ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「瞬き厳禁の疾走感極まる映像」に見入ってしまいました🤩虹が見えると、テンションが上がってしまうのは私だけでしょうか?気分爽快になる作品、今回も元気を頂きました。ありがとうございます😄
いつもご視聴、コメントいただきありがとうございます。雲の多い空でしたが運よく小さな虹🌈が入り、私も得した気分になりました(笑) 最近の作品はわりとスピード感寄りにしており、映像を楽しんでいただきうれしいです😊
相変わらずの素晴らしいロケーションと電波を考慮した位置取り、ヘッドトラッキングでのアングル変化。ワンショットで魅せる映像を撮れるのが本当に尊敬します!
ご視聴、コメントありがとうございます。おほめいただき大変励みになります!😍 冬は降水量が少なく滝の水量が寂しくなりがちだそうで、この滝もそのとおりでしたが、狭い流路があり、チャレンジしがいがありました。モーションコントローラーとヘッドトラッキングの特性をいかした作品を今後も作りたいと思います。よろしくお願いします😊
よく墜落しないもんですね。凄い!怖すぎる。👍イイね!☺️🙆
見えているものに当てて落としたことはないですが、もちろん墜落経験はありますよ~😭突然目の前に出現する細い枝や空撮機時代の死角移動とか・・ みなさんと同様、失敗を乗り越えての今ですね(笑)いつもご視聴、コメントありがとうございます😊
@Shizuenoko 素晴らしいです。🙆
年明け早々に素晴らしい映像をありがとうございます❣地上何センチ?と思える超低空での滝登りAVATA2の影が見えると何故か安心😅渓流の美しさに滝登りの初めに見えた🌈虹が美しい✨空撮仲間もいいですよねぇ~♪本年も楽しみにお待ちしております!暖かい炬燵の中で👴
こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます。狭所接近からそこそこの広域までこなせるAVATA2という機体はよくできてますよね 空に雲が多い天気でしたが一瞬の日差しに虹がうつってラッキーでした。炬燵うらやましいです。寒い日は出る気が失せますね(笑) 私もAIZU-DRONEさんの作品を楽しみにしております😊
自然の壮大さを感じる音楽は、起承転結が有ってシーンと合致していますね。機体の影が現れるシーン、滝に上がって行くシーンは、盛り上がりの節目になっていて没入感半端ないです。滝の岩にギリギリでも超滑らかに上がって行くので目を見張りました。広瀬不動滝のエメラルドグリーンの河にもとても感動しました。👍9
いつも作品を細かく見ていただきありがとうございます。音楽の同期、映像に流れを持たせるのは普段から意識しています。FPVでは客体への接近は迫力の演出に最も有効で、多少速度を落としてでも寄りを重視すべきな気がしています。特に「すごくないものをすごく見せる」には必須ですね(笑) おっしゃる通り滝前から下流の淵の色がとても美しく、淵と上流を向いた滝の正面全景の両方をおさえるために2クリップにしています。
明けましておめでとうございます😊新年第一弾に相応しい迫力がある映像に今年も感激です‼️Mari3さんとの合同撮影とは滝fpvファンにはたまらない作品です✨
あけましておめでとうございます🥳 私はこの滝の間口から上へ、マニュアル操作で落とさずに行って帰って来るだけでもそれができる人はあまりいないのではないかと思います。経路が狭く、急峻すぎて機体カメラのチルトを変えて飛べることが必須で、それをあのスピードと映像の質を保ちながらやってのけるmari3さんのすごさをみてきました(笑) いい刺激と勉強になりました。scenery-never-before-seenさんの2024年総集編で感動しました😍 今年もscenery-never-before-seenさんの作品を楽しみにしています。本年もよろしくお願いいたします😊
スピード感あふれる芸術的な作品を堪能させていただきました。感動をありがとうございます🥷🇯🇵
いつもご視聴、コメントいただきありがとうございます。スピード感は最近の作品では意識しておりご指摘していただきうれしいです😍 スピードの絶対値よりも客体への寄りでスピード「感」を演出したいと思っています。
えっ、もしかして😮、 0:20 ここから入っちゃうの?と思って見ていたら入っちゃいました😮👏👏👏、本流からの長いアプローチでの出合いの支流の超低空飛行のフレーミングインは凄いです。素晴らしい。昨年に引き続き今年も益々のご活躍とご発展を願ってお祈り申し上げます🙏。今年も素晴らしい映像ありがとうございました☺️
そうなんです~そこから入っちゃいます!😁 本当は後半の1クリップで作ろうと思っていましたが、滝の全景が見えるシーンが全くないことに気づき、上流からの全景のみえる1クリップを追加しました。こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
確かにそれほど大きな滝ではありませんが、FPVならではの迫力ある映像とBGMの巧みな編集によって、この滝がまるで昔からこの村で称えられてきた神々しい存在のように感じられます。本当に素晴らしいですね!^^
いつもご覧いただき、素敵なコメントをいただきありがとうございます。冬場で水量も少ない滝でしたが、流路の狭さがチャレンジしがいがり、実物より3割増しぐらいのいい感じに撮れたと思います(笑) BGM選定は今回はわりとすぐ決まりましたが、たまたま音がよくハマるものがみつかり満足しています😊
*wow, un vuelo interesante, me ha encantado, enhorabuena ese rio es mágico* 😉👍🏻
Thank you for watching, my friend! 😊 The mountain stream in front of the waterfall had beautiful colors😍.
あけましておめでとうございます今年はどこかでご一緒お願いします🤗
あけましておめでとうございます。いつかご一緒しましょう😊
先日、布引の滝に撮影に行ってきたのですが、FPVモードで撮影しようしたのですが、飛行に難儀して諦めました・・・。AIR3だとMotion3の上昇指示では上昇しきれず操作がややしくなり通常のリモコンで撮影しました。自分でやってみて思いましたが、布引の滝のような撮影しやすい滝でも難儀したので、こんな撮影はとてもとてもと・・・とため息つきながらみさせて頂きました。追伸、私のチャンネルのほうでShizuenokoの布引の滝のURLのリンクをはってご紹介したいのですがよろしいでしょうか。
モーションコントローラーは急角度での上昇、下降が苦手なデバイスで、私も未解決の問題です。親指スティックで直上昇は可能ですがこれを使うと水平方向移動とのスムーズな連携がとれなくなりますし・・・ この作品でも現場ではその2点の対処に困りました。90度に近い上昇をすると勝手に左へヨー回転が入るのですが、同行したmari3さんによると、コントローラーを自分ではまっすぐ上に向けているつもりでも、はたから見たらわずかに左にコントローラーが傾いているとのことでした。肘を伸ばしたまま肩を使って90度振り上げると顕著で、肘と手首を使った上昇下降の方がよさそうでした。URLリンクもちろんOkです。多くの人に見ていただけたら嬉しいです。
@@Shizuenoko さんご許可、ご助言ありがとうございます。下降はドローンの作り上、どの機体も難しいと思いますが上昇もAvataですらご苦労されているのですね。なんにせよ、FPVモードはことのほか難しい事だけは理解でました。
「瞬き厳禁の疾走感極まる映像」に見入ってしまいました🤩
虹が見えると、テンションが上がってしまうのは私だけでしょうか?
気分爽快になる作品、今回も元気を頂きました。ありがとうございます😄
いつもご視聴、コメントいただきありがとうございます。雲の多い空でしたが運よく小さな虹🌈が入り、私も得した気分になりました(笑) 最近の作品はわりとスピード感寄りにしており、映像を楽しんでいただきうれしいです😊
相変わらずの素晴らしいロケーションと電波を考慮した位置取り、ヘッドトラッキングでのアングル変化。
ワンショットで魅せる映像を撮れるのが本当に尊敬します!
ご視聴、コメントありがとうございます。おほめいただき大変励みになります!😍 冬は降水量が少なく滝の水量が寂しくなりがちだそうで、この滝もそのとおりでしたが、狭い流路があり、チャレンジしがいがありました。モーションコントローラーとヘッドトラッキングの特性をいかした作品を今後も作りたいと思います。よろしくお願いします😊
よく墜落しないもんですね。
凄い!
怖すぎる。
👍イイね!☺️🙆
見えているものに当てて落としたことはないですが、もちろん墜落経験はありますよ~😭
突然目の前に出現する細い枝や空撮機時代の死角移動とか・・ みなさんと同様、失敗を乗り越えての今ですね(笑)
いつもご視聴、コメントありがとうございます😊
@Shizuenoko 素晴らしいです。🙆
年明け早々に素晴らしい映像をありがとうございます❣地上何センチ?と思える超低空での滝登りAVATA2の影が見えると何故か安心😅渓流の美しさに滝登りの初めに見えた🌈虹が美しい✨空撮仲間もいいですよねぇ~♪本年も楽しみにお待ちしております!暖かい炬燵の中で👴
こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます。狭所接近からそこそこの広域までこなせるAVATA2という機体はよくできてますよね 空に雲が多い天気でしたが一瞬の日差しに虹がうつってラッキーでした。炬燵うらやましいです。寒い日は出る気が失せますね(笑) 私もAIZU-DRONEさんの作品を楽しみにしております😊
自然の壮大さを感じる音楽は、起承転結が有ってシーンと合致していますね。機体の影が現れるシーン、滝に上がって行くシーンは、盛り上がりの節目になっていて没入感半端ないです。滝の岩にギリギリでも超滑らかに上がって行くので目を見張りました。広瀬不動滝のエメラルドグリーンの河にもとても感動しました。👍9
いつも作品を細かく見ていただきありがとうございます。音楽の同期、映像に流れを持たせるのは普段から意識しています。FPVでは客体への接近は迫力の演出に最も有効で、多少速度を落としてでも寄りを重視すべきな気がしています。特に「すごくないものをすごく見せる」には必須ですね(笑) おっしゃる通り滝前から下流の淵の色がとても美しく、淵と上流を向いた滝の正面全景の両方をおさえるために2クリップにしています。
明けましておめでとうございます😊
新年第一弾に相応しい迫力がある映像に今年も感激です‼️
Mari3さんとの合同撮影とは滝fpvファンにはたまらない作品です✨
あけましておめでとうございます🥳 私はこの滝の間口から上へ、マニュアル操作で落とさずに行って帰って来るだけでもそれができる人はあまりいないのではないかと思います。経路が狭く、急峻すぎて機体カメラのチルトを変えて飛べることが必須で、それをあのスピードと映像の質を保ちながらやってのけるmari3さんのすごさをみてきました(笑) いい刺激と勉強になりました。
scenery-never-before-seenさんの2024年総集編で感動しました😍 今年もscenery-never-before-seenさんの作品を楽しみにしています。
本年もよろしくお願いいたします😊
スピード感あふれる芸術的な作品を堪能させていただきました。感動をありがとうございます🥷🇯🇵
いつもご視聴、コメントいただきありがとうございます。スピード感は最近の作品では意識しておりご指摘していただきうれしいです😍 スピードの絶対値よりも客体への寄りでスピード「感」を演出したいと思っています。
えっ、もしかして😮、 0:20 ここから入っちゃうの?と思って見ていたら入っちゃいました😮👏👏👏、本流からの長いアプローチでの出合いの支流の超低空飛行のフレーミングインは凄いです。素晴らしい。昨年に引き続き今年も益々のご活躍とご発展を願ってお祈り申し上げます🙏。今年も素晴らしい映像ありがとうございました☺️
そうなんです~そこから入っちゃいます!😁 本当は後半の1クリップで作ろうと思っていましたが、滝の全景が見えるシーンが全くないことに気づき、上流からの全景のみえる1クリップを追加しました。こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
確かにそれほど大きな滝ではありませんが、FPVならではの迫力ある映像とBGMの巧みな編集によって、この滝がまるで昔からこの村で称えられてきた神々しい存在のように感じられます。本当に素晴らしいですね!^^
いつもご覧いただき、素敵なコメントをいただきありがとうございます。
冬場で水量も少ない滝でしたが、流路の狭さがチャレンジしがいがり、実物より3割増しぐらいのいい感じに撮れたと思います(笑) BGM選定は今回はわりとすぐ決まりましたが、たまたま音がよくハマるものがみつかり満足しています😊
*wow, un vuelo interesante, me ha encantado, enhorabuena ese rio es mágico* 😉👍🏻
Thank you for watching, my friend! 😊 The mountain stream in front of the waterfall had beautiful colors😍.
あけましておめでとうございます
今年はどこかでご一緒お願いします🤗
あけましておめでとうございます。いつかご一緒しましょう😊
先日、布引の滝に撮影に行ってきたのですが、FPVモードで撮影しようしたのですが、飛行に難儀して諦めました・・・。AIR3だとMotion3の上昇指示では上昇しきれず操作がややしくなり通常のリモコンで撮影しました。自分でやってみて思いましたが、布引の滝のような撮影しやすい滝でも難儀したので、こんな撮影はとてもとてもと・・・とため息つきながらみさせて頂きました。
追伸、私のチャンネルのほうでShizuenokoの布引の滝のURLのリンクをはってご紹介したいのですがよろしいでしょうか。
モーションコントローラーは急角度での上昇、下降が苦手なデバイスで、私も未解決の問題です。親指スティックで直上昇は可能ですがこれを使うと水平方向移動とのスムーズな連携がとれなくなりますし・・・ この作品でも現場ではその2点の対処に困りました。90度に近い上昇をすると勝手に左へヨー回転が入るのですが、同行したmari3さんによると、コントローラーを自分ではまっすぐ上に向けているつもりでも、はたから見たらわずかに左にコントローラーが傾いているとのことでした。肘を伸ばしたまま肩を使って90度振り上げると顕著で、肘と手首を使った上昇下降の方がよさそうでした。
URLリンクもちろんOkです。多くの人に見ていただけたら嬉しいです。
@@Shizuenoko さん
ご許可、ご助言ありがとうございます。
下降はドローンの作り上、どの機体も難しいと思いますが上昇もAvataですらご苦労されているのですね。
なんにせよ、FPVモードはことのほか難しい事だけは理解でました。