ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
イヤーッ!水入り動画が1番好きなので飽きないでw
メガネっ娘の 「 薄目で見れば一緒 」デザインラインのトッチらかり を全部解決
「ふてほど」は誰も知らなかったのに大賞受賞後に「不適切報道」の略として広まっていったという稀有な流行語になってしまいましたね。
「バニラアイスとディオの間のぬけさく」ってとこで笑ってしまった😄
1st ルパン三世 での次元の銃は、形状から S&W 4inchバレル の5発このモデルは実在していて、1960~1970くらいに警察向けに納品されていたモデルで「S&W Regulation Police」Jフレームの38口径のモデルは5発弾倉で、日本の警察にも納入されていたらしいです。劇中作画も、かなりリアルですが、当時も今も、モデルガンで販売されたことの無いモデルですので、作画用の資料を、1960年代に何処で入手したのでしょうね?!次元の銃が「コンバットマグナム(M19)」に設定されたのは 2ndシーズンからで、「カリオストロの城」では「S&W M27」の設定だそうです。
ルパン三世は、それまでのアニメでは「クルマ」と雑に括られていた自動車の描写を実際に存在しているモデル同様に描くのが画期的だったわけで、銃器も当然それに倣うはずなのでおかしいと思ったらやはりそうですか。大塚康生氏あたりが独自のルートで入手した資料とかありそう。
@@ALEFFUKAI さん銭形警部の COLT M1911 も、実際警官に支給されていた様ですし。リアルですね。 昔、駅の交番で腰のホルスターにM1911を下げていた警官が実際に居ましたよ。
なんかの動画で質のハサウェイ、量のカツっていわれてて、吹いた
水入りめちゃ楽しく見てるので続けて欲しい!
メカ部流行語は「ところがどっこい相撲はどすこい」でええじゃないか最初に使われて以来、全然関係ないとこでも「ところがどっこい」って聞くと相撲はどすこいって脳裏をよぎる
全く同じです
じゃあ、今年風に「とこどす」で
メガネ部員のバッサリぶりがだんだん癖になってきた
「全部同じじゃないですか?」「違いますよーっ!」「これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!」
???「違うんだよ、かーちゃん」
今回もメガネのツッコミで笑えました😂
私は身の回りの生活がとんでもない状況なので新しく配信される動画もあまり見てなくてホントごめんなさいなんですが、同じようにまだ見てない過去動画は一杯あって、たまに見ます。一度見たのをまた見ることもあります。メカ部さんの動画は何度見ても楽しめます。仮に中身覚えちゃうほど見て、情報としては意味がなくなっても、動画の中で部長さんがいろんなモノにこだわっているの見るとホッとします。
関根勤とトムクルーズw
これホント腑に落ち過ぎた
マリー・キュリー(キュリー夫人)もちょっと富野キャラっぽいかな。
ガリレオ•ガリレイは省略して、親しみを込めるとガリ•ガリくん何か別の物になってしまう
今回みたいな回 大好き
大喜利みたいで楽しい回でしたwまたネタ溜まったらお願いします
昔のルパンは薬莢ごと弾が飛んで行ったりしてたのでリアルさは求めてなかった
更にモンキー・パンチ先生の原作版にまで遡れば次元の銃はリボルバーですらない架空のオートマチックっぽい銃だったりするのだわさ
土曜日の逆シャア動画楽しみにしてます!それにしてもメガネの『薄目で見れば一緒』っていうのはカーチャンがロボットを全部ガンダムって言うのと同じくらい潔い。そしてここの反応を見るに水入り動画好きな人多くて何か嬉しいです。
「ロボットを全部ガンダムって言う」 その昔韓国で起こったガンダム訴訟思い出しちゃったw。
今回も再生が伸び悩みそうで心配です。( ;∀;)
探偵ナイトスクープの小ネタ集を見ているようでしたwミライ系さんとこの上下別メカってのがちょっと面白かったです。部長、ファイト!
ビームジャベリンはガウも真っ二つだからしょうがないよね。
バーザムはカトキアレンジで納得出来るようになったが…オリジナルは当時の製作陣の混乱具合が見え隠れして味わい深いですな。
>>富野キャラっぽい歴史上の偉人→ガリレオ・ガリレイ何ヶ月かぶりに声出して笑いましたwwwちょっと気持ちが楽になった。
止め絵とても面白かったです。CG作画に感じていた違和感に気づけました。
本当に幕の内弁当みたいに雑多な回だった! それはそうと、部長アレンジのバーザムは見てみたいです
雑談回は最先端のメカ商品やイベント情報、サブカル作品の感想に時事ネタと手広く提供されていてそのアンテナに毎回驚かされています。時折挟まれる四方山話も好きです。過去回を見ると少し前の時期の空気感や話題を懐かしむことができ、その点でも貴重な動画になっています。継続力の凄さ!ラジオ感覚でTH-camを再生する方も少なくないと思いますし、止め絵特集回など特に画面にフォーカスしたものは視聴者側の画面を注視し続けるという視聴前の意気込みがいつもより必要になる側面はあるかもしれませんね。
私の様な捻くれ者にとってはみんなでワイワイやるプレミア配信より再生数稼げない様なネタ動画のほうがなんか落ち着くのです
バンナムロゴ、オイラ的ヒット😊
連続ものを途中で飽きるのは仕方がないですねバルキリー語りもまだ続くと言いながら止まったまま1年半以上経ちましたが今でも続きを待っていますよ銀河鉄道999は少し前にtvkで再放送している際にEDの歌詞についてもネット実況で話題になっておりましたささきいさお氏は当時離婚して子供と会えなくなった淋しい心情を込めて歌ったと話していたのが印象深いです
メーテルが出てくると「あ、メーテルが寝てる」「ちゃんと見えてる?メーテル」「あ、エーテルが煮えてる」っていうすすめ!パイレーツの1ページを思い出す世代のわたくしです
悪魔合体でコーヒー吹きましたwww
えー止め絵面白かったのに〜😅星が消えるよ〜♬は自分も小さい時に「メーテルのせいやん」って思ってました😂
『逆襲のシャア』プレミア最高でした次回も楽しみです🎉
「このMS、実はガンダムなんですよ」大杉問題
ガンガルも実はMSVってことでいいよね。
2:51「チェ・ゲラバという男前な革命家が・・・」などと言ってみたくなる。
富野キャラっぽい名前の偉人を探し求めて、ニコラ・テスラを思い出しましたが、富野っぽい台詞が難しい「交流電流は伊達じゃない!」とかやろか
僕が一番うまく電流を扱えるんだ!
1:48 ワカりみあり過ぎて笑った。「刃牙道」でも、烈さんと渋川先生の間に、なんか剣道のヤツが瞬殺されてたよね笑
仏パントマイマーのマルセル・マルソーも富野キャラ感ある名前だと思う
薄目で見ればぜんぶ一緒よ!プラモ勢、特にプレバン勢には効きすぎNG
何か何時もより疲れた……
全20回の第2回楽しみ
悪魔合体シリーズ好き
みんな大好きジュアッグ。このネ申回があったから、夢のHGUC化が実現したという。あの冨野ラフからデザイン起こした大河原さん(他のスタッフの助けありかな?)のネ申仕事で完成したという涙の傑作MS。UCも涙。
メーテルが発車時刻に遅れてくるときは発車後に高確率でその星が消えるのにゃ
信頼性で言われるバス・タブ・カーヴですね
バスタブカーブになるには終盤に販売数が急上昇する必要があります
次元ネタで一言。拳銃の種類は、あえて実在しないものとした可能性があります。例えば第一話で次元の腕時計の文字盤がクローズアップされますが、zenithのエル・プリメロシリーズでした。ただ文字盤には「ZENITH」の両端のZとHが消されており(実は限りなく暗い色で書かれてます)「ENIT」と白地で書かれてます。el primeroはそのまま。この当時は何らかの事情があり(商標などか?)そのためにあえて実在しない名前にしたとも思えます😊😊
今回は力技ですね!
顧問の歌詞・メロディ詠唱が大好き💕
なんでバーザムって立体化(つまりプラモとか商品化)されると無意味にカッコよくされてしまうのか。設定画のままの機械獣テイストなバーザムが本当に欲しいのに!
メカ部は、部長が語りたいネタを、語りたい時に語たりたいように語る、というフォーマットだと思うので、今後も100%部長の好きなように動画を作ってもらえたらと願ってやみません。上がった動画はいつも3回は見ますし、古いものも時間があれば、繰り返し見ております。私はメカ部を超応援しております!
わわありがとうございます。今後も好きなように作ります!
カリ城で次元はリボルバーにボトルネックケースの徹甲弾を込めて撃ってますね。勢いで流す場面ですが、さすがにエッとなりました。
9mmパラにハーフムーン等のクリップを付けて.38splのリボルバーで撃つ裏技があるそうなので、実はなんか付いていたんでしょう
「今度のはただの弾じゃねーぞ」バキューン と、マズルフラッシュに透過光まで使ったギャグシーン、謎エンジンのパワーでフィアットが崖を登った後だから勢いがあるのよね。
星新一の「できそこない博物館 」のような駆け足小ネタ企画、とても面白かった。
…脳裏元就…
色々怒られそうだが昔ナムコのNとMを入れ替えたロゴをプリントしたTシャツを作って着ていましたw今回みたいな小ネタ集も面白かったです🤘
しっかりクリックしてます。準備は大丈夫ですww分かりにくいwwまさかのロック・リーwwそれは腰キャノンだけww毛利家からクレーム来る未来wwバーザム星人ネタすきwwKSMGKは一票入れてもいいwwともかくリボルバーなら次元は納得するからそれでいいのだ!w
雑ネタ連打。制作側のメンタル鎮静や視聴者側が緊張感なしに見られる点でアリだと思います。テーマが多いせいか、不慣れなためか製作がいつもより大変、ってのは苦笑いですが…富野ネーミングは韻を踏む名前が印象的ですが、ギャグマンガにありそうな駄洒落ネーミングキャラも味わい深かったりします。「∀ガンダム」のケイサン・ダーカイとか…「ZZ」のメッチャ―・ムチャも駄洒落ネーミングかな?しかも韻踏んでる
コレはコレで私的にはアリ❤大アリですね✨
薄目で見れば全部一緒今年1番笑ったかも知れん😂
実は専門知識ゼロの似非教授、外国人の真似したラビット関根(昔の関根勤)っぽいとはワシも思ってました
こういう小ネタ満載動画、大好きです(*'▽'*)♪
小ネタ連打回、とても面白かったですw またやって欲しい!メーテルが来た星はなんとなく爆発するから最強ですね。コロニーレーザーもデススターも、もうメーテル一人に任せておけばいいんじゃないかって感じですwガリレオ・ガリレイって、たしかにライラ・ミラ・ライラとかに通じるものがありますね。WGDL、映画版でロザミィも混じっていたんですね・・・。本来なら誰やねん!?ってなりますねw TV版でも個人的にライラが混じっていたのは不思議でした。いや、あんた敵としてカミーユにやられたんじゃなかったっけ・・・。カツですら入ってるのに、アポリーやロベルトが入っていないのは不思議・・・。
次元の銃、「謎というより、適当だったのかしらね」それこそ薄目でみりゃ全部いっしょだからね
バーザムは改でMk-Ⅱに寄せなかったら気にも留めないでいた一山幾らのMSデザイン個人的にはGM→GMコマンド系が許せてこれがダメっていう方が解らない
来年はボンクラから通常になりてーこの部の通常部員レベチだゎ
ごきげんよう!次元の銃は諸説あるから…(どうだろう?
富野キャラっぽい名前と聞いて思い出したのはニキ・ラウダ(F1レーサー)だったところでラウダがレースで大火傷をしたのは1976年で、ラウダがモチーフの覆面レーサー「ニック・ラムダ」が登場する『アローエンブレム グランプリの鷹』の放映が翌1977年。ラウダ→ラムダというスーパーカー&モータースポーツブームの流れとプリンス・シャーキンに始まるサンライズ美形敵キャラの流れが合流して、1979年に登場したのがシャア・アズナブル(火傷の跡を隠すという建前で覆面をかぶる/イメージカラーが赤)だ…という説を今思いついたw
バーザム星人の直後にサントリーのCMいれたら、トミー・リー・ジョーンズがバーザム星人と思うやん
そこで総集編ですよ。
メガネバーザムファンボーイを敵に回すw
ギャブレットギャブレイ、ガリレオガリレイなじむw
居酒屋のスモークチーズみたいに腹にも軽くていいのニャ
次元の銃を、バラしてパーツを所々に置いておき、組み立てさせながら目的地に誘導する話では、フレームからバレルまで抜いてたのよね。それを素手で組み立てる次元パネェ。
メーテル、「私はヘマはしない」と言いつつ、ヘマをしまくるお姉さんという印象しかなかったわw
ジュアッグとゾゴックは出世しましたねその影でアッグとアッグガイが泣いてる、のでぜひ会長にリファインアッグとアッグガイを描いて欲しい
アッグガイは、ZZに出てなかったっけ?アッグは、ビルドファイターズで的として出てた様なw
@村山隆一朗 格好良くないんですよね…ゾゴにしろジュアにしろ「よくそこまで化けたな」って格好良さがポイント
ところがどっこい、相撲はドスコイ❤もうそれ流行語大賞じゃろ❤
若い頃のカトキハジメはロックすぎる、他人の仕事は平気でパクりまくるのにダメだと思ったら全く違うデザインでもバーザムと言い張る他人の仕事に対する敬意が全く感じられない、なんなら「俺が書いてやったら全部かっこよくなる」とか思ってそう(半ば事実だが)10年くらいすると恐ろしく人が丸くなって全方位に気を使うようになるんだけど、みんなロックな頃のカトキの方が多分好きそう
センチネルの頃のカトキ氏が、将来Gガンでノーベルガンダムのデザインするのを知ったらどれほど自分に絶望するやら…
バーザムはデザインした明貴美加とOK出した富野監督も悪いから……バンダイ「うわ〜〜昔のデザインに説得力ねええ!!」
バーザムのデザインは明貴じゃありません。岡本英郎だったかな?
@山口聡一-l6p おっと、これは失敗。クイン・マンサと混同してました。ご指摘ありがとうございます。
バーザムって実は当時全然形を覚えてなくて、カトキ版のアレ見たときに「へぇそうなんだ」って普通に信じてました。あとZプラスを見るともう「ゲッツ!」しか出てこなくなったんですがどうしてくれるんですかw
まあ、次元の拳銃については・・・おおらかな時代だったからツッコんじゃだめにゃ(笑)
「トム=クルーズ年も年だし顔丸くなったな~」と思ったら別人!!繰り返しの名前は「ギャブレット=ギャブレーってガリレオ=ガリレイみたいな名前だなぁ」って私も昔から思ってました微妙に異なりますが「マ=クベ」が「ド=ゴール」と同様常にフルネームで呼ばれるのも何だかほほえましい・・・
水入り動画楽しみにしてるイチメカ部員がココにもひとり……
味方撃墜しやすいように敵を誘導って、1stのガルマ戦死の時のシャアそのもののような…(笑)
これはこれでシリーズ化希望
悪魔の毒々准教授、東京へ行く。小ネタ1郷田ほづみさんが、ボトムズが組み立て始める。小ネタ2川崎実監督の新作「サイボーグ一心太助」が1月24日に公開
女幽霊…女幽霊と言えば「♫ぽっぴん、うっふん」と女幽霊たちが歌い踊る、転がるコロニー事件が…
ガンダムの止め絵回、面白かったのに。皆さん、ガンダムはもう見たから、動画見なくてもOK!だったのかな?次回の逆シャア、楽しみにしてます!
バンダイロゴのパチンコ感がすごい
ウーマンゴーストデスロック……腹抱えて笑いました
背景の絵がなんとなくガンダムの横顔に見える🧐
歴史上の人物ではなスポーツ選手ですが、パリパリ・パーキンソン
シリーズものは数字でナンバー振るんじゃなくて言葉で何とか編(例えばフィフスルナ編とか)にすればよいかと。中身に誘導を書いておけば途中から見てしまっても平気でしょう
なんせルパンのパート1は次元が撃った弾丸を五右衛門がまっぷたつにされて地面に落ちると薬莢まで付いてたりするからね~🤭
バーザムがマークⅡの後継機になったのはカトキアレンジじゃなくて近藤和久アレンジじゃないですか?
トーマスロックリーは日大法学部准教授で、関根勤は日大法学部卒だから、トムクルーズはぜったい日大に関係あると思って、三日三晩ググったけど、諸君の愛したトムはぜんぜん関係なかった。なぜだ!
フィクションだからさ
まさかこのチャンネルでロックリーを見ることになるとはw
WGDLはスパロボ大戦あたりの技(?)に採用されそう
つい最近、まさにデアゴスティーニの販売数について聞かれたとこだったわw
ざぶとん持って笑点に出てください ^^;
富野的偉人名パイロット パブロ・ピカソ (間に入る名前がやたら多い方) 絵画関係も居たりするガンダムなので、新し目で… ミオリネ·レンブラン(ト) とか。 水性絵具 で ホルべイン とか御存知さん居る?
イヤーッ!水入り動画が1番好きなので飽きないでw
メガネっ娘の 「 薄目で見れば一緒 」
デザインラインのトッチらかり を全部解決
「ふてほど」は誰も知らなかったのに大賞受賞後に「不適切報道」の略として広まっていったという稀有な流行語になってしまいましたね。
「バニラアイスとディオの間のぬけさく」ってとこで笑ってしまった😄
1st ルパン三世 での次元の銃は、形状から S&W 4inchバレル の5発このモデルは実在していて、1960~1970くらいに警察向けに納品されていたモデルで「S&W Regulation Police」Jフレームの38口径のモデルは5発弾倉で、日本の警察にも納入されていたらしいです。
劇中作画も、かなりリアルですが、当時も今も、モデルガンで販売されたことの無いモデルですので、作画用の資料を、1960年代に何処で入手したのでしょうね?!
次元の銃が「コンバットマグナム(M19)」に設定されたのは 2ndシーズンからで、「カリオストロの城」では「S&W M27」の設定だそうです。
ルパン三世は、それまでのアニメでは「クルマ」と雑に括られていた自動車の描写を実際に存在しているモデル同様に描くのが画期的だったわけで、銃器も当然それに倣うはずなのでおかしいと思ったらやはりそうですか。大塚康生氏あたりが独自のルートで入手した資料とかありそう。
@@ALEFFUKAI さん
銭形警部の COLT M1911 も、実際警官に支給されていた様ですし。リアルですね。 昔、駅の交番で腰のホルスターにM1911を下げていた警官が実際に居ましたよ。
なんかの動画で質のハサウェイ、量のカツっていわれてて、吹いた
水入りめちゃ楽しく見てるので続けて欲しい!
メカ部流行語は「ところがどっこい相撲はどすこい」でええじゃないか
最初に使われて以来、全然関係ないとこでも「ところがどっこい」って聞くと相撲はどすこいって脳裏をよぎる
全く同じです
じゃあ、今年風に「とこどす」で
メガネ部員のバッサリぶりがだんだん癖になってきた
「全部同じじゃないですか?」「違いますよーっ!」「これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!」
???「違うんだよ、かーちゃん」
今回もメガネのツッコミで笑えました😂
私は身の回りの生活がとんでもない状況なので新しく配信される動画もあまり見てなくてホントごめんなさいなんですが、同じようにまだ見てない過去動画は一杯あって、たまに見ます。
一度見たのをまた見ることもあります。
メカ部さんの動画は何度見ても楽しめます。
仮に中身覚えちゃうほど見て、情報としては意味がなくなっても、動画の中で部長さんがいろんなモノにこだわっているの見るとホッとします。
関根勤とトムクルーズw
これホント腑に落ち過ぎた
マリー・キュリー(キュリー夫人)もちょっと富野キャラっぽいかな。
ガリレオ•ガリレイは省略して、親しみを込めると
ガリ•ガリくん
何か別の物になってしまう
今回みたいな回 大好き
大喜利みたいで楽しい回でしたw
またネタ溜まったらお願いします
昔のルパンは薬莢ごと弾が飛んで行ったりしてたのでリアルさは求めてなかった
更にモンキー・パンチ先生の原作版にまで遡れば次元の銃はリボルバーですらない架空のオートマチックっぽい銃だったりするのだわさ
土曜日の逆シャア動画楽しみにしてます!
それにしてもメガネの『薄目で見れば一緒』っていうのはカーチャンがロボットを全部ガンダムって言うのと同じくらい潔い。
そしてここの反応を見るに水入り動画好きな人多くて何か嬉しいです。
「ロボットを全部ガンダムって言う」 その昔韓国で起こったガンダム訴訟思い出しちゃったw。
今回も再生が伸び悩みそうで心配です。( ;∀;)
探偵ナイトスクープの小ネタ集を見ているようでしたw
ミライ系さんとこの上下別メカってのがちょっと面白かったです。部長、ファイト!
ビームジャベリンはガウも真っ二つだからしょうがないよね。
バーザムはカトキアレンジで納得出来るようになったが…
オリジナルは当時の製作陣の混乱具合が見え隠れして味わい深いですな。
>>富野キャラっぽい歴史上の偉人→ガリレオ・ガリレイ
何ヶ月かぶりに声出して笑いましたwww
ちょっと気持ちが楽になった。
止め絵とても面白かったです。CG作画に感じていた違和感に気づけました。
本当に幕の内弁当みたいに雑多な回だった! それはそうと、部長アレンジのバーザムは見てみたいです
雑談回は最先端のメカ商品やイベント情報、サブカル作品の感想に時事ネタと手広く提供されていてそのアンテナに毎回驚かされています。時折挟まれる四方山話も好きです。過去回を見ると少し前の時期の空気感や話題を懐かしむことができ、その点でも貴重な動画になっています。継続力の凄さ!
ラジオ感覚でTH-camを再生する方も少なくないと思いますし、止め絵特集回など特に画面にフォーカスしたものは視聴者側の画面を注視し続けるという視聴前の意気込みがいつもより必要になる側面はあるかもしれませんね。
私の様な捻くれ者にとってはみんなでワイワイやるプレミア配信より
再生数稼げない様なネタ動画のほうがなんか落ち着くのです
バンナムロゴ、オイラ的ヒット😊
連続ものを途中で飽きるのは仕方がないですね
バルキリー語りもまだ続くと言いながら止まったまま1年半以上経ちましたが今でも続きを待っていますよ
銀河鉄道999は少し前にtvkで再放送している際にEDの歌詞についてもネット実況で話題になっておりました
ささきいさお氏は当時離婚して子供と会えなくなった淋しい心情を込めて歌ったと話していたのが印象深いです
メーテルが出てくると
「あ、メーテルが寝てる」
「ちゃんと見えてる?メーテル」
「あ、エーテルが煮えてる」
っていうすすめ!パイレーツの1ページを思い出す世代のわたくしです
悪魔合体でコーヒー吹きましたwww
えー止め絵面白かったのに〜😅星が消えるよ〜♬は自分も小さい時に「メーテルのせいやん」って思ってました😂
『逆襲のシャア』プレミア最高でした
次回も楽しみです🎉
「このMS、実はガンダムなんですよ」大杉問題
ガンガルも実はMSVってことでいいよね。
2:51「チェ・ゲラバという男前な革命家が・・・」などと言ってみたくなる。
富野キャラっぽい名前の偉人を探し求めて、ニコラ・テスラを思い出しました
が、富野っぽい台詞が難しい
「交流電流は伊達じゃない!」とかやろか
僕が一番うまく電流を扱えるんだ!
1:48 ワカりみあり過ぎて笑った。
「刃牙道」でも、烈さんと渋川先生の間に、なんか剣道のヤツが瞬殺されてたよね笑
仏パントマイマーのマルセル・マルソーも
富野キャラ感ある名前だと思う
薄目で見ればぜんぶ一緒よ!プラモ勢、特にプレバン勢には効きすぎNG
何か何時もより疲れた……
全20回の第2回楽しみ
悪魔合体シリーズ好き
みんな大好きジュアッグ。
このネ申回があったから、夢のHGUC化が実現したという。あの冨野ラフからデザイン起こした大河原さん(他のスタッフの助けありかな?)のネ申仕事で完成したという涙の傑作MS。UCも涙。
メーテルが発車時刻に遅れてくるときは発車後に高確率でその星が消えるのにゃ
信頼性で言われるバス・タブ・カーヴですね
バスタブカーブになるには終盤に販売数が急上昇する必要があります
次元ネタで一言。拳銃の種類は、あえて実在しないものとした可能性があります。例えば第一話で次元の腕時計の文字盤がクローズアップされますが、zenithのエル・プリメロシリーズでした。ただ文字盤には「ZENITH」の両端のZとHが消されており(実は限りなく暗い色で書かれてます)「ENIT」と白地で書かれてます。el primeroはそのまま。
この当時は何らかの事情があり(商標などか?)そのためにあえて実在しない名前にしたとも思えます😊😊
今回は力技ですね!
顧問の歌詞・メロディ詠唱が大好き💕
なんでバーザムって立体化(つまりプラモとか商品化)されると無意味にカッコよくされてしまうのか。設定画のままの機械獣テイストなバーザムが本当に欲しいのに!
メカ部は、部長が語りたいネタを、語りたい時に語たりたいように語る、というフォーマットだと思うので、今後も100%部長の好きなように動画を作ってもらえたらと願ってやみません。
上がった動画はいつも3回は見ますし、古いものも時間があれば、繰り返し見ております。
私はメカ部を超応援しております!
わわありがとうございます。今後も好きなように作ります!
カリ城で次元はリボルバーにボトルネックケースの徹甲弾を込めて撃ってますね。勢いで流す場面ですが、さすがにエッとなりました。
9mmパラにハーフムーン等のクリップを付けて.38splのリボルバーで撃つ裏技があるそうなので、実はなんか付いていたんでしょう
「今度のはただの弾じゃねーぞ」バキューン と、マズルフラッシュに透過光まで使ったギャグシーン、謎エンジンのパワーでフィアットが崖を登った後だから勢いがあるのよね。
星新一の「できそこない博物館 」のような駆け足小ネタ企画、とても面白かった。
…脳裏元就…
色々怒られそうだが昔ナムコのNとMを入れ替えたロゴをプリントしたTシャツを作って着ていましたw
今回みたいな小ネタ集も面白かったです🤘
しっかりクリックしてます。準備は大丈夫ですww分かりにくいwwまさかのロック・リーwwそれは腰キャノンだけww毛利家からクレーム来る未来ww
バーザム星人ネタすきwwKSMGKは一票入れてもいいwwともかくリボルバーなら次元は納得するからそれでいいのだ!w
雑ネタ連打。制作側のメンタル鎮静や視聴者側が緊張感なしに見られる点でアリだと思います。
テーマが多いせいか、不慣れなためか製作がいつもより大変、ってのは苦笑いですが…
富野ネーミングは韻を踏む名前が印象的ですが、ギャグマンガにありそうな駄洒落ネーミングキャラも味わい深かったりします。
「∀ガンダム」のケイサン・ダーカイとか…
「ZZ」のメッチャ―・ムチャも駄洒落ネーミングかな?しかも韻踏んでる
コレはコレで私的にはアリ❤大アリですね✨
薄目で見れば全部一緒
今年1番笑ったかも知れん😂
実は専門知識ゼロの似非教授、外国人の真似したラビット関根(昔の関根勤)っぽいとはワシも思ってました
こういう小ネタ満載動画、大好きです(*'▽'*)♪
小ネタ連打回、とても面白かったですw またやって欲しい!
メーテルが来た星はなんとなく爆発するから最強ですね。コロニーレーザーもデススターも、もうメーテル一人に任せておけばいいんじゃないかって感じですw
ガリレオ・ガリレイって、たしかにライラ・ミラ・ライラとかに通じるものがありますね。
WGDL、映画版でロザミィも混じっていたんですね・・・。本来なら誰やねん!?ってなりますねw
TV版でも個人的にライラが混じっていたのは不思議でした。いや、あんた敵としてカミーユにやられたんじゃなかったっけ・・・。カツですら入ってるのに、アポリーやロベルトが入っていないのは不思議・・・。
次元の銃、「謎というより、適当だったのかしらね」それこそ薄目でみりゃ全部いっしょだからね
バーザムは改でMk-Ⅱに寄せなかったら気にも留めないでいた一山幾らのMSデザイン
個人的にはGM→GMコマンド系が許せてこれがダメっていう方が解らない
来年はボンクラから通常になりてー
この部の通常部員レベチだゎ
ごきげんよう!
次元の銃は諸説あるから…(どうだろう?
富野キャラっぽい名前と聞いて思い出したのはニキ・ラウダ(F1レーサー)だった
ところでラウダがレースで大火傷をしたのは1976年で、ラウダがモチーフの覆面レーサー「ニック・ラムダ」が登場する『アローエンブレム グランプリの鷹』の放映が翌1977年。
ラウダ→ラムダというスーパーカー&モータースポーツブームの流れとプリンス・シャーキンに始まるサンライズ美形敵キャラの流れが合流して、1979年に登場したのがシャア・アズナブル(火傷の跡を隠すという建前で覆面をかぶる/イメージカラーが赤)だ…という説を今思いついたw
バーザム星人の直後にサントリーのCMいれたら、トミー・リー・ジョーンズがバーザム星人と思うやん
そこで総集編ですよ。
メガネバーザムファンボーイを敵に回すw
ギャブレットギャブレイ、ガリレオガリレイ
なじむw
居酒屋のスモークチーズみたいに腹にも軽くていいのニャ
次元の銃を、バラしてパーツを所々に置いておき、組み立てさせながら目的地に誘導する話では、フレームからバレルまで抜いてたのよね。
それを素手で組み立てる次元パネェ。
メーテル、「私はヘマはしない」と言いつつ、ヘマをしまくるお姉さんという印象しかなかったわw
ジュアッグとゾゴックは出世しましたね
その影でアッグとアッグガイが泣いてる、のでぜひ会長にリファインアッグとアッグガイを描いて欲しい
アッグガイは、ZZに出てなかったっけ?
アッグは、ビルドファイターズで的として出てた様なw
@村山隆一朗
格好良くないんですよね…
ゾゴにしろジュアにしろ「よくそこまで化けたな」って格好良さがポイント
ところがどっこい、相撲はドスコイ❤
もうそれ流行語大賞じゃろ❤
若い頃のカトキハジメはロックすぎる、他人の仕事は平気でパクりまくるのにダメだと思ったら全く違うデザインでもバーザムと言い張る
他人の仕事に対する敬意が全く感じられない、なんなら「俺が書いてやったら全部かっこよくなる」とか思ってそう(半ば事実だが)
10年くらいすると恐ろしく人が丸くなって全方位に気を使うようになるんだけど、みんなロックな頃のカトキの方が多分好きそう
センチネルの頃のカトキ氏が、将来Gガンでノーベルガンダムのデザインするのを知ったらどれほど自分に絶望するやら…
バーザムはデザインした明貴美加とOK出した富野監督も悪いから……
バンダイ「うわ〜〜昔のデザインに説得力ねええ!!」
バーザムのデザインは明貴じゃありません。
岡本英郎だったかな?
@山口聡一-l6p
おっと、これは失敗。
クイン・マンサと混同してました。
ご指摘ありがとうございます。
バーザムって実は当時全然形を覚えてなくて、カトキ版のアレ見たときに「へぇそうなんだ」って普通に信じてました。あとZプラスを見るともう「ゲッツ!」しか出てこなくなったんですがどうしてくれるんですかw
まあ、次元の拳銃については・・・おおらかな時代だったからツッコんじゃだめにゃ(笑)
「トム=クルーズ年も年だし顔丸くなったな~」と思ったら別人!!
繰り返しの名前は「ギャブレット=ギャブレーってガリレオ=ガリレイみたいな名前だなぁ」って私も昔から思ってました
微妙に異なりますが「マ=クベ」が「ド=ゴール」と同様常にフルネームで呼ばれるのも何だかほほえましい・・・
水入り動画楽しみにしてるイチメカ部員がココにもひとり……
味方撃墜しやすいように敵を誘導って、1stのガルマ戦死の時のシャアそのもののような…(笑)
これはこれでシリーズ化希望
悪魔の毒々准教授、東京へ行く。
小ネタ1
郷田ほづみさんが、ボトムズが組み立て始める。
小ネタ2
川崎実監督の新作「サイボーグ一心太助」が1月24日に公開
女幽霊…女幽霊と言えば「♫ぽっぴん、うっふん」と女幽霊たちが歌い踊る、転がるコロニー事件が…
ガンダムの止め絵回、面白かったのに。皆さん、ガンダムはもう見たから、動画見なくてもOK!だったのかな?
次回の逆シャア、楽しみにしてます!
バンダイロゴのパチンコ感がすごい
ウーマンゴーストデスロック……腹抱えて笑いました
背景の絵がなんとなくガンダムの横顔に見える🧐
歴史上の人物ではなスポーツ選手ですが、パリパリ・パーキンソン
シリーズものは数字でナンバー振るんじゃなくて言葉で何とか編(例えばフィフスルナ編とか)にすればよいかと。中身に誘導を書いておけば途中から見てしまっても平気でしょう
なんせルパンのパート1は次元が
撃った弾丸を五右衛門がまっぷたつにされて地面に落ちると薬莢まで付いてたりするからね~🤭
バーザムがマークⅡの後継機になったのはカトキアレンジじゃなくて近藤和久アレンジじゃないですか?
トーマスロックリーは日大法学部准教授で、関根勤は日大法学部卒だから、トムクルーズはぜったい日大に関係あると思って、三日三晩ググったけど、諸君の愛したトムはぜんぜん関係なかった。なぜだ!
フィクションだからさ
まさかこのチャンネルでロックリーを見ることになるとはw
WGDLはスパロボ大戦あたりの技(?)に採用されそう
つい最近、まさにデアゴスティーニの販売数について聞かれたとこだったわw
ざぶとん持って笑点に出てください ^^;
富野的偉人名パイロット
パブロ・ピカソ (間に入る名前がやたら多い方) 絵画関係も居たりするガンダムなので、新し目で… ミオリネ·レンブラン(ト) とか。
水性絵具 で ホルべイン とか御存知さん居る?