【福島ツーリング④】 素晴らしき絶景 これが磐梯吾妻スカイランの絶景だ! 【モトブログ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 福島ツーリングの最終話になります。
今回は福島県で有名な快走路「磐梯吾妻レイクライン」と「磐梯吾妻スカイラン」を走ってきました。
天気も快晴で絶景すぎて感動の連続😂
エスプレッソライダーの最新情報はTwitterからどうぞ!
/ espresso_riderj
************************************************************
■バイク
・BMW 2017 S1000R
■カスタムパーツ
・エンジンスライダー:
ベビーフェイスエンジンスライダー
amzn.to/2AXywGr
・USB電源:
DAYTONAデイトナ:バイク電源 USB 1ポート
amzn.to/2ilfpL6
・スマフォフォルダー
RAM MOUNTS(ラムマウント) マウント部 Xグリップ
amzn.to/2A3OAWT
・シートバック
タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ GT/カーボン柄 (容量14-18ℓ) MFK-240CA
amzn.to/2yjeS4c
・ライト:
SPHERE LIGHT スフィアLED RIZING H7
・カーボンフレームカバー:
CB3050 frame protectors carbon
・マフラー:
AKRAPOVIC MOTO GP STYLE slip-on
■装備
・ヘルメット:
SHOEI GT-Air キーボーテスト
amzn.to/2A4KhL8
SHOEI X-fourteen
amzn.to/2ns5oRr
・ウェア
HYOD ST-X LEATHER [SPEED-iD D3O®]MATTE BLACKっっっっlっk www.hyod-sport...
・電熱インナー
Heatech(ヒーテック)
ヒートインナージャケット
amzn.to/2zS0cM1
電熱インナーパンツ
amzn.to/2DKGTpO
・電熱グローブ
RSタイチ e-HEAT グローブ
amzn.to/2A4Ys1E
・カメラ:
GoPro HERO7 Black
amzn.to/2GssBKv
■動画編集ソフト
・Adobe Premiere Pro CC 2019
初見です。磐梯ツーリングで検索して辿り着きました😂。写真がうま過ぎますね。ツーリングに持ち出すレンズ教えて貰えると嬉しいです。ツーリングに望遠レンズ持っていくべきか迷っています。
ありごとうございます。
たしかカメラはa6400でレンズは16-70F4のレンズだったと思います。
僕はツーリング先でレンズ交換したくない派なので、いつも標準ズームレンズを持っていきます!
60年前の1960年公開の小林旭主演「赤い夕陽の渡り鳥」がこの辺り一帯でロケを行いました。
数年前にスカパーで放送したのですが、映画フィルムなので当時の綺麗な映像で残っておりました。
浄土平は当時は舗装されていませんでしたがルートは同じで、道路わきに点在する岩が当時と現在で同じ位置同じ形のものもあり興味深かったです。そのほか、ダムなども変わりなく、そういった当時と現在の様子を写真で比較してる方もおり、旅の思い出と合わせて2度楽しめます。
東北ツーリングめちゃ参考になりました!あの絶景は拝みたい。今から計画します👍
参考になって嬉しいです。
吾妻スカイランは最高です😀
磐梯山50年以上前に HONDA CS90というバイクで行きました 道路もきれいになりましたね また行きたくなる動画でした。
日本にこんな景色があるなんて感動してます。自分もいつか行ってみたいです 動画ありがとうございます。
ぜひ行ってみてくださいね!
火山特有の言い換えれば日本特有の光景ですね。 明るい緑色は月探査衛星かぐやのカラー動画を思い出します。 かぐやの観測が始まった時に、 NHKニュースでJAXAがカラー動画を公開したのですが、飛行コースが月面でも一番緑色が鮮やかなプラトークレーターの付近だったので、母は、「 ええ!何で一面、緑色なの? 」とびっくりでした。
説明します。 月の大気圧は地球の7000mの山の頂上と同じくらいですから普通に呼吸ができます。 カラー画像でわかるように月の海と呼ばれる地域は緑色または黄緑色です。 月面ではかぐやの画像でも紹介されているように霧や雲が発生し、植物に充分な水分を与えてくれます。
めっちゃ気持ちよさそう!早く免許とって僕も行きたいです!
浄土平からの絶景には、自分も「スゲー‼️」と「綺麗‼️」しか言葉が出なくなります。自分の語彙力の無さを痛感します(笑)
磐スカ、堪能して貰えた様で地元民として嬉しく思います😌
あの絶景は凄いしか言葉でないですよねえ😁
来年は吾妻小富士リベンジしてきます😊
磐梯吾妻スカイラインとビーナスラインはほんまに一度走りに行きたいですね(*´▽`*)
いいお酒飲めました、ありがとうございます 笑
ここ行きたかったな〜。GWに行った時、雪で通行止めで行けなかったー
神回
ただただ素晴らしかったです。今日も大雨で災害に遭われていそうなのが心配ですが、いつか走ってみたいです。日本は本当に素晴らしい国ですねー。
磐梯吾妻スカイライン、動画で見てこの美しさ凄さなんですから、実際に訪れたらもっと気持ちいでしょうね(^^
いずれは行ってみたいものですが、大阪からはちょっと距離が…w
浄土平のところは噛み様降臨でしたねw
来年のリベンジ期待してます!w
上手い🤣
今登録させていただきました。
バイクの免許無いのですが、50歳を前に取得してみようかな!と夢ができました。いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
これこら大型二輪免許取得します!
絶対、スカイライン行く!
地元!
バイクで実家へ帰省したい❣️
風景も凄いですが、エスプレさんがモトブログメッチャ楽しんでるのを見て、僕もモトブログ頑張りたいと思います。w
こんばんは!
磐梯吾妻スカイライン最高の景色ですね😂✨今年はあんなに天気良かったのに到着したのが7時で通行止めに当たってしまい泣く泣く引き返して会場入りしました😭
動画で雲海見た時にぞくっとしちゃいました!絶対来年こそはリベンジしますよ!☀️
福島復興ツーリングいつまでも走り続けたいですね🏍
そうだったのですか…😥また来年リベンジですね!
いつも拝見させてもらってます!私もおんもしぇ祭の翌日に磐梯吾妻スカイライン行きました(^^)本当に景色の素晴らしいところですよね!
ぜひ行ってみてください!😊
発コメになります。
福島ツーリングを検索していたらここにたどり着きました。
磐梯吾妻スカイラインいいですね。
去年行こうとしましたが、台風の影響で通行止めでした。
Espresso Riderさんが行って間もなくだったんですね。
9/26.27に都内から福島ツーリングへ行く予定です。
磐梯吾妻スカイライン、大内宿、炭酸水場等行く予定ですが、この動画では「暑い」と言っていましたがどのような服装で行けばいいでしょうか?
時間帯、天気にも左右され、時期も多少ずれますが、アドバイスお願い致します。
浄土平、再リベンジっね!浄土平の先の景色、サイコーですねー♬
その日にホント台風が来るなんて思いもしない天気ですよね!
来年はこういった天気で浄土平に登れることを楽しみにしてます!(^^)
磐梯吾妻スカイランって本当に絶景ですよねヽ(*´∇`)ノ
鳥肌立ちましたよ
実際はもっと凄いので、
ぜひ行ってみてください!😊
ホテルはどこ泊まったんですか?
蓼科グランドホテル滝の湯がおすすめです😊
BMW S1000Rかっこよ過ぎます、、、
おいくらぐらいしたんですか?
写真も凄い綺麗です😭😭😭
近いのでちょくちょく行きますが標高高くガスってる日が多いのでこれだけピーカンの日は珍しいです笑
この日遠方からツーリング来てた人はラッキーですね(o^-^o)
晴れてるの珍しいんですね😳
絶景が見れてラッキーでした😊
いやいや市販のトイレも今時は自動で水が流れる仕組みのものがいっぱいありますよ~。
今回も良い影像。良い景色の時ミラーでGoProチェックするあるあるですね笑笑
そういえばタンクエッジカバーて付けなかったんですか?
いつも楽しみに拝見しています!福島県民です!!ありがとうございます(^^)
ありがとうございます😊
自分も先月スカイライン走りました!があいにくの雨だったので景色はイマイチ楽しめなかったので同じくリベンジします!
お疲れ様です‼︎
凄い景色ですね😆✨
なんかゲームの世界みたいで
迫力がありますね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
終始感動してました🤣
磐梯小富士からの景色最高ですよ!ぜひリベンジしてください^^
これこそ絶景!ロンツー苦手ですが、行ってみたくなります(*^-^*)/