが出るときもありますが、改めて考えてみると、子供らしさというか、教育的な内容も多分に含んでいたんですね。
    避けていた人には触れてみて欲しいです。公式TH-camでもクレヨンしんちゃん公開されてますし。いろんな情報に触れることが幸せをもたらしてくれると信じています。

  • @user-pw2xx8tm3t
    @user-pw2xx8tm3t 4 หลายเดือนก่อน +1

    クレヨンしんちゃん見たことない方多くて安心しました。下品だからと親の制限かかってたのですが、ロングランの理由が気になってました。
    益田先生の解釈を聞いてこのアニメから学ぶ視点を持てて嬉しいです。
    残念ですが、子供に勿論見せてません。幼少から友達の指摘ばかりする点が気がかりでしたが、部活動で半強制的に多様なメンバーと受け止め合いができる訳ですね。そう捉えると、勉強より大切!という視点も持てました。
    親の考えで制限するのは親の身勝手ですね。今後は子供に考えさせる機会を増やしてあげたいです。
    いつも学びが多くとても感謝です。ありがとうございました。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 4 หลายเดือนก่อน +1

    クレヨンしんちゃん、懐かしいです。小さいころ、よく見ていました。しんちゃん達は欠点があっても、友達多くてうらやましいです。

  • @user-ri7on5gi8n
    @user-ri7on5gi8n 4 หลายเดือนก่อน +8

    デフォルメされてるとはいえしんちゃんみたいなタイプ(あえて具体的には言わない)を受け入れない、というより早い段階でラベリングする世の中に変わってる感じはしますね

  • @user-jd3gv4hx5v
    @user-jd3gv4hx5v 4 หลายเดือนก่อน +1

    登場人物たちがどう欠点を許し合ってるか、という視点は何だか新鮮でした。
    これから作品を見るときは意識してみようと思う

  • @af6114
    @af6114 4 หลายเดือนก่อน +3

    子供の頃は何となく見ていた「クレヨンしんちゃん」ですが、大人の視点から見てもクスッと笑えるのが好きです。

  • @user-os7iw3rj9z
    @user-os7iw3rj9z 4 หลายเดือนก่อน +1

    欠点を愛してもらえる経験があるって宝物ですね。ありのままの自分でいいんだって思えます。
    「夏目友人帳」と言うアニメがあるのですがそれを思い出しました。、主人公が異形の妖を見てしまうがために人とうまくうまく関われなくて孤独に苦悩するのですが、同じ様な仲間がいて段々と理解されていく物語です。そこに出てくる妖はそれぞれ大酒のみや暴れん坊、寂しがりやなどいるのですが主人公が受け止めて浄化されていく様が欠点を受け止めてもらえる感覚に似ているような気がします。ファンタジーなので少し現実的ではないのですが作者の意図はそこにあるような気がしてならないです。

  • @user-hh5zw2tw5c
    @user-hh5zw2tw5c 4 หลายเดือนก่อน +1

    クレヨンしんちゃん好きですよ😊普段はいつも、周りを振り回しているのに、唯一、ひまわりにだけは振り回されてしまうところが「お兄ちゃん」って感じでなんともいえず可愛いです。
    あと「おじゃる丸」も好きです😊

  • @TheCinati
    @TheCinati 4 หลายเดือนก่อน +3

    ハイキュー‼︎を見て前向きになった。
    信用ができるようになったかと聞かれるとわかんない🤷な

  • @vr859
    @vr859 4 หลายเดือนก่อน +3

    他者の欠点となる部分が、自分の中の容認できる範囲を超えていないか
    またその欠点によって、自身の安全が脅かされたり、法的に問題のある行為繋がるようであれば
    距離をとったり、付き合い方を考えた方が良いのではないか、と今は思いますが
    子供の頃はもっと直観的で、楽観的な付き合いだったと思います。

  • @user-pn6jc2gs7t
    @user-pn6jc2gs7t 4 หลายเดือนก่อน +5

    クレヨンしんちゃんの好きな所は、登場人物が皆、任侠ぽくなったり豹変するところです😊園長先生やばら組のまつざか先生、バイオレンスな性格になるさくら組の上尾先生。
    しんちゃんのまっすぐな心に大人も学びますよね。私は桜田ネネちゃん的かも。低血圧で寒いのが苦手、母親譲りの気性とか?😅

  • @user-on9ho9cd1p
    @user-on9ho9cd1p 4 หลายเดือนก่อน +1

    大人になってから20年来の友人と仲違いして以来、謝っても歩み寄りがありません。自分がいかに子どもだったのか、20年分を反省しています。

  • @saechantottoko.
    @saechantottoko. 4 หลายเดือนก่อน +1

    楽しいこと、辛いこと色々あるけど、大人時代を作っているのは子ども時代なのだから!
    先生のお話しを聞いてまさにそこですね😊

  • @user-vo4ph8rq4y
    @user-vo4ph8rq4y 4 หลายเดือนก่อน +1

    ちびまる子ちゃんですね!
    私の子供時代、そのままです😊
    嫌いも好きもありません。
    喧嘩もするけど翌日(女子は翌々日くらいかなw)
    には知らない間に仲直りって感じでしたね。
    色々とありましたが、人間同士、体でぶつかってお互いを知るって事を学ぶ時代でした。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p 4 หลายเดือนก่อน +8

    益田Dr、お疲れ様です。
    クレヨンしんちゃん等の似顔絵、上手ですね。
    幼児独特の特徴や一般的な親子関係を笑いにしてくれる楽しいアニメですね。
    宿題📚
    こんなに個性の強い子たちでも、仲良くなれるのは子供同士の世界観だよなぁと観てます。1番好きなのは、ネネちゃんのぬいぐるみを殴ってイライラ解消しているところ。それをママも同じくせを持ってる。と言う所です。
    あと、ジブリの魔女の宅急便もすきなんですが、キキが修行の旅に出て、山の中に住んでる絵描きの女性と落ち込んでる時に仲良しになる。そんなシーンも好きです。ジブリの作品は、本のように何度も何度も繰り返し見ることで、その時の自分に合ったシーンに感動する。そんなところもすきです。今日はクレヨンしんちゃんたちの絵がとても上手なところが、印象的でした。私もアンパンなら負けません。(笑)

  • @minami-1208
    @minami-1208 4 หลายเดือนก่อน +2

    クレヨンしんちゃんの友達って、みんなが違うタイプなので
    すごい関係性と思うし、確かに大人のように利害関係ナシで付き合えれて、こんな頃に戻ってやり直してみたい感じもします。益田先生が、自分の事をめちゃめちゃに言ってるのもなんだか自分に対しての素直さが出ていると思いました。

  • @user-rj3cg8lt9o
    @user-rj3cg8lt9o 4 หลายเดือนก่อน +1

    私は50代ですが友達は色々な性格や年齢の子供がいて、はちゃめちゃでしたよね。まさにTVを家族で見る時代。遊びだって草むらに秘密基地を作ったり。学校が終わった後は子供だけで遊んでいた。閉居に忍び込んだり😅
    だけど、20年前の自分の子供は危ないから子供だけで外に出せない時代でした。
    学校だけになると、なかなか友達って難しい。親が子供の友達をやむを得ず選んだりしますし、今は個の時代だなぁと感じます。生きにくい時代かも。

  • @yn84031
    @yn84031 4 หลายเดือนก่อน +1

    クレヨンしんちゃんを見たことなく、そんなにたくさん友達が出てくるのを知りませんでした。
    制限された記憶はないのですが、物心ついたときから人間くさいものが苦手で(ちゃんとしてない、だらしないから嫌いと思ってました)ドラえもんもちびまる子ちゃんも自分の意志で見てませんでした。
    大人になってからですが「おそ松さん」が今まで見た中では一番近い気がします。
    ただ人間くささを受け入れたわけではなく、子どもの頃と違ってファンタジー、自分の世界とは別物として見られるようになったから楽しめたのだと思います。
    欠点があってもいいという視点でもう一度見てみたいです。

  • @user-fb1el4gi4i
    @user-fb1el4gi4i 4 หลายเดือนก่อน +6

    クレヨンしんちゃん、観たことありますが、特に面白いと感じたことがないのですが、定年退職した兄のラインのアイコンがずっとクレヨンしんちゃんなのがずっと気になっています。聞いて見たいと思いながら、会うと忘れています。
    欠点がある友達のほうが、気を使わないですむし、おもったことを言えたり、わがままいえたり、気楽です。
    信用が持てるか、どうかと言うのとはちょっと違うかもしれません。わがままいっても受け入れてくれる信頼は感じているような気がします。

  • @user-oe2yw6ed1i
    @user-oe2yw6ed1i 4 หลายเดือนก่อน +7

    確かクレヨンしんちゃん「親が子に見せたくないTV1位」だったことがありますよね。ドリフも。
    おしり出したりするからかな?あれがいいのにね。

  • @ruha7970
    @ruha7970 4 หลายเดือนก่อน +1

    くれおんしんちゃんは、正直でマイペース、大人の事も友達の事も、鋭くよく見ている
    いざという時に助けになってくれるし、勇気も決断力もあって優しい 普段凄くふざけているから
    凄いギヤップが激しい、と思います😅

  • @user-lt7wp7ob4u
    @user-lt7wp7ob4u 4 หลายเดือนก่อน +1

    佐野洋子さんの絵本「さかな一ぴきなまのまま」(フレーベル館) を思い出しました。本当の友だちを探しに出かけるお話です。
    益田先生の動画いつも楽しみにしています。ありがとうございます。

  • @mikanguratan
    @mikanguratan 4 หลายเดือนก่อน

    めっちゃマジでわかります。自助会でそれを体験させて貰ってます。まっすぅありがと〜多謝〜🙌

  • @user-jm5ck1mw4u
    @user-jm5ck1mw4u 4 หลายเดือนก่อน +2

    その欠点が何かにもよります。
    普段どんなに良い付き合いが出来ても、その唯一の欠点で立ち直れない程傷ついてしまうならその後は付き合えません。
    私にとっては、倫理観、モラル、道徳心の著しい欠如がそれです。自己利益の為に人を傷つけても謝る代わりに「完璧な人間なんていない」と言われた時は付き合いを諦めました。
    漫画では、銃夢 という古い作品です。
    未来、空中に都市が出来、その下にあるスクラップ街が工業文化を独自に発展させ人体サイボーグが一般化された町にて、町医者がクズ鉄の山から脳が残った少女を拾いサイバネティクスで彼女の身体をサイボーグ化して行きます。
    その後人脳を持つ彼女は人間が人間である定義にぶつかり傷つきながらアイデンティティを追求し始めます。
    その後私は高齢者福祉に従事し似た思いにぶつかります。
    人は何をもって人間とするのか、とても考えさせられた作品でした。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 4 หลายเดือนก่อน +5

    小学校、中学校の時に一番たくさんの人間のバリエーションの中にいた気がします。勿論、公立の学校です。

  • @user-nl2sl3yh9i
    @user-nl2sl3yh9i 4 หลายเดือนก่อน

    動画ありがとうございます。
    欠点があっても他人を信用できるかどうかは自分自身についても言えることです。
    欠点のある自分を信じられるか、好きでいられるか。
    それができる人は他人にもそういう態度を取れるでしょう。
    「自分なんて」と思っている人には人は寄ってきません。
    あるがままの自分を受け入れ好きでいることが大切ですね。

  • @user-cn1gm9sd9j
    @user-cn1gm9sd9j 4 หลายเดือนก่อน +6

    面白いテーマですね!

  • @griwanko
    @griwanko 4 หลายเดือนก่อน

    子供の頃見ていたアニメや漫画は、個性がハッキリしていて、欠点もだし、良い面も、それぞれ解りやすく描かれていましたね☺️
    「怪物くん」なんかも、良い面悪い面が解りやすいかも。

  • @user-tx7rx9nt4j
    @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน +2

    最近は公式が毎日上げてくれてるから、それを見てるわ。俺は風間くんの幼稚園児とは思えないスマートな言動が好きやな。品位がある。

  • @kazumix1234
    @kazumix1234 4 หลายเดือนก่อน +3

    私はドラえもんをよく見ていたので、しずかちゃんとのび太くんが仲良しで、将来結婚する話しが思い浮かびます。
    子供の頃は損得感情で物事をみていなかったから、素直な気持ちで色んな友達ができたんですね。

  • @user-vl2ee5hn3k
    @user-vl2ee5hn3k 4 หลายเดือนก่อน

    ギャングエイジ…バブルの頃、大学の新理学で学びましたが、当時既にギャングエイジがなくなってきていると教授が危惧していました。経験できないまま育つと、1つの例として、痛みを知らないので、手加減なく暴力を振るうと学び、まさに世の中はそうなっています。
    卒業後の長い保育園勤務では、ケガにならないようなら、幼児ならケンカをチラチラと見守っていました。危険と感じたら、仲裁に入り、お互いの思いを伝えあったり、私が代弁し「じゃあ、先生は他の子と遊んで来るね」と離れると、大抵仲直りができていました。
    気持ちを言葉にできない乳児は、手が出たりすればすぐに止めますが、気持ちを代弁した上で、真剣にダメだと伝えると、感じ取れます。
    ギャングエイジを経験せず大人になり、親や保育士にもなり…子育てが益々難しくなっていると感じています。
    ps
    Dr.益田、お子さんたちがある程度大きくなると、また昔の友人たちと繋がれると思いますよ。私はアラフォーになってから、高校のクラス会が再開されました。
    気心知れた中学の友人たちともです。知っていたけれど話す機会がなかった友人と、仲良くなったり面白いです。
    うつになってから禁酒ですが、この時ばかりは、ビールサーバーをレンタルして、ホームパーティーをしています。病気に対する偏見もなく、ただの友人として関われるのが、本当に嬉しいです。(主治医の弟もその1人😊)

  • @KT-jw6nj
    @KT-jw6nj 4 หลายเดือนก่อน

    私は一人が好きな所があるので、何だかんだで色々な人を巻き込むしんちゃんが羨ましい所があります。

  • @yutakaomori3683
    @yutakaomori3683 4 หลายเดือนก่อน

    宿題 抑圧がなくて奔放なしんちゃんのキャラクターを描いてるところが魅力
    ふざけているのをしょうがない子だね、と受容出来るようになれば自分も成熟してきたのだと感じるし、そのような時にみさえのようにガミガミ叱るのではなく一言でしんちゃんが恥ずかしくなって止められるようなことが言えれば親として上出来なのでしょう。精進します

  • @user-oh2xf4xx4r
    @user-oh2xf4xx4r 4 หลายเดือนก่อน

    いいはなしだなと思いました。
    欠点に対してお互いポジティブで優しいのいいな。

  • @hiro_sa
    @hiro_sa หลายเดือนก่อน

    ある程度の年齢になった今こそ、クレヨンしんちゃんの無邪気な世界で生きたいと思っています。叶わない事だから余計そう思うのでしょうか・・・?
    それにしても、益田先生は絵を描くのがとてもお上手ですね!😄

  • @youtuber-lz7kr
    @youtuber-lz7kr 4 หลายเดือนก่อน +2

    個人的にはだらくやストアの方が大人の世の中のダメ人間の生きっぷりが出てて好きでした。

  • @yalove1994
    @yalove1994 4 หลายเดือนก่อน +1

    私は幼少期、自分にも同級生の子たちにも完璧を求め過ぎて苦しい思いをしていたので、かすかべ防衛隊は憧れの存在です。
    かすかべ防衛隊は基本仲良しですが、何度も喧嘩して一時解散をする話もありましたね。
    そうやって言いたいことを言い合っても再び繋がれる関係は子供社会特有にも思えます。
    大人でも不可能とは言いませんが、ぶつかることを恐れてか、あるいは面倒くさくなってか、「諦め」が先に生じてしまうので…。

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n 4 หลายเดือนก่อน

    まだ動画内容みてないけど、まさに自分が直面してる問題でイイねおしましたw
    婚活始めたのですが、自分も好きな人(関係おわてる)もアプリでみつけた人も全員もろ発達障害で軽く悩んでます。
    新しく出会った人は超論理的で先も考えてて、欠点を聞き出して話してくれるような誠実さも良いのですが、、欠点がやはりこわいです。愛情不足あり、喧嘩すると理詰めするらしく(彼曰く)、穏やかだが話してて主張が強め、ADHDのトーク感あり(自分も)で初めて電話しただけで疲れました。将来の可能性や安心感は感じるものの、合ってないかも?と早くも不安になってます😭
    増田先生、スタッフの皆様、いつもありがとうございます✨今から動画みますねw

  • @user-ol5ft8ot9e
    @user-ol5ft8ot9e 4 หลายเดือนก่อน +7

    クレヨンしんちゃんって現代っ子っていうわけでもないと思いますね。なんか昔の子どもの集団って感じがします。
    今ってわりと画一的な友達と遊ぶ(自分と似たタイプ)のが多いように見えます。
    それが本能的なものからなのか、親が選択しているのかは分かりませんが昭和や平成初期の頃の方が色んな毛色の子どもたちで遊んでいたように思います。携帯ゲーム機やカードゲームなど趣味志向が似たタイプが集まりやすい環境なのかな? しんちゃんは映画だと感動するはなしが多くていいと思うんですけどね😅

  • @user-uh3rd6no6v
    @user-uh3rd6no6v 4 หลายเดือนก่อน

    クレヨンしんちゃんの好きなところ、所々に大人な発言や行動があるところですね〜!見た目は子どもだけど、中身は大人だなぁ〜と思います。お友達との距離感が絶妙です👍🏻
    話は変わりますが、最近、大学のとあるミーティングで、本音が言えていないしお人好ししすぎでは?と問題提起がありました。私も文句言いたい時や不満があっても、衝突することを避けていることに気づきました。今までの友達付き合いでも、相手の欠点が見えても何も言えない、自分の欠点が露見すると自分から距離を置いてしまう事があるなと。深い人間関係を築くことは、私のこれからの課題になりそうです🙂

  • @user-wt7uh7oq9u
    @user-wt7uh7oq9u 2 หลายเดือนก่อน

    しんちゃんの親たちもいいよね。嫌な感情はあっても「あんな子と付き合っちゃいけない!」みたいな事がない

  • @user-gf4br5cn3i
    @user-gf4br5cn3i 4 หลายเดือนก่อน +1

    先生絵が上手ですね。
    私はぼーちゃんタイプでした😂

  • @user-ey9fp8rn5p
    @user-ey9fp8rn5p 4 หลายเดือนก่อน

    私は、しんちゃんは優しい子だと思ってます。お友達に意地悪をしないし、喧嘩もしないし、高校生のヤンキーお姉さんとも仲良くしてるし。まさに、多様性。わたしも、しんちゃんなら友達になって、あの輪の中で遊べる気がします。で、大人目線で見ると、みさえの家事スキルとワンオペ育児に感動してます。1番頑張ってるの、みさえだと思う。

  • @uri_54221
    @uri_54221 4 หลายเดือนก่อน +1

    子供の頃、仲良くして良い友達は母が選んでいました
    母親同士気が合う子や幼稚園から一緒だった子、成績の良い子はOKだったように思います
    私も益田Dr.と同じく何度か引っ越しをしています
    幼稚園〜中学までの友達とは全く接点がありません
    一緒に寮生活をしていた高校時代の友達、学生時代同じ学部だった友達、就職した時の同期とは時々連絡を取り合います
    ですが今いちばん話をしたり悩みを聞いてもらったりしているのは
    職場の方々と自助会の仲間です
    大人になると友達と遊ぶってなかなか無いですよね
    若い頃に出逢った友達も大人になってから出逢った方達も
    信頼出来る出来ないの区別は何となく「勘」で決めている気がします

  • @aozora-nizi
    @aozora-nizi 4 หลายเดือนก่อน +32

    先生が描いたのですか?かわいいですね

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 4 หลายเดือนก่อน

    風間くんは利害関係を気にするエリートと思われがちだけど、本当はエリート主義に支配されずに利害関係を気にしない友情を大切にする心のエリートなんですよね。

  • @user-ui1uy9jb3r
    @user-ui1uy9jb3r 4 หลายเดือนก่อน +1

    映画「 スタンドバイミー」の友情の世界は憧れていました。それぞれの人物に共感していましたし、益田先生が伝えたいことも理解できますが、個人的には同じ女性の友達は要りません。別世界のお話しに聞こえるのです
    現実では無く架空の作品だから良いと思います。

  • @aminiho6890
    @aminiho6890 4 หลายเดือนก่อน +10

    クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、ドラゴンボール、少年アシベ、キテレツ君、全部見たことない...世界名作劇場しか見せてもらえなかったからわかりません。

  • @user-xx3ru9jg6g
    @user-xx3ru9jg6g 4 หลายเดือนก่อน

    しんちゃんのいい所は、機転が効くところだと思います!

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. 4 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは🌛
    本日もお疲れ様です、そして動画ありがとうございます🍵
    今回は有名なクレしんを元に人間関係についての解説が面白い試みですね
    ってか絵が上手すぎぃい!!
    【宿題】
    ・クレヨンしんちゃんの好きなところ
    →原作が青年誌だったのもあって、社会風刺もあり、笑いあり涙あり…でも綺麗な面ばかり見せずに現実的な所も見せてくれるので引き込まれます📺
    放映時間が変わってしまってここ数年見てないから今は表現は変わってしまったのだろうか‎🤔💭
    好きなエピソードというか1つのシーズンだけど、むさえちゃんが一時期写真家の夢を挫折したけれども少しずつ成長していった姿が好きです。確かしんちゃんの通っている幼稚園で現在の師匠となる女性の写真家さんに出会い、その人の経営する写真館で働く事になったんですよね📸✨
    ・今日の話で感じたこと
    →峰倉かずや先生の「最遊記」シリーズは哲学的要素や宗教も絡み主人公達が前世からの業や繋がりで現世でもデカいトラウマをそれぞれ抱えながら巡り会い、観世音菩薩の命と主人公の1人である玄奘三蔵の師匠の形見を探しに旅に出るんですが、旅先で出会った人や戦いを通じて本人達の戦いと旅に対する意識が変わっていく様は「回復の旅」でもあるなと感じます。
    ご存知無ければ試しに読んでみることをオススメします👀✨

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k 4 หลายเดือนก่อน +4

    先生のお話しは学びになるし好き😊

  • @user-kg7jr6zp1o
    @user-kg7jr6zp1o 4 หลายเดือนก่อน +3

    子供の時は、まさしく自分含め、クレヨンしんちゃん並の多様な性格の子供達の集りで、ナンガカンダ喧嘩もしたり自然に仲直りしたりだった。あの頃の友達は今何してるかな?結局、中、高校生の時の友達の付き合いが今も続いていますね。それぞれ家庭があり、滅多に逢えないけど。欠点の無い人は居ないし、欠点を指摘し合える仲が一番良いと思います🍀🍀ドラえもんは、映画になるとジャイアン良い奴になる説がありますね😂でも、ジャイアンも本質的には良い奴なんだ!!と思えます🍀🍀

  • @Cojico-me5pu
    @Cojico-me5pu 4 หลายเดือนก่อน +1

    少しは欠点がないと信用できないと思ってます。

  • @user-xt9bx8bz7g
    @user-xt9bx8bz7g 4 หลายเดือนก่อน

    いつもしんちゃんが何かして笑わせてくれるところがいい

  • @user-qp3vg4bl3j
    @user-qp3vg4bl3j 2 หลายเดือนก่อน

    まだ離婚に対して偏見が強い風潮で、母から「離婚したことは絶対に言わないで」と6歳の時から言動を制限されたことを思い出しました。30年以上経ったけど、まだ縛られている感じがします。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 4 หลายเดือนก่อน

    先生の話を聞いて久しぶりにクレヨンしんちゃん、みたくなりました。

  • @user-jq8wz5uy7l
    @user-jq8wz5uy7l 4 หลายเดือนก่อน +1

    クレヨンしんちゃんの好きなところは、相手に愛着心を持って接するところ。
    今日の話で感じたことは、ドラえもんや名探偵コナンやワンピースなども「みんな違って、みんないい」なんだなぁと、感じましたよ

  • @user-og9fo5ss6u
    @user-og9fo5ss6u 4 หลายเดือนก่อน

    先生!凄い絵が上手い‼️👏👏欠点の無い人はいないですよね自分の欠点をさらけ出す事も大事かと。それでも共感してくれる人が友達だと思う考えて見ればクレヨンしんちゃんは各々の欠点や個性の面白さや友情を描いた今だからこそ見るべきアニメかも😊

  • @Leigh_May
    @Leigh_May 4 หลายเดือนก่อน

    息子が小さい頃「クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」を繰り返し見てました。映画の主人公サキちゃんが【自分が母親を殺してしまった】と自責し悪夢を見て、、と言うお話なのですが私に夢分析や精神分析の知識があればより彼女を理解できたのかなーと創作ながら思います。また、終盤の彼女のインナーチャイルドが癒されていくところも素敵でした。

  • @user-cn6pm6fg5z
    @user-cn6pm6fg5z 4 หลายเดือนก่อน +6

    ドラえもんに出てくるのび太くんは勉強も運動も苦手で欠点だらけのキャラの代表格ですよね。
    でも彼は性格が素直でそのおかげでしずかちゃんと結婚できた。
    漫画、アニメには「救い」が用意されています。
    でも、現実の世界にはそんな「救い」は用意されていなくて、劣性は劣性のままだし、弱者は弱者のままですよね。
    それでいて、性格も良いわけではなくて他人のことを妬んでしまいます。
    現実は漫画の世界のように甘くはありませんね。

  • @user-hg9kb8bh2h
    @user-hg9kb8bh2h 4 หลายเดือนก่อน

    映画クレヨンしんちゃんでは友達が危険なことにあうと勇気を出して助けに行きますよね。しんちゃんだけじゃなく、普段は欠点がある他の仲間達も。

  • @user-uq8ui1uj2m
    @user-uq8ui1uj2m 4 หลายเดือนก่อน

    益田先生、しんちゃんたちの、お絵かき上手ですね。
    友だちと外遊びしたこと、年取って一人でいるとき、懐かしく思い出します。 7:11

  • @user-ns4zb5ez6r
    @user-ns4zb5ez6r 4 หลายเดือนก่อน

    クレヨンしんちゃんは昔から見ていますが、今回の観点で見たことないので新鮮な気分になりました。確かに欠点はありますが、それでもいつも一緒に遊んでいる。この感覚は経験しないと分からないですね。好きな話はひまわりに嫉妬して家出する話ですね。

  • @nikoyo-zb1yz
    @nikoyo-zb1yz 4 หลายเดือนก่อน

    まさお君がアイちゃんに振り向いてもらうために、アイちゃんが好きなしんちゃんの真似をしたとき、みんながそれはまさお君を好きになってもらうのと違うよ!と話し合うシーンがよかったです。
    雨が続いて洗濯物が乾かない時期に、カエルを助けるために服を汚したしんちゃんが、みさえに怒られると落ち込むけど、みさえはたまたま見ていたからしんちゃんを怒らないという話も好き

  • @yukari1110
    @yukari1110 4 หลายเดือนก่อน

    Moominvalley(「ムーミン谷のなかまたち」)Netflixで見ました。みんな個性が強くて、ムーミンはカッコつけたがりのプライドが高かったり、人の図星をつくのを恐れないミーはよくムーミンを怒らせるし、スナフキンはカッコイイけど実は被害妄想的なところがあったり。ムーミンパパの気持ちひとつで家族が振り回されたりするのだけどムーミンママはどこまでも彼を大事にするし。他にも金儲けのことばっか考えてるキャラクターとか、収集癖、潔癖症のキャラクターも出てくるんですが、一人一人愛おしいんですよ。クレヨンしんちゃんすごく見てたのに、おしりぶりぶりと、ミサエが怒ってるシーンしか覚えてないw あ、日々の色々をユーモアで吹き飛ばすようなところがしんちゃんの魅力だ。おしり出すの、日本の子どもって結構好きな子が多い気がする、しんちゃんの影響があるんじゃないかなw ちなみに、うちの子も含めお友達はしんちゃん見てる子チラホラいます。